「朝食は洋食か和食か」の最終結論 皆の朝食はどんなの? | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

「朝食は洋食か和食か」の最終結論 皆の朝食はどんなの?


 

1: ボレロ ★ 2025/09/08(月) 19:52:31.34 ID:??? TID:bolero

朝食はパン派ですか? ご飯派ですか?

じつは、ご飯とパンに含まれる食物繊維の量はそれほど変わりません。

しかし、私は朝食にご飯を食べることを強くおすすめします。

引用元 詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/510effb93dc48431672b38f8b57ceb9da9fd30e6

 

 

 

41: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:55:52.56 ID:ZcSDO
>>1
煮たリンゴにヨーグルトぶっかけて食べてますけど

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

2: sage 2025/09/08(月) 19:54:14.71 ID:DhpNN
旅館の朝飯だな

 

29: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:32:00.51 ID:wzZBb
>>2
うむ、あれが最強や
朝からガッツリ食っちゃうもんな

 

76: 名無しさん 2025/09/09(火) 04:39:52.23 ID:LjqsH
>>29
あんな風に揃えられたら家でもガッツリよ
騙されるな!

 

3: 名無しさん 2025/09/08(月) 19:55:43.85 ID:JtRDI
バナナで十分だろ

 

4: 名無しさん 2025/09/08(月) 19:56:13.22 ID:WH0Yg
納豆に生卵は相性悪いらしいね 白身を取り除かないと

 

6: 名無しさん 2025/09/08(月) 19:59:23.21 ID:y0IkJ
朝から酢豚で肉も野菜も摂るのが一番

 

7: 名無しさん 2025/09/08(月) 19:59:25.37 ID:aPlxP
朝ゆっくり朝食作ってる時間なんかあらへんわ

 

11: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:07:39.63 ID:it3K0
納豆ネギ卵ばかりで食べてるかな
昔は脂ののった鮭があったけど日本はどんどん貧しくなる

 

12: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:09:32.35 ID:it3K0
味噌汁はまぁまだ大丈夫当だけど、やっぱ鮭が無いとなんか寂しいな

 

13: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:17:15.49 ID:Z5kCm
フルグラカカオテイストウマー

 

32: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:37:17.32 ID:e9SOI
>>13
それはお菓子

 

15: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:18:25.73 ID:hUZX4
どれかでなくバランスだろw

 

16: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:19:21.38 ID:dVt34
うちの親なんて食パンで納豆食ってるぞ

 

21: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:23:20.90 ID:mouLz
納豆は必須

 

22: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:24:14.64 ID:mouLz
ヤクルトよりも納豆の方が整腸作用がある

記事の途中ですがRSS



 

24: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:26:48.63 ID:7iiMN
米農家関係者の米を買え的な記事かな?
今の時代コスパ的にパンが最強だろ

 

25: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:27:15.27 ID:tZ4P6
わざと買えない高額にしてくるコメなど買ってあげない

 

26: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:29:19.01 ID:eA9hb
欲しがりません値崩れするまでは
ぜいたくはコメだ

 

33: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:37:20.35 ID:ruXIm
朝食べない
昼食べない
夜(18時過ぎだから夕飯か)
野菜・肉・魚・豆類・発酵食品をバランスよく少量ずつ
炭水化物はビールかノンアルで摂取
ときどき禁断の蒸留酒も楽しむ…楽しみも必要
すこぶる体調がいい
空腹状態が続いているから野生のカンも冴えまくり

 

75: 名無しさん 2025/09/09(火) 04:19:32.67 ID:9A4de
>>33
働いてないの?

 

34: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:37:59.33 ID:MoOSS
日本人には伝統的な日本食が合うに決まってる。
長い歴史の中で日本人が洋食を食べるようになった時代はごく僅かしかない。
まだ日本人の身体はまだ洋食に適応していない。

 

39: 名無しさん 2025/09/08(月) 20:53:06.56 ID:VxBbY
時間があるなら米
時間がないならパン

 

48: 名無しさん 2025/09/08(月) 21:34:59.59 ID:4QygM
最近はすじこ→イカ塩辛→たらこまたは明太
で回してるけど。
イカ塩辛が高騰してるのがツライ。

 

83: 名無しさん 2025/09/09(火) 06:05:09.62 ID:FT0Q9
>>48
プリン体祭りwww

 

60: 名無しさん 2025/09/08(月) 23:21:27.89 ID:J9BJX
病気になれば、誰もが日本食にもどってくる絶対法則
パンもうめえけどな

 

70: 名無しさん 2025/09/09(火) 01:38:57.72 ID:6P54l
好きなもんを食えばいい
何が身体にいいとか考えるのがいちばん身体に悪い

 

72: 名無しさん 2025/09/09(火) 02:14:16.98 ID:CgPuh
財布と相談しお好きにどうぞー。

 

77: 名無しさん 2025/09/09(火) 04:42:15.21 ID:JJ7bs
米、小麦抜きの食生活ではダメですか

 

78: 名無しさん 2025/09/09(火) 05:02:40.68 ID:hTMtN
確かに理想をいえば
ゆっくり和食を作れる余裕があったらいいけど、
しかも旅館の朝ご飯並みのリッチなのを食べれたらいいけど(´・ω・`)
そういう余裕はないので
ミルクパンを頬張りつつチョコパイにも手を伸ばす
が朝のスタイルになってしまう

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

80: 名無しさん 2025/09/09(火) 05:40:28.88 ID:1KY5u
どっちもバランス良く食えってさ。

 

92: 名無しさん 2025/09/09(火) 06:57:24.13 ID:O21gE
ほぼ米食だけどたまにはパンが食いたくなる事がある

 

94: 名無しさん 2025/09/09(火) 08:39:54.62 ID:Gzc4N
米の高騰でうちはパン食に切り替えた

 

110: 名無しさん 2025/09/09(火) 15:45:30.58 ID:sFdYV
最終結論出しといて、また来年くらいに議論するんでしょ?

 

114: 名無しさん 2025/09/09(火) 17:44:36.76 ID:kiwOm
味噌汁+パン  旨いゾ!

 

116: 名無しさん 2025/09/09(火) 18:01:35.52 ID:3tWcD
パンのほうが圧倒的に安いからパンが多いな
ご飯を炊いて管理するのも面倒だから使うのは主にパックご飯だし

 

124: 名無しさん 2025/09/09(火) 18:32:14.20 ID:E0ofr
めんどくさいから・・・カロリーメイトが一番w

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1757328751





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. スゴイダイズとヤクルト

  2. 6枚切りの食パンと目玉焼きだな
    両方トースターで焼けるから楽

  3. 魚を取り入れたいから、和食に偏りがち

  4. 朝は自分が和食、嫁が洋食を一日おきで担当
    自分の時はご飯・味噌汁(豚汁)・野菜の煮物
    嫁の時はライ麦パン・猪肉エッグ・家庭菜園にある季節の野菜のサラダ・プレーンヨーグルト

  5. ※4
    どちらも栄養バランス悪いなぁ
    タンパク質とか知らない?
    卵や豚肉でとれてるとか言うなよ?

現在のコメント数( 5)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました