1: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:27:08.23 ID:ayl3XEuI0
2: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:27:52.86 ID:COQXWN3H0
麺が柔い
3: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:28:13.94 ID:h/k36dOr0
天ぷらが美味い
店舗出店戦略が良い
4: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:28:20.59 ID:TsLOczMT0
丸亀のほうが麺太くてコシあるもん
はなまるもうまいけど
5: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:28:51.76 ID:tY9U88jU0
味
6: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:29:05.15 ID:/zn3bvor0
勝ってる要素を探そう
7: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:29:38.63 ID:VlRE/0+f0
>>6
香川県内の店舗数
9: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:29:58.25 ID:XLMavNmF0
はなまるのほうがうまいんだがな
10: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:30:24.07 ID:WajuotxW0
メディア戦略
11: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:30:25.80 ID:tIe/6De1a
はなまる自体は昔からあるセルフうどん店やし
ようやってた方やろ
12: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:30:29.07 ID:myNykxqrd
名前が安っぽいのがダメなのでは
「はなまる」って……
39: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:40:45.86 ID:2V0g21+00
>>12
根室花丸寿司美味いやろが😡
13: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:30:37.94 ID:qpHMLmG60
かけ小百円で揚げ玉とか鰹節とか無料だった頃はよく行ってた
14: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:30:47.39 ID:tY9U88jU0
丸亀製麺のうどんは口に含んだ瞬間、香川の青青とした田園風景が浮かぶ
小麦が喜んでいる声がする
はなまるにはそれがない。以上。
16: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:31:24.81 ID:IZo/eg//0
>>14
丸亀製麺は香川関係ないが
62: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:47:50.68 ID:2Ih2/bO00
>>14
香川の情報をうどん粉に込めてるんやろね
19: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:32:55.04 ID:IBmKKvvy0
丸亀も昔ははなまると同程度の安い店だったんだよ
それが値上げしまくって一流うどん屋に変わってしまった
22: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:33:43.52 ID:B9UJeZWm0
チェーンのうどん屋ってこのツートップ以外にもたくさんあるからなあ
愛知と大阪のみだけど讃岐製麺ってのもある
25: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:34:48.83 ID:4gT1VSkc0
ネギ無料にするのがあまりにも遅すぎた
27: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:36:43.50 ID:lxICBVs/d
丸亀の天ぷらつゆが美味い
36: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:40:11.40 ID:9a2GpSID0
丸亀は店内で麺打っとるんだよな
マーケティングも上手いと思うわ
41: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:41:12.96 ID:21g+fXez0
カレーは素朴でうまいんやけどね
46: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:42:18.33 ID:lgYfaB9N0
はなまるの塩豚温玉が好きすぎて
店員に塩豚って呼ばれてそう
47: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:42:27.99 ID:Fl7t0o4e0
はなまるのほうが好きなんだけど、なかなか無くて
51: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:44:01.83 ID:21g+fXez0
>>47
ワイも丸亀よりはなまるのが近くあったら嬉しいかな
48: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:42:36.29 ID:an4Al5KQ0
はなまるはなんか安っぽいんよ
丸亀はなんか本格派ですって雰囲気作りには成功してる
52: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:44:09.99 ID:/P0++e6+0
丸亀は毎月1日の釜上げ半額の日だけ行くわ
55: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:45:52.10 ID:2Ih2/bO00
なんで半額の日があるのにはなまるより利益出てるんや?
56: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:45:52.83 ID:znKTE9Vj0
丸亀は一人のおっさん向け
はなまるうどんはファミリー層向け
一人のおっさんが増えてファミリーは減ってるんだから必然こうなる
61: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:47:41.35 ID:9a2GpSID0
>>56
それが事実だとファミリー向けのはなまるの利益率が高いはずなんだけどね
丸亀が売上4倍、利益10倍ってことは利益率も丸亀が上
57: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:46:06.99 ID:v3pdMcjY0
丸亀行くたびに忙しなく働いてて大変だなって思う
味は可もなく不可もなくインパクトのないうどんって感じ。揚げたてならなんでも美味い
58: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:46:26.39 ID:A3ISFLSy0
昔から丸亀の方が味良かった
60: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:47:10.35 ID:/P0++e6+0
あんまり行かなくなったけど
はなまるのサラダうどんは好きやったで
63: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:49:14.02 ID:Nn7nEwg90
はなまるは安いだけのただのうどん
丸亀は色々付けたら高いのに無料のサービス品が充実していて謎の満足感がある
64: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 12:50:49.34 ID:mmNu/MtB0
システムが分からんから丸亀行けんわ
76: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 13:02:43.45 ID:KQiPh9NP0
はなまるはおでん売ってるのがええわ
結構旨い
82: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 13:04:44.42 ID:hW/2HTsw0
丸亀の近くにはなまる出来たけど1年ほどで撤退した
95: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 13:10:42.29 ID:el+d4ELfH
丸亀は話題提供が上手いよね
麺を打ってるところを見せるところから始まり
常に何か話題になるようにしてる
102: それでも動く名無し 2025/09/05(金) 13:15:18.99 ID:hTgNkWZM0
新商品の出し方が毎回うまいわ
マック的な話題性がある
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1757042828/
ありがとうございます
店舗の立地とか
はなまるは昔かけ100円のときがあったからそれが値段あげただけみたいな印象もある
はなまる好きだったけど値上がってるのに味は落ちたから行かなくなった
吉野家役員の失言の時もそうだったけど客を舐めた態度が店や商品にまで表れ始めたら客は離れるよ、低価格だからって何やってもバレない訳じゃない
店構えが丸亀の方がなんかうまいもの食わせてくれそうな雰囲気がある
上戸彩の異様な好感度の良さとか
うちの街の丸亀も大体混んでるわ
丸亀は不味いけどはなまるはもっと不味いから
ゲームが買えない…
イメージ勝ちやろ
はなまるはただのチェーンっぽいけど丸亀は本場っぽさ見せるのが上手かった
はなまるより社畜を酷使してるからだろ