Sランクとかいう謎の概念 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
生活

Sランクとかいう謎の概念


 

1: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:23:26 ID:J8Dh
Sランク>Aランク>Bランク>Cランク>Dランク>Eランク>Fランク
Why Japanese People??!?!!!?!

 

 

 

2: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:24:01 ID:J8Dh
なんでアルファベット順から急にSが来るねん

 

4: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:24:09 ID:4uia
でも最近の外国人のやるティア表にもS入ってきてるよな

 

5: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:24:15 ID:57BA
スペシャル
スーパー
すごい
選べ

 

6: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:24:42 ID:J8Dh
Aを最上位にしろよ

 

9: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:26:07 ID:J8Dh
なんでSだけアルファベット順じゃないんですか?

 

10: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:26:24 ID:hzsB
尚胸のサイズはFの方がでかい模様

 

13: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:27:07 ID:J8Dh
>>10
ない方が『上』って事や

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

16: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:29:00 ID:aDz0
>>10
そっちはさすがに増えてく方が後のアルファベットがあって楽だからね

 

12: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:27:01 ID:nmjW
宝塚の席のランク順が由来だっけか

 

15: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:28:51 ID:tfAG
>>12
ちょっと前テレビで見たけど思い出せん
広く用いられるようになった原因は幽遊白書らしいが

 

17: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:29:46 ID:J8Dh
Zはまぁ分かる、Sはなんやねん

 

18: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:29:59 ID:NUZU
もう数字でいいやろ。デカければデカいほど上

 

20: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:30:37 ID:J8Dh
>>18
ドラゴンボールの戦闘力システムは有能だった

 

23: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:31:24 ID:aDz0
>>18
数字ならティア1とかで小さい方が上ではないのか?

 

19: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:30:23 ID:nmjW
一等と特等ならどっちがうえ?

 

22: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:31:00 ID:J8Dh
>>19
微妙に答えに困るよね

 

21: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:30:44 ID:KojC
スペリオール

 

24: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:31:32 ID:J8Dh
吉と中吉どっちが上とかもよく分からんし

 

25: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:32:12 ID:e4vO
SSSランク

 

26: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:32:36 ID:NUZU
妖怪ウォッチぷにぷにとかひどいぞ

 

29: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:34:00 ID:aDz0
>>26
妖怪とかはしらないけど個別でランク付けてるとかは別じゃないか?

 

28: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:33:51 ID:sO5D
まぁSuperのSだろうなってのはわかる

記事の途中ですがRSS



 

30: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:36:17 ID:J8Dh
>>28
ならAランクのAはなんなんだよ

 

31: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:37:24 ID:sO5D
>>30
わからん

 

32: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:38:01 ID:J8Dh
>>31
😢

 

39: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:45:13 ID:sO5D
>>32
上からABC…ってランク付けされるのは割と世界的なスタンダードらしいな
アメリカの学校もABCで成績決まるみたいだし
Aの上にSが日本だけっぽい

 

41: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:46:12 ID:J8Dh
>>39
日本でいうとあいう…って感じか、違和感すごいな

 

33: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:38:26 ID:hFne
UR!

 

35: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:40:38 ID:J8Dh
>>33
そこはノーマル、レア、スーパーレアって意味通ってるから分かる
問題はアルファベット順から唐突に繰り出されるSや

 

34: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:40:08 ID:YS73
ZZZ

 

40: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:45:27 ID:J8Dh
結局ノリと雰囲気でSが最上位になったんやね

 

42: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:47:05 ID:jiyz
特別感がある

 

45: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:47:56 ID:J8Dh
>>42
A←最初の文字、特別感ある
Z←最後の文字、特別感ある
S←?????

 

50: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:49:46 ID:jiyz
>>45
明らかに列に並んでない

 

46: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:48:04 ID:hFne
日本だと甲乙丙丁ってあるよね 元は中国か
>>42
ほなスペシャルかぁ

 

47: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:48:36 ID:z4ss
>>46
甲乙丙丁だとSは何に該当するんやろな

 

43: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:47:39 ID:kloK
SSSランクとか小学生が好きそうなワード

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

44: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:47:41 ID:z4ss
「S」表記は1960年の特別席「Special Seat」が起源
1960年(昭和35年)には、ミュージカルの特別席を「Special Seat」と記載。
1972年、レッド・ツェッペリンの日本公演で、武道館にS席が設定。一方、歌舞伎座の席は「一等」「二等」を継続使用。
https://note.com/mwiwai/n/ne9942a25e6e3

 

48: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:48:38 ID:9JOH
日本で言う神ランクみたいなもんやろ

 

51: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:49:49 ID:sumO
ほんならAはアルティメットやんか

 

52: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:50:08 ID:z4ss
>>51
Ultimate

 

53: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:50:09 ID:kloK
アルティメットの頭文字はUやで…(呆)

 

54: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:50:29 ID:hFne
ならワイはフェニックスのFだ!

 

57: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:52:04 ID:jiyz
海外のWikipediaで
なんか日本の成績制度から来てるって説明されてるぅ
https://en.wikipedia.org/wiki/Academic_grading_in_Japan

 

59: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 18:53:00 ID:jiyz
成績評価でSとか使ってる大学あるんか

 

62: 名無しさん@おーぷん 25/08/26(火) 19:02:02 ID:J8Dh
よう分からんという事が分かったわ

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1756200206/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. S使ってる大学は無茶苦茶あるぞ
    GPA計算時も理解しやすいからAを区分する目的でS使う

  2. ここまで”Supreme”なし
    マジかよおまえら…

  3. GalaxyだってAの上にSがあるじゃん。

  4. 松竹梅における「松(Shou)」のSやで。

  5. SSSみたいな増えていくやつはそれもうSが大したことないし基準見直せよと思う

  6. 後から追加されるなら分かるけど
    最強が決まってるならトップはAでもいいだろ

  7. まぁ昔から日本には特等席とか特級酒とか、一等一級とはまた違う特別なランクがあったからな

  8. >>5
    増やしていくのはむしろ世界基準なんじゃね?
    AAAとかあるし

  9. クラシックのコンサートとか昔からS席、A~C席だぞ

  10. 始めて見たのはスプリガンだったなS(スペシャル)級工作員って紹介されてた

  11. ティアは数字が少ない方が強いこともあるのか
    そうなるとティアで表現すると数字の大小でもめそうだな

  12. だんだん他の国でも使い始めてるし意味わからなくても浸透していく様を見るのは興味深い

  13. 競輪とか昔から使ってるだろ

  14. シュープリームのSやで
    Supreme Beingで神様
    Supreme Pontiffで教皇
    Supreme commanderで元帥や
    本来ならSが一番上で打ち止めや

  15. 戦闘力ドラゴンボールって・・・
    キン肉マンの97万パワー
    ウォーズマン100万パワー
    バッファローマン1000万パワー!!!

  16. キン肉マン、テリーマンは95万パワーやったかな?

  17. フェニックスってのはphoenix
    で発音はフィーニクス

    こんなん聞いても一発目は分からんて

  18. アルファベット重ねるのは海外の方が主流やろ

    日本
    A・B・C・D・E・F・G・・・・カップ
    アメリカ
    A・B・C・D・DD・DDD・DDDD・・・・カップ

  19. ロックマンXシリーズはA級の上に特A級の呼称があったが、後のタイトルでS級に変わってる
    特A級のが分かりやすいし微妙なレトロ感あって良かったのに

現在のコメント数( 19)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました