【食育】かまいたち濱家 子供への菓子は「原材料とか色々考えた上で与えたい」 「ジュースも(今は)飲ませてへん」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ生活

【食育】かまいたち濱家 子供への菓子は「原材料とか色々考えた上で与えたい」 「ジュースも(今は)飲ませてへん」


 

1: ジンギスカソ ★ 2025/08/13(水) 08:34:39.53 ID:??? TID:2929

 お笑いコンビ「かまいたち」の濱家隆一(41)が11日放送のTBSラジオ「かまいたちのヘイ!タクシー!」(月曜後11・00)に出演。子供へのお菓子やジュースの与え方について話した。

2児の父である濱家は「お菓子をあんま子供に与えたくないねん俺は。与えるにしても俺が選んだお菓子を与えたい」とした上で、「ジュースもそのうち学校の友達とどっか遊びに行ったりしたら飲むだろうから。(今は)飲ませてへん」と明かした。

続けて「毎回実家行くたびにおかんが選んだお菓子用意してんねん。俺的には原材料とか色々考えた上でのお菓子を俺はあげたい、

引用元 つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b54b9f514067dbab4238f96bf129274d3e4fa01

 

 

148: 名無しさん 2025/08/13(水) 11:51:19.26 ID:FnMzo
>>1
ん?お菓子とかジュースとか飲んでも自分はそんなに大きく育ったのに?

 

7: 名無しさん 2025/08/13(水) 08:40:56.09 ID:2k7Us
外食しないとか可哀想

 

143: 名無しさん 2025/08/13(水) 11:44:54.36 ID:dc5hU
>>7
してるだろ
安い店と高い店で使ってるモノが違う

 

8: 名無しさん 2025/08/13(水) 08:41:34.00 ID:ILTfQ
芸人って売れて金持つと途端に保守的になるよな

 

12: 名無しさん 2025/08/13(水) 08:44:15.92 ID:Oyavb
自分が不摂生代表みたいなのだとそうなるのかな

 

15: 名無しさん 2025/08/13(水) 08:49:15.37 ID:eoLd8
極端なのよくないたまには飲ませてやんなさいな

 

18: 名無しさん 2025/08/13(水) 08:51:38.81 ID:0OXsr
自分は考えて食べた育ったの?

 

47: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:13:37.77 ID:mWzs7
>>18
逆だろう
自分自身が滅茶苦茶太って痛風で苦しんだから子供に余計同じ思いをさせたくなくて
過剰になっちまったんだろう

 

19: 名無しさん 2025/08/13(水) 08:53:01.08 ID:X6YYd
たまにいるこういう親御さん
昔も今もいるけど、そういう子は他の家で炭酸飲料もお菓子も食いまくってるよ

 

22: 名無しさん 2025/08/13(水) 08:55:39.02 ID:JU6kc
スナック菓子でチョコレート
菓子パンやラーメン、 マクドナルド、ケンタッキーは

あまり 日常的に食べさせない方がいいのは確かだ
食育をしっかりさせないと後で子供が苦労する


記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

24: 名無しさん 2025/08/13(水) 08:56:42.21 ID:ih3pL
子供のこと考えたら当然

 

26: 名無しさん 2025/08/13(水) 08:59:55.38 ID:HBkh7
さつまいもでいいじゃん

 

84: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:46:11.19 ID:2V13j
>>26
意外とガチで甘いしな
最近はスーパーで袋に入って売ってる焼き芋が意外と本当にお菓子並みに甘くて美味しい ちょっとびっくりした 昔スーパーで売ってる焼き芋おいしくなかったのにw

 

27: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:00:00.64 ID:QaR31
うちの親と同じタイプだな
俺も子供の頃は市販の菓子を食べさせて貰えんかった
その反動で大学入って一人暮らしする様になってから
市販の菓子を食いまくってる
炭酸飲料とスナック菓子の組み合わせ最高
体重も100キロ超えてるし

 

35: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:06:52.36 ID:JU6kc
ポテトチップスはマジでやめとけ
爆速で太る

 

136: 名無しさん 2025/08/13(水) 11:34:49.43 ID:mK1T1
>>35
確かにバター醤油味にハマった時に腹が出たような

 

50: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:16:24.56 ID:1GNDH
何事も過剰だと爆発するよ
適度に自制心を養わないといけない

 

51: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:16:42.33 ID:vl1yJ
うちも子供の頃はジュースとかスナック菓子とかは家に無かったな
代わりに果物がいつもあった
食後に果物を食べるのは当たり前では無いってことを知った時はカルチャーショックだったわ

 

56: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:21:10.72 ID:v1HO1
>>51
ええとこの子やな
家も食パンを頑なに拒んでた家庭だったわ
朝トーストを食ってる友達に憧れたわ

 

57: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:21:33.85 ID:JU6kc
>>51
いい家庭に育ったんだな
果物は切ったり 皮を剥いたり、ひと手間がかかるが
実はその、ひと手間に慣れさせることがとても重要だ

 

58: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:22:59.36 ID:b6ddw
セレブだね~

 

62: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:26:18.92 ID:pmBdz

食育は子供のころからするのが大事。

俺が子供の頃は、おやつと言えば甘いお菓子が出されていた。
そのせいで、大人になってもおやつと言えば甘いものばかり食べていて脂肪肝になり肝臓を悪くした。

今は、おやつは塩分少なめの揚げていない煎餅を食べ、甘いものは果物からしかとらないようにしている。
子供の頃からこういう食生活だったら肝臓を悪くすることはなかった。

 

66: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:30:52.58 ID:XlY5N
>>62
それはただの暴飲暴食で、親の食育とは関係ない

 

69: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:33:18.00 ID:JU6kc
>>66
いや 食育はガチで重要

アメリカの給食は マクドナルドとケンタッキーと
レトルト食品だ
子供の頃からそういったものを与えていると
大人になっても それらを食べることが当たり前になる

その結果 アメリカの成人の40%が肥満だ
薬物中毒 なんかと比較 にならないほど
アメリカは、甘い食べ物に汚染されている

 

75: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:37:23.66 ID:NRXiI
>>62
大人になったら自制くらいできるだろ 笑
肝臓悪くなるまで食い続けるのを親のせいにすんな
こどおじにも程がある

記事の途中ですがRSS



 

76: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:37:32.84 ID:GPFoF
俺は昭和のジジイだが。子供の頃は母親が東ハトで働いていて叔父の2人が名糖とロッテで働いてたから試供品のチョコもらったりお菓子ばかり食べてたな。婆さんがかりんとうとか羊羹作ってくれたし。おかげで虫歯にはなったが。

 

80: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:40:02.41 ID:wpuVi
抑制されすぎると歪んだ上で大人になって(ある程度自立したら)一気に来ると思うぞ?w

 

82: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:44:50.02 ID:pnfxm
親が常日頃ジュースを飲ませてたら常にジュースを欲しがる子供になるが
普段からジュースを飲ませない生活をしてたら基本ジュースなんて欲しがらんよ
虐待とか言ってるのは親にジュース漬けにされてたんだろうな

 

92: 名無しさん 2025/08/13(水) 09:54:31.83 ID:zJucF
グルテンフリーのクッキーぐらい焼いてあげてるのかな

 

97: 名無しさん 2025/08/13(水) 10:00:50.67 ID:zJucF
ふと範馬勇次郎の名言を思い出した

毒も喰らう、栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ 血肉に変える度量こそが食には肝要だ

 

98: 名無しさん 2025/08/13(水) 10:07:07.56 ID:XiQv6
人工甘味料、着色料、乳化剤、ほか聞き慣れない添加物は極力さけるべき
防腐剤も
加工食品は滅多に食うべきではない
ご飯 味噌汁 納豆 メザシ 目玉焼き 肉の野菜炒め とか自身で素材に簡素な調理をして食えば良い

 

105: 名無しさん 2025/08/13(水) 10:22:56.69 ID:Mcr6M

こういうのは良いんじゃないかな

俺が小学生のころ担任の教師に言われたわ
「化学調味料や合成保存料がたくさん使われてるから、これから日本人の寿命はどんどん縮む。特に君たちの世代は子供の時から化学薬品付けだから50歳までは生きられないだろう」って
もう60過ぎたけどな

 

119: 名無しさん 2025/08/13(水) 10:45:14.21 ID:qIIRM
いいお父さんだ

 

125: 名無しさん 2025/08/13(水) 11:08:47.72 ID:2wb3W
程度によりけり
厳格過ぎて子供が萎縮するなら
悪い影響あるね

 

126: 名無しさん 2025/08/13(水) 11:13:21.33 ID:zJucF
菓子メーカーに言わせると悪いものそんな入ってないよってとこなんだろうけど

 

128: 名無しさん 2025/08/13(水) 11:15:57.17 ID:kAqrY
自分は貧乏家庭でそんなの気にせず育ったのに反動でそうなんの?

 

156: 名無しさん 2025/08/13(水) 12:06:44.53 ID:2wb3W
>>128
俺、反面教師みたいなもんだから
自分の子供は違った道を進んで欲しい、、、

みたいなもんで子育てしとるかも
正解か不正解は知らんけど、多分誰にも

 

129: 名無しさん 2025/08/13(水) 11:20:22.34 ID:NuIy9
うちはゲーム禁止家庭だった
ちなみに高校卒業して家を出てから反動がきてゲームばかりするように

 

138: 名無しさん 2025/08/13(水) 11:36:38.05 ID:DDXIB
オーガニック教の信者さんって、本当に長生きしているの?

 

139: 名無しさん 2025/08/13(水) 11:39:57.71 ID:sTsqN
団塊が子供の頃、甘味料とか着色料とか結構ヤバイの使ってたし
公害も酷かったはず
でも平均寿命89歳(女性)

大量に摂らなければどうという事は無い


記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

140: 名無しさん 2025/08/13(水) 11:40:56.95 ID:PFrYF
多少の毒は子供のから摂っておいた方が丈夫になるのに過保護に育て過ぎてアレルギー満載のガキだらけだわ

 

149: 名無しさん 2025/08/13(水) 11:51:35.04 ID:pVfbb
あーいるよねこういうイタいヤツ(´・ω・`)

 

150: 名無しさん 2025/08/13(水) 11:54:15.16 ID:FnMzo
公言しちゃうとジュースのCMは出れないね。

 

157: 名無しさん 2025/08/13(水) 12:07:31.85 ID:yR7NR
現代社会で避けるのは無理だよ
保存料たっぷりだもん

 

168: 名無しさん 2025/08/13(水) 12:50:18.29 ID:XOdCR

>俺の中で科学的根拠は知らんけど

根拠なくて草

 

170: 名無しさん 2025/08/13(水) 13:22:43.58 ID:XWeoD
うちも子供が小学校に入る前まではジュースは与えなかった
虫歯がなくて褒められた

 

171: 名無しさん 2025/08/13(水) 13:23:31.61 ID:nIZ3N
何でネットってこんなに受け取り方が極端なのただ自分の手の届くうちはええもん食わせてやりたい言ってるだけやん

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1755041679

Amazon-オーガニックむき甘栗-600g-50g×12袋

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 幼児の頃の食生活で体質は決まる
    あと母親の妊娠時の食生活も
    大人になって食いまくるとか知らん

  2. うちの甥っ子は小さい頃お菓子しか食わなかったな
    親の手料理とか全然手付けなかった

  3. 自分は痛風の癖になぁ

  4. 家の子ポカリしか飲まなかったけどきちんと歯磨きしてたから虫歯にならなかったし大人になっても虫歯ゼロだよ。

  5. 友達と一緒の時はOK出してるみたいだし問題ないだろ
    ホントにヤバいオーガニック信者は友達と一緒の時もダメ!と発狂する手合い

  6. 菓子パンでも食わせてろかまいたち如きが

  7. まぁ、糖分がありすぎるからね
    ワシらおっさんが子供の頃は水か麦茶飲み
    お出かけの時と夏にお歳暮のカルピスを飲むぐらい(カルピス送ってくれる人は神)
    お歳暮がビールだった時のガッカリ感は凄いよ

  8. 考えずに食わせたらコイツ(山内)みたいになってまうくらいのボケを挟め

  9. ある程度ジャンクフードとかお菓子ジュース与えないと自分で稼げる高校生以上になると反動でとんでもない暴飲暴食するからな何事もほどほどが1番

  10. 喰いすぎなければ良いだけ…

  11. こんなの塞翁が馬だろ

  12. 太る細胞は幼少期に決まるって聞いたことがある
    幼少期にデブだと太る細胞が多いまま大人になるとか

  13. >>9
    正にワイw
    18で家出て大学卒業するまでに30kgデブったね

  14. 自分のエゴを子供に押し付けるただの毒親やんけ
    抑圧が解放されたらみんなが言う通り際限無くなるからからやめとけ

  15. 昔の人より添加物にまみれた現代人のほうが長生きしてんだから気にしても無駄
    むしろ抑圧のストレスで寿命縮むぞ

  16. 濱家は番組とかで「こうじゃないとダメ(俺は正しい」ってニュアンスになってからなんか受け付けない
    自然派()の人間がガリだの栄養失調だので糖尿病や骨粗鬆症や臓器不全etc…になって人生狂ってるの知らんのか
    ほどほどに与えて適度に運動させたらいいだけ
    全部支配しないと気が済まないなんてのはただのDV気質の毒親

  17. かえって年取ってから極端にお菓子とジュース三昧の危険な人が出来上がるよ

  18. その内友達と飲むようになるから、って自主性に任せる旨書いてるのに毒親認定してるのマジで文面読まない奴ばっかなんやね

  19. 食ったら動けばいいだけだろ
    食ってゴロゴロしてるから不健康になるんよ

現在のコメント数( 19)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました