1: Ackerman ★ 2025/07/31(木) 12:23:35.36 ID:??? TID:NOcolor24
3: 名無しさん 2025/07/31(木) 12:26:46.32 ID:4L4we
バーコードを張り替えたってことか?
4: 名無しさん 2025/07/31(木) 12:27:46.90 ID:32I6z
セルフレジは利用者が判るよう
キャッシュレス専用にすべき
6: 名無しさん 2025/07/31(木) 12:29:06.38 ID:M4Awt
もやしパスには事前準備が必要
14: 名無しさん 2025/07/31(木) 12:41:26.96 ID:mWh9Y
防犯カメラで映像がバッチリ残るのにアホかよ
15: 名無しさん 2025/07/31(木) 12:42:12.89 ID:VMEvi
17: 名無しさん 2025/07/31(木) 12:42:29.27 ID:VQiiq
セルフでコスト削減しようとしたら余計にコストが掛かったとか店の自由だけどアホだなとしか
18: 名無しさん 2025/07/31(木) 12:44:02.87 ID:1H8Pa
あのセルフレジてのは正面のモニター下の
小さい穴やミラーパネル部分から
顔しっかりどアップで撮ってるで。
19: 名無しさん 2025/07/31(木) 12:44:36.02 ID:nPVDD
重量センサー付いててバレるだろ
23: 名無しさん 2025/07/31(木) 12:53:52.71 ID:ZpuiH
防犯カメラが万能と思ってるアホ多いな
24: 名無しさん 2025/07/31(木) 12:56:46.60 ID:jTzbf
バーコード張替とか
ビール6本ケースの単品を読み込ませるとか
セルフレジの万引きテクニックを教えてて
大丈夫かあの番組
25: 名無しさん 2025/07/31(木) 13:01:21.77 ID:302P1
顔認識とか駆使して
次に来店したときに控室でわかるようにして
すぐに警察も呼ぶシステムとかあるといいよな
買い物途中でもその場で奥の事務所に連れて行ってさ
現行犯じゃなくても証拠の動画があればいけそうじゃね
34: 名無しさん 2025/07/31(木) 13:26:00.64 ID:4yV6E
セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
有人レジよりも無人レジの方が21倍も品物を盗む傾向
2024.01.21
セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。
◼️セルフレジ最大の問題点
セルフレジの最大の問題点は、万引きです。人がいないレジでモノを盗むのはとても簡単。悪意ある人なら、盗まない方が難しいほど。有人レジよりも無人レジの方が21倍も品物を盗む傾向にあるのだとか。さらに、意図しない万引きが発生してしまうのも問題です。
セルフレジによって万引き率があがるうえ、人件費もあがっているという報告も。レジの仕事がなくなり別の作業を担当しているスタッフが、作業の手をとめセルフレジのトラブル対応をしなくてはいけないからです。で、このトラブル対応がけっこう複雑で時間をとられちゃうのだとか。
結果、全体的な人件費がアップ。セルフレジという高額システムを導入して人件費削減するつもりが、人件費まであがって涙目。
https://www.gizmodo.jp/2024/01/the-self-checkout-nightmare-may-finally-be-ending-jpn.html
75: 名無しさん 2025/07/31(木) 17:24:25.47 ID:JJoz5
欧米では有人レジに戻す動きがあるそうな
欧米の万引きはもっと酷いから、人件費より万引き被害のコストが上回ってるのかもしれん
35: 名無しさん 2025/07/31(木) 13:30:30.61 ID:GcsoH
セルフでも安くない
36: 名無しさん 2025/07/31(木) 13:33:38.62 ID:Es8Qf
マジシャンなら余裕ですり抜け出来そう
38: 名無しさん 2025/07/31(木) 13:45:08.70 ID:ttcr1
重量異常で店員呼ばれるだろ。
39: 名無しさん 2025/07/31(木) 14:02:19.35 ID:HkZqq
顔も誤魔化した分も全部記録撮られてるから、調子こいて何回もやって常習化した所で
警察通報案件。警察も1回2回では書類送検を面倒がるけど常習の証拠あれば書類作成
簡単だし、検察も起訴しやすい。最初は「不慣れ」で誤魔化せたがもうダメだからな。
41: 名無しさん 2025/07/31(木) 14:17:55.57 ID:VMEvi
40: 名無しさん 2025/07/31(木) 14:13:35.59 ID:wWitn
こういうとこにAI組み込んで読み込んでるバーコードと商品判別に差異があったら録画と監視員に報告入るようにすりゃいいのに
43: 名無しさん 2025/07/31(木) 15:00:06.53 ID:cCZKK
アタシはお気に入りの男性店員さんがレジやってる時間にしか行かないからセルフなんか利用しないわ。
45: 名無しさん 2025/07/31(木) 15:59:02.87 ID:p8aJe
詐欺窃盗は懲役ってレジに書いとけ
46: 名無しさん 2025/07/31(木) 16:11:19.00 ID:ZZOfo
こんなんセルフレジ一台毎に監視する店員を配置すれば解決じゃんね
48: 名無しさん 2025/07/31(木) 16:13:51.22 ID:N9ApV
>>46
監視する店員が商品の読み取りして
客は金を払うだけにしたら解決じゃね
56: 名無しさん 2025/07/31(木) 16:28:52.34 ID:NoPp2
>>48
それ今までの普通のレジやん(笑)
50: 名無しさん 2025/07/31(木) 16:18:17.66 ID:XdTHE
最低なのは客に丸投げしてることろだよ
54: 名無しさん 2025/07/31(木) 16:26:07.34 ID:2WYvJ
そもそも、セルフレジが性善説に基づいたシステムでしょ。
日本人の良識が、確率的にもはやセルフレジを存在させられなくなったのだよ。
だから、参政党とかが大量得票する。
71: 名無しさん 2025/07/31(木) 17:02:02.40 ID:rDRxK
もやしのバーコードなんてどうやって入手するんだろ。
それに重量でエラーが出るだろ。
74: 名無しさん 2025/07/31(木) 17:19:12.07 ID:2GYLj
逆に全部録画されてるかも、とか考えないんかな。
静止画でも顔と手元が記録されてりゃ逃れられない
証拠になってしまうと思うんだが
80: 名無しさん 2025/07/31(木) 17:47:08.56 ID:6E0SF
セルフレジって本当に人件費削減されてんのあれ?打ち込みは店員がやって、会計だけセルフが1番早くね?
88: 名無しさん 2025/07/31(木) 19:40:11.02 ID:4WC66
今はもやしが40円すんのか
94: 名無しさん 2025/07/31(木) 21:51:09.19 ID:BbAXT
スーパーで万引きGメンシリーズみていたが、じいさんばあさんしか今いないな。
他の世代はこっちにシフトしたのかもな。
100: 名無しさん 2025/08/01(金) 01:05:59.14 ID:vRARa
重量を測るタイプのやつしょっちゅう止まってる
常時2~3人が見張ってるけどスキャンはプロに任せて精算機で支払いが気持ちよく買い物できる
104: 名無しさん 2025/08/01(金) 05:00:27.05 ID:LNMP1
ユニクロの自動計算みたいになればいいのにな
108: 名無しさん 2025/08/01(金) 08:20:58.68 ID:ogPnE
イオンのスマホでピッとやって一気に精算するレジゴーっての使ってる。
利用者少ないから一番スムーズだし。ただ、あれも全て撮影しているからな。
しかも支払いから本人紐づけ出来るし。よく誤魔化そうとするもんだ。
イオン大型店は「有人」「サポート」「セルフ」「キャッシュレス」「レジゴー」とか種類多いんだよな。
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1753932215
ありがとうございます
対策とれてない犯罪の手法を不特定多数に公開しているメディアが一番悪質だろコレ
客に何かさせるシステムは、その何かさせるところで客が不正を働く余地ができるからあんま良くない。
レジスキャンでごまかしとか。
客には何もさせず、商品を手に取って店を出たらその時点で全自動決済が理想。
犯罪者=韓国人のためのTV局フジテレビ。
AIの形状認識で対応できそう
商品名はちらっと見るけど一つ一つの値段までちゃんと見てないかも
イギリスだと手首にバーコードリスト巻いて通してる振りしてるから時間の問題
それでヨーロッパじゃ全撤去、今回みたいに安物のバーコード巻いてる
害国人の糞野郎ども
いろいろ種類があるんやろけど、
スキャンしたらはよ入れろってうるさいやつ嫌い
肉や魚はビニール袋に入れたいやん
そしてマイバックにつめるのにちょっと整理してたらすぐ重量エラー吐くやつも
セルフレジと有人レジ併用してセルフの方はマイナンバー読み取りにすればいいのでは
ちょっと考えれば分かるだろ?って言ってる連中、分からないからそういう犯罪を犯すんだぞ。
日本人は元々頭良かったから犯罪を犯すのが割に合わないのが分かっていたけど、最近は犯罪犯した方が得と思わせる事が多いから簡単に犯罪に走る様になったんだよ、警察やら政治屋やらの不祥事ね。
まんまこれ昨日のイトーヨーカドーでやった客がいて普通に店員におかしいですよねって止められていたわ
ちゃんと見ている店員がいるかどうかで犯行率はずっと変わるよ
あびるみたいに集団で段ボールごと万引きするのが一番ってことですね
店員が有償でやっていた仕事を、なぜ客が無償労働させられているのかとセルフレジに対して思うのは私だけかい?
>>13
店のシステムにダメ出し始める変な人は少ないけど一人だけじゃないと思うよ
罰則が軽すぎるし、軽い気持ちでやる奴が多すぎる。
問答無用で額に「犬」を彫り込む罰則でも定めないといかんのじゃね。
近所のスーパーはバーコード読み取りは店員がやってあとは客がセルフレジで支払いっていう仕組みだわ
完全セルフレジよりそっちのがいいと思う