
1: ジャンピングパワーボム(茸) [CN] 2025/07/26(土) 15:31:21.23 ID:CAm8Ph2f0 BE:422186189-PLT(12015)
https://i.imgur.com/niLWBtr.jpg
https://www.reddit.com/r/JapaneseFood/comments/1m1ydsl/strong_zero_started_to_sell_in_the_us/
76: ストレッチプラム(新潟県) [US] 2025/07/26(土) 15:49:38.34 ID:2W6AI1KQ0
>>1
度数5パーじゃん
ヌルい
度数5パーじゃん
ヌルい
538: キャプチュード(ジパング) [FR] 2025/07/26(土) 22:43:59.62 ID:f8CFmeS90
>>1
3枚目の画像の下に「アメリカだと5%ルールがある、5%でもストロングか?」とある
5%ならいいんじゃね?
3枚目の画像の下に「アメリカだと5%ルールがある、5%でもストロングか?」とある
5%ならいいんじゃね?
4: ドラゴンスープレックス(茸) [US] 2025/07/26(土) 15:33:37.66 ID:OYLywBo70
アルコール度数高いのにジュースみたいで飲みやすいからね。
61: イス攻撃(庭) [IT] 2025/07/26(土) 15:45:04.96 ID:izbp2tBl0
>>4
楽でいろんな味だしね
楽でいろんな味だしね
9: ムーンサルトプレス(庭) [CA] 2025/07/26(土) 15:34:23.09 ID:3cTZOXsp0
大五郎やガブガブ君も輸出しよう
10: ジャンピングDDT(神奈川県) [JP] 2025/07/26(土) 15:34:24.02 ID:DiLz9lOz0
絶望的なほど拡大した格差社会で下級労働者は飲まなきゃやってられないのは世界共通
14: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行) [US] 2025/07/26(土) 15:35:24.89 ID:nGVay7pC0
🥵欧州もこれが飲まずにいられるかって感じなのか🥴
16: フェイスロック(東京都) [RO] 2025/07/26(土) 15:35:48.01 ID:/qrq0YIK0
欧州人の肝臓が試される
18: 急所攻撃(兵庫県) [US] 2025/07/26(土) 15:36:07.00 ID:fvJGYRDi0
ストロングゼロっても海外版はナーフされてるらしいぞ
20: ダイビングフットスタンプ(千葉県) [VN] 2025/07/26(土) 15:36:30.11 ID:rQ5fT35A0
日本のと違って度数低いし安いわけでもないし大流行って程には売れてない
157: キン肉バスター(埼玉県) [CN] 2025/07/26(土) 16:15:08.87 ID:t/KW4ndl0
>>20
日本版レッドブル感覚なのかよ
日本版レッドブル感覚なのかよ
21: 張り手(高知県) [PL] 2025/07/26(土) 15:36:38.12 ID:DuVF3t6S0
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
112: ダイビングヘッドバット(みょ) [RO] 2025/07/26(土) 16:02:29.12 ID:dhmwF/WD0
>>21
ストゼロ飲むとこうなるのか
ストゼロ飲むとこうなるのか
162: ナガタロックII(埼玉県) [ニダ] 2025/07/26(土) 16:16:43.79 ID:LNLWta6b0
>>21
これこれ
これこれ
316: ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [US] 2025/07/26(土) 17:29:59.67 ID:p1TybgJC0
>>21
最新AIにわかりやすく変えてみろって頼んでみた
最新AIにわかりやすく変えてみろって頼んでみた
ストゼロとか氷結ストロングとか、ああいう系のチューハイってつい飲んじゃうよね!
私も、毎日は飲まないけど結構なペースで飲んでて、月曜から2本空けちゃったりする(笑)。
楽だし色んな味があるから、そりゃ人気出るよな~って思う!
326: マシンガンチョップ(東京都) [ニダ] 2025/07/26(土) 17:39:56.75 ID:Hr6BLYDR0
>>316
分かりやすい
分かりやすい
29: ニールキック(茸) [CN] 2025/07/26(土) 15:38:39.02 ID:Bm35GkMu0
もともとキツイ酒飲んどる国ばかり今更の話やん
30: バーニングハンマー(東京都) [KR] 2025/07/26(土) 15:38:47.47 ID:FPQPyWso0
https://i.imgur.com/89vG9W2.png
記事の途中ですがRSS
33: ファイナルカット(庭) [US] 2025/07/26(土) 15:40:17.57 ID:rpWiU3C40
LEGENDARY IN JAPAN
草
草
34: レインメーカー(茸) [US] 2025/07/26(土) 15:40:24.08 ID:0snzAk/o0
一時期、12%とかあった気がするけど別の会社かな。
610: 地球(茸) [FR] 2025/07/27(日) 07:40:45.75 ID:QNXgTatI0
>>34
12%はローソン限定でサンガリアが発売してた気がする
12%はローソン限定でサンガリアが発売してた気がする
36: バズソーキック(東京都) [ニダ] 2025/07/26(土) 15:40:32.74 ID:elCSimAq0
273: アルゼンチンバックブリーカー(庭) [ニダ] 2025/07/26(土) 17:04:58.70 ID:PNlLuGG50
>>36
この頃のストゼロ好きだったな
今のはいまいち
この頃のストゼロ好きだったな
今のはいまいち
51: キングコングニードロップ(やわらか銀行) [ニダ] 2025/07/26(土) 15:43:15.05 ID:orBO6mI80
ストロングゼロは悪酔いするからなぁ
80: 断崖式ニードロップ(ジパング) [ヌコ] 2025/07/26(土) 15:50:18.49 ID:BDP0MHcm0
(^q^) これは危険 ウヰスキーと違う酔かたする
脳に一撃ガ・キーンと来るw
脳に一撃ガ・キーンと来るw
83: バズソーキック(東京都) [ニダ] 2025/07/26(土) 15:51:04.38 ID:elCSimAq0
>>80
おい
帰ってこいww
おい
帰ってこいww
84: 断崖式ニードロップ(ジパング) [ヌコ] 2025/07/26(土) 15:51:05.79 ID:BDP0MHcm0
(^q^) 9%なw
85: フランケンシュタイナー(ジパング) [KR] 2025/07/26(土) 15:51:48.52 ID:rrLcGd770
シャキッとするからいい薬だよ
86: カーフブランディング(やわらか銀行) [ニダ] 2025/07/26(土) 15:52:07.41 ID:FRTsB+M80
みんな疲れてんだよ
これくらい許してやれよ
これくらい許してやれよ
87: カーフブランディング(庭) [US] 2025/07/26(土) 15:52:11.12 ID:l4+30L5h0
ストロング0のホワイトサワーがヤバかった
100: トペ コンヒーロ(やわらか銀行) [ニダ] 2025/07/26(土) 15:57:55.70 ID:Ag1vEQTv0
海外だとレッドブルやモンスターにするとさらに売れるかも
102: ジャーマンスープレックス(庭) [CN] 2025/07/26(土) 15:58:15.71 ID:rUpEz4d10
似た様なのあっちでもあると思うよ
103: ウエスタンラリアット(茸) [US] 2025/07/26(土) 15:59:31.55 ID:skZN89jF0
楽で色々な味の欧米人が量産されるのか…
111: ミッドナイトエクスプレス(庭) [US] 2025/07/26(土) 16:01:50.70 ID:95D2rd0W0
旅行で来た外国人が ストロングゼロ500で ヘベレケになった動画あったな
117: ミッドナイトエクスプレス(庭) [US] 2025/07/26(土) 16:03:36.15 ID:95D2rd0W0
https://i.imgur.com/nabN2Pw.jpeg
418: セントーン(神奈川県) [US] 2025/07/26(土) 19:39:43.24 ID:3ZYVpbce0
>>117
これヤバめの問題だけはうっすら残ってんだよな
これヤバめの問題だけはうっすら残ってんだよな
419: ラダームーンサルト(みかか) [ニダ] 2025/07/26(土) 19:40:51.75 ID:JnFN3lOs0
>>117
良いイラストだよな~
俺じゃん
良いイラストだよな~
俺じゃん
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1753511481/
amazon.co.jp/プリン体ゼロ -チューハイ-196-ストロングゼロ-350ml×24本-イチキューロク
ありがとうございます
度数が違う
なりすましストロングゼロです
ストロング系の9%で合成甘味料たっぷりの奴が悪酔いする
氷結無糖7%は飲みやすく悪酔いしないから今はこれや
無糖で甘くないタイプが食事にも晩酌にも合う
5.5%はストロングではない。日本企業は欧米で詐欺を働く気か。
金ない時にストゼロ買って3倍に割って飲んでるわ
それでも1日一本飲むと世界が回り始めるからそうとうやべー
>>2
人工甘味料ってのは、端的に言ってしまうと「消化も吸収もできない『不純物』」なのよね。
だから排出に至るまでの肝臓への負担が大きい+そこに度数の高い酒が加わるとどうなるか…?
たぶん悪酔いしてるメカニズムはこんな感じだと思う。
今時はカップ麺にまで入ってたりするから油断ならねえ…お互い気を付けようぜw
ジンやウォッカを好きな割材で飲むほうがストゼロ系飲むより安上がりだし旨いし酔えるだろ
>>5
人工甘味料が入ったアルコール飲料が通常のアルコール飲料より肝臓に負担をかけるという医学的なエビデンスはないぞ
海外版はストロングって書いてないよ
どうせ規制されるよ
アメリカだとエナドリのアルコールはとっくに規制されてる
あと人工甘味料だと悪酔いするのはアルコールの分解に糖分が必要だからでしょw
>>9
アルコールの分解に糖分が必要という科学的根拠はない
※10
何言ってんだクソワロタwww
AIさんの回答
アルコールを分解する際に、肝臓は糖質をエネルギー源として利用します。また、アルコール分解過程で血糖値が下がるため、糖質を多く含む食品を摂取すると、肝臓の負担を軽減し、二日酔いの予防にも繋がります。
こんな奴が科学的とかエビデンスとか言ってるのか・・・
人工甘味料とブドウ糖果糖液糖は断固拒否
論より証拠とでもいうのか、2の体験談と照らし合わせると5の説明がイメージ的に一番しっくりんだが…
>>12
AIが吐き出した文章の解釈が間違ってるぞ
アルコールを肝臓で分解する際に使われる糖質は肝臓に蓄えられたグリコーゲンを分解したブドウ糖であってアルコール飲料に含まれる糖質ではない
肝臓の負担軽減や二日酔いの予防のために糖質を摂取するのはアルコールを分解したことで低血糖状態にならないようにするのが目的であって人工甘味料は関係ない
サントリーのやつ悪酔いしやすいと思う
※15
頭大丈夫なの?
>>17
理解できないなら黙ってた方がいいぞ
>>18
その分解される糖質はどこから来るんだよw
肝臓に貯蔵されてるとか思ってんのか
>>19
「肝臓に蓄えられたグリコーゲン」と書いたが日本語が読めない人なのか?
ちなみに肝臓は約100gのグリコーゲンを貯蔵できるから、お前の指摘は完全に的外れ