
1: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:42:16.36 ID:3WMvT5nj0
地球の自転速度が急上昇、7月10日は2025年最短の1日、原因不明: 長期的には長くなるはずですが、この5年ほどはなぜか短くなっていて、「マイナスうるう秒」という話まで出ています。 https://t.co/NF6vIez3lX
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) July 23, 2025
原因は地球の自転速度の上昇だ。
地球の自転速度が変動するのは珍しいことではない。だが、最近急激に速度が上がっている理由については、はっきりとしたことはわかっていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d072f2916b161c763982a6126ca1289e03993084
2: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:42:50.54 ID:wpYhx7m90
ちきうさん急いでるのか
3: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:43:27.72 ID:oE+7/21ir
たつき…嘘だろ…?
4: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:44:13.49 ID:3WMvT5nj0
「なぜこんなことが起こっているのか、将来的に核がどうなるのかは、わかっていません」と、米スクリップス海洋研究所の地球物理学者ダ
6: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:44:25.86 ID:180iyk7f0
いよいよポールシフト来るか?
7: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:44:30.90 ID:p7edcImR0
早まるならうるう秒のズレが解消されるな
8: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:45:10.09 ID:3WMvT5nj0
>>7
それどころか、マイナスうるう秒が発生するらしい
それどころか、マイナスうるう秒が発生するらしい
9: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:45:40.83 ID:zUpKtBKe0
>>7
1日が23時間53分23病とかになってよりややこしくなるかもしれんやん
1日が23時間53分23病とかになってよりややこしくなるかもしれんやん
10: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:45:44.66 ID:AtWm+0Za0
どうりで最近時の流れが速いと思ったわ
17: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:47:12.35 ID:3WMvT5nj0
>>10
約4億3000万年前の化石化したサンゴを見ると、当時は1日が21時間しかなかった。
約4億3000万年前の化石化したサンゴを見ると、当時は1日が21時間しかなかった。
12: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:46:10.47 ID:LlYYtU580
すまん、ワイがちょっと力入れ過ぎたわ
13: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:46:10.61 ID:F6a+KWhSd
1日23時間時代がくるか
14: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:46:19.08 ID:180iyk7f0
石破が辞めないのこれのせい?
20: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:47:41.02 ID:zi8uTlT20
>>14
止めにゃならんねん…
止めにゃならんねん…
15: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:46:41.96 ID:E3S91Ybd0
スーパーマンが大気圏で周回しとるな
16: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:47:11.05 ID:Ey/yIogp0
ザコアを見たくなった
22: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:48:33.07 ID:KKVcRqro0
なんか起こるんかな
23: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:48:34.81 ID:/LdVzziP0
最近の毛の抜ける量が多いと思ったらそういう…
24: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:48:42.34 ID:lGlZ27a80
グレゴリウス暦敗れる・・・
25: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:48:49.12 ID:mBZDsvPY0
逆回転させると時間戻せるってスーパーマンの映画でやってた
記事の途中ですがRSS
26: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:49:31.27 ID:waGkQWJ10
まじかよ
それに合わせて労働時間短くしろよ
それに合わせて労働時間短くしろよ
27: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:49:34.33 ID:XekXI2JI0
最近の目眩の原因はこれか
28: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:50:02.18 ID:Yr9/IkSN0
時が未来に進むと誰が決めたんだ?
29: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:50:40.52 ID:bR+2HQ4Z0
もう始まってるんだよね
30: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:50:45.57 ID:6oSpIPBG0
待ってられない未来があるんだろ
31: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:51:28.75 ID:fMRkCldZ0
重心が中心部に寄ってるんだろうな
これが意味することはひとつだよ
これが意味することはひとつだよ
32: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:51:29.96 ID:w7bJXAZR0
時は加速する…
33: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:51:37.18 ID:LIPSHUQe0
そりゃ地球さんも早く回りたい気分のときもあるやろ
37: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:52:08.33 ID:QVSL78xj0
パンドラの箱はもう空いちゃったの
38: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:52:11.53 ID:+fQIHLUb0
1日が短くなっちゃう
39: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:52:21.54 ID:fFvBtHTL0
加速してえんだ🌎
40: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:52:46.70 ID:wh4dgKNw0
地球さんの機嫌なんて人間には分からんよなぁ
41: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:52:47.24 ID:YGYZ0nR00
────始まったか
43: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:54:45.00 ID:ju5kzcdb0
くるくる~😁
44: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:54:49.69 ID:oCZ2qKIY0
実を言うと、地球はもうダメです。
45: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:54:55.09 ID:NXCDFWAU0
だからかー。
46: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:55:44.15 ID:NgN61wwS0
だから暑いんやな
47: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:56:17.00 ID:+G4yt0aj0
最近雲が少ないのはこれのせいやな
48: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:56:19.72 ID:6AGh0DDF0
みんなで反対方向に走ればよくね
51: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 12:57:25.99 ID:6oSpIPBG0
>>48
今日か散歩コース逆周りにするわ
今日か散歩コース逆周りにするわ
55: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 13:00:51.50 ID:fBPL6a8+0
皇居ランナーめ
56: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 13:01:29.27 ID:PFuQdNek0
>>55
車より影響あるの草
車より影響あるの草
57: それでも動く名無し 2025/07/24(木) 13:01:58.09 ID:EbDfTJWG0
ポールシフトに向けて地球が準備してるね
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1753328536/
ありがとうございます
ニビルが接近している証拠。アナンヌキが地球に改革をもたらす。
怖すぎ
もうすぐ終わるという前兆ですかね
原因は少子化による軽量化だな
まーたソ連の野郎がツァーリ・ボンバの実験でもしているのか?
たぶんポールシフトだろ
チャイナのせいに決まってんじゃん
話は聞いた
人類は滅亡する
スーパーマンは地球回してたわけじゃないやろ・・・・
高速を超える速さで移動する事によるタイムリープを行ったと思ってたんやがあれ回してたの?
最後にひとつ言っておく
『時は加速』する
わたしの能力は……完成したようだ
そしてこれは……この世の人類が真の幸福に導かれるための力なのだ
名を冠するなら『メイド・イン・ヘブン』
「回って回って回って回るぅ~うぅ」
なんやねんこの歌詞
終わりが・・来る・・・
太陽の重力(引力)が強くなったせい。
地球温暖化も太陽光の量が増えたせい。
ヘルミッショネルズの仕業だな多分