町中華は酒が飲めるからな。ラーメン屋は酒がなくて食う事しか出来ないし | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

町中華は酒が飲めるからな。ラーメン屋は酒がなくて食う事しか出来ないし


 

1: サリーちゃんのパパ(秋田県) [US] 2025/07/16(水) 17:50:04.57 ID:cf8XoaVt0● BE:194767121-PLT(13001)
ラーメン店は潰れるのになぜ町中華は潰れないのか? ラーメン店が真似できない「生き残り術」とは?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/600b4ee6f7f6788b1f7639a07b8b2a587c677381

 

 

2: なえポックル(庭) [CA] 2025/07/16(水) 17:50:40.17 ID:BRpSHpdw0
チャーハンで大体わかる

 

4: レビット君(茸) [ニダ] 2025/07/16(水) 17:52:12.96 ID:wkimp0hi0
地域密着とマニア向けとの違いは大きいからな

 

5: 回転むてん丸(ジパング) [US] 2025/07/16(水) 17:52:50.53 ID:GHs73qQA0
飲み屋街以外の中華屋でのんべんだらりと飲むの辞めてくれよ
ローカルルールに違反してんだよ

 

75: 吉ブー(茸) [UA] 2025/07/16(水) 19:36:25.28 ID:AWc2H9Fs0
>>5
方言?

 

79: ストーリア星人(庭) [ニダ] 2025/07/16(水) 19:41:29.75 ID:YelI8nB30
>>75
ローカルルールは全国どこでも通じる

 

81: 吉ブー(大阪府) [GB] 2025/07/16(水) 20:00:11.00 ID:GByOD45J0
>>79
何でそこだと思ったの?

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

6: アリ子(やわらか銀行) [ニダ] 2025/07/16(水) 17:52:54.29 ID:ypdp5Zpw0
町中華は潰れるよりも店主の高齢化で消える

 

8: アイちゃん(茸) [US] 2025/07/16(水) 17:53:50.88 ID:4ZznptSZ0
ラーメン屋は20分で出ていけ

 

10: ホスピー(東京都) [ヌコ] 2025/07/16(水) 17:55:51.82 ID:rm80SoDr0
ラーメン屋は酒飲んだ後に入る場所だろ
締めのラーメン言うて

 

12: ソニー坊や(茸) [CA] 2025/07/16(水) 17:56:22.05 ID:TsmIwL/80
蕎麦屋で酒を呑める粋な男になりたい

 

13: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2025/07/16(水) 17:56:26.94 ID:vLp1a9Yq0
ラーメン屋酒あるだろ

 

15: 回転むてん丸(ジパング) [US] 2025/07/16(水) 17:57:21.54 ID:GHs73qQA0
ギョーザ食ってビール飲んでタバコ吸って新聞週刊誌ザッと見てラーメン食ってプロ野球中継観て40分で出て行け

 

16: ブラッド君(愛知県) [CN] 2025/07/16(水) 17:58:31.20 ID:Ir+8lPsO0
町中華なら厨房で親父がタバコ吸ってても気にせんよ、それくらいの気構えでないとな

 

18: V V-PANDA(東京都) [US] 2025/07/16(水) 18:01:07.03 ID:sqsnWapx0
町中華、普通にメニュー多いからw
ラーメンも有るし汎用性で優る

 

20: ウルトラ出光人(庭) [DE] 2025/07/16(水) 18:01:54.68 ID:+Zh2dDar0
餃子でゆっくりビールを飲めないラーメン屋なんか存在価値がない

 

21: アリ子(やわらか銀行) [JP] 2025/07/16(水) 18:02:42.09 ID:TAw2NHfi0
町中華はちゃんと料理人だからな
ラーメン屋とは実力が違う

 

28: ハーディア(東京都) [US] 2025/07/16(水) 18:08:57.31 ID:KlV96tgf0
ラーメン屋でもチャーシューメンマつまみできるけどな
長居されたくないんやろ
26341643_s 30271101_s
30: ペプシマン(庭) [ニダ] 2025/07/16(水) 18:10:15.33 ID:5uEQ3EZc0
さっと食ってさっと飲んで去るのがかっこいいよな

 

35: カナロコ星人(ジパング) [US] 2025/07/16(水) 18:17:06.03 ID:l7Bz20f70
あー餃子で一杯やりたくなってきた

記事の途中ですがRSS



 

36: アリ子(庭) [US] 2025/07/16(水) 18:18:01.81 ID:NIVJvuSS0
贔屓にしてた店は最近まで大瓶520円だったのが一気に100円上がったけどまだ安いほうだな

 

40: 星ベソくん(庭) [IN] 2025/07/16(水) 18:22:10.16 ID:0nPniOGW0
ラーメン屋もビールくらい置いてるだろ
ダラダラ飲んでると迷惑だろうから2~30分で3000円くらい使ってサッと出るようにしてるわ

 

45: ナルナちゃん(茨城県) [ニダ] 2025/07/16(水) 18:27:54.15 ID:2RbQHU/y0
>>40
腕組みハチマキ系は回転率で勝負なところがあるからなあ

 

41: コアラのマーチくん(やわらか銀行) [ES] 2025/07/16(水) 18:22:14.37 ID:FiopVk//0
ビールは利益率的においしいから大体置いてるぞ

 

43: ニック(埼玉県) [ニダ] 2025/07/16(水) 18:25:12.24 ID:f3LBRhaS0
そこで魁力屋よ

 

44: レインボーファミリー(庭) [JP] 2025/07/16(水) 18:27:26.80 ID:W+55DHAw0
酒を飲む場合にゆっくり出来ない時点でラーメン屋は無い。

 

47: ヤマク君(ジパング) [CN] 2025/07/16(水) 18:30:09.98 ID:vy2uJnSh0
渋谷の博多天神でラーメン食ってたら隣のオッサンが500円瓶ビールと150円ネギと100円メンマ頼んで
ネギに高菜入れたりニンニク紅生姜入れたりツマミ作って飲んでた
プロだと思った

 

58: セーフティー(茸) [ニダ] 2025/07/16(水) 18:54:40.87 ID:fx8c5PmW0
つまみあるじゃんザーサイとか

 

65: ホスピー(みかか) [IT] 2025/07/16(水) 19:01:42.47 ID:zSruqZyF0
焼き餃子と瓶ビール頼んでシメはチャーシュー麺でな。おい!ラーメンを先に持ってくるやつがあるか

 

68: お父さん(ジパング) [US] 2025/07/16(水) 19:18:19.19 ID:Xuy39l7Q0
町中華は日本の宝よ

 

72: ウチケン(やわらか銀行) [US] 2025/07/16(水) 19:27:58.69 ID:S8Hk1tBc0
餃子
レバニラ
ビール

 

78: ピカちゃん(栃木県) [SI] 2025/07/16(水) 19:41:08.17 ID:j0DBZrM+0
近くの老舗町中華は、ビールを頼むと大瓶なんだよ。
これが何とも嬉しくて。

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

83: ハッケンくん(東京都) [US] 2025/07/16(水) 20:15:22.81 ID:JQKU7VDw0
オーナーの趣味でやってるような店でなければ
飲食店てのは回転率が命だからな
2000円のラーメン・ギョーザ・ビールで1時間居座る客より
1000円のラーメンを15分で食って出て行く客のほうがありがたい

 

88: コアラのマーチくん(庭) [CA] 2025/07/16(水) 20:25:16.27 ID:J9el3zBx0
>>83
一人客ならそんなに長居しないよ
ぱぱっと食って飲んで出る
2人以上で駄弁るから長居する

 

87: ぼうや(東京都) [US] 2025/07/16(水) 20:24:53.41 ID:l3OtMtWi0
ビール・餃子・ラーメンのセットは最高だな

 

114: ばっしーくん(東京都) [US] 2025/07/16(水) 21:39:50.69 ID:m3OsVmNO0
すげー分かる
ラーメン屋の美味しい餃子とかおつまみチャーシューでゆっくりビール、そして日本酒か焼酎も飲んだ上でラーメン食べたい
来来亭や天下一品も中華メニューめっちゃうまいのに日本酒や焼酎、紹興酒とかが無いし、ゆっくり飲める雰囲気も無い

 

115: ばっしーくん(東京都) [US] 2025/07/16(水) 21:40:46.51 ID:m3OsVmNO0
名古屋の味仙なんかは模範だよ

 

116: ポコちゃん(東京都) [US] 2025/07/16(水) 21:42:03.90 ID:h+WUxnDF0
まあラーメン屋はせいぜいビール一杯よな

 

 

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1752655804/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 20分もしたら叩き出して出禁にするのがラーメン屋だからな
    そら町中華とは別もんやろな

  2. メニューが豊富でラーメンを食べない人でも行けるのがいいわな

  3. ラーメン屋は増殖しまくりで町中華は潰れまくりやろ
    こんなデタラメな記事書いて金貰えるんかww

    町中華も個人喫茶も洋食屋も昔ながらのうどんどんぶり屋も絶滅寸前だよ
    それに代わり台頭してるのがラーメン屋、チェーンの喫茶店、ファミレス、讃岐うどん屋だ

  4. >>1
    それアナタの単なるイメージですよね
    一般的に20分で客を追い出すラーメン屋は稀です
    二郎やインスパイア系を基準にするのはやめましょう

  5. >>またメニューが多いため仕入れた食材を余すことなく使えるので、食材の無駄がなく効率が良く、結果としてさらに原価が下がる。

    適当書き過ぎやろ
    メニューが多ければ多いほど仕入れも廃棄もコストが増えるのに
    で、最後の結論が「温かみ」やて
    典型的な「昔は良かった」のおじいちゃんの戯言やん

  6. 20分とか言ってんのはラーメン屋じゃなくて二郎屋だろ

  7. ビール二本頼んでラーメン来るまでに一本空けて、餃子来てからもう一本も空ける

  8. >>6
    二郎はラーメン屋じゃなかったのか・・・

  9. >>3
    お前さんも大概だな
    ラーメン屋は去年飲食業で倒産件数だか割合だかが一番多かったし
    ファミレスが台頭してるなんてここ何年でも聞いたことがないわ

  10. >>3
    近年の町中華ブーム知らんの?
    台頭している例は開店してる数はすごいが潰れてる数もすごいぞ

  11. 2000円くらいで軽く飲む分には中華よりスシローの方が有能だと最近気付いた

  12. 単にラーメン屋多すぎなんちゃう?

  13. うちの近所はこの10年で5軒あった町中華が全滅した・・・
    まあ酒とか関係ないな。
    店主も高齢ばかりだったし。

  14. >>5
    だから長年の経営によって持ち家・持ち店にしてたり(家賃がかからない)、家族で経営する(人件費を考えなくていい)と言うやり方によって、細いが長い経営が出来てるって話だよ
    ラーメン専門店でそういう場合はほとんどない
    ちょっとエイジズム拗らせすぎじゃない?

  15. >>13
    うちの近所は逆だな

    ほとんどの昔からある町中華は家族経営だから、家族に後継者がいなかったら(続かなかったら)潰れる(まぁ他の店でもそうだけど)
    でも中国人がやってる店は中国人独特の謎ネットワークで店員が入れ替わりながら続いてる場合もある

  16. ラーメン屋は世代交代してるだけやろ
    20年以上前からやってるラーメン屋はことごとく潰れて、新規開業が次々と増えてる
    でも差し引きしたら店舗数は増えてるんじゃね?

  17. >9
    あ〜ここ何年とかじゃなく40年前くらいとの比較を書いてる

  18. うちの方は店主が高齢で閉店した数より新しく出来た店の数が多いな
    ラーメン屋の方は需要がないようで新規の店は半年くらいで閉店してる

  19. >地域密着とマニア向けとの違いは大きいからな
    マニア向けだと流行の味の傾向が変わったら一気にそっぽ向かれたりするからな

  20. らーめんやにもびーるからあげぎょうざくらいはあるだろ

  21. 町中華っつっても似非中国人の不法就労民の派遣先やろ
    そら回転しまくるよ、近所は潰れて有名ラーメン屋が来たけどどうなる事やら

  22. 633は大人の数字

    町中華で飲むクラシックラガー これが僕のいつもの味

  23. チャーシュー麺頼んだらチャーシューが別皿で出てくる店は有能。
    瓶ビール案件になるw

  24. 酒しか頼まず記憶なくなると他の客の隣に行ってチャーシューを食ってしまい自信喪失です

  25. ラーメン専門店でもビールやおつまみ3品盛りみたいの置いてるとこあるけど、当たり前に旨い店は待ってる人いてゆっくり呑めないんだよな。

現在のコメント数( 25)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました