1: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:23:24.770 ID:6CapCI9+d
2: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:23:43.013 ID:6CapCI9+d
本当ならわりと人生変わるぞ
3: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:24:09.154 ID:XPZLZh+K0
記事見たけど、洗い物の手間はかかるじゃねーか
7: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:26:00.013 ID:6CapCI9+d
>>3そんぐらいよくね?袋麺安いぞ
4: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:24:55.565 ID:10/DotEE0
袋から直でくうの?
10: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:26:56.647 ID:6CapCI9+d
>>4違う。記事読まないと説明上手い俺でも伝わらんかもしれん
目盛り付きの白い感じで
5: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:24:57.368 ID:A+WCOfbS0
カップ麺って外で食うもんだろ
6: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:25:02.006 ID:6CapCI9+d
8: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:26:09.159 ID:g6YHBqpxM
鍋で作った方が美味しいけどな
14: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:27:40.887 ID:rUzYG5FK0
10年前からあるじゃん
あとレンチンだと茹でるより麺不味いよ
21: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:29:32.893 ID:6CapCI9+d
>>14 10年も前からあるのか?
9: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:26:45.473 ID:7Cf57oBZ0
その洗い物したくないッピ
11: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:27:02.327 ID:EHvFvvR40
ダイソーに売ってるよね
袋麺レンジで作るアイテム
13: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:27:35.263 ID:6CapCI9+d
>>11なぜそれを俺に教えてくれなかった?
38: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:36:09.856 ID:thzJsrjOd
>>13
ドンキホーテにも売ってるよ
レンチンしてそのまま食えるやつ
16: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:27:58.804 ID:BWyDBoBo0
洗い物の手間を考えたらカップ麺の方が安上がりだよな
17: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:28:05.093 ID:RpwGxgEq0
そもそもカップ麺が一個三百円とか阿呆だよな
19: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:28:43.299 ID:BWyDBoBo0
>>17
一食が300円で済むと考えたら激安じゃん
21: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:29:32.893 ID:6CapCI9+d
>>17もう無理だよね
20: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:29:28.301 ID:xDVSGAcpM
その調理法用の袋麺茹で容器はダイソーに10年以上前から存在してたけど
人生変わったって奴の話は聞かないな
22: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:29:51.409 ID:Azvf98IO0
ごつ盛り99円で売ってるけど
26: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:30:48.356 ID:A+WCOfbS0
朝飯 200円
昼食 300円
夕食 400円
ぐらいかけろよ…
27: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:30:58.462 ID:6CapCI9+d
いや俺って生卵1日3つ食わないと死ぬ体質だからさ
媒体となるインスタント麺の高騰は死活問題なわけよ
28: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:31:55.808 ID:ifPVToh20
水だけでカップ麺作れる時代にならんかな
29: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:31:56.142 ID:ayPiWcjZ0
大きめのマグカップ?に麺半分に割ってお湯入れて1.5~2分チンして粉半分入れて0.5~1分とかは普通にやってるけど
33: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:33:29.113 ID:6CapCI9+d
>>29お前まじか
それ生卵入れていい?
49: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:41:23.122 ID:ayPiWcjZ0
>>33
器の大きさ次第なんじゃね
自分の場合1/4を2個入れてお湯入れてるけど全部浸らないから卵入れたら割れる
でも器大き過ぎると粉半分じゃ薄味になる1個丸々ならシリコンスチーマーに湯を規定量入れて冷凍ほうれん草入れたりして3~4分チンして食ったりしてるからどちらかというとそっちのほうが丸いのかもしれない
35: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:34:40.684 ID:6CapCI9+d
耐熱紙コップがチキンラーメンのレンチン熱に耐えてくれたらなあ
耐熱紙コップにチキンラーメン割って入れてラップしてレンチンして生卵投入できるのにな。世の中そんな甘くないよね
44: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:39:41.570 ID:D3QFLYqn0
この際もうお湯いらないだろ
乾麺そのまま食え
46: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:40:32.308 ID:6CapCI9+d
>>44いや本命生卵だから
薬飲むのに食事必要な人と同じ
47: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:40:50.874 ID:6LbX7+md0
生卵食いたいだけなら卵かけご飯に勝るものなし
51: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:41:38.269 ID:6CapCI9+d
>>47それもう飽きたの(´;ω;`)
52: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:42:06.547 ID:A+WCOfbS0
どんな食生活送ってるんだ…
54: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:44:29.900 ID:6CapCI9+d
>>52普通だよ
カップヌードルに生卵2個入れてタンパク質補給したり。生キュウリそのままマヨネーズ付けながらチューハイと一緒に晩酌したり
55: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:44:54.373 ID:A+WCOfbS0
>>54
うーんキモいわ
56: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:45:24.304 ID:6CapCI9+d
>>55ははっ大人になれよ
53: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:44:14.352 ID:+2b6HbTE0
袋麺って具が無いやん
57: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:45:58.446 ID:Shua99pH0
圧倒的にビタミン鉄分足りてなさそう
60: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:49:55.279 ID:6CapCI9+d
>>57大丈夫
ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルを規定量の半分飲む、を30年くらい続けてる
61: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:50:49.422 ID:LMMq1B8j0
インスタントラーメンのプロのおまえらに聞きたいんだけど
もやしを加えて袋ラーメンを作る時って水を何cc少なくすればいい?
普通に作るとスープが薄くなるよね
62: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:52:57.958 ID:6CapCI9+d
>>61モヤシをインスタントスープで食いたいならさ、一食60円くらいのラーメンスープがいいぞ
麺はなしでガンガンモヤシ投入できる
66: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:56:19.402 ID:6CapCI9+d
こういうのな
こういうのを丼に張ってから茹でたモヤシ投入する

amazon.co.jp/ラーメンスープ-9種アソート×各2袋-合計19袋–
64: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 16:53:37.742 ID:eIiGSv3b0
お湯を注ぐだけで作れる袋面を作ろう
丼用意できない場面のために捨てられる容器もつけよう
面倒だからその容器に入れたまま販売しよう
ん?
75: 明日も腹ぺこ 2025/07/12(土) 18:23:38.352 ID:QlE4NvVQM
どんぶりに麺とスープと水入れて電子レンジでチンするのはステイサムの映画トランスポーターで知った
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1752305004/

amazon.co.jp/NEIGHBOR-CLOWN-【電子レンジでラーメンが作れる】-電子レンジ調理器具
ありがとうございます
確かにかなり昔から百均にあるけど手鍋で作った方が美味しいから使わなくなったの思い出した。手間あんまり変わらんしな手鍋でもとしか?
カップ麺って完成間際にレンジで10~20秒でひと煮立ちさせたら熱々で美味しくなるぞ!
そのレンジ調理器、20年前からある気がするけど
パスタのやつも
言われずとも普通の食器でやってたわこんなもん
洗い物出るんだからカップ麺とは比べ物にならん
・味がカップ麺以下まで落ちます
・蓋と丼洗います
唯の劣化カップ麺では?
子供に火使わせたくないから使わせてるけど、それくらいの用途しかねえな
冷凍ラーメンがうまさも手軽さもコスパもすべて超越してるよね
これ水のみで沸騰するまでレンジしてから麺入れてまたかけたら味の劣化は起きんのじゃないの?
これ完成までの時間が鍋で作るのと大差ないから結局使わなくなると思うぞ。
1度試せば分かるがそのやり方でも味は劣化するぞ
20年位前に電子レンジ対応のカップヌードル売ってたね。
全然売れなくて、半額でも売れ残ってたけど。
規定の水(お湯)より多く入れる(麺がひたひたになるのが目安 湯が多すぎならスープ入れる前に捨てればいい)
規定の時間より長くレンチンする(規定時間かける>湯を適量にしてスープ入れる>更に1分レンチンするがベスト)
これで味の劣化防げる。味の劣化原因は大半が麺に十分な水分吸わせていない事と、横着して最初からスープ入れる事に起因してる
無理だって
レンジで袋麺は麺投入時の温度の急激な低下→再度高温化するまでのロスで表面のみ半端に加熱されてどべる現象が防げないから起きるんだから
加熱時間増やしたところでそれはなんら改善しない
?もしやお湯からやってんのか?
フリーズドライでも生でもなんでもいいんだけど、袋めん1食用の具を売ってくれ。
申し訳ないけど袋麺一つでごちゃごちゃ言ってオタクっぽさ滲むのすげーな
自分が好きなものについて話すからオタが出ちゃうのかと思ってた。何について話してもオタクはオタクがバレるんやな
家で食べる前提だし洗い物のこと考えたら鍋でそのままラーメンの方がええなんってなるんだよな
丼にラップでやるのと何か違うのか?これは
ぶっちゃけ洗い物の数も減らんし、たかが数分の加熱時間なら換気扇回してりゃ室温爆上がりもしないし、ちゃちゃっと鍋で作ってかたずけで良いと思う
レンジ使うことにさほどアドが無いし
樹脂製容器でレンジ加熱はプラ臭が出るから嫌だな。
やるときは耐熱ガラス器でやってる。
カップヌードルリフィル(販売終了)の専用の容器がちょうどいいよね
洗い物は減らないし
レンジ内が蒸気で水浸しになるから手間増えてない?
20年以上前に100均で買った覚えがあるな。
まだ消費税が5%だったころだから105円だ。
インスタントの袋麺作るくらいならスーパーで生麺とラーメンスープの小袋買ってきて作った方が旨いぞ
茹でるときに多めのお湯にすればそのままスープ薄めるのに使い回せるから鍋1つと丼だけで済む
この容器油落ちづらくて苦手。
お湯で手洗いしないといつまでもヌルヌルする