沖縄料理←これの評価がめっちゃ分かれる理由 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

沖縄料理←これの評価がめっちゃ分かれる理由


 

1: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:45:02.25 ID:I5g44aye0
多分酒飲む人なら好きだと思う

 

 

 

2: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:46:59.51 ID:hAIVGfM20
ステーキが自慢ってどうなの?感ある
ステーキはどの都道府県でも美味しい

 

26: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:00:40.05 ID:I5g44aye0
>>2
締めにラーメンならぬ締めにステーキの文化あるからな
32177725_s

 

3: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:47:09.12 ID:Y2zOIhMX0
夏じゃないとうまくない

 

4: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:47:24.46 ID:Z+wdOdDC0
出汁の効いてないアッサリ系が多い

 

5: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:48:06.33 ID:Fr3jqdwo0
不味い店に行って不味いとか言ってる

 

6: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:48:41.64 ID:379TQqr80
A&Wのオニオンリングは他社を寄せ付けない
のに沖縄ではカレー味
沖縄民は本当に馬鹿だと思う

 

8: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:49:56.21 ID:qag+5MFur
普通に美味いのも沢山あるけど
不味いのはとことん不味いからそのイメージがデカい
あとネットの意見に流されて不味いと思い込んでる情弱が多い

 

9: デブサイクル ◆ubumiser26 2025/06/21(土) 09:50:02.02 ID:TZV/KH5R0
こーれーぐーすをドバドバかけるのが美味しゅうございます……(;’;ё;`;)

 

10: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:50:57.94 ID:xhsA9Byf0
沖縄そば普通に好き
23935934_s

 

11: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:51:58.72 ID:GImi69iF0
出汁がない

 

15: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:52:57.13 ID:qsAVsu8f0
>>11
これが情弱
沖縄料理食ったこと無さそう

 

12: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:52:10.00 ID:tCH2gQqd0
珍味系が足引っ張ってる

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

16: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:53:04.27 ID:qx6RP4Rm0
豚料理は好き
海鮮料理はちょっと・・・

 

17: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:53:13.37 ID:ZJDj/ZxC0
かつお出汁めっちゃ使うやろ

 

18: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:53:37.27 ID:nw3yg8tc0
味にバラつきがあって美味しい店と不味い店の差が大きいとか

 

20: デブサイクル ◆ubumiser26 2025/06/21(土) 09:56:24.44 ID:TZV/KH5R0
タコライスとソーキそばを一緒に食べるのが幸せです……。
ソーキそばは味が濃過ぎないため、
スープ代わりに丁度良いのですよね……(;’;ё;`;)

 

21: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 09:57:21.02 ID:DUTLUDbt0
材料にないなか作った中華料理と日本料理のあいのこってかんじ

 

24: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:00:16.32 ID:F6ZQB8uj0
大正駅前の呑み屋とかで沖縄料理食うの好き

 

28: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:01:56.93 ID:kAVdgbky0
沖縄そばにソーキを乗せたのがソーキそば
ラーメンで例えるとラーメンにチャーシューを乗せてチャーシュー麺と言ってる感じ
基本のラーメンじゃなくチャーシュー麺がデフォみたいになってるのに違和感を感じる
ソーキもいいがラフテーや三枚肉を乗せたのも美味いのにな

 

30: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:04:25.97 ID:MoUK4ueZ0
>>28
これはある
普通の沖縄そばで充分

 

140: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:03:54.76 ID:zMqHGAoc0
>>28
美味しい店はほんと美味しいよな

 

31: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:05:19.76 ID:I5g44aye0
A&Wのポテトの旨さはガチ

 

41: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:13:41.32 ID:/UcnNsEw0
観光も地味に弱い
海だけや

 

50: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:21:11.41 ID:ljDzgIf40
>>41
サーファーウタキとか万座毛は感動したけどな。
あと旧海軍司令壕。
正直色々感じる人が行ったら気分悪くなる人もおると思うけど、それくらい生々しさが今でもずっと残ってる。
沖縄戦が最もリアルに感じれる場所。
修学旅行の平和学習はひめゆりの塔と合わせてここも訪れて欲しいんよな

 

46: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:15:07.16 ID:I5g44aye0
このスレを見ても美味いというやつと不味いやつで別れてるな

 

47: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:16:45.50 ID:w26BTfTQ0
海フドウしかないwww
3369366_s

 

51: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:22:27.20 ID:yQYj6WkL0
島らっきょうと海ぶどうはすこ

 

52: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:22:38.12 ID:Az8+JLwY0
3泊4日で沖縄行ったけどあまり美味しくはなかったな
全部外れただけなのかもしれんが

 

54: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:23:47.93 ID:X6s1wMMq0
魚が美味い
新鮮な魚が手に入るのもあるがマグロやカツオが近海で採れるから美味い
タイ類や根魚も美味いのが多い
蟹や海老も豊富だし貝類も美味い
魚が不味いって言ってる情弱はブダイしか知らないんだろうな

 

56: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:26:33.31 ID:Ju1Ew/3k0
>>54
それは「沖縄料理がうまい」とは話が別だろ

 

62: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:30:13.25 ID:X6s1wMMq0
>>56
寿司はご飯に魚の切り身を乗せただけとか言ってそう

 

55: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:24:29.09 ID:WYp4jP800
石垣のハンバーガー屋さんはどこも死ぬほどうまい
肉がジューシー

 

64: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:31:54.95 ID:I5g44aye0
お菓子系はどうなん
サーターアンダギーのドーナツよりさらに一段階重い感じが好きなんやが

 

69: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:33:17.88 ID:C4l/7Ulu0
>>64
紅芋タルト美味い

 

71: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:33:33.81 ID:nJrvZ23B0
>>64
ワイが中学のころマッマの仕事場近くでサーターアンダギー揚げてるお店あってたまに買ってきてくれたんやけどその日にあげた奴死ぬほど美味かった
次の日に置いてたら味が落ちてたわ
揚げたてはうまいんやろな

記事の途中ですがRSS



 

65: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:32:07.85 ID:nJrvZ23B0
タコライスは好きやから家でも作る

 

66: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:32:26.74 ID:nJrvZ23B0
沖縄でハワイのお菓子とかグッズあるのはなんかどうなんかと思う

 

67: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:32:42.40 ID:I5g44aye0
タコライスは沖縄料理と認めない勢力もいるからな

 

75: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:35:22.26 ID:yQckzSkQ0
沖縄や名古屋は癖が強すぎるんや
好きな奴は好きやけど嫌いな奴は嫌い

 

84: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:38:55.75 ID:ljlXsx4Z0
ソーキそばもうまいんだけど本土でも食いたいかったらそうでもない
じゃあ沖縄で蕎麦やうどんやラーメンが食いたいかったらそうでもない

 

86: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:39:08.56 ID:7datcEsE0
エアプがまずいまずい言ってる印象
好みは分かれるが

 

89: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:39:20.89 ID:I5g44aye0
ワイは刺身食べないから分からんが沖縄のマグロは美味いと聞くわ

 

92: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:39:53.71 ID:I5g44aye0
流石の沖縄県民もヤギ汁となると苦手派が多いからな
その代わり好きな人はとことん好きだけど

 

94: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:40:37.26 ID:nyYcIjh70
沖縄行く時はルートビアを飲むのを楽しみにしてる

amazon.co.jp/A-W-398-ルートビア-355ml×24本

 

103: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:43:22.95 ID:I5g44aye0
>>94
あれも嫌いなやつはサロンパスの匂いが無理って感じらしいからな
おかわりし放題魅力なのに

 

118: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:49:29.49 ID:zMqHGAoc0
>>94
あの少し薬品臭いの堪らんゆな

 

95: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:41:06.25 ID:STR2IaFCr
沖縄料理屋って都内でもそこそこあるからな
マズイマズイ言われてるのに

 

105: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:44:05.38 ID:1KBk/dxZd
沖縄人ご自慢のジャッキーステーキも大した事なかったな 肉の質はまぁまぁでもソースがアカンわ
沖縄にステーキ宮が上陸したら覇権取れるんちゃうマジで

 

112: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:46:45.51 ID:VOv+bGo90
本土の人の口に合わないと言っておくか
沖縄は食い物以外は好きだからプライベートでも行ったけどね

 

117: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:49:02.65 ID:xrh6JfBF0
>>112
沖縄のホテルの高級レストランは美味いぞ
フレンチやイタリアンの名店が入ってる
あとステーキは安くて美味いしタコライスや沖縄天ぷらみたいな独特の料理も美味い

 

128: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:56:28.18 ID:VOv+bGo90
>>117
あー安いのは認める
あと天ぷらは確かに美味かったわ
猫がいっぱいいる島までわざわざ食いに行った価値はあると思ってるわ

 

136: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:02:48.12 ID:I5g44aye0
>>128
奥武島か?大城天ぷらは人気だし美味いが沖縄料理苦手なら口に合うかな??

 

145: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:05:49.26 ID:MoUK4ueZ0
>>136
横からだけど去年久々に奥武島に刺身買いに行ったらレンタカーがたくさんいてびっくりした
てんぷら屋の行列も凄かったな

 

125: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:54:16.84 ID:x9dq20dm0
ご当地の郷土料理なんかどこもたいして上手くないやろ

 

133: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 10:59:27.39 ID:05Jih44R0
>>125
香川のうどんうまいやんけ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

137: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:03:05.09 ID:dcGxEJ0Y0
沖縄の天ぷらって衣がモコモコしてるよな
あれ好き
33002230_s

 

144: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:05:18.67 ID:WYp4jP800
沖縄そばくそうまいよな 普通のラーメンより何倍もうまい

 

146: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:05:54.56 ID:qhkxpglIr
>>144
出汁が効いてるからスープが美味い

 

147: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:06:48.43 ID:KRdsXpwNd
国際通りの生で沖縄民謡を歌ってくれる居酒屋最高にすき あれに行くだけでも沖縄旅行の価値があるで

 

156: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:10:53.85 ID:I5g44aye0
>>147
予約必須だが平和通りにまさかやぁ~っていう面白い店あるからオススメだぞ

 

154: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:10:27.99 ID:P5/ggXQn0
というかどこに行けば食えるんだよ

 

161: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:14:34.94 ID:I5g44aye0
まぁあまり詳しく無いが沖縄感を楽しみたいなら離島の方がええかと思う
那覇とかただの地方都市だし

 

165: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:17:53.21 ID:MoUK4ueZ0
>>161
那覇市内でも
何の気ない路地裏を散歩するだけで、住宅の建物の違いや店舗
住民の世間話を聞けたり違いを楽しめる
完全に一人旅向けだけど

 

166: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:18:11.01 ID:BDKkX4Em0
ワイのチョイスが良かったのか不味いと思ったのは無かったな

 

170: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 11:22:33.48 ID:e1jFlrOM0
グルくんの唐揚げ美味かったわ🍗
頭も骨も丸ごと食べた😋

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750466702/

amazon.co.jp/炙り軟骨ソーキそば-かつお豚骨のそばダシと炙り軟骨ソーキ-こーれーぐーす付き-

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 昔は数回沖縄に行った経験だけで俺も「沖縄料理はまずい」と言ってたが、
    年に5回以上沖縄旅行するようになった今は大好きになった。
    結局、慣れてないとまずいと感じるという罠に俺もはまってた。
    でもまだ山羊汁は食べたことがない。あれは未だに食わず嫌い。

  2. 美味しいものは海に自分で取りに行くんだよ

  3. 沖縄は中学生の頃行ったことあるけど、修学旅行だったから全然沖縄料理食えなかったんだよな
    いつか現地で食道楽したいな

  4. 沖縄料理の居酒屋たまに行くけど不味くはない
    ただ、食べたいものがそんなにないので注文に迷わなくて助かる

  5. そのステーキ、アメリカグルメじゃないのですかぁ

  6. 自販機でさんぴん茶を買って、ローカルお茶美味しいなーと思って、
    同じく自販機でうっちん茶を買って飲んで、えらい後悔した思い出。
    ジャスミン茶はそれ以来好きだけど、ウコンは苦手なまま。

  7. 沖縄料理は旅先で食うから旨いんだぜ
    コンビニで売ってる刺身さえな

  8. 日常に沖縄料理の選択肢があっても選ぶことは無いと思う
    非日常の旅行なら、まあ

  9. 出汁が効いてないとか出汁が無いとか、、、
    沖縄料理はむしろ出汁の味しかしないって感じだろ
    出汁がメインで味付けは薄いんだよ

  10. 繁華街の沖縄料理店にちょこっと入ったけど、ハズレだったのか海ブドウすらまずかった
    スーパーの鮮魚店で買った海ブドウの方が美味かった
    豚肉煮も皮なしで煮豚とどこ違うねんってレベルだったしな

  11. フェリー乗り場で昼飯に500円で買った菜っ葉炒め弁当が無茶苦茶美味かった。
    うれしいサプライズであった。

  12. 美味いものと不味いものの差が激しい

  13. 単純に不味いから

  14. アメリカ軍(+若者)向けの砂糖・塩・油どっさりの料理と現地民向けの出汁と塩のあっさり料理が極端過ぎて自分好みの味を見つけるのが難しいってのはあると思う
    恐らく一番当たり外れないのは中華

  15. 沖縄で食べた札幌味噌ラーメンが美味しかったわ

  16. 沖縄系居酒屋行っても何を頼むか迷う
    オリオンビールがあっさり系の割に味濃い系こってり系の料理が少ないのよな

  17. 沖縄のマグロうまいね
    初めて食べた時は沖縄に移住しそうになった

  18. 出汁メインの料理が好きなヤツは好きだろ
    バカ舌はしらん

  19. 料理はまだしも魚はまずい

  20. ルートビア飲んでみたいんだけど、近所のドンキとかカルディとか個人の輸入雑貨店でも売ってないのよね。
    最終手段でポチるにもケースで買うにはなかなか勇気のいる値段だしなぁ…
    仕方ないのでコアップガラナとインカコーラで我慢。沖縄関係なくなってる事は探し回った努力に免じて勘弁してくれw

  21. あれだけ海があって海産物がイマイチときくと、海の栄養は山から行くんだなとなんか納得する

  22. 観光客向けの店はまずい。
    地元民向けの店はちょびっと入りづらい。

  23. A&Wとソーキそば以外は食べる価値無し
    まずすぎ

  24. 狭義の日本料理だと思うから期待外れで不味いと感じる
    最初から独自の料理だと評価すればちゃんと良さがわかる

    本州の中ですら味付けの違いで争いが起こるように
    中途半端に似てると不気味の谷現象で逆に反発が起こる

  25. 微妙な店が割に多いのがあれなんだろうな
    そういう微妙な店に限って観光客向けだったりするし

  26. タコスとかステーキとかジャンクな方も嫌いじゃないが、
    昔ながらの渋い方がもっと美味いよな
    豆腐よう、海ブドウ、島ラッキョウの塩漬け、フーチバ入りのヤギ鍋とかさ、イカやタコも美味い
    どれも飯のおかずじゃなくて酒のアテなんだよ
    だから酒飲みじゃないとダメなのかもしれん

  27. >>24
    イイこと言うね
    海に囲まれた島だから、と海の幸を期待するが、北海道や北陸などのいわゆる日本的海の幸とは全然違うんだよな
    本マグロ、甘海老、カニ、ウニ、ヒラメやタイみたいな美味さとは全然違う
    調味料にしてもコーレーグースとかヒファーチとか、和食とは似ても似つかない
    エスニック料理だと思って食べると素敵に美味い料理だと思う

現在のコメント数( 27)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました