【画像】昭和の家庭には必ずあったものがこちらwww | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ生活

【画像】昭和の家庭には必ずあったものがこちらwww


 

1: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:14:41.327 ID:gxMAVIWj0
gX6jLez
https://i.imgur.com/gX6jLez.jpeg

 

 

2: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:15:56.602 ID:5lj/MyL00
蚊取り線香はいまだに活躍中

 

3: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:16:50.424 ID:eNf83JrI0
中段左だけ分からん

 

9: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:17:46.217 ID:v4GDoaUCd
>>3
風呂のお湯掻き回し棒

 

74: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 08:42:07.765 ID:tmG8quVh0
>>3
カジノでチップを集める奴

 

8: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:17:31.475 ID:2t3lFqlU0
クマの置物確かにあったわ
何だったのこれ

 

14: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:21:15.816 ID:iBDMOR/4d
このスプーン、硬いアイスを食べる時に使ってるわ

 

16: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:21:57.669 ID:vXXh+E3mM
手回しかき氷機
0qn8V19
 https://i.imgur.com/0qn8V19.jpeg

 

86: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 09:23:01.001 ID:zV0tJBw40
>>16
ペンギンのやつ持ってたわ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

18: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:22:39.316 ID:ntNRjV0A0
半分に切ったグレープフルーツに砂糖撒いて食ってた世代

 

19: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:23:10.720 ID:vXXh+E3mM
そういやギザスプーン今持ってるわ

 

21: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:24:59.194 ID:fytGqNH70
木彫りの熊は無かったなあ

 

22: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:25:23.904 ID:d+l27QKF0
左下は現役

 

23: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:25:49.888 ID:MFiISDKd0
うちはいまだにダイヤル回す電話だわ
孫の手も持ってたけどゴルフボールがどっかいった

 

24: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:27:01.682 ID:OPa8BnZV0
右上だけわからん

 

25: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:27:43.422 ID:vXXh+E3mM
>>24
今もあるお菓子の缶箱だよ

 

26: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:28:47.608 ID:v4GDoaUCd
>>24
クッキー缶だろ
クッキー食い終わったら空き缶を小物入れにしてた

 

27: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:29:08.329 ID:NOtLCN5o0
これだろ
uDlwTxB
https://i.imgur.com/uDlwTxB.jpeg

 

30: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:33:28.186 ID:iGYQfVzw0
やたら花柄のイラストが載っていたイメージ

 

32: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:34:30.085 ID:7SFBQhrJ0
左下の懐かしい

 

33: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:35:31.858 ID:fTD8mqxM0
風呂かんまし棒だけは必要性を感じないな
足突っ込んでグルグルすりゃいいのにわざわざこんなん置いとく意味がわからん

 

37: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:40:23.622 ID:xBvS9xTvd
>>33
タイマー式バランス釜だと上層だけが信じられないくらい熱くなったのよ

 

38: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:41:14.418 ID:v4GDoaUCd
大昔の風呂桶はホントに桶の形をしていて深さがあった
直火で沸かしていたので熱い所と冷たい所の差が大きく風呂桶も深いので手では掻き混ぜ辛いためこの棒が重宝されていた

 

39: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:41:43.739 ID:AZAiihtU0
お風呂グルグルは洗面器でやってたわ

記事の途中ですがRSS



 

40: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:41:53.243 ID:F9XdKYjn0
どれも当時は必要だったな

 

42: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:42:53.196 ID:AiAIosAm0
>>40
半分くらい要らんだろwww

 

45: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:45:20.180 ID:HpNt8FZGd
俺はクソ田舎住みだから割とこれらが生き残ってたりする

 

46: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:46:05.544 ID:HMbYLK0O0
鮭クマ可愛い

 

48: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:46:40.596 ID:AZAiihtU0
台所の入り口には大体ジャラジャラの暖簾してあったよな

 

54: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:54:46.529 ID:Bx5R/R6R0
ZwW8JQJ
https://i.imgur.com/ZwW8JQJ.jpeg

 

60: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:58:47.044 ID:rqhvwuwj0
>>54
これ何のためにあったんだろうね?

 

50: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:48:29.232 ID:QG7Bmap/r
飯の蚊帳見たら懐かしくて泣けてきた

 

51: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:48:47.317 ID:IAIeG09r0
ご飯にかぶせるやつさ
今の家庭はやってないのかな
俺ん家だと作り置きはラップして冷蔵庫行きだからやってないけど

 

52: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:49:25.250 ID:iGYQfVzw0
あとはいわゆるすりガラスの「銀河」とか
fu5264834
https://dec.2chan.net/up2/src/fu5264834.jpeg

 

61: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 07:58:49.668 ID:Oo9Orld50
>>52
実家は夜空だったな

 

67: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 08:16:01.660 ID:HpNt8FZGd
>>52
割れちゃった窓があるけど同じガラスが生産中止でそこだけ違う模様になってるわ

 

81: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 08:57:56.750 ID:MuU62aVO0


記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

85: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 09:15:28.300 ID:6U9TZPzN0
テレビのダイヤル回す棒が無い!

 

89: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 09:34:45.471 ID:OPa8BnZV0
>>85
21世紀のAIは何のことか理解できないらしい
oe7kdwu
https://i.imgur.com/oe7kdwu.jpeg

 

88: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 09:27:57.421 ID:u/hN4v7U0
>>1
昭和の実家はみかんも作ってたから、ギザギザスプーンなんてなかったな
グレープフルーツを食べたのなんて、親戚との旅行でホテルの朝食にでてきたのが初めてだな
伯父さんたちが新聞みて「桑田5連勝か」「駒田また満塁ホームランか」っていってたから平成元年(1989)だな

 

91: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 10:00:18.097 ID:XImmi8sG0
グレープフルーツスプーンは現役

 

92: 明日も腹ぺこ 2025/07/06(日) 10:01:29.717 ID:QWYBMe1rd
イチゴ用のスプーンもあったよね

 

 

引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1751753681/

amazon.co.jp/貝印-グレープフルーツ-スプーン-ニューリゼット-

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. グレープフルーツに砂糖って本当にやってたんか?
    っていうくらい自分の周りにはいなかったな

  2. 40代後半
    20年ほど前まで今は亡き祖父母の家で黒電話現役だったわ
    そして今この記事を手元のiPhoneで読んでる
    ものすごい進化スピードだよね

  3. なんで花柄多かったんやろな
    あの柄があるだけでチープ感増すから嫌いやったわ

  4. 平成初期生まれだけどうちにもほとんどあったなぁ
    婆ちゃん家なんか他にもいろいろ古いもんあったわ、土壁の家屋とか庭に独立して建ってる井戸みたいなのがあるだけの厠とか

  5. ※1
    砂糖より重曹つけて食うと聞いてビックリしたことがある

  6. グレープフルーツは品種改良で甘くなったから、砂糖は使わなくなったって、めざましテレビで言ってた

  7. 昭和でも終わりの方はどうか分からないが、中期くらいまではどの家にもカンナみたいな鰹節削り器があったと思う

  8. アルカディアは笑う うちにあったわ

  9. ハエたたきも虫よけの卓上カバーもダイソーで買って普通に現役やわ

  10. 普通に今使ってる孫の手はゴルフボール付いてるわ

  11. 昭和は60年もある定期

  12. まだ物心がつく前だったから記憶違いかも知れないが昔は炊飯器とかも花柄だった気がする

  13. ガチャガチャ回すチャンネル懐かしいなあ
    段々バカになってきて目盛りの間の変な位置に合わせないといけなくなったりしてたんだよなあ

  14. 囲炉裏すらあるくらい古い家だったからだいたいあったな
    風呂壊れたままだったから中段左のだけ見たことない

  15. 今思えば
    潰れて汚いのによく蠅叩いてたなって思う

  16. >>15
    たしかに…ばーちゃんちのなんて「蠅だったなにか」の赤と黒、所々に緑の物体が網の目を埋め尽くしてたのを、40年前の記憶なのに鮮明に覚えてる。
    鑑定スキルがあったら絶対「攻撃力5。闇属性。攻撃時に30%の確率で対称に猛毒を与える」とか出きてたぜw

  17. グレープフルーツ砂糖は昭和40年代くらいまでらしいな
    そらワィは知らんはずやわ

  18. かならずでないものがいくつもあるな、おまえみたいなみがってなろうじんがいるからいまのわかいやつもじぶんのいけんをとおそうとするんだろ、ちったぁてほんになるようにいきろ

  19. 風呂のかき混ぜ棒はもう全裸になって風呂に入る直前の奴じゃなくて
    家事の合間に湯加減見る人が服濡らさないように使うもんだと思うわ

  20. 子供の頃のおやつはモロゾフのこれと神田精養軒のマドレーヌとアーモンドピットだった
    あとは舟和の芋羊羹とあんこだまとか

  21. 米入れるやつくっそ懐かしい

  22. グレープフルーツに砂糖、いちごに砂糖はやってたわ。
    当時はスイーティーとかなかったのでグレープフルーツ食うことはあった。今はジュースか生搾りにしかせんな。
    いちごは、食うやつは本当に甘くなった。
    昔は、今ならジャムにするようなの食ってたんよな。

  23. かき混ぜ棒? は無かったな。
    洗面器でかき回せば十分やろ?

  24. 木彫りの熊って店でしか見たことないけど、お土産にしてはそこそこの値段する

  25. すげぇ 最後の二つ以外全部ばあちゃん家にあったわ
    懐かしい

  26. 柄の部分まで装飾が施してあったグレープフルーツスプーンは
    お気に入りでカレーにもヨーグルトにもケーキにも使ってた
    子供心に見た目がカッコ良かったのかも

  27. はたきと蚊帳、博多人形やろ

  28. 食品用の蚊帳(ハエ避け)と風呂のまわし棒は無かったな
    爺ちゃん家には五右衛門風呂だったんで流石にあったがw
    爺ちゃん家に夏休み行くと五右衛門風呂に離れのぼっとん便所に
    でっかい骨董品ばかりの蔵に居間に槍が飾ってあって、庭でウシ飼ってて
    子供には物凄い驚きの連続だったわ

  29. スノードームのようなガラスで密閉した置物とか
    何かの記念ペナントとか
    どの家の玄関前にも置いてあった靴の泥落としとか
    8トラックテープの家庭用カラオケマシンとか
    記憶を辿れば色々出てくるな

  30. 水飲み鳥や福助人形は?

  31. バランス釜知らんやつがかき混ぜ棒批判するなよ

  32. いちごに砂糖はやってたわじゃなくて、いちごを専用スプーンで潰して砂糖と牛乳入れるのが普通では?
    あとミルクセーキもよく手作りしてた。玉子牛乳砂糖をかき混ぜるだけで美味しい。

  33. かき混ぜ棒は腐って虫が湧きそうな木製じゃなくて、プラスチック調だった気がする。

  34. 食事カバーは今でも使ってるぞ
    100均にもあるし
    実家は黒電話じゃなくてベージュピンクのような色の電話だったわ

  35. 裁縫箱とゴルフボール肩叩きはあった
    ボールと木の部分が黄色の接着剤で付いてて、経年劣化で取れかかったなぁと思い出した

  36. 逆に鮭が熊にかぶりついてて
    熊がプギャーって断末魔
    あげてる置物ならある

  37. ワイん家の黒電話は
    アップル製で
    iphone-Zero
    って刻印があるよ

  38. 実家にすべてあってワロタwww

  39. たばこの外箱で作った傘も仲間に入れてほしい

  40. 熊の木彫りかコアラの縫いぐるみだったな

現在のコメント数( 40)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました