【ついに解明】カルビー「かっぱえびせん」の「かっぱ」の由来とは⁉ | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【ついに解明】カルビー「かっぱえびせん」の「かっぱ」の由来とは⁉


 

1: 北あかり ★ 2025/06/19(木) 07:34:19.44 ID:??? TID:hokuhoku
今回清水が紹介するのは、おなじみの『かっぱえびせん』。
「やめられない、とまらない」のキャッチフレーズと赤のパッケージがおなじみですが、このたび期間限定パッケージで発売されたそうです。(中略)昭和20年代は、国民誰もが、戦後の食糧不足に苦しむ時代でした。
米が慢性的に不足していた中、「小麦であられを作れないか?」と発想したカルビーの創業者・松尾孝さん。当時、清水崑さんが描いた『かっぱ天国』という明るい漫画が流行していました。
松尾さんがネーミングとイメージキャラクターを拝借したのが『かっぱあられ』(初代の『かっぱえびせん』)の始まりなのだそう。引用元 詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28990790/

 

 

3: 名無しさん 2025/06/19(木) 07:40:02.24 ID:diLML
かっぱエキスが入ってるんじゃないのか

 

4: 名無しさん 2025/06/19(木) 07:40:52.06 ID:oqQqu
コオロギは嫌だがエビならいくらでもいける謎

 

5: 名無しさん 2025/06/19(木) 07:43:17.79 ID:jrV30
>それはかっぱあられ(55年発売)のパッケージに配した
>”かっぱ”のキャラクターに由来する。
> これは漫画家・清水崑氏の作品で、
>当時の週刊朝日に大好評連載された清水氏の「かっぱ天国」からヒントを得た。
> 小麦製あられが子供たちに親しんでもらえるよう、
>パッケージにキャラクターを付ける。
×:河童漬けみたいにボリボリ喰うから
〇:イメージキャラクターが河童なだけ

 

6: 名無しさん 2025/06/19(木) 07:43:18.12 ID:b4rXJ
地下のえびせん工場で働くカッパ、、

 

24: 名無しさん 2025/06/19(木) 08:28:11.65 ID:Eo0nv
>>6
それな
一日五本のえびせんだけ支給されボーナスがキュウリ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

43: 名無し 2025/06/19(木) 09:16:30.55 ID:cxtuA
>>24
寿司屋と掛け持ちかよ

 

7: 名無しさん 2025/06/19(木) 07:44:24.52 ID:DURq5
カッパ天国で画像検索したら…カッパ黄桜カッパッパの絵やん

 

67: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:02:08.83 ID:1lYFu
>>7
黄桜とえびせんで新たなたたかいが始まるのかそれとも、姉妹愛がもたらされるのか

 

13: 名無しさん 2025/06/19(木) 08:06:07.41 ID:VhvRJ
かっぱっぱーるんぱっぱ

 

14: 名無しさん 2025/06/19(木) 08:07:18.49 ID:5vBL6
そんなこと言い出したらカールだって謎だろ

 

16: 名無しさん 2025/06/19(木) 08:09:52.86 ID:z9xJt
>>14
ヘイ、カール!

 

68: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:03:30.39 ID:ld8k8
>>16
警察犬かな?

 

17: 名無しさん 2025/06/19(木) 08:09:58.31 ID:vPYiT
>>14
ルイス

 

35: 名無しさん 2025/06/19(木) 08:54:07.77 ID:64svN
>>14
英語もわからんバカか?

「カール」はなぜ「カール」なの?カールしているから?か〜るいから?カールのぷっくり、くるりんとしたカールの形にぴったり合う名前ということで、昭和30年ころ流行っていたカール人形という女の子のお人形が参考にされました。
ポップコーンがお手本となったため、「CRAZY POP」という名前が候補にもあがっていたんですよ。

https://www.meiji.co.jp/sweets/snack/karl/episode/

 

15: 名無しさん 2025/06/19(木) 08:07:43.65 ID:Rbq78
かけそばに、かっぱえびせんを入れると、海老天風の味わいになっておいしい。

 

18: 名無しさん 2025/06/19(木) 08:10:03.30 ID:Rbq78
当時、清水崑の漫画がやたら流行ってた、って知識があれば簡単なの。
黄桜のあれ。

 

19: 名無しさん 2025/06/19(木) 08:10:17.19 ID:V3ltT
課長の俺はカッパみたいなハゲだから部下たちは内緒で俺のことをカッパ長って呼んでいるらしい

記事の途中ですがRSS



 

70: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:07:40.27 ID:Mn4p9
>>19 アルシンドになってるよ!

 

22: 名無しさん 2025/06/19(木) 08:24:20.35 ID:f7B5j
カッパえびせんうまいと思ってたけど、贈答品用の海老煎餅食ったらーーー以下略

 

32: 名無しさん 2025/06/19(木) 08:40:15.35 ID:2LM6r
一時期塩分少なめ発売されたけど
塩分いつも通りのほうが美味しい

 

33: 名無しさん 2025/06/19(木) 08:47:15.76 ID:5vBL6
旨味成分がどんな高級料理よりも多いという禁断の配合らしいからな
止まるわけない

 

38: 名無しさん 2025/06/19(木) 09:00:33.73 ID:PwB8L
黄桜の河童のお母さんはセクシーすぎて子供心にドキドキした

 

39: sage 2025/06/19(木) 09:03:17.80 ID:zwGzZ
思考停止で疑問に思ったことすらなかったわ

 

46: 名無しさん 2025/06/19(木) 09:32:56.69 ID:jZpF8
どうして止められないのか?
違法な成分入ってね?

 

52: 名無しさん 2025/06/19(木) 10:04:15.81 ID:FQDjH
カルビー社名自体も謎だが

 

72: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:11:44.52 ID:QyDJs
>>52
カルシウムのカル+ビタミンB1のビー

 

50: 名無しさん 2025/06/19(木) 09:52:51.46 ID:DgdDH
20250702.1.00

 

54: 名無しさん 2025/06/19(木) 10:30:00.26 ID:eBJLc
俺も河童だと思ってたけど
なぜ河童なのかは考えたこともなかった

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

71: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:09:04.13 ID:zPhl3
それよりキザクラカッパCMの
ポンピリピーのほうが
おれは意味わからん

 

76: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:33:59.99 ID:5Ur2y
カッパえびせんが出るまで店頭にあの手のポテチ的ポジのジャンクなお菓子は売って無かったと 以前会社の上司が言ってたのを思い出した

 

95: 名無しさん 2025/06/20(金) 00:34:59.65 ID:iYMb2
河童が作ってると信じていたのに

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1750286059

amazon.co.jp/【アソート】食べ比べ-かっぱえびせん-かっぱえびせん、-フレンチサラダ、-にんにく醤油)

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. カルビーのステマスレ。
    帰りに買って、かけそばに乗っけて食べるわ。

  2. 銅だぞ

  3. ギリシャ語のκかと。

  4. アルファ(A)がベータ(B)をカッパらったらイプシロンした。
    えーびーをかっぱらったらイプシロンした。
    つまり、かっぱえびせんはイプシロン?

  5. 甲殻類アレルギーの友人がかっぱえびせん食ってアレルギー発症したことがあって、かっぱえびせんってちゃんと海老使ってんねやと感心した記憶があります

  6. ファミマの贅沢かっぱえびせんがうまいぞ

  7. 黄桜のエロいカッパは二代目イラストレーターの小島功のほうが有名
    清水崑は初代だけどユーモアっぽい絵柄でエロくない

  8. お好み焼きにかっぱえびせん入れたことあるけど
    あんま変わらんかったな
    もっと入れなあかんのかもしれん

現在のコメント数( 8)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました