
1: 鮎川 ★ 2025/06/20(金) 12:28:19.69 ID:??? TID:ayukawa
世界で最も住みやすい都市はどこだろうか? この疑問に答えるべく、英経済誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(E……
→ 世界で最も住みやすい都市ランキング2025年 1位はコペンハーゲン、大阪は7位に浮上https://t.co/1F8IlWGpVa
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) June 20, 2025
■2025年世界で最も住みやすい都市ランキング
1位 コペンハーゲン(デンマーク)
2位 ウィーン(オーストリア)
2位 チューリヒ(スイス)
4位 メルボルン(オーストラリア)
5位 ジュネーブ(スイス)
6位 シドニー(オーストラリア)
7位 大阪(日本)
7位 オークランド(ニュージーランド)
9位 アデレード(オーストラリア)
10位 バンクーバー(カナダ)
1位 コペンハーゲン(デンマーク)
2位 ウィーン(オーストリア)
2位 チューリヒ(スイス)
4位 メルボルン(オーストラリア)
5位 ジュネーブ(スイス)
6位 シドニー(オーストラリア)
7位 大阪(日本)
7位 オークランド(ニュージーランド)
9位 アデレード(オーストラリア)
10位 バンクーバー(カナダ)
2: 名無しさん 2025/06/20(金) 12:29:51.38 ID:HqDs4
アジアは日本だけか
3: 名無しさん 2025/06/20(金) 12:29:58.02 ID:p4sIS
アメリカおらん(´・ω・`)
5: 名無しさん 2025/06/20(金) 12:36:30.91 ID:fBzKf
外国人住民 市区町村ランキング
2024年7月24日 17:00
総務省が24日に発表した住民基本台帳に基づく2024年1月時点の人口では、日本に住む外国人が初めて300万人を突破した。大都市から地方まで幅広い地域で外国人の増加がみられた。人手不足が深刻化する中、地域産業の担い手として外国人の存在感が高まっている。
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00011510T20C24A7000000/
6: 名無しさん 2025/06/20(金) 12:36:40.15 ID:wl77X
大阪も東京も住んだことあるけど福岡や札幌の方が住みやすかったな
16: 名無しさん 2025/06/20(金) 12:53:02.61 ID:Gj8cu
>>6
まったく同感
特に雪のない福岡は最強だね
まったく同感
特に雪のない福岡は最強だね
9: 名無しさん 2025/06/20(金) 12:41:55.70 ID:ViY7c
コペンハーゲンは時間の感覚が狂う
夕方だと油断してたら
夜だったり昼だったりする
夕方だと油断してたら
夜だったり昼だったりする
78: 名無しさん 2025/06/20(金) 18:35:55.90 ID:P3M4N
>>9
行ったこと無いけど、北欧って今の時期は白夜だから、24時間太陽が沈まないんだよね
逆に冬の時期は一日中太陽が昇らず真っ暗だとか、住みたいとは思わないけどな・・・(´・ω・`)?
行ったこと無いけど、北欧って今の時期は白夜だから、24時間太陽が沈まないんだよね
逆に冬の時期は一日中太陽が昇らず真っ暗だとか、住みたいとは思わないけどな・・・(´・ω・`)?
10: 名無しさん 2025/06/20(金) 12:43:08.01 ID:giOUJ
日本は生活し辛いぞー、としておかないとどんどん来て困るが。
14: 名無しさん 2025/06/20(金) 12:51:02.07 ID:ea1xZ
俺なら福岡、新潟、仙台辺りが住みやすいと思うな
飯も旨いしさ
飯も旨いしさ
15: 名無しさん 2025/06/20(金) 12:52:33.92 ID:MODeZ
ナイナイ
21: 名無しさん 2025/06/20(金) 13:04:46.12 ID:bwZHd
声が大きい都市が選ばれた、と
22: 名無しさん 2025/06/20(金) 13:08:56.33 ID:FHy3l
んなアホな
26: 名無しさん 2025/06/20(金) 13:26:58.94 ID:EMnhX
仕事がないと住めないから都市部になってしまう
30: 名無しさん 2025/06/20(金) 13:47:18.66 ID:PDptF
住みやすさってなんや
水道から水が出るとか電気ガス使えるならわかるが
水道から水が出るとか電気ガス使えるならわかるが
33: 名無しさん 2025/06/20(金) 14:15:09.05 ID:yoqiE
アメリカの州が1つもランクインしてないのはおかしいだろ
記事の途中ですがRSS
45: 名無しさん 2025/06/20(金) 16:22:32.50 ID:L1muG
>>33
物価上がりすぎたんだよ
物価上がりすぎたんだよ
38: sage 2025/06/20(金) 14:41:45.80 ID:P0lvb
だれが
てっぺんハゲじゃ
てっぺんハゲじゃ
39: 名無しさん 2025/06/20(金) 15:29:31.98 ID:F6Whp
東京から大阪に越したけど、大阪は住みやすいよ
東京に比べたら人が少ない
スタバで座れる
スーパーやコンビニの店員の態度が良い
戸建てに住める、車も2台
中受しなくて良い
40: 名無しさん 2025/06/20(金) 15:30:15.44 ID:F6Whp
>>39
これは大阪市以外ね
大阪市には住んではいけない
これは大阪市以外ね
大阪市には住んではいけない
43: 名無しさん 2025/06/20(金) 16:07:12.83 ID:L1muG
>>40
大阪市内も意外と住める
阪急大阪梅田駅の隣駅、どんなか知ってるか?
大阪市内も意外と住める
阪急大阪梅田駅の隣駅、どんなか知ってるか?
59: 名無しさん 2025/06/20(金) 17:27:08.75 ID:WA7tS
>>43
中津のこと?
以前働いてたけど
大人だけなら良いんじゃない
子供いるから無理
大阪市内の小中は荒れすぎてる
中津のこと?
以前働いてたけど
大人だけなら良いんじゃない
子供いるから無理
大阪市内の小中は荒れすぎてる
62: 名無しさん 2025/06/20(金) 17:40:05.79 ID:EblcF
>>59
中津がガラ悪かったのはかなり昔じゃね?
部落も年寄りだらけでもう規模もかなり小さいし
最近はタワマンにょきにょきで新しく来た住民ばっかりだよ
梅田の近くでガラ悪いのは西中島南方近辺ぐらいじゃないかな
中津がガラ悪かったのはかなり昔じゃね?
部落も年寄りだらけでもう規模もかなり小さいし
最近はタワマンにょきにょきで新しく来た住民ばっかりだよ
梅田の近くでガラ悪いのは西中島南方近辺ぐらいじゃないかな
63: 名無しさん 2025/06/20(金) 17:41:46.58 ID:b8ISz
>>59
梅田の隣で家族も住めて旨い店がいっぱい有るのは天満駅または扇町ですよ
梅田の隣で家族も住めて旨い店がいっぱい有るのは天満駅または扇町ですよ
47: 名無しさん 2025/06/20(金) 16:41:17.40 ID:l8zcr
大阪名古屋東京なら名古屋だろうな
福岡の方が良いかも
福岡の方が良いかも
50: 名無しさん 2025/06/20(金) 16:43:10.30 ID:zjfKu
オーストラリア多いな
54: 名無しさん 2025/06/20(金) 17:08:35.46 ID:TskaI
>>50
つい最近アデレードとメルボルンを訪問したから納得できる
どちらも公園に囲まれた美都で、郊外には美しい海岸線とワイナリーが広がる
グレネルグ辺りのマンションを借りて長期滞在したいと思ったわ
つい最近アデレードとメルボルンを訪問したから納得できる
どちらも公園に囲まれた美都で、郊外には美しい海岸線とワイナリーが広がる
グレネルグ辺りのマンションを借りて長期滞在したいと思ったわ
53: 名無しさん 2025/06/20(金) 17:04:36.22 ID:nkvbk
どこがやねん!
58: 名無しさん 2025/06/20(金) 17:23:19.82 ID:a8SKC
東京は住居の値段と収入が釣り合ってねえからな
70: 名無しさん 2025/06/20(金) 18:05:14.00 ID:b8ISz
やっぱニュージーが魅力ある
75: 名無しさん 2025/06/20(金) 18:25:23.17 ID:cwf73
大阪は万博という最高の娯楽があるからね
82: 名無しさん 2025/06/20(金) 19:16:11.91 ID:KfpMP
大阪が住みやすい?
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1750390099
ありがとうございます
自分は豊中に住んでたけど良かったな
庄内に行けばあらゆる食材が手に入るし日本一と言われて行列のできるマクドナルドもあるしね
千葉時代の同級生たちも今は市内や吹田なんかに住んでるよ
犯罪大国大阪
恣意的過ぎる
満員電車圏内とそれ以外の差がありすぎるんだろうなぁ東京は
大阪市内だけどまあ住みやすい
東京とか恐ろしいw
※2大阪程度で犯罪天国?欧米から見たら大阪の犯罪なんてないも同然だぞ
この手のランキングは全く当てにならんよ。欧州のオナニーみたいな自己満的な査定されている物ばかりだもの。
盗難被害にあってもとりあえず受理するのが大阪
盗られた物の写真持って出直してこいと追い返すのが東京
都内を電車移動してると駅で喧嘩してるのをよく見るし荒んでるなあと思う
謝ったらそこから更に詰められる半島文化圏だから直ぐに争いになっちゃうんだよな
都民は地元捨てた田舎コンプレックスか東京が全てに於いて最強と信じて周りを見ていない井の中の蛙しかいないから信じられないだろうな。
他府県民からすりゃ大阪と東京の治安の悪さなんて一目瞭然。東京の治安の悪さで怖いのが自分も巻き込まれるんじゃないかって身近な治安の悪さがある。
例えるなら、暴力団の抗争なんてニュースで見ても対岸の火事だが闇バイトで一般人が殺されたり無関係な一般人が巻き込まれるニュースが東京には多すぎる。それを象徴するようにそこいらでの喧嘩も大阪はすぐに誰かが止めに入って大事にはならないことが多いが、東京では我関せずで誰も止めない。あのままじゃどっちか死ぬんじゃね?って思うもんな。
大阪は外来種が増殖しすぎててヤバいだろ
今はいいかもしれないけど今後取り返しのつかないことになる
外来種なんて東京の方が多いし、なんなら東京周辺の県の方が大阪より多いぞ。
大阪が終わる前に首都圏が終わるわ。
札幌、仙台、福岡の方が住みやすい
名古屋だよ、本当は。
>>13
やめろ、ばらすな
>>13
夏のクソ蒸し暑さと冬の乾燥しまくる寒さが酷かったので
住み易さは福岡や仙台を推す
経済 大阪>>>札幌=福岡
土地 大阪>福岡>>>札幌
人当たりの良さ 大阪>札幌>>>福岡
ランキング入りしてる外国オーストラリアしか知らんけど犯罪者多いしコンビニ無いし日本の方が圧倒的に住みやすいや
福岡って車で10分走ったらクソ田舎になるだろw
旅行であまりにショボ過ぎて笑ったわw
住みやすい町は犯罪者がいない町です。なので川口市や新宿区は特に住めません。
川口市の犯罪認知数は大幅に減ってます
治安なら東京>大阪
食べ物は好みある
鉄道が貧弱な都市はあかんよ福岡も
>> 18
延々と同じような街並みが続くのが好みなの?