
1: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:12:56.863 ID:KGwhj13G0
こんなんだったらケチャップでナポリタンで良かったじゃん
2: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:13:46.494 ID:XcXM4uHT0
それが経験値
3: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:14:44.171 ID:KGwhj13G0
酸味消すのにみりんとか入れるんだくそー
4: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:14:50.109 ID:RkFxwT3W0
ちゃんとコンソメ入れたか
6: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:15:21.323 ID:KGwhj13G0
>>4
コンソメアホみたいに入れたからちょっと辛かった
コンソメアホみたいに入れたからちょっと辛かった
5: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:15:18.888 ID:E5HWGvF50
砂糖だよ砂糖
8: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:17:10.477 ID:WSaIauoQ0
スパゲッティに粉末コンソメ入れる勢きたー
10: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:17:54.910 ID:KGwhj13G0
>>8
コンソメ以外に何があんの塩コショウしかなくなるじゃん
コンソメ以外に何があんの塩コショウしかなくなるじゃん
11: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:19:10.304 ID:PlZOd5re0
何分煮込んだ?
16: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:21:53.665 ID:KGwhj13G0
>>11
なんかすげえ跳ねてきたから2分くらい
なんかすげえ跳ねてきたから2分くらい
28: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:30:34.434 ID:WSaIauoQ0
>>16
それは短いかもなあ
パスタを茹で始めておいて
それは短いかもなあ
パスタを茹で始めておいて
別鍋でオイルとニンニク温めて
好きなら刻み玉ねぎも炒めて
トマト缶入れてぐしぐし潰して
茹で湯加えて
好きなら刻み玉ねぎも炒めて
トマト缶入れてぐしぐし潰して
茹で湯加えて
パスタが7割茹るまで煮てれば良いんだよ
12: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:20:13.661 ID:WSaIauoQ0
トマト缶て、皮剥いてトマトジュースに漬けてるだけだからトマトの酸味はある
ケチャップみたいな感じが欲しいなら
しっかり熱通したらいいんよ
缶から出した時の暗い赤が
茶~オレンジ色っぽくなったらOK
17: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:22:17.399 ID:89KY1DT6d
まず、みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで炒めるでしょ
18: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:22:54.589 ID:H5hvys9e0
火入れの時間が足りない
19: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:23:45.233 ID:KGwhj13G0
もういいよ面倒臭いしナポリタンの方が簡単で1000倍美味いし
記事の途中ですがRSS
23: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:26:58.399 ID:Qp7WwiGMM
トマトの酸味は火を通して飛ばすもんだろ
24: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:27:56.238 ID:KGwhj13G0
最初にみじん切りの玉ねぎ炒めてウインナーいれてにんにく入れてそこにトマト缶ぶち込んで塩コショウコンソメで味付けした
27: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:30:16.030 ID:7bcF82KE0
ちゃんと加熱してないんだろ
ニンニクとコンソメ加えて煮詰めれば簡単アラビアータの完成
29: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:30:34.706 ID:n5dV0IoH0
トマトは煮込むことと砂糖でさんみは抑えられる
30: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:30:51.503 ID:KGwhj13G0
そもそもトマト缶の成分量見たらクエン酸て書いてあるんだわそりゃ酸っぱいわなだからみりんだの砂糖で緩和するんだとよ
34: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:41:13.852 ID:WSaIauoQ0
>>30
クエン酸使ってないタイプもあるんやで
クエン酸使ってないタイプもあるんやで
31: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:33:22.094 ID:KWKf3gtVa
ぼくはトマト缶は絶対使わない
ちゃんと生のトマト使って作る
ちゃんと生のトマト使って作る
35: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:43:04.259 ID:WSaIauoQ0
>>31
サンマルツァーノがあまり売ってないから
普通に売ってる日本のトマト使うことになるけど
サンマルツァーノがあまり売ってないから
普通に売ってる日本のトマト使うことになるけど
煮込み系にあんまり向いてない気がするんだよなあ
肉が薄くてジュルジュル部分多いし
肉が薄くてジュルジュル部分多いし
32: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:35:51.104 ID:fzuCZQYt0
トマト缶は酸化防止剤入りで酸っぱい。ちゃんと料理してたら知ってる話だよ
酸っぱく無いやつ作るならトマトを買ってきて潰すなりこすなりする
33: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:36:42.825 ID:KGwhj13G0
>>32
ちゃんと料理してたらって何たまに料理してるだけの俺に何求めてんの?
ちゃんと料理してたらって何たまに料理してるだけの俺に何求めてんの?
36: 明日も腹ぺこ 2025/06/19(木) 14:45:43.674 ID:WSaIauoQ0
https://i.imgur.com/T98mBKq.jpeg
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1750309976/
ありがとうございます
トマトソースは酸味がある方が好きなんだが
酸っぱいのが嫌って、お子様舌かな。
トマト缶は経験的に10分くらいは煮込んでる
塩味や甘味を加えて酸味を抑えるのは加減が難しいのよな
しっかり煮込まないと酸味が飛ばないからな
隠し味に砂糖をほんのちょっと入れるのもよくやる
最終的には面倒だからレトルトソースに味足してけばいいじゃん?ってなるけど
こういうやつの共通項って火入れてる間とか味付けしてある間に絶対味見しないよな
舌も知能もお子様
トマト缶使ったパスタなんて失敗しようがない位簡単でしょ
こういうのは1回もレシピとか見ずに我流で挑んで失敗したマヌケ
生トマトからソース作る時もそうだけどちゃんと火入れないと酸味が飛ばないんだよな
割と時間掛かる
トマトペースト使えばいいのに
カットトマト缶はダメ
ホールトマト缶を煮詰めるというより炒めまくる
この2つを守らなかったんだろう
香味野菜入れないからだぞ
トマト缶はレンチンしてから
煮込む過程に入ると
マジで美味い
レシピ見てなさそうだな。
使い方知らないのに一人でやるから失敗するんだよ
他人のスレで自分の画像自慢げに貼りまくる人怖い
トマトソースは中火で1時間程度ちょっと焦げるぐらい煮込むんだぞ
アンナマンマ買えばええやん
そうじゃなくて缶のトマトは日本で生で売ってるのとは品種違ってて加熱しないと甘くならんぞ
逆に言えば日本の生のトマトを使ったほうが簡単だけど高い
トマト缶は酸味を活かした作り方でもいいけど、一回ペーストになるまで詰めてから水なりブイヨンなりで伸ばすんだぞ
自分はホールトマトを10分くらい強火で煮詰めるかな
しょっちゅう面倒見てやらないと焦げ付くんだけどこれで半分くらいまで詰めたら
大体酸味は飛ぶ
まあ面倒ならチューブのトマトペースト買った方がいいと思うわあっちなら煮詰まった状態で売ってるから
トマトの酸味はクエン酸。高温に加熱せんと酸味は飛ばない
砂糖だのコンソメだの言ってるやつはトマトソースを自作したことあるのか怪しいわ
キモい料理野郎わいててわろた
2分てwww
ある程度の強火で最低15分は煮込まないとダメだよ
とはいえ生のフルーツトマトで作るとクッソ美味いけどね
近所の八百屋で熟しすぎて安売りになってるフルーツトマトなんかがあったら最高だ
フルーツトマト3:普通のトマト1
くらいで混ぜるとちょうどいい
ガーリックパウダーとほんだしと塩で味決めろ。玉ねぎはいらん。
彼には挽肉、🧅細く、ソース、ケチャップ、ウィスキー均等に混ぜてコンソメで整えさした方が良いね