
1: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:46:44.36 ID:iiNn4hqlr
なんやろな
2: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:47:20.28 ID:iiNn4hqlr
錦糸卵がイカンのかなと思ってそれ抜きで食べたところで飛躍的に美味しくなるわけでもないという
3: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:47:20.99 ID:HTUa7kaj0
わかる
4: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:47:32.97 ID:HGoQPyAF0
たまに、食いたくなるけど損した気分になるというか負けた気分になるな
5: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:47:47.90 ID:ourewO190
マヨネーズかけてもかけなくても微妙
7: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:48:10.91 ID:qerw48CW0
きうりが貧相だから…
8: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:48:41.02 ID:HxY8v8500
ぶっちゃけすっぱいよね
14: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:51:04.31 ID:ourewO190
>>8
でも酸味ありきなスダチおろしうどんは何故か美味しい
でも酸味ありきなスダチおろしうどんは何故か美味しい
17: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:51:35.86 ID:yRd1oS5C0
>>8
それがマヨネーズかけるといい感じにマイルドになるんだよな
それがマヨネーズかけるといい感じにマイルドになるんだよな
9: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:49:25.40 ID:kfopwUZ90
そんなに冷やさないで
10: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:49:42.31 ID:yRd1oS5C0
マヨネーズをかけると料理として完成するかも
12: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:50:10.73 ID:HxY8v8500
冷たくすっぱい辛い変な食べ物
13: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:50:25.27 ID:MUIttyzo0
脂が足りない
16: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:51:25.91 ID:cSEDCHBr0
好き寄りやが何やってもプラスに作用しないなって感じ
いっそ麺とタレだけの方がいいのかもしれん
いっそ麺とタレだけの方がいいのかもしれん
18: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:52:30.14 ID:1KvPnWMj0
サラダうどんの方がスコ
19: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:53:08.26 ID:H08P0T6O0
言うほど中華じゃない感定期
25: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:56:01.73 ID:FDZTIZmQ0
>>19
そもそも日本発祥やしな
そもそも日本発祥やしな
20: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:53:18.07 ID:91Xx8smr0
さっぱりし過ぎてるのが嫌ならチャーシュー買って刻んで温めてから沢山ぶち込め
21: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:53:18.00 ID:Uaj38rkw0
ハムキュウリ卵っていうのがしょぼい
65: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:34:48.59 ID:T5YtcjdJd
>>21
これなハムじゃなくてチャーシューなら印象違う
これなハムじゃなくてチャーシューなら印象違う
記事の途中ですがRSS
22: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:53:24.04 ID:xkS577tD0
ぶっかけうどんでも食った方が満足度高いんよな
わざわざ錦糸卵とか細切りキュウリとかハムとか用意してこんなもんかとバカみたいになる
わざわざ錦糸卵とか細切りキュウリとかハムとか用意してこんなもんかとバカみたいになる
23: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:55:31.72 ID:oLz0N4N60
そうめんみたいなもんよな
どんなにうまく作っても70点くらいしかいかん
どんなにうまく作っても70点くらいしかいかん
24: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:55:42.77 ID:7bg8KLob0
ワイは醤油もゴマだれも好きやね
28: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:58:17.64 ID:r1GucNUV0
意外と食いたい時があるのが悔しい
31: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 13:59:25.88 ID:jPeHB64d0
ハムが悪い、チャーシューとか豚肉醤油炒めとかにするとだいぶ変わる
37: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:03:31.61 ID:1cIF2Yn8d
でもなんか食いたくなる
39: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:05:12.95 ID:9wg/pfxw0
脂質だろ、かしわ天でも添えてあれば満足すると思う
40: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:05:41.23 ID:VPGKN8UM0
ローソン以外のコンビニ冷やし中華が全てワカメ入ってて正気を疑う
コンビニちゃうけど東急ストアさえも
コンビニちゃうけど東急ストアさえも

41: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:05:48.94 ID:CwZxxC4T0
ラーメンサラダとかいう上位互換があるから
42: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:05:49.09 ID:ivlhVvpB0
ハムを蒸し鶏にしてたれもごまだれにした棒棒鶏風冷やし中華すき
44: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:07:29.64 ID:cSEDCHBr0
具材用意するのが手間やな
47: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:09:52.87 ID:sSrSrZCe0
>>44
ハム きゅうり 錦糸卵 トマト ワカメ
多すぎ
ハム きゅうり 錦糸卵 トマト ワカメ
多すぎ
46: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:08:08.22 ID:y03oUJ8m0
ところてんカテゴリ感
50: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:11:27.87 ID:fjYFiN6s0
もっとチャーシューが多ければうまいとおもう
59: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:26:07.04 ID:ivlhVvpB0
でも中華クラゲが一番輝く料理でもある
68: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:37:08.87 ID:rGEFTGe40
タレやな
73: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:48:46.76 ID:MhPLc/Mn0
マルちゃん正麺のゴマだれ冷やし中華は値段の割に美味くてかなりコスパがいい
74: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 14:50:52.83 ID:d47gPG7S0
酸っぱくするからじゃない
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749703604/
ありがとうございます
単品だと寂しい上にラーメンより高い
昼には丁度良いが
夏バテして食欲のない時に食べる夏の風物詩だからな
エアコンが効いた場所で体調も万全な時に食べたら物足りないのはしゃーなし
俺は酸っぱいの好きだな
さくらんぼやすいかがなければいいよ
3~5番目にいれる人は居ても一押しの人は殆ど居ない感じじゃない?
それと夏限定メニュー感あるから特に冬はほぼ絶対に食べない
いつでも食えるうどん蕎麦ラーンにはそりゃ勝てない
これだけはなぜか進化しない食べ物
つけめんに至る過渡期の料理だから
まずくはないけど自分から食べようって気にならんな
最初に考えられたものがやっつけ感満載なんで魔改造しないと良くならない
昔の料理は現代風にアレンジ必須ですわ
美味いじゃん
大阪で食った時には刻んでないハムにマヨネーズがどっさりのってたな
THE☆夏の風物詩
>そもそも日本発祥やしな
中国の料理は中国料理、中華料理は中国風(かなり曖昧でほぼフィーリング)の日本料理な
冷やし中華はラーメンと同じ中華麺を使うから
後味が長く残る酸っぱい味に日本人の多くがイメージする清涼感が無いためだと思う
要は素麺や冷麦と違うことへの違和感
酸っぱすぎる
実質夏限定メニューな上にかき氷、ところてんという競合がいるから選択肢にあんまり入ってこない
ぶっちゃけ、具が無い方が食いやすいし旨い
冬でも食べたいしなんなら年中食べたい。冷やし中華大好き。
味の濃い脂っこいものばっか食ってる奴が特に嫌ってるイメージ
サラダとかも嫌ってそう
嫌われてるんじゃなく興味持たれてないのほうが近くない?
ろくに面識もない女性に告白して不信がられてそう
※18
ただのイメージでボロクソ言うじゃねぇか…
そうめんよりは豪華で贅沢だろう2
タレと麺と具材全てが全てと絡まないんよな
なのでタレにとろみつけるだけで激変する料理の一つ
給食で出た時はハズレだった
※18
ココイチ嫌いはバカ舌で貧乏人と煽るのと同じやなw
酸味が強い
だからこそ我らの里ではマヨをかけるのだが
ゴマドレッシングぐらいのコクが欲しい
外で食うと当たりハズレ激しい印象
通ってるラーメン屋だかがあって、たまには冷やし中華でもって思うならアリなんだけど、月に一回ラーメン屋行って頼まないんだよなあ
冷やし中華は好きですはい
うちの親父もそうだが昔ながらの冷やし中華好きは情報食いの味覚音痴が多いね
美味しい物にするには山岡なみに色々試してみないと無理ですよ
もっとパンチがあっても良いがあの普通な感じがときどき食いたくなるからあれはあれで良いのよ
ゴチャゴチャしてて食うのがめんどくさい
酢が強すぎて食道がもやもやするから食べない様にしてるわ
素朴な疑問だけど
冷やし中華嫌な人って中華お酢春雨サラダも嫌いなん?
俺は大好きやから冷中のトッピングにレタスとか千切りニンジンとか入れて食ってるんだが
むしろ大好きやわ。
夏になったら週1ぐらいのペースて食う。
※24
ココイチ好きな馬鹿舌が〜の間違いでは?
山形県の冷やしラーメンの方が遥かに美味い。
宮城県民には、美食のセンスが無い。
醤油ダレが無駄に酸っぱい
胡麻ダレがいい
きゅうりと海苔と白ごまだけでいい
あんなごてごて乗ってると騒々しくていけない
ローソンの盛岡冷麺はなかなか良かった
ごくたまに食べたくなる
食べると毎回まぁこんなもんだよなと感じる
不味くもないが旨くもない不思議な料理