【悲報】秋田県 1年間に生まれた子どもの数3282人 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
生活

【悲報】秋田県 1年間に生まれた子どもの数3282人


 

1: ゾン太(愛媛県) [ニダ] 2025/06/05(木) 16:43:52.00 ID:UsUSUO3+0

 厚生労働省が4日に発表した2024年の人口動態統計(概数)で、秋田県の出生率(人口1000人あたりの出生者数)が3・7となり、30年連続で全国最下位となった。婚姻率や死亡率もワーストで、全国最悪のペースで進行する人口減少に歯止めがかからない状況が改めて浮き彫りになった。
引用元 全文はこちらから https://www.yomiuri.co.jp/national/20250604-OYT1T50219/

 

 

4: アソビン(庭) [ニダ] 2025/06/05(木) 16:47:33.55 ID:uLmWKyfa0
秋田というか東北全体が終わってるんだよな
東京へ出て行く気持ちもわかるわ

 

9: ガッツ君(東京都) [ニダ] 2025/06/05(木) 16:51:42.20 ID:9Wh+Z5Lg0
豪雪地帯は温暖化で栄える可能性も無くはない。

 

12: ラジ男(兵庫県) [US] 2025/06/05(木) 16:52:46.73 ID:W1dmxt+t0
寒いけど虫わかなくていいわ

 

13: カッパファミリー(庭) [ニダ] 2025/06/05(木) 16:52:49.16 ID:PSdlNY/y0
秋田より新潟の方が美人多い感じ

 

15: シジミくん(ジパング) [ニダ] 2025/06/05(木) 16:53:46.66 ID:zHZuEkQG0
十分だ

 

17: ラジ男(京都府) [AU] 2025/06/05(木) 16:54:47.45 ID:dm/0WN7X0
ナマハゲ無職になっちゃう

 

19: OPEN小將(やわらか銀行) [US] 2025/06/05(木) 16:56:08.93 ID:kRAi714V0
そもそも子供を産む年代の人秋田にいるの?
でてってない?

 

26: OPEN小將(やわらか銀行) [US] 2025/06/05(木) 17:01:17.74 ID:kRAi714V0
>>19
仕事ないんじゃね?子供産むとか以前の問題
>>>
秋田県は特に若年層の県外への転出超過が顕著で、20代の転出超過数が毎年かなりの数に上っています。例えば、2023年で-2,052人、2024年(1-3月)で-1,377人と出ています。これは、20代が県外に出ていく傾向が強いことを示しています。

 

22: めろんちゃん(茸) [US] 2025/06/05(木) 16:59:31.13 ID:WN65YVW00
ツキノワグマのほうがおおいらしい

 

23: モジャくん(埼玉県) [ニダ] 2025/06/05(木) 16:59:39.33 ID:MJkW0nwc0
県全体で3000人しかいないって本気でやばすぎ

 

24: ことちゃん(みかか) [IT] 2025/06/05(木) 16:59:40.71 ID:e9ingTdt0
東京以外滅んでその先どうなんの?

 

27: じゅうじゅう(茸) [ニダ] 2025/06/05(木) 17:01:42.46 ID:UHGQst5g0
>>24
労働力と食料が供給されずそのうちやがて都市も死ぬってだけ
日本の無能政府の行いを見ていると当然の帰結

 

31: ごーまる(大阪府) [GB] 2025/06/05(木) 17:08:57.38 ID:4F10kiGL0
九州は比較的子供多いのに東北はマジで少ないよな

記事の途中ですがRSS



 

32: ビバンダム(秋田県) [US] 2025/06/05(木) 17:09:45.44 ID:JIUaGjUk0 BE:194767121-PLT(12001)
>>31
若者は東京に行くからな。

 

51: ばっしーくん(新日本) [IT] 2025/06/05(木) 17:40:34.44 ID:vy2pUchZ0
>>31
九州は地元愛が強そう
仕事もあるだろうし

 

44: ハッケンくん(ジパング) [ニダ] 2025/06/05(木) 17:31:16.40 ID:cWEe0I2M0
消滅だな

 

52: みらい君(新日本) [US] 2025/06/05(木) 17:45:06.76 ID:LVyQrBQX0
3282人って秋田県のどこかの市町村の話?

 

54: おたすけケン太(神奈川県) [JP] 2025/06/05(木) 17:45:35.68 ID:6vQLyQI90
一度だけ出張で行ったことあるけど、街中で見かける女性が皆きれいだった

 

74: ヨドくん(庭) [US] 2025/06/05(木) 22:06:43.55 ID:ppivfEJ30
秋田いいところなんだけどな
女の子可愛いし

 

58: 虎々ちゃん(庭) [US] 2025/06/05(木) 17:52:02.49 ID:Gvr9+lqo0
逆にそんなクソ田舎行ってみたい
観光でだが

 

62: バスママ(みかか) [ニダ] 2025/06/05(木) 18:35:28.52 ID:g8lIh6DE0
県でそれだけ?
学校の1学年は何人になるの?

 

64: 雪ちゃん(みょ) [ニダ] 2025/06/05(木) 19:07:26.22 ID:L8am4yJt0
なまはげ👹が廃業しちゃう

 

65: ドンペンくん(庭) [JP] 2025/06/05(木) 19:12:23.32 ID:lXgnDXYm0
ナマハゲ「泣く子はいねがー!」
家人「子供なんかいるわけないでしょ? いるのは年寄りだけじゃ」
ナマハゲ「…」

 

67: ガリガリ君(東京都) [US] 2025/06/05(木) 19:35:40.21 ID:GjsBLeiE0
流石日本の50年後といわれるだけはあるな

 

71: フジ丸(ジパング) [EU] 2025/06/05(木) 21:20:10.70 ID:kovu42eT0
秋田犬の方が生まれているんじゃねえのか

 

 

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749109432/

amazon.co.jp/お面-なまはげ-赤-鬼面-赤鬼





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. あらゆる分野で人を呼び込むことをしてないで
    緩やかな死を選んだからしょうがない
    スポーツに至ってもどんどん野球なら岩手宮城あたりの
    強豪校への進学がデフォになってるし
    公務員にしがみついて自分の世代だけ良ければっていう今の自公と同じことしてるから
    真っ先に日本で消えるだろうねこの県

  2. 秋田は電子部品が強くて田舎としてはよくやってる方と思っていたがそんなことになっていたのか。

  3. とうほぐに住むメリットがなさすぎるからしゃーない

  4. 元秋田県民だが、秋田の女はメッチャ陰湿だぞ〜 そんなのと結婚したがる訳が無い!

  5. 医者いじめて追い出す事で有名な上小阿仁村や村八分制度が色濃く残る南馬宿村がある県だからね
    そりゃ若い世代はどんどん出ていくよね

  6. どうすんのさ、これ…
    日本滅ぶぞ…
    どうにかしてもっと子供産まさせないと

  7. 離島みたい

  8. これでも合計特殊出生率で見ると東京より秋田の方が上だからな。
    合計特殊出生率がいかに歪んだ指標かってことだよ。

  9. 米農家の後継ぎがいなくなる訳だな

  10. もう東北はまとめて1つの県、九州は北と南にわけて2県ぐらいにしたらいいと思う。

  11. >> 10
    道州制やん。

  12. 東北は人払いをして食料とエネルギーの生産地帯にしよう

  13. ジジイがババアをハメないから…
    👴🏿✖️👵🏿🟰🧟‍♀️

  14. ぶっちゃけ三大都市圏だけ活気があれば良いよ。実はそれだけで経済は十分回る。秋田がどうこうとか全く問題ないし自分達が無駄に気にする必要はない

  15. 東京が低く出るから合計特殊出生率が歪んだ指標って全く意味分からん
    計算方法もシンプルだし実態をよく表した指標だと思うけど

  16. だから知事選で大連合が負けたんだよ。
    様子見、出る杭は打たれるの県民性は終わりだ

  17. 雪がね。。
    逆に縄文遺跡とかいっぱいあるけども、ヒートテックもダウンジャケットもまともな住居も無い上に、他に土地も有り余っているのに、あんな豪雪地帯に定住しようと思ったんだろうかね?
    今よりも気温が2~3度高いとはいえ。

  18. くまのほうがおおいて、のどかそうだな、ひはんしてるおまえらけっこんしてこどもつくれよおまえらけっこんしてこどもつくれよ

  19. 秋田には大阪からちょくちょく出張に行くけどガチで子ども見ないよ
    まあそもそも人自体が少ないんだけど

  20. 山形と合併せえ

  21. 最近旭川に譲ったとはいえいじめのイメージが強くてな。子育てするなら移動しますわ。ってことじゃね

  22. >>8 >>15
    合計特殊出生率は分母に未婚女性も含んでるからね
    そりゃ未婚女性が多い東京都の合計特殊出生率は低く算出される
    ちなみに47都道府県で合計特殊出生率ワースト1の東京都は出生数ではトップ、2023年の出生数では2位の大阪府の1.5倍は産んでる
    東京都民が産んでるから”まだ”これくらいで済んでるんだよ

  23. >>22
    いや、産める女性が多いのに産んでないから率が低く出るんだが……
    国策で全てにおいて優遇されてる東京は人を吸い寄せてるにも関わらず出てきた若年層を磨り潰して人口の再生産を阻害してるんだよ

  24. うちの県もは毎年5千人死亡で出生数がかろうじて4千人くらいやで。地方はどこもそんなもんやろな。

  25. 上小阿仁村がレンタカーで行くと
    中心からそんな遠くないのビビッた
    もっと山奥にあるイメージだった!

現在のコメント数( 25)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました