
1: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:35:55.29 ID:K0IniNaT0
2: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:36:29.14 ID:Z/5kwjLD0
麺太い
8: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:38:59.11 ID:K0IniNaT0
>>2
つけ麺だと太麺が当たり前で冷やし中華だと細めの麺なのはちょっと納得いかない
つけ麺だと太麺が当たり前で冷やし中華だと細めの麺なのはちょっと納得いかない
3: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:36:34.15 ID:cPGt3bfRr
どうせマヨネーズかけるからヘルシーじゃないよね
5: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:37:14.20 ID:maxS9RY70
生肉こわいんやが
7: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:38:15.94 ID:EXWbmtnY0
せめて肉には火を通せ どうなっても知らんぞ
11: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:40:12.57 ID:K0IniNaT0
>>3
かけない
かけない
>>5
>>7
焼いてるやろ…
鶏肉だからセーフ
>>7
焼いてるやろ…
鶏肉だからセーフ
14: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:42:20.23 ID:xaKb5xqI0
>>11
鶏肉だからやろがい
鶏肉だからやろがい
4: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:37:00.83 ID:xaKb5xqI0
なんか思ってたのと違う
9: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:39:53.51 ID:Z8wC/LRY0
太いぜ
10: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:39:59.04 ID:/TGxXJ4R0
冷たいラーメンでええやろ
12: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:41:56.33 ID:K0IniNaT0
>>10
スープ難しいよ
結局冷麺(盛岡や韓国、ゴマだれ冷やし中華含め)の方が好き
スープ難しいよ
結局冷麺(盛岡や韓国、ゴマだれ冷やし中華含め)の方が好き
16: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:44:18.21 ID:9rdDgU7j0
素人が鶏肉のタタキやるとか自殺行為や
21: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:46:41.66 ID:K0IniNaT0
https://i.imgur.com/QXAic9H.jpeg
記事の途中ですがRSS
18: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:44:42.65 ID:K0IniNaT0
https://i.imgur.com/cCGmp3v.jpeg
29: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:54:22.07 ID:K0IniNaT0
https://i.imgur.com/5OkgGxS.jpeg
19: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:45:16.19 ID:omknx5P9r
鶏の生肉草
22: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:47:46.07 ID:maxS9RY70
ンピロバクターは鶏肉に高い確率で付着しており、加熱不十分な鶏肉を食べることで食中毒を引き起こす可能性があります。特に、鶏刺しや鶏わさなどの生肉や、加熱が不十分な鶏肉料理は注意が必要です。
カンピロバクターについてカンピロバクターは、ニワトリなどの動物の腸管内に生息する細菌です。
食鳥処理の際に、腸管内のカンピロバクターが肉に付着し、鶏肉や鶏レバーに高い確率で検出されます。
カンピロバクターは、比較的少ない菌数(数百個程度)でも感染し、腸炎などの症状を引き起こします。食中毒の予防
鶏肉は十分に加熱して食べるようにしましょう。
中心部が75℃で1分以上加熱するのが目安です。
鶏肉を調理する際には、包丁やまな板などの調理器具をしっかり洗い、消毒しましょう。
調理後の手洗いを徹底しましょう。
鶏肉から他の食品への二次汚染にも注意しましょう。
生肉と他の食材の接触を避けましょう。
23: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:47:50.51 ID:towqxiH+r
あたたたためますか(´・ω・`)
27: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:52:15.11 ID:K0IniNaT0
九州でも飲食店じゃ鶏肉によるカンピロバクター中毒はよくあるで
でもね、スーパーで売ってるのでは聞いたことない
でもね、スーパーで売ってるのでは聞いたことない
28: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:53:43.26 ID:EXWbmtnY0
>>27
飲食店だからニュースになるのであって家庭で食中毒起こってもニュースにはならんやろ
飲食店だからニュースになるのであって家庭で食中毒起こってもニュースにはならんやろ
31: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:58:10.70 ID:K0IniNaT0
>>28
家庭で調理した生の鶏肉による食中毒ならニュースになりにくいやろうけど、スーパーで市販されてて「そのまま食べられます」でもニュースにはならんのか?
飲食店の場合は「そのまま食べられます」じゃないのを「新鮮だから」とか言うからだぞ
あとはバイトとかの知識不足
家庭で調理した生の鶏肉による食中毒ならニュースになりにくいやろうけど、スーパーで市販されてて「そのまま食べられます」でもニュースにはならんのか?
飲食店の場合は「そのまま食べられます」じゃないのを「新鮮だから」とか言うからだぞ
あとはバイトとかの知識不足
30: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:56:21.09 ID:maxS9RY70
>>27
市販の国産鶏肉では、カンピロバクターが5~7割程度汚染しているという報告もあります。これは肉が新鮮かどうかには関係ありません
https://www.nichirei.co.jp/koras/knowledge/002.html
32: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:00:17.72 ID:K0IniNaT0
>>30
フグの卵巣は毒です
これはぬか漬けにしたかどうかは関係ありません、ってこと?
フグの卵巣は毒です
これはぬか漬けにしたかどうかは関係ありません、ってこと?
33: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:01:48.24 ID:K0IniNaT0
これはワイがおかわり作ってる間にスレが落ちる流れ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749036955/
amazon.co.jp/マルちゃん正麺-冷やし中華-5食パック-ごまだれ冷し-5食パック
ありがとうございます
生食用の鶏肉なら問題ないのかな。
でもやっぱり怖いわ。
グロで草
国産鶏肉は、抗生物質漬けなのにカンピロバクター居るの?
生肉喰い言う蛮族の文化止めてくれ
自分も太麺で作るけど…なんというか色々と雑だな(笑)
撮るだけで捨ててそう
太麺なのはいいけど、つけ麺と冷やし中華は全然別の料理やろ
冷やし中華じゃないんだが・・・
氷で冷たく締めた麺をグラグラ煮立っているスープに付けて食べるほうがおいしいよ
おいおい、冷チューに肉添えるとしたら
やっすい薄切りハムやろ?異論は認めんぞ
素人の鳥刺しでさすがにフルボッコやな
本場の人なら耐性あるんやろ
カンピロなって以来
鳥は生で食べてない
地獄だった