
1: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:57:41 ID:xqUX
油は週に一度しか取り替えないから○曜日の惣菜は絶対に食いたくない
逆に○曜日のは新しい油だから買っても良い
油は控え室に蓋を閉めてそのまま放置や
逆に○曜日のは新しい油だから買っても良い
油は控え室に蓋を閉めてそのまま放置や
3: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:58:04 ID:AEmJ
暴露してないしありきたりやん
4: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:58:05 ID:xqUX
いわゆるまこも油状態や?
5: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:58:06 ID:mDiE
油なんて家庭でもそんなもんやろ
別に気にしない
別に気にしない
6: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:58:20 ID:mDiE
週一取り替えって普通にようやってるやろ
7: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:58:32 ID:5RAh
嘘乙
あんな量の揚げ物やって油変えないってありえへんやろ
あんな量の揚げ物やって油変えないってありえへんやろ
8: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:58:48 ID:xqUX
>>7
かえてないよ
かえてないよ
9: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:59:08 ID:5RAh
>>8
一日で油真っ黒なるやろ
一日で油真っ黒なるやろ
11: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:59:53 ID:xqUX
どきつい色してもあげてたし
12: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:00:10 ID:xqUX
あとお好み焼きはオーブンで焼いてたしたこ焼きなんか揚げてたんや
13: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:00:26 ID:xqUX
どれもこれもうまかった
37: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:19:33 ID:wr9d
>>13
うまかったんかい
ほなええやんか
うまかったんかい
ほなええやんか
14: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:01:04 ID:4O7C
おいしくて体壊さなければええよ
21: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:03:05 ID:xqUX
>>14
体は壊さん
衛生管理は厳しい
体は壊さん
衛生管理は厳しい
15: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:01:09 ID:5RAh
油古いのって味もそうやけどもはや見た目でわかるよな
モス週3とかの常連やねんけど土日のポテト明らか茶色いし味落ちてる
モス週3とかの常連やねんけど土日のポテト明らか茶色いし味落ちてる
19: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:02:36 ID:xqUX
>>15
まぁ基本的に土日のどこかでかえるわな
まぁ基本的に土日のどこかでかえるわな
17: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:01:15 ID:qAwg
濾過はするやろ?
18: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:01:58 ID:xqUX
>>17
忘れた
忘れた
24: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:03:34 ID:qAwg
>>18
😱
😱
20: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:02:51 ID:xqUX
月で変えるところもあるし日のとこもある
25: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:03:34 ID:xlEm
惣菜キッチンの床にあるあの蓋外してでっかい網みたいなのあるやん?あそこ掃除するのだるかったわ臭くて
26: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:03:57 ID:5RAh
>>25
グリスト?
グリスト?
29: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:05:21 ID:xqUX
八年前のバイトの頃の話だからなあ
当時高校生だったし後始末とか清掃はおばちゃんがやってたわ
当時高校生だったし後始末とか清掃はおばちゃんがやってたわ
30: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:06:11 ID:xlEm
まあどこも一緒か
スーパーの裏側の排気口から出るあの匂い、今でも嫌な気持ちになるわ
スーパーの裏側の排気口から出るあの匂い、今でも嫌な気持ちになるわ
32: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:07:00 ID:xqUX
>>30
働いたあとはスーパーの惣菜はあまり買いたくなくなったな
逆にお好み焼きとはうまいの気づいてたまに買ってる
働いたあとはスーパーの惣菜はあまり買いたくなくなったな
逆にお好み焼きとはうまいの気づいてたまに買ってる
31: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:06:57 ID:SLr5
揚げ物の色が全然違うよね
33: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:07:12 ID:xqUX
>>31
違うぞ
月曜日とかきれいや
違うぞ
月曜日とかきれいや
35: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:09:13 ID:SLr5
>>33
土日の油が一番酸化してるんか
土日の油が一番酸化してるんか
36: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:09:57 ID:xqUX
>>35
酸化しててもまずいだけで健康に悪いとかないぞ
基本的に油は腐りづらい
参加は腐ったとは違うからな
酸化しててもまずいだけで健康に悪いとかないぞ
基本的に油は腐りづらい
参加は腐ったとは違うからな
34: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:08:56 ID:EEvK
グリーストラップは下水とか浄化槽へ油が流れるの防止するもんやから品質と関係ないで
黄蓋無視して油流す悪徳なとこはあるやろうけど
黄蓋無視して油流す悪徳なとこはあるやろうけど
38: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:20:53 ID:suk1
ワイもフライヤー担当やまじでベットベトになるし
とんでもない量の揚げカスが出るし真っ黒な揚げカスがw
とんでもない量の揚げカスが出るし真っ黒な揚げカスがw
39: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:21:36 ID:OU9L
やたら値引き早い日ってそういうことなん?
41: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:30:51 ID:sdmW
大したことなくて草
42: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:32:05 ID:ZXri
まあ油も高いしな
しゃーない
しゃーない
43: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:34:05 ID:jl1P
暴露も何もとんかつ屋だと常識やぞ
むしろ店内調理の弁当販売してるセコマとかの方がかなりまめに廃油処理してるで
むしろ店内調理の弁当販売してるセコマとかの方がかなりまめに廃油処理してるで
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746953861/
ありがとうございます
ファミレスだったけど、毎日、ラードを交換してましたよ。
もったいないなと思ってた。
揚げた食材の味が溶け込んだ油なら天かすがおススメ
せめて何曜日かぐらい言えよw
これじゃ何の参考にならないじゃねえか・・・・・
過剰に気にする必要はないとはいえ、酸化した油で食中毒なんていくらでも前例があるのに健康に悪いことはないって
こういう奴が食中毒起こすんだよ
ザッコ胃w
店名言え店名
ものすげえエアプ臭するな
> 酸化しててもまずいだけで健康に悪いとかないぞ
基本的に油は腐りづらい
参加は腐ったとは違うからな
壊すよ
古いと消化悪くなる胃もたれ必至胃がんになる
俺がいたケンタでは油の劣化具合を見ながら入れ替えを判断してたな
ぶっちゃけ使用頻度によって大きく変わるからなぁ
スーパーの揚げ物量って店によって大きく変わるから
試験紙検査で確認しつつ週1回で大丈夫だったりするんだよな
自家製揚げ玉売ってるスーパーは、売ってる日が油かえた日だな
つまり揚げ玉は古くなった油に浸かりっぱなしだったってことだろうな
八年前でしかもバイトかよ。こうやって広がってくんだろうねえ
ファストフードで違う会社で二度ほど当たったことあるから、タイミングはある。それ以来食ってないから最近は知らん
お腹壊す民からするとありがたい情報だけどな
ただ内側で調理担当してる人たちには感謝してる
いくつか飲食で働いてたけど、どこでも大体日曜の夜に変える
酷いとこは月末しか変えないとこあったな
試験紙に付けて一定以上の酸性だったら変えてたなぁ
家で鍋で揚げるのとは違って、業務用のフライヤーは汚れが沈澱する仕組みだから油は汚れにくいとか聞いたけど、どんなもんなん?
思ったよりちゃんとしてるやん
それ以来食ってないアピール笑
>>18
ワイのことか?胃痛に蕁麻疹、食う気消滅
まぁ入れ替えてんのは木曜くらいだろ(水曜にやりたいけどちと早い)
てか、フライヤーの清掃は毎日やってる…よな?
>>16
油の底に水が張ってあるんよ沈んだ揚げカスは水の底にたまる
コンビニはリトマス試験紙みたいなヤツで検査してアウトなら交換だったな
飲食店は煙出てから交換考える
真っ黒やから何揚げてるかわからんくらい
昔ローソンでバイトしてた
からあげくんとビックフランクとアメリカンドックしかなかった時代
3日で交換だったわ
おおきめのすーぱーでしゅういちならりょうこうだろものしらないのにすれたてんな