【コメ高騰】パン屋の倒産が急減してるらしいぞwww | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【コメ高騰】パン屋の倒産が急減してるらしいぞwww


 

1: ぐれ ★ 2025/05/11(日) 09:28:11.28 ID:LTeB+Bmo9

 コメ価格の高騰が食卓と倒産に変化を及ぼしている。高級パンブームが崩壊したことに加え、小麦粉の価格上昇でパン屋さんの倒産が増加していたが、ここにきて急激に減少していることがわかった。

パン屋の倒産は、2025年1-4月累計が7件と、前年同期の13件から半減している。
パンの値上げや小麦価格の一巡などが背景にあるが、昨年から高騰するコメから、家計防衛のためパン需要が盛り返した可能性もある。推計でお茶碗1杯のごはんが50円、食パン1枚が35円と、15円も安いパンのコストパフォーマンスが注目されている。

引用元 続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tsr_net/business/tsr_net-1201381

 

 

288: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:42:53.29 ID:51UDCI0f0
>>1
これからコメ離れは急加速するよ
コスパでパンが圧勝してるだけじゃない
炊く手間と時間は若者には悪
コメじゃなきゃ嫌だって年寄りは死んで行くから確実に減少
今回のコメ高騰がJAや生産者のクビを絞めたな

 

415: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 11:18:36.49 ID:+jxwnz1j0
>>1
潰れるところが潰れきったからじゃね

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

691: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 13:28:54.02 ID:TGkYtw/d0
>>1
>推計でお茶碗1杯のごはんが50円、食パン1枚が35円と、15円も安いパンのコストパフォーマンスが注目されている。
パンの方がコスパ悪いと思うのは俺だけか?

 

131: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:58:37.04 ID:dYW7h7td0
パンのが安いと言うけど6枚切り200円で計算してるのな
近所のスーパーじゃロイヤルブレッドでも150円くらいで売ってるし安いのなら100円なのに

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:28:40.44 ID:viUQhqgY0
パン屋助かったな

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:29:13.62 ID:6my+3I640
もう終わりだよ日本の食卓

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:29:22.32 ID:S0m6qSt70
米が高いからパン食うしかない

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:32:52.58 ID:rmAmqhFM0
淘汰されただけじゃねえの
あの無駄に高い食パン屋なんてあんま見なくなったよな

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:32:53.35 ID:acPpAe5B0
パンで刺身は食えないしなー
食事が制限させるのがそもそもの問題

 

64: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:44:27.03 ID:gfB0V/e40
>>11
醤油と合わんしな

 

523: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 11:46:46.38 ID:52aYAs4F0
>>11
これ逆転の発想だな シャリの代わりにパンに刺身乗っける 「パン寿司屋」流行るぞこれ!!!

 

526: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 11:47:19.35 ID:xPO4NNPf0
>>523
刺身サンドとか?

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:34:25.80 ID:S9U6+aN50
これから弁当屋とおにぎり屋が潰れていくトレンド

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:35:34.31 ID:6OGhFI3L0
パンも高いじゃん。っぱうどんよ!

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:36:05.36 ID:gx+uhIWE0
パン屋「売れてるし値上げしたろ」

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:36:10.63 ID:tw8Fw+sh0
以前はコメが余りすぎて米粉パンを食べようなんて言ってたのが今は逆
そのうちパンだけでなく麦飯を食べるようになるぞ

 

448: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 11:29:02.94 ID:F5bS2JS50
>>22
>そのうちパンだけでなく麦飯を食べるようになるぞ
いや健康のために麦飯、雑穀米はもはやデフォだろw

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:37:02.69 ID:GwtMsY3Q0
米離れが進むな

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:38:22.42 ID:HpPHmbH/0
つーか雨後のタケノコみたいに生えまくってた高級食パン屋の倒産が一巡しただけだろ

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:38:44.72 ID:QTor9s6c0
倒産が急減ってなんだよw残ったパン屋は経営安定しそうだけど、こうなるとまた再開するパン屋もいそう

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:39:01.63 ID:Jpf6H7MO0
本当に個人でやってるようなパン屋とか潰れまくってたのにな
よしっ唐揚げ屋やめてパン屋にするか

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:39:09.25 ID:6sfnQTpW0
米の値上げがエグすぎて立場が逆転してしまったな

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:42:02.04 ID:jLPpP2xh0
一時期パンに変わって手作りおにぎり屋が増えたけど
倒産してるとあまり聞かないな
需要高はやはり米なんだろうな

 

81: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:47:44.67 ID:b5H5IAON0
安い方に流れる、当たり前体操

 

86: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/05/11(日) 09:48:51.81 ID:aKp++VON0
パンも好きだけど朝ごはんは毎日米だわ。

 

87: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:48:54.19 ID:Dg4NCElx0
卵かけご飯や納豆ご飯我慢できないでしょ
26068313_s

 

105: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:52:25.18 ID:yg/MxJBY0
本当は米が食べたいがここまで高くなるとな

 

115: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:53:58.77 ID:kdY5STgn0
うまいパン屋はうまい
高くても

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

135: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:00:09.16 ID:LA5uTEfR0

な?結局コメが最安って言っただろ?

JA理事組合長「コメが高い高い言うが、1杯50円。コンビニのサンドイッチは300~350円もする」
https://www.jacom.or.jp/nousei/rensai/2025/04/250424-81240.php

 

164: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:06:56.65 ID:kMcbHvkw0
>>135
意味不明な比較してんじゃねえよ
サンドイッチに対をなすのは丼ものだ

 

193: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:13:53.96 ID:QZ1znsnM0
>>164
そこは比べるなら同じコンビニおにぎりだろw
エビマヨクソ高くなったわ

 

 

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1746176163/

amazon.co.jp/siroca-全自動ホームベーカリー-SB-111-タイマー-最大2斤





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 野菜の値段をつり上げた結果海外産の冷凍野菜ばかり売れるようになり米の値段をつり上げた結果小麦製品ばかり売れるようになるとw

  2. 小麦と米の自給率を考えてみてくれ…
    もう尾張だ横のく煮…

  3. 日本人として体に刻み込まれたDNAがどうしても米を求めるが、1kg5000円はさすがに手が出ないからな
    米2パン4麺4くらいの割合に落ち着いたわ

  4. ※3
    訂正・・・5kg5000円

  5. 俺は最近納豆トーストよく食うし、卵ならクロックマダムがある
    パンと醤油が合わないなんてことはないよ
    あと値段比較もおかしい
    6枚切り食パンやすいのだと税込み100円だ(これでもだいぶ値上がりした)
    1食2枚食っても33円だぞ

  6. パン屋だけどそう言えば最近余りのロスがめっちゃ減ってるわ
    特にサンドイッチ類がほとんど余らんな
    以前は余ったサンドイッチ次の日の朝飯だったがここ最近食べてないわ

  7. 新聞広告のせいで茶碗1杯50円って信じてるやつがいるよ
    JAはまんまとサンドイッチに目を逸らせてウソ価格の50円を刷り込むことに成功させたようだな

  8. >>7
    手元で計算してみたら茶碗1杯(大盛りで)約150円だったわ
    高えぇぇぇッ!!

  9. どんだけ良心的な値段で頑張ってくれてたかよくわかるな

    で、日本政府はそういう個人の頑張りを評価せず
    邪魔だからぶっ潰そうとしている、とw

  10. >パンで刺身は食えないしなー
    レタスにアボガドサートンとか普通に美味いやん

  11. 単に例の高級食パン屋とか無謀な脱サラ起業のパン屋が淘汰され切っただけだろ。
    どっちも値段の割には大して美味しくない店の典型だからな。

  12. 製パン会社の食パンとベーカリーの食パンを同等に扱うレトリックに騙されてるやつおるな

  13. かなり前からコメを悪者にして食わなくなった日本人。
    現状は自然の流れだろう。
    何でも欧米の猿まねをしてのし上がってきたんだ
    食い物もそうなるのは必然

  14. 中小ベーカリじゃ山パンやパスコには勝てんよ、スーパーのポイントもつかないし

  15. ※7
    茶碗一杯50円という曖昧表現がまさに日本的
    炊飯米何gって言わないとね

    米1合は150gでこれを炊飯すると345gらしい
    米5000g5000円として計算すると超計算しやすくて草なんだけど
    つまり150円で345gのごはん
    50円だと115gとなる
    これは小ライスの量だね
    食欲が減衰してる人以外は足りないと思う

  16. 増えてたのが元に戻っただけじゃん
    くだらない

  17. ワイの行きつけだった店も来月閉店するって最近聞かされたばっかりや・・・・マジでキツイらしいぞ、物価高騰の波は。

  18. 農水省はそんなもんだな
    霞ヶ関は日本を潰すことしか興味がない

現在のコメント数( 18)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました