1: 夢みた土鍋 ★ 2025/05/10(土) 07:52:46.22 ID:??? TID:dreampot
15: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:15:25.71 ID:LqHJ3
>>1
飲食系の商売本にも
わざと列を作り出すことで人気のように見せかけるなんて普通に書いてあるぞ
24: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:21:35.23 ID:jbXa6
>>15
販売店でも、これわざとゆっくり客捌いて行列つくってるなって思うことあるわな。スイーツ系とか特に。
63: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:00:19.13 ID:sWla4
>>1
>行列の中にいると、人々のむき出しの欲望の渦の中にいるような気がして、邪気にヤラれてしまいます。
パワースポットの真逆の邪気が充満していて
生気を減退させるパワーを浴びる
83: 名無しさん 2025/05/10(土) 11:34:24.41 ID:sWla4
3: 名無しさん 2025/05/10(土) 07:54:32.05 ID:7nfij
よく並ぶよな
ラーメン屋とかで並んでるけど、並んでまで食いたくない
6: 名無しさん 2025/05/10(土) 07:58:19.56 ID:RhPgS
>>3
ラーメンは回転率早いから10人以内ならまだ待てるけど、どう考えても長居する喫茶店・カフェに大行列する根性は無いわ
5: 名無しさん 2025/05/10(土) 07:56:30.75 ID:jbXa6
ラーメンオタク「行列も味のうち」
7: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:00:29.95 ID:J5O8c
行列しないのがカオスだろ。
124: 名無しさん 2025/05/10(土) 17:28:39.63 ID:NgMWj
>>7
まあ海外も普通に行列できるからな
11: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:01:46.74 ID:Ct4YO
万博はチケット料金安すぎたわな
入場者数多すぎて全然パビリオン見て回れないじゃん
12: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:03:30.71 ID:W4tkn
>>11
逆じゃね。
パビリオンの設計が人捌く能力無さすぎなのでは。
18: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:18:10.53 ID:zR6cp
>>11
それでも想定の半分くらいだからな、休日は20万人くらい来ると想定していたんだぜ
21: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:19:41.77 ID:ylTC6
特売卵買うために1時間並ぶとか分からんw
あれ、知り合いと喋りながら待つのが楽しいのか?
29: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:33:23.11 ID:iqlMR
良いものがあるからだろ
結局、外国人も並んでるし
30: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:35:00.32 ID:iqlMR
何だかだでみんな行ってるw
36: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:44:16.04 ID:Pgk98
行列できてること多いよな
ディズニーランドなんて行列に並ぶために行ってるとしか思えない
38: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:52:41.92 ID:VMe46
世界各国どこでも行列なんてあるのに
なんでこういう日本人だけみたいな勘違いさせようとする記事書くんだろうな?
43: 名無しさん 2025/05/10(土) 09:06:39.92 ID:Le4ao
ドラクエの影響だよ
44: 名無しさん 2025/05/10(土) 09:07:13.58 ID:vUwRp
行列が苦にならないのは我慢強いから
日本人の必須スキルだよ
57: 名無しさん 2025/05/10(土) 09:44:39.11 ID:IjfLH
通勤で鍛えられた精神
59: 名無しさん 2025/05/10(土) 09:45:46.50 ID:Y0Cwf
並ばないと買えない・食えないからとしか言いようがない
65: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:01:28.72 ID:7UCjj
66: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:01:49.23 ID:YGqgK
やなの
みんなとおなじじゃないとやなの
72: 名無しさん 2025/05/10(土) 10:36:45.88 ID:sWla4
ラーメン屋営業の極意中の極意に
「いかに行列客を並ばせるか」
というのがあって
そんなに行列ができるなら店を広くしてテーブル椅子を増やせばいいのにと考えるのは素人考え
スペースを広くしたら宣伝効果がなくなり逆効果
いかに一定数の人数を常時並ばせるかがラーメン作りの腕の見せどころで
並ぶ一定数を確保するように作る時間を微妙に調整
味は二の次で
常に行列ができてる店に並んで食べた客はそれを上手いと感じる
人の味覚は案外といい加減なのよ
105: 名無しさん 2025/05/10(土) 13:51:15.59 ID:rYCJD
インバウンド連中らも、大して旨くもないラーメン屋に並んでるんだがww
関連記事:

サバンナ高橋茂雄「いや、そのラーメン屋、並ばんでもええで・・・ 」 オーバーツーリズムに言及
1: 冬月記者 ★ 2025/05/01(木) 17:09:33.94 ID:TR9MPPHa9 高橋は「日本に1000万人も。海外のインバウンドの方、よく来てるけど、よく思うのは、いや、そのラーメン屋、並ばんでもええでとか。そこじゃないよ...
107: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:03:29.65 ID:bJLdx
>>105
>>72
とは事情が異なり
観光ガイドに載ってるラーメン屋や
インバウンド客らが共有する情報に
住宅街にぽつんとある美味しいラーメン屋とか
観光客が寄りつかないような場所あって地元の者だけ知ってるラーメンとか知らないからなだ
らどうしても福岡博多のガイド掲載ラーメンとか大阪のガイドたこ焼きとか東京のガイドラーメン屋に偏るから行列
112: 名無しさん 2025/05/10(土) 14:26:46.37 ID:bJLdx
>>107
よくYouTuberが海外で食事するとき店を選ぶ際参考にしてるのが他のYouTuberからの情報
これの逆バージョン
86: 名無しさん 2025/05/10(土) 11:51:50.96 ID:FgvRt
列に並ぶのって苦行してるみたいでいいじゃん
自分との闘いを楽しんでるんだよ
96: 名無しさん 2025/05/10(土) 12:31:37.38 ID:a3QTD
比べるのがおかしい。スーパーは地域談合で各々安い物違うからそら目当てで並ぶ
97: 名無しさん 2025/05/10(土) 12:56:31.51 ID:ko2am
1パック158円は破格やんけ、並ぶわ
万博はないわw
118: 名無しさん 2025/05/10(土) 15:25:50.00 ID:oIGEL
暇人が増えただけ
123: 名無しさん 2025/05/10(土) 17:25:01.26 ID:anT90
日本人は何故
これよりも、外人は何故、をシリーズ化して欲しいわ
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1746831166
ありがとうございます
集団に帰属する事で安堵感というか”この選択肢が正しい”と思っちゃうのかな
開場前なんだから並ぶに決まってるだろ
開場後は全然並んでないぞ
手荷物検査だけだわ
近所の業スーには開店時に並んで半額品をかっさらっている。
多分、店からはハゲ半額と呼ばれている…
限定品だったらわかる
大して安くなってない特売品に並ぶのはわからん
並ぶので有名だったのはロシア人と都民だったな
158円は実際安いな、前150円位で売ってた所今218円だわ
万博ってワザと入場しにくくして如何にも人いっぱい来てますよ作戦してんだろうね
ならんで整然と行うことが大多数の幸福と利益になるから並ぶんやろ
どこぞの諸外国の様に奪い合い取り合いになるようでは、158円の安売り自体が行われなくなり全員負け確やからね
>>1
というか、セール品欲しさに並ばずにトラブル起こせば結局損なのは判り切ってるやん?
入場口や電車のホームもしかりよ
1000円以上購入で1パック限定みたいに
絞って欲しい
いや万博は並ばないと入れないだろうが
バカ記事
外国人は並ばないとでも?