【コメの流通に詳しい研究員】6月には5キロ3500円の見方 備蓄米の放出継続で安心感か | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ生活

【コメの流通に詳しい研究員】6月には5キロ3500円の見方 備蓄米の放出継続で安心感か


 

1: 首都圏の虎 ★ 2025/04/23(水) 17:57:51.65 ID:cfBYD+rQ9

農林水産省は23日、備蓄米10万トンの放出に向けた入札を実施した。7月ごろまで毎月放出する予定で、業界関係者は「コメの供給が続くとの安心感が生まれる」と指摘。5キロ当たりの販売価格は3500円程度が目安になるとの見方が出ている。
 農水省によると、4月7~13日のスーパーの平均販売価格は4217円だった。コメの流通に詳しい流通経済研究所の折笠俊輔主席研究員は、備蓄米の流通が今後広がり、コメの供給に対する消費者や事業者の不安が和らぐと分析。5月中旬から値下がりに転じ、6月には3500円程度まで下がる余地があると説明した。

 

 

645: 警備員[Lv.7] 2025/04/23(水) 19:40:54.12 ID:TrqPHN+30
>>1
7月ってもう今年の新米まですぐじゃん

 

929: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 22:01:06.35 ID:0f6Pyhyj0
>>1
>コメの流通に詳しい流通経済研究所の折笠俊輔主席研究員は
大本営発表ktkr

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 17:59:22.23 ID:AOvBDt5u0
15週連続値上がりする米価格
JjAJTHT
https://i.imgur.com/JjAJTHT.jpeg
sMFrqK4
https://i.imgur.com/sMFrqK4.jpeg
昔は10kgの価格を比較してたのに5kgの価格を発表するようになってきた

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:00:35.60 ID:mTwb9h0N0
5キロ3500円は高いだろ。
一昨年産の古米だし。
2000円台でなければおかしい。

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:00:58.00 ID:a3NOY+ty0
下げる下げる詐欺

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

28: 【中吉】 2025/04/23(水) 18:01:39.93 ID:OV7DcwhW0
3500円を安値に感じさせる洗脳が完了したナ 1年前は3000円なんてすげー高かったのに

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:03:49.13 ID:5xDfFSlb0
>>28
まぁ高いと思うなら買わなければいいだけの話だし

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:01:43.92 ID:g0A5b2cn0
韓国が日本にコメ20トン輸出へ 過去最大の輸出量
https://news.yahoo.co.jp/articles/d17012096de43400ebf018d6b2b8135518c2f0f3
韓国が、コメ価格の高騰が続く日本に販売用のコメ20トンを輸出することが、21日分かった。輸出量は統計が存在する1990年からの35年間で最大となる。
3月に日本に輸入したコメ2トンを今月販売し、来月以降にさらに20トンを輸入する予定だと明らかにした。
同社が韓国からコメを輸入するのは1999年の設立以来初めて。

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:01:56.66 ID:cYgQfhf+0

日本に一体何が起きてるんだよ!!

あらゆる物が値上げされて、2倍なんて当たり前!
コメに至っては2000円台だった物が9000円台になってるぞ!!
その割に日本人の平均給与は何も変わらず!

 

446: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:50:04.37 ID:g5txvrUg0
>>30
上がってんじゃん

 

53: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:04:16.83 ID:3TTPx+3×0
ちょい前コシヒカリ
5kg=1500円
10kg=2980円

 

54: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:04:17.62 ID:zRhR7e2x0
選挙までに下げないとね

 

80: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:06:58.82 ID:p4trRzFC0
5キロ3500円を目安にされてたまるか。

 

106: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:09:38.65 ID:S4iei1RX0
これ店が儲けてるだけなのでは?
毎週少しずつ価格吊り上げて
米が売り切れてるようには見えないし、買っても買ってもバックヤードから無限に在庫が出てくる
毎日スーパー行くが店頭に米が積まれてない日を見たことがない

おかしくね?

 

128: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:11:24.07 ID:rcyw1REp0
>>106
おかしくない
高く買った米を利益上乗せで売ってるだけだから
不買しなけりゃそのままよ

 

159: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:14:58.46 ID:Kb8fl3/b0
>>106
スーパーでバイトしてるけどバックヤードに米なんかないよ

 

107: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:09:45.40 ID:QP/aENpF0
農家の収入が増えるなら良いけどそうなってないしな

 

109: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:09:58.78 ID:SirMcrEG0
下がる下がるって言って結局下がるどころかどんどん上がり続けたじゃん
糠喜びさせないで欲しい

 

113: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:10:15.30 ID:6FfyddK80
下がれば良いけどなあ

 

115: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:10:29.75 ID:Z80AIF8m0
1年前のコメの価格のチラシを発掘
7IX5TfN
https://i.imgur.com/7IX5TfN.jpeg
X55peBe
https://i.imgur.com/X55peBe.jpeg
驚きの価格に…

 

126: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:11:19.37 ID:GlPMQtjU0

>コメの流通に詳しい流通経済研究所

昨年に来年は5000円になっていると言い当てたところだけが
コメの流通に詳しい、を名乗りなさい

 

135: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:12:06.41 ID:VDVUGugk0
まてよ、よく考えると
価格2倍っておかしな現象じゃね?
価格がいきなり2倍になる商品見た事ないわ

 

152: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:14:18.48 ID:p5MBuYul0
こんだけ値上げしても農家に金が入ってないって話だけど、誰が儲けてんの?
錬金術としては相当な成功だと思うけど
てかもはや犯罪的

 

185: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:17:21.48 ID:7tqe6rST0
どこかに越後屋がいるのは間違いないし
高い価格帯に慣れさせようとしているのも間違いない

 

266: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:25:49.94 ID:Gudh5yQQ0
3500で安いと心理的に植え付けるのが狙い

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

364: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:36:50.89 ID:+JwYNhsF0
>>266
不思議なもんだよな
5年前なら5キロ3500円なんて
クソ高くて絶対買ってないのによ

 

269: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:26:08.82 ID:Oiq0/5eL0
今日ベトナム米がその価格だったぞ

 

273: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:26:34.05 ID:BQjUC+5J0

>業界関係者は「コメの供給が続くとの安心感が生まれる」と指摘。5キロ当たりの販売価格は3500円程度が目安になるとの見方が出ている。

甘いよ… (‘A`)

 

291: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 18:28:15.74 ID:dz51uL+t0

安心感w

主食の選択肢を増やすしかない

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745398671/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 新米近い故の、在庫一掃セールで草

  2. ほんと在庫抱えないのかね
    ないならしゃーないけど

  3. >昔は10kgの価格を比較してたのに5kgの価格を発表するようになってきた

    これもだが税抜価格を大きく表示、税込価格を下にちっさくとかヤメロ。

  4. 江藤が言質とったからね
    『価格にはコミットしない』と
    それでもってJAの積荷業者が入札してJAが放出前より高騰させて落札してるのだから
    まぁ農林中金の赤字の補填を国民に負担させる為だろうけど

  5. 5キロ3500円なんて某利をムサボり過ぎ。
    本来、米なんて関税で守られていながら5キロ1500円だったんだからな。
    海外だったら5キロで500~600円だぞ。
    インフレが進んだアメリカでさえ、5キロ1000円そこそこで買える。
    こんなボッタクリ価格で買わされてるバカは気付いた方が良い。

  6. 5kg2000円以下になるまで買わんよ

  7. 5キロは1500円だわ

  8. 大本営の「必ずちょっと好転する」出生数予想グラフみたいw

    つー事は延々と値上がりし続けるんだな…

  9. 実際近所のトライルだと税込4000円弱くらいになってるし、国産米。

  10. インバウンド需要で米が食われ過ぎてるんじゃないのか

  11. これきっかけで米離れ進んでも文句も言えんだろ
    安定して米が供給できないで高騰しても有効打無しで放置状態

現在のコメント数( 11)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました