
1: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:21:07.56 ID:BnxMVAX1M
大阪万博のたこ焼き屋「くくる」ではロボットがたこ焼き焼いて働いているよ。めっちゃ笑顔。ずっとこっち見てくる。見つめている。たこ焼き調理しながら、ずっとこっち見ている。見つめている。 pic.twitter.com/Zdln5YHRAo
— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) April 11, 2025
もうたこ焼き職人いらんやん
4: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:23:06.39 ID:lW7J4bGt0
なんでこんなムキムキなん
7: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:24:06.91 ID:iNRs8cCxd
人でやった方が早いやろ
192: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 16:40:26.69 ID:L0p14/0u0
>>7
これw
これw
9: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:24:30.98 ID:pYiOKjKgd
ソース掛けるだけ?
10: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:24:58.84 ID:RhQMFdHH0
かつおぶしは人力なん草
13: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:25:57.05 ID:UaSDaNN+0
世界よ日本のロボット技術が怖いか?
15: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:26:48.90 ID:jK/Sxw060
流れるよー流れるよー要員がいるの草
17: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:27:24.25 ID:thiHanpP0
ソースかけるだけならもう昭和の技術では…?
18: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:27:40.76 ID:S7WM9L6UH
見てて楽しいは楽しいな
20: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:27:49.56 ID:n3ZiO+FN0
思ってたのと違う
23: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:28:37.80 ID:X+TSmU/J0
これ画期的だよな
ソースとマヨネーズをロボットがかけてるんやもん
ソースとマヨネーズをロボットがかけてるんやもん
25: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:29:00.46 ID:W5eVm8KX0
これ作る金でバイト雇ったほうがはやそう
28: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:30:03.89 ID:VM9yCz3m0
これが2025年の万博なのか?
前回の1970年レベルじゃね
前回の1970年レベルじゃね
30: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:30:33.33 ID:B81DyRCb0
ほならね!キミら毎日12時間休憩なしでソース&マヨかけ続ける事できるんか?😡
34: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:32:41.02 ID:VM9yCz3m0
>>30
12時間もしないうちに壊れそう
12時間もしないうちに壊れそう
204: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 16:51:07.54 ID:K9F3LR/l0
>>30
🤖「貴方の意見は正しいといえます」
🤖「貴方の意見は正しいといえます」
31: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:31:31.13 ID:ShMTu36V0
いや全部作れや!
35: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:32:50.70 ID:G2Shu6mG0
俺の仕事がなくなるじゃないか
39: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:33:15.41 ID:B81DyRCb0
たこ焼きロボなんてとっくの昔から出回ってんねん!
くくる君はたこ焼きを通じて人間に笑顔を届けたいその一心や!
くくる君はたこ焼きを通じて人間に笑顔を届けたいその一心や!
53: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:40:44.05 ID:sekTLJTS0
下町のエジソンみたいな人が作ったんやろ
67: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:45:13.69 ID:X+TSmU/J0
HCI(大阪府泉大津市、奥山浩司社長)は、13日に開幕する大阪・関西万博で飲食関連の店舗やパビリオン向けに、
未来をイメージした3種類のロボットシステムを納入した。
ロボットシステムインテグレーター(SIer)として、たこ焼きの調理作業を支援するロボット、
ドリンクバーを操作し配膳するロボットシステム、AI(人工知能)も駆使し店を紹介するロボットを製品化した。
同社のロボット技術のPR効果も狙う。
https://newswitch.jp/p/45294#
76: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:46:25.65 ID:QxUvG1I/d
>>67
>たこ焼きの調理作業支援
物は言いようすぎる…
84: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:47:45.02 ID:8d/E/wG30
え、これとは別に焼くほうのロボットはおらんのか?
90: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:50:43.66 ID:mvIWuJ2eH
お前らさぁ
ソースとマヨネーズを均等に振りかけるというこの高度な技術が理解できないんか?
全てのたこ焼きに均等にソースとマヨネーズ振りかけるのはロボットにしか再現できない超絶技巧やぞ
ソースとマヨネーズを均等に振りかけるというこの高度な技術が理解できないんか?
全てのたこ焼きに均等にソースとマヨネーズ振りかけるのはロボットにしか再現できない超絶技巧やぞ
106: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:56:00.38 ID:rKpKLGIe0
なお7年前にはoctshefとかいう全自動たこ焼き機がハウステンボスに投入されていた
https://connected-robotics.com/products/octochef/
110: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:56:54.30 ID:BOeA87Bs0
>>106
こっちのが近未来感あるわ
こっちのが近未来感あるわ
166: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 16:16:28.00 ID:lL+FT9pk0
>>106
日本独自のあたたかみがないよね
くくる君の笑顔を見習って出直して
日本独自のあたたかみがないよね
くくる君の笑顔を見習って出直して
115: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:57:15.63 ID:YDY/s32z0
でも街のたこ焼き屋にこれあったらちょっと魅入るよね
122: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 15:59:18.22 ID:59LYQOrA0
>>115
キティちゃんのポップコーンとかはちょっと見たくなるよな
ソフトクリームのロボとかもおるんだよな
キティちゃんのポップコーンとかはちょっと見たくなるよな
ソフトクリームのロボとかもおるんだよな
126: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 16:00:19.68 ID:QbSi8N2BH
高校の文化祭でもありそう
129: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 16:01:32.21 ID:BOeA87Bs0
>>126
工業高校なら多分作れると思う
工業高校なら多分作れると思う
174: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 16:22:27.68 ID:hAfjiFVe0
絶妙なもっさり感が涙を誘う
179: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 16:25:19.35 ID:1OHq7UH70
これが全国のたこ焼き屋に導入される日がくるとか胸熱
180: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 16:26:58.38 ID:A3SJd7Je0
>>179
賃上げが進んで人件費が100倍になればあるいは
賃上げが進んで人件費が100倍になればあるいは
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744870867/
ありがとうございます
1928年の學天則の方が高性能のような…
技術が進歩しても発想力が貧困だとこの程度しか作れないの典型
何万個作ったら元が取れますか
世界各国の人がこれが日本の技術と日本の食い物かあって思って見るとと思うと恥ずかしくなるな。むしろ人型じゃなくて機械むき出しとかのほうがマシだったけも。でも作るものがたこ焼きじゃなあ。
>> 4
そんな受け止め方をするのは君くらいだから心配しなくてよろしい。
後進国
びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛
やっぱり機械で焼いたたこ焼きは一味違いますよ~
流れてくるのを受ける人が全部やった方が早くね?
万博ならまぁ8割は抜くね
これわざと最初ショボくして失笑を買わせておいて、万博後期には全オペ高速で出来るようになってたらすごいな!
炒飯作る機械もあるからタコ焼き程度で驚かない。
6個で800円は売れない
>>10
その発想は良いな
突っ込みどころ満載。
所詮、プログラムだろうから、焼き加減もメインのタコやソースやマヨネーズが切れても量も気にせず動きだけ
ロボット任せで食中毒。
どうせなら食い倒れ人形でやれよ
世界が集まる万博という一大イベントにこれを展示する日本の情けなさ。しかも自国開催で。
ほんとこの国落ちぶれたと思う。
オリンピックですらアレだもんな。もうイベントなんて上級様の金儲けの手段でしかないんだろうな。