
1: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:05:03.67 ID:T/9OZUey0
2: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:05:29.29 ID:PGVXxc0g0
ワイの実家やん
5: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:05:53.76 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/GCy3IQf.jpeg
6: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:06:09.20 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/lhpiil7.jpeg
7: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:06:35.43 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/GyrYcJv.png
8: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:06:48.71 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/8iqyQKe.jpeg
10: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:07:45.95 ID:0HTfMwlV0
>>8
これなんぼ?
これなんぼ?
15: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:11:26.56 ID:StZURhbE0
>>8
やきうのお兄ちゃんやん
やきうのお兄ちゃんやん
90: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 10:22:27.79 ID:jSV1kCy20
https://o.5ch.net/24w81.png
92: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 10:24:52.22 ID:T/9OZUey0
>>90
なんJ民で草
なんJ民で草
9: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:07:22.84 ID:XPwcxnVs0
お値段はどうなん?
11: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:09:31.95 ID:sDF1rNoU0
朝マックのがええわ
13: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:10:42.64 ID:XQWdFOO40
残り物の詰め合わせかな
17: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:13:28.71 ID:9dkBw7Ko0
右上●すって書いてるのかと思って泣いちゃった😢
19: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:14:26.74 ID:tvH+lhVD0
>>17
草
草
20: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:14:42.36 ID:XPwcxnVs0
>>17
同じこと思ったわw
同じこと思ったわw
21: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:17:16.58 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/hZjeS7h.jpg
うど
たけのこ
こんにゃく
ふきみそ
うど
たけのこ
こんにゃく
ふきみそ
炊き合わせ
鱈の子
たけのこ
もちふ
鱈の子
たけのこ
もちふ
もずく
タイの酢の物
松風
タイの寿司
煮卵
白魚
22: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:18:25.08 ID:v4cW03zu0
5000円越えの粥とか笑ってると普通にコース仕立てで
思ってたんと違うなってしまうやつや
思ってたんと違うなってしまうやつや
23: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:20:27.80 ID:334Iqx2l0
まあこの内容ならこの価格は妥当
24: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:21:56.01 ID:VYNelwYe0
情報のかたまり
28: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:23:45.03 ID:iMNKPDPk0
>>24
言うほどか…?どの辺が情報の塊なん?
言うほどか…?どの辺が情報の塊なん?
29: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:24:05.13 ID:T/9OZUey0
>>24
情報うめえw
情報うめえw
25: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:22:08.16 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/lIfroAs.jpeg
26: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:22:33.31 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/pJdguqJ.jpeg
63: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:50:20.32 ID:PrccLeA00
>>26
草
草
27: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:22:38.82 ID:eaFFXOuV0
精進料理やん
30: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:24:35.49 ID:T/9OZUey0
>>27
今思ったんやけど、懐石料理って精進料理やから魚とか出てこないものなんやないの?
今思ったんやけど、懐石料理って精進料理やから魚とか出てこないものなんやないの?
41: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:32:24.26 ID:v4cW03zu0
>>30
懐石と精進は全然別のもんやで
懐石と精進は全然別のもんやで
31: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:24:48.77 ID:f5JA2xcP0
メインどれや
32: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:25:06.46 ID:vg60ofju0
こういうジジババ料理って大人になると食えるもんなん?
ワイ23やけど全然よさがわからん
ワイ23やけど全然よさがわからん
37: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:29:55.78 ID:8rIqqB5d0
若い人はジジババ料理が食えるか否かより油物が食えなくなってくる方が重要やと思うぞw
39: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:30:50.39 ID:DytbdcGA0
なだ万で2万のコース接待されたけど手の込んだ和食めっちゃ美味いよな
嫌いな食材すら好きになったわ
嫌いな食材すら好きになったわ
42: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:32:46.65 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/9FPYbfK.jpg
44: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:33:23.34 ID:8rIqqB5d0
>>42
最高やん
最高やん
45: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:35:14.12 ID:v4cW03zu0
別にこういう料理って胃の弱い人向けいうわけちゃうけどな
味もしっかりついとってうまいで
味もしっかりついとってうまいで
46: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:36:45.02 ID:eRl3wA/D0
この昆布ええなぁ
たまにはこういうのも悪くないね
たまにはこういうのも悪くないね
47: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:36:47.01 ID:xcI4gKp30
こういうのはジャンクフードばっかり食ってて味覚が成長してないガキには分からないからな
49: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:38:58.32 ID:8rIqqB5d0
>>47
そういうコッテリ好きな若い人は中華粥の方が合ってるかもしれんなw
そういうコッテリ好きな若い人は中華粥の方が合ってるかもしれんなw
48: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:37:22.34 ID:Ulb1DiY/0
瓢亭か
世界一安いミシュラン三つ星やと思うわ
世界一安いミシュラン三つ星やと思うわ
51: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:39:14.85 ID:xcI4gKp30
>>48
ドリンク別で3万しないからな
リーズナブルだわ
ドリンク別で3万しないからな
リーズナブルだわ
50: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:39:11.57 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/V0C4Asl.jpeg
53: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:41:58.05 ID:017VmL2C0
>>50
美味しんぼのやつやな
美味しんぼのやつやな
55: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:43:10.44 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/DBG9gRK.jpeg
56: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:45:47.68 ID:KJm2TgSz0
薄味なんか
良さがわかるんかそれの
良さがわかるんかそれの
58: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:47:09.32 ID:T/9OZUey0
>>56
大根と昆布は薄味やった
ジャコは濃い味だったで
大根と昆布は薄味やった
ジャコは濃い味だったで
57: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:46:40.16 ID:Ulb1DiY/0
瓢亭玉子はマジでただの半熟玉子で草やった
400年前はすごい技術やったんやろな
400年前はすごい技術やったんやろな
59: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:47:33.77 ID:T/9OZUey0
>>57
ラーメン屋の煮卵だったわ
ラーメン屋の煮卵だったわ
61: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:48:58.22 ID:e0rAlysm0
>>59
ラーメン屋の美味い煮卵ってさ、ミシュラン店で出てきたらもっと価値を感じられそうだよな
ラーメンの具だから美味しくてもこんなもんかと思っちゃう
チャーシューも同様
ラーメン屋の美味い煮卵ってさ、ミシュラン店で出てきたらもっと価値を感じられそうだよな
ラーメンの具だから美味しくてもこんなもんかと思っちゃう
チャーシューも同様
62: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:49:08.15 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/ApNqd85.jpeg
64: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:50:20.63 ID:fNmOrbKJ0
今日はこの後どうするの?
66: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:51:34.25 ID:KJm2TgSz0
これでいくらや?
73: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:58:49.75 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/vnhAB3R.jpeg
74: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:59:42.55 ID:umDv0LN80
>>73
少し前までなら高過ぎと言えたけど今の世の中ならそんなもんか?みたいな感じになってしまった
少し前までなら高過ぎと言えたけど今の世の中ならそんなもんか?みたいな感じになってしまった
68: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:53:35.88 ID:T/9OZUey0
南禅寺→清水寺→昼飯→墨染寺で遅桜→伏見稲荷→仁和寺・龍安寺・平野神社→夕飯
詰め込みすぎか?w
70: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:55:18.46 ID:KuXUIAOQH
瓢亭やん
71: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 09:56:11.29 ID:umDv0LN80
いくらおっさんになってもおかゆの良さだけは分からない
雑炊やチゲなら美味しいけど‥
雑炊やチゲなら美味しいけど‥
76: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 10:01:29.32 ID:sYQlWbEP0
あー瓢亭は超有名やな、確か美味しんぼにも出てたやろ
78: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 10:03:34.77 ID:GvXL8v2K0
二郎とどっち食うってなった時ギリこっち選ぶくらい
81: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 10:10:10.58 ID:W746MQHOM
別館やん
貧乏人が行く方やな
貧乏人が行く方やな
82: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 10:10:47.70 ID:8rIqqB5d0
>>81
本館は更に凄いのか…?w
本館は更に凄いのか…?w
84: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 10:13:41.00 ID:W746MQHOM
>>82
本店の夜は普通じゃ予約取れん
本店の夜は普通じゃ予約取れん
85: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 10:14:27.77 ID:8rIqqB5d0
>>84
常連さん限定とか紹介制みたいな感じ?
常連さん限定とか紹介制みたいな感じ?
87: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 10:19:27.10 ID:T/9OZUey0
>>84
>>85
一名で予約取ろうとしたらダメだった
料亭って大抵そうなんよな
>>85
一名で予約取ろうとしたらダメだった
料亭って大抵そうなんよな
86: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 10:18:14.70 ID:T/9OZUey0
https://i.imgur.com/Ht3ITuV.jpeg
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744675503/
ありがとうございます
京都の飯は高くてまずい
>> 1
すっぱい葡萄の寓話そのまんまやな。
豪華な病院食
ちなみに安くて美味い店はあるけど観光客は来ないよな
ワイにはまだこれの良さはわからんな
こういうのって会食や接待に使うんであって、一人で入るもんじゃないだろう
>>1
このスレの瓢亭の粥は料亭ビジネスの最たるものだけど割烹とか懐石料理の高級和食は未だに京都が本場だし東京以上のクオリティで価格は半額で食えるぞ
ミシュランの星付きって飯の味だけじゃないないから単純にうまい店で飯食いたい時あまり参考にならんのよね
ここのおせちは美味しかった
米1
高いのは確かだが不味いと言うか、良く言えば素材を活かしているとも言えるが基本的に味が薄い
>> 9
一方で京都はラーメンとかは味が濃いし、両極端よね。たぶん昔ながらの食の味が薄いことの反動があるのだと思う。
不味そう、割に合わん
行く奴は低能のミーハーだけ
そこはかとなく漂うモンドセレクション感
南禅寺閑散としてるね
インバウンドどもは誰も行かんのか
>>10
京都は仕事の接待とかも多いけど学生も多いんよ
だから料亭もあるし味の濃いラーメン屋も大盛り系の店もある
>>11
既に>>2で論破されてるのに何故まだ恥をかきたがるのか
全体的に盛り付けが汚いし、センスや解釈の違いがあるとしても
筍木の芽和えとか器が汚れてるようなのは擁護できないわ
味の良し悪しにはほぼ関係無いが、見た目で楽しませる事を放棄してる
一般人が薄味に感じるという事は恐らくちゃんとした味付けなんだろうなと予想はできる
味の素振ったら食べやすくなるよ
えぇぇなんで不評なんかわからん・・・
瓢亭言うたら粥から始まった店やろ