
1: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:47:13.71 ID:J8RZm+r/0
食費が5万くらいいってまう
わいの大好きなごつ盛りソース焼きそばも4年前くらいと比較すると90円→140円くらいになってる
コーヒーも90円→140円くらいになってる
なんで?
わいの大好きなごつ盛りソース焼きそばも4年前くらいと比較すると90円→140円くらいになってる
コーヒーも90円→140円くらいになってる
なんで?
93: 警備員[Lv.214][UR武+9][UR防+9][苗] 2025/04/03(木) 11:43:26.11 ID:R5Po2ggC0
>>1
半額総菜に参戦すればいいじゃん
半額総菜に参戦すればいいじゃん
101: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:46:30.04 ID:J8RZm+r/0
>>93
半額惣菜(弁当)ですら300円くらいするからて出すの躊躇うわ
半額惣菜(弁当)ですら300円くらいするからて出すの躊躇うわ
2: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:47:50.39 ID:PW9dfmoGd
ラ・ムー行かないの?
5: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:49:20.82 ID:J8RZm+r/0
>>2
最寄り134km先となっております…
最寄り134km先となっております…
3: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:48:09.72 ID:J8RZm+r/0
もっと食べたい
ハァハァ
ハァハァ
4: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:48:14.05 ID:rS4UaFSI0
米5キロで1カ月暮らせるだろ
6: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:49:45.91 ID:J8RZm+r/0
>>4
毎食1合食べても足りる?
毎食1合食べても足りる?
13: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:54:57.96 ID:rS4UaFSI0
>>6
1日1食1合でいいじゃん
常に空腹なくらいが健康
1日1食1合でいいじゃん
常に空腹なくらいが健康
14: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:55:12.77 ID:J8RZm+r/0
>>13
むりや😭
むりや😭
7: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:50:20.25 ID:J8RZm+r/0
ワイはデヴなんや
コスパ悪いんや
コスパ悪いんや
9: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:53:19.51 ID:J8RZm+r/0
サンディ 101km
オーケー 71km
オーケー 71km
16: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:55:35.70 ID:DADBNs6h0
普通、賃金も上がってるよね?
19: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:56:51.52 ID:J8RZm+r/0
>>16
賃金は上がってないよ?
逆に時短勤務強制で30分時短させられて残業もあんましないでって言われて下がったよwwwwwwwww
賃金は上がってないよ?
逆に時短勤務強制で30分時短させられて残業もあんましないでって言われて下がったよwwwwwwwww
18: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:56:45.99 ID:ZY2cCguy0
レトルト食品とかお菓子ばっか買ってそう
ちゃんと自炊しろ
ちゃんと自炊しろ
20: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:57:18.77 ID:J8RZm+r/0
>>18
たまには許して
いつもはカップ麺と蕎麦メイン
たまには許して
いつもはカップ麺と蕎麦メイン
21: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:57:52.48 ID:J8RZm+r/0
そういえば米最近食ってないかも
24: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:59:32.69 ID:J8RZm+r/0
今後も上がってく一方でしょ?
20年でなんでこんなことに…
20年でなんでこんなことに…
25: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 10:59:36.88 ID:DrwAi/m90
逆に考えるんや
今までが安すぎたと
今までが安すぎたと
26: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:00:13.25 ID:J8RZm+r/0
>>25
うーん
ワイの世代で高くするのはやめてほしい
うーん
ワイの世代で高くするのはやめてほしい
33: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:04:05.88 ID:jloyuV2q0
無邪気にお惣菜買ってると1000円近く行くよなもう
40: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:06:36.75 ID:K5zMQGPL0
もう素パスタと中華麺が主食になっとる
43: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:07:39.97 ID:J8RZm+r/0
>>40
ワイも一時期パスタに4倍濃縮麺つゆかけて食ってた
ワイも一時期パスタに4倍濃縮麺つゆかけて食ってた
41: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:06:48.50 ID:WFtdOL8d0
食べる事しか楽しみないからこうも値上げされるとしんどい
45: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:07:50.27 ID:J8RZm+r/0
>>41
わかるよーわかる😭
わかるよーわかる😭
42: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:07:07.95 ID:J8RZm+r/0
アメリカンドッグ3本ミニサイズ
298円!w
冷凍食品500円!w
こんなやったっけ昔さぁ
298円!w
冷凍食品500円!w
こんなやったっけ昔さぁ
47: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:08:51.73 ID:J8RZm+r/0
スーパーの弁当一般的なやつ
498円!w
こんなやったか…?
498円!w
こんなやったか…?
49: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:09:26.88 ID:J8RZm+r/0
ご当地弁当1500円!w
あ ほ く さ
あ ほ く さ
53: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:09:57.11 ID:v74MFLMa0
ピンポイントで安いやつとかあるけど全般高いからなぁ
68: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:19:25.00 ID:y9uYa6990
まだまだあげても文句出なさそう
最終的に物価5倍とかになるんやろか
最終的に物価5倍とかになるんやろか
70: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:22:53.29 ID:J8RZm+r/0
まぁマックのセットが1000円超えるのが出てくるのは間違いないね
スーパーの弁当とかも600円超えてくるよ
スーパーの弁当とかも600円超えてくるよ
72: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:24:28.37 ID:LRaKB93hH
最近行ってないけどデパ地下とかどうなってるんだろう
83: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:39:55.20 ID:J8RZm+r/0
>>72
ただのスーパーですらたけえのに終わりやで
あそこ行けるのは富豪や
ただのスーパーですらたけえのに終わりやで
あそこ行けるのは富豪や
76: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:26:51.84 ID:9E93x9bO0
自炊で月5万?
なわけないよな
外食しまくったらそら五万いくよ
なわけないよな
外食しまくったらそら五万いくよ
88: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:41:38.76 ID:J8RZm+r/0
>>76
外食は週2くらいかな
1000円くらい食べる
外食は週2くらいかな
1000円くらい食べる
82: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:35:49.10 ID:mGBZOOuf0
野菜と魚が高いなあ
一時期ほどじゃないけど
一時期ほどじゃないけど
84: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:40:20.62 ID:HJQUx3Mc0
そういうのドラッグストアで買え
99: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:45:40.66 ID:J8RZm+r/0
>>84
ちと遠い
ちと遠い
117: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:53:01.45 ID:etgzxryb0
小売って為替の影響で値上げします!は言うけど絶対値下げせんよな
119: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:54:43.66 ID:J8RZm+r/0
>>117
物価高騰し続けてるせいで一生下がらなさそう
物価高騰し続けてるせいで一生下がらなさそう
123: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 11:57:25.03 ID:J8RZm+r/0
安いスーパー近くに作ってくれーたのむよーーー
128: それでも動く名無し 2025/04/03(木) 12:01:06.25 ID:45oMdzY60
値上げシンドい
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743644833/
ありがとうございます
>今後も上がってく一方でしょ?
>20年でなんでこんなことに…
20年?
急激なインフレは、ここ2年だぞw
米なんか2年前の3倍、5キロ1500円だった銘柄が5キロ4000円以上する
レジで精算の時によくわかる
以前と同じ感覚で買ってるのに1.5倍程度になってて目が点になる
時短勤務で残業もないなら時間はある…これを機に自炊覚えてついでにダイエットすれば食費が浮くうえ健康にもなれていいことづくめじゃん!
もう5割くらい上がってるな、それ以上稼ぐしかないな
肉は耐えてる、魚と野菜は少し前から高い、米の上がり方はバカすぎ
東京の最低賃金1163円と確かに高くなってはいるけどあらゆる物の長年のこれ位だろうの値段から乖離しすぎていて抵抗感が強い
じすいがちればつきにさんいないでおさまるだろ。じかんがどおこおゆうやつにおしえるきはないがな
稼ぎは増やしようが無いんだから支出を減らす努力をしないとね。
多分、賃金上昇分≒物価の自然上昇分にはなってるけど、
そこに円安、燃料高、不作、投機という賃金にほとんど反映されない物価上昇要因が積み重なってるからな。
安いスーパーが値上げしてるのならある程度受け入れる(米除く
これ以上安い所あるならともかくないなら仕方ない
野菜の価格が以前と変わらないくらい落ちてきてるから助かる
けど加工食品のシュリンクフレーションが酷すぎるわ
この前減ったと思ったらまた減ってるし
食費に5万つかっても余裕だと思える程度に稼いだらいいだけちゃうの?
逆になんでその状況で収入増やそうとしないんだろう