
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/21(金) 07:09:21.44 ID:cSO8Ygxs0● BE:896590257-PLT(21003)
「うどんを食べに行きましたが、飲酒運転になることはもちろん分かっていました」酒気帯び・速度違反疑い54歳無職の男を逮捕
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1743771
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/02/21(金) 07:23:06.98 ID:u80YjGiA0
やっぱラーメンよりうどんやわ
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2025/02/21(金) 07:32:37.02 ID:tcmC2RPa0
コシが無いから麺はイマイチ
出汁は美味い
出汁は美味い
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/21(金) 07:36:44.36 ID:c8v1WrPw0
質さんうどん有名らしいな
最近近所にできたから行ってくるわ
でも麺が柔らかいって聞いて躊躇してるぜ
最近近所にできたから行ってくるわ
でも麺が柔らかいって聞いて躊躇してるぜ

【1日に約2000人が殺到】資さんうどん関東1号店が大盛況らしいらしいぞwww
資さんうどんの何が関東民をひきつける?1: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 09:41:44.36 01月の平均客数1日2000人超えだとさ[ITmedia ビジネスオンライン]1日に約2...
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/21(金) 07:59:14.19 ID:pm4BOKp00
>>17
資さんうどんの麺は柔らかくないよ
柔らかい麺は福岡市メインの牧のうどん
資さん美味いよ
牧のうどんも福岡行ったら食ってみる価値あり
資さんうどんの麺は柔らかくないよ
柔らかい麺は福岡市メインの牧のうどん
資さん美味いよ
牧のうどんも福岡行ったら食ってみる価値あり
99: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [MY] 2025/02/21(金) 12:52:16.35 ID:Yyxenx4/0
>>50
牧のうどんは麺の硬さ選べるが
中麺(普通)頼んでも柔めの時がある
やわ麺、中麺、硬麺、その上の硬さも一応頼めるようだ
牧のうどんは麺の硬さ選べるが
中麺(普通)頼んでも柔めの時がある
やわ麺、中麺、硬麺、その上の硬さも一応頼めるようだ
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/21(金) 07:39:14.04 ID:i1uPlZb00
伊勢うどんほどではないけど麺はふわふわ系だからな
讃岐うどんがスタンダードな人には受け入れられないだろう
讃岐うどんがスタンダードな人には受け入れられないだろう
21: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [JP] 2025/02/21(金) 07:40:07.58 ID:SbmJVBIN0
麺が柔らかいから老人も子供も食べやすく人気がある
27: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2025/02/21(金) 07:44:43.13 ID:7Hx1B8Tw0
香川のせいで、みかん国でもうどん屋ばかり
お蕎麦が食いたいのに、蕎麦屋が少なくて困るの
お蕎麦が食いたいのに、蕎麦屋が少なくて困るの
29: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/02/21(金) 07:46:24.00 ID:Xo792gie0
福岡は3年くらい住んでたけどラーメンうどん蕎麦はガチ
魚や鶏も美味かった
魚や鶏も美味かった
30: 警備員[Lv.23](やわらか銀行) [KR] 2025/02/21(金) 07:46:32.51 ID:B+x3b1220
牧の派資さん派ウエスト派
福岡県民は3つに分かれる
福岡県民は3つに分かれる
71: 名無しさん@涙目です。(あら) [US] 2025/02/21(金) 09:03:58.83 ID:JiqjTJMy0
>>30
北九州はスケさん、福岡はウエストって感じじゃね
北九州はスケさん、福岡はウエストって感じじゃね
81: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [BR] 2025/02/21(金) 09:41:58.02 ID:IJ+OyIZV0
>>30
裏打ち会派
裏打ち会派
35: 警備員[Lv.5][新芽](茸) [JP] 2025/02/21(金) 07:47:56.48 ID:eVe9E2Bp0
香川より多いだったらインパクトあったな。
39: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/02/21(金) 07:50:06.52 ID:Xo792gie0
確かに製麺所は多かったな
41: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/02/21(金) 07:51:45.35 ID:doucGiU60
ラーメンはバリカタを好む人が多いがうどんは柔い麺を好む謎
43: 名無しさん@涙目です。(みょ) [KR] 2025/02/21(金) 07:54:10.60 ID:KXzKlMNh0
バリカタとかハリガネはイキってるだけ
食いながら後悔してる
食いながら後悔してる
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/21(金) 07:57:36.69 ID:NQTbFiNM0
福岡のうどんって麺も出汁も関東の対局だよな
俺は西の人間だから福岡の方がいいわ
真っ黒で塩っぱい出汁は無理
俺は西の人間だから福岡の方がいいわ
真っ黒で塩っぱい出汁は無理
52: 警備員[Lv.3][新芽](庭) [US] 2025/02/21(金) 08:01:50.90 ID:3jN5U6Tb0
博多旅行の時に食ったバスセンターのうどん美味かった
69: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 08:48:25.49 ID:sfxokE5f0
>>52
牧のうどんやな呑んだ〆によるわ
牧のうどんやな呑んだ〆によるわ
53: 名無しさん@涙目です。(みょ) [KR] 2025/02/21(金) 08:02:18.14 ID:KXzKlMNh0
柔らかいではなく長時間茹でてるだけ
58: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2025/02/21(金) 08:07:43.00 ID:isXghz510
資さん好きだけど、もう少し甘さ控えめにして欲しい
62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [HU] 2025/02/21(金) 08:20:16.40 ID:onVkC9HM0
最後はみやけうどんに行きつく
73: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/21(金) 09:07:30.58 ID:RI/bLgpZ0
うどんMAPとか言ううどん特化の番組や本も作られるぐらいだしな
amazon.co.jp/ももち浜ストア-うどんMAP-総ざらえ版-
74: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/21(金) 09:09:21.76 ID:KkiygufJ0
食文化が独自だな
醤油の甘いのを受け入れられるか否かで評価は変わるだろな半年前に久留米でらーめん八食ったがクソ美味かった
醤油の甘いのを受け入れられるか否かで評価は変わるだろな半年前に久留米でらーめん八食ったがクソ美味かった
85: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/02/21(金) 10:20:50.09 ID:WmbOV86f0
本来の久留米豚骨ラーメンの麺はバリやわだったと聞いて生まれて初めてバリやわで食べた
かた麺とはもはや別の食い物だが塩気多めの豚骨スープに麺が絡んで美味いんだわびっくり
かた麺とはもはや別の食い物だが塩気多めの豚骨スープに麺が絡んで美味いんだわびっくり
76: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/02/21(金) 09:18:38.01 ID:6Fbpy7Pg0
大阪もやわやわうどんだったけど、さぬきうどんに駆逐されて来た。
79: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2025/02/21(金) 09:24:59.92 ID:mzekC32v0
昔はコシのあるうどんなんて殆ど無かった
83: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2025/02/21(金) 09:53:27.27 ID:UVaWWDzV0
冷たいうどんならコシが欲しいけど出汁と食べるなら柔い方が美味いに決まってるわな
86: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/21(金) 10:25:42.44 ID:HxkNCYXG0
うどんにするかじゃなくて、どこのうどんにするかで話合いがある
87: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [SC] 2025/02/21(金) 10:28:58.56 ID:GPO2DYGN0
ラーメンも好きだけど、うどんの方がバリエーション豊富だしな
夏も冬もいけるのは強い
夏も冬もいけるのは強い
90: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/21(金) 11:26:57.58 ID:TARJjNNR0
両国に北九州の資さんが開店するぞ
93: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 11:55:10.56 ID:YyAcomBx0
歯応えのあるごぼう天とやわ麺の相性は異常
94: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/02/21(金) 11:57:56.45 ID:4tN6SOs90
福岡のうどんは柔いってのは昔の話
30年ほど前の讃岐うどんブーム以降は影響受けて多少はコシを残すようになった
30年ほど前の讃岐うどんブーム以降は影響受けて多少はコシを残すようになった
97: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/02/21(金) 12:49:17.51 ID:jJ0fQnDv0
>>94
今話題の資さんうどんは元讃岐うどんなんだってな
今話題の資さんうどんは元讃岐うどんなんだってな
株式会社資さんじゃなく、有限会社さぬき屋食品だった pic.twitter.com/YDtS75vAY7
— 資さんうどん【公式】◥█̆̈◤∥ (@sukesan1976) January 10, 2024
103: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/02/21(金) 13:12:45.35 ID:6zzgU10t0
べつに好きで食べてるわけじゃないと思うがね
腹減った昼なに喰おうか
考えるのめんどくせえ
うどん屋あった
入っとくかぐらいのテンションだよ
パートのばばあが適当に作ったふにゃふにゃうどんとおにぎり頼んで食って終わり
讃岐うどんみたいな地域の名産品とはまったく思ってない
腹減った昼なに喰おうか
考えるのめんどくせえ
うどん屋あった
入っとくかぐらいのテンションだよ
パートのばばあが適当に作ったふにゃふにゃうどんとおにぎり頼んで食って終わり
讃岐うどんみたいな地域の名産品とはまったく思ってない
109: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/02/21(金) 14:28:58.54 ID:s5GJni0v0
>>103
資さんはついこの前までそんな感じだったね丼やおでんもあるし24時間だしブームになって美味い事に気づいたわ
資さんはついこの前までそんな感じだったね丼やおでんもあるし24時間だしブームになって美味い事に気づいたわ
111: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 17:21:18.53 ID:vfSdOmVe0
>>109
資さん北九州じゃどこにでもあるから普通に食ってるけど、じつはそれが他県にはない黄金比のダシだとは知らなかった
全国的に話題になって、逆に地元民が驚くぐらい
資さん北九州じゃどこにでもあるから普通に食ってるけど、じつはそれが他県にはない黄金比のダシだとは知らなかった
全国的に話題になって、逆に地元民が驚くぐらい
106: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/21(金) 14:15:42.79 ID:C4E/fRVR0
ラーメン屋より店主の癖がないからな
112: 名無しさん@涙目です。(香川県) [PH] 2025/02/21(金) 17:42:20.90 ID:hBPctIRZ0
香川にゃ敵わんやろ
118: 名無しさん@涙目です。(茸) [CO] 2025/02/21(金) 18:31:07.29 ID:pMuJ8BVg0
>>112
そりゃそうだな
けど香川には夜中に開いてるうどん屋なんて無い
福岡には24時間のうどん屋がゴロゴロある
うどん文化の様相がかなり違ってる
そりゃそうだな
けど香川には夜中に開いてるうどん屋なんて無い
福岡には24時間のうどん屋がゴロゴロある
うどん文化の様相がかなり違ってる
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740089361/
ありがとうございます
柔らかいほうが好きだな
丸亀は硬すぎておにぎりだけ食べてる
うどんが大嫌いなのに、うまいからと無理に牧のうどんに連れてかれたけど、福岡のうどんは柔らかし、油まみれのごぼ天にべちゃべちゃのかしわ飯がクソ不味かった。
福岡の人口10万人当たりの店舗数でいえばラーメン店が18.72軒
対するうどん店は14.89軒だけど
こいつの雑感で言われても客観性ないんだよね
異常なのは自分だって自覚してどうぞ
これ、俺しか気づいていないすごい秘密なんだけど
香川県民って働くの嫌いだから
夜空いてる店ってめっちゃ少ないよ
コレは資さん来たから便乗記事なだけ。
そんな食ってないよ、特別関心が有るのは家族連れ。
親はなるたけ安く美味く子供の健康に良い場所探してる。
資さんは座敷タイプ多いから回転寿司か資さんかジョイフルかサイゼリア。
福岡に行った時にうどん食ったけどコシが無さすぎて無理だった
歳取って胃が衰えた今は最高だと思う