1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2024/10/10(木) 19:35:28.21 ID:F8EomsW+0 BE:114497724-PLT(12345)
292: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/10(木) 22:52:59.41 ID:lHfWz2Xt0
>>1
夜12時まで営業だし、ありがたい
4: 警備員[Lv.10][新芽](庭) [KR] 2024/10/10(木) 19:37:29.20 ID:/EpqNi1H0
おう、言ったれ言ったれ!w
6: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/10/10(木) 19:37:45.40 ID:uBmALRfW0
まあ袋は実際高いしかも薄い
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/10/10(木) 19:38:42.12 ID:WOTv57st0
それに比べて他のスーパー小売店よw
13: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2024/10/10(木) 19:39:10.49 ID:meKmkpR20
ダイソーで売ってる手提げビニ袋は結構高い
25: 警備員[Lv.72][UR武][SSR防](空中都市アレイネ) [NL] 2024/10/10(木) 19:43:46.61 ID:D1pIWycV0
侠気のあるスーパーやな
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/10(木) 19:44:31.22 ID:Mpoffa6M0
ビッグ・エーのワイ高みの見物
132: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/10/10(木) 20:24:34.39 ID:c4T6Vmfd0
>>26
ビッグエーは最近までレジ袋10円だったろw
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/10(木) 19:46:10.25 ID:gVxDaDUL0
スーパーで買ったら1枚3円なのに同じ大きさの袋をダイソーで買うと27枚で110円
ゴミ袋用にダイソーで買うより普通に買い物ごとにレジ袋買ったほうがいい
30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/10(木) 19:46:18.31 ID:Sf9AFcHm0
このやり方のほうがエコバック増えるらしいな
しかも全然かわるらしい
人っておもしろいよな
35: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/10/10(木) 19:47:55.27 ID:qP7pEow60
いいね
近くにあったら応援するために利用したい
41: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/10/10(木) 19:51:00.66 ID:egUWjd/00
近くの個人クリーニング屋さん?も
袋入れますか?って聞かれて、お願いしますって小銭用意しようとしたら
うちは袋代はタダですよですって。太っ腹!ホレたわっ
50: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2024/10/10(木) 19:54:13.03 ID:1vET3Ei10
7円とか10円のとこもあるぞ😡
54: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN] 2024/10/10(木) 19:55:19.87 ID:fDQ8s5He0
ゴミ袋として使ってるわ
100均で20枚110円の買うよりも良いし
55: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2024/10/10(木) 19:55:23.36 ID:/OKOZ40Y0
コンビニの袋をゴミ袋にするぐらいならホムセンとかドラッグストアで取っ手付いてる容量デカいやつ買ったほうがいい
61: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/10/10(木) 19:56:59.85 ID:ne16PUf20
>>55
生ゴミ入れてさっさと口締めるのに便利
58: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/10/10(木) 19:56:50.53 ID:WI/ZkH3h0
トライアル
袋1枚3円で売ってる
これがウチのゴミ箱にぴったりのサイズなので重宝する
ちなみに俺はゴミ袋は指定が無い市町村住まい
なので、そのままゴミ入れて捨てれる
分別はしてるもちろん
これが、同じトライアルで100枚399円で売ってる
つまり、買い物して買った方が安い
60: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/10/10(木) 19:56:54.76 ID:c4c6Bpws0
前までタダだったもんに当たり前のように金払ってるもんな
異論を唱える人が出てくるのは良いことだ
69: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/10/10(木) 20:01:14.18 ID:oyoqX+8W0
5円とかなら気にならないけど10円までいくと腹が立つ
81: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US] 2024/10/10(木) 20:04:19.17 ID:YLapwBTO0
レジ袋有料化が広まってからどこの店も一律5円だからこの価格設定はお上のお達しだと思っていた
やっぱそんなわけねーか
かーっ!だまされてたわ!
100: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ] 2024/10/10(木) 20:08:56.71 ID:/SPEZXq70
ほんまこの制度ウザいよな今すぐにでも戻して欲しい
プラゴミ削減とか環境の為にとか言ってるけど実査何か変わったんかよって思うわ
体のいい増税だろ
111: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/10(木) 20:14:00.86 ID:6b5IE+fV0
セコマも言ったれ
146: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK] 2024/10/10(木) 20:28:38.69 ID:zCXj77CZ0
便乗しなかったセコマには感謝してるよ
116: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/10(木) 20:15:23.29 ID:RBx88DwX0
ベルクの袋一回で裂けるねん
他の有料のも同じようなもんだけど
130: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/10/10(木) 20:23:16.42 ID:QZUDt/U30
ベルクは稀に行くからレジ袋いらないなら2円引いてくれるのは知ってたが
レジ袋もらっても追加請求されなかったのね
150: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/10(木) 20:29:11.11 ID:H4m8JehH0
ベルク買い出しに行くと
ただで2,3枚大きな袋入れてくれて嬉しい
175: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/10/10(木) 20:43:16.38 ID:OjUOIaXa0
コンビニ3社はどこか出し抜いて無料にすれば覇権取れるんじゃないの
184: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/10/10(木) 20:48:46.02 ID:UcPMQ/i90
なんか袋でぼったくってるって印象強いが
ちょっとレジ袋調べてみ?
厚手のだと小袋で1~2円
中袋で2~4円
大袋で3~5円は普通にかかるぞ
ちなみにパック専門で売ってる
安めの店とかサイトでこれくらい
201: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/10/10(木) 20:59:59.00 ID:QmHdex+d0
ベルクとヤオコーは好きだね
209: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/10(木) 21:03:59.61 ID:G093vNLZ0
でもここイオン系だろ?
228: 警備員[Lv.7](埼玉県) [ニダ] 2024/10/10(木) 21:21:02.05 ID:Rx6aEHcM0
イオングループでも差があるんだな。
216: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU] 2024/10/10(木) 21:08:40.16 ID:nO40nK+i0
ベルクは遅くまで営業してるのはありがたい
安くはない
あとレジが遅い
246: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/10/10(木) 21:45:43.59 ID:0U0N60O+0
最寄りのスーパーがコノミヤでレジ袋無料、paypayで支払えるから手ぶらで行きやすくてホント助かる
247: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/10(木) 21:47:59.52 ID:ygisDTDo0
たったそれだけの事だけど俺はそれでベルク行く率が多い
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc//test/read.cgi/news/1728556528/
ありがとうございます
同感。何故こんなこと今まで誰も言わなかったのか。全ては小泉の○○のせいか。だからマスコミも政治屋も何も言わなかった。早く終わってしまえばいいのに。
レジ袋いるか質問されるのも嫌だからな
サイズを聞くとか非常に面倒くさい
ベルク近所にあるが確かに髪型自由のおかげか若いバイトたくさんいるな
コンビニ混雑時の
袋入りますか?はいお願いします
は許されざるよ
一般人が買うのと業務用で買うのを同じ価格と思ってる人達がチラホラ…
普通に買えば5円かかるのは当たり前、業務用で大量に購入してるから1枚5円もかからんて事
そして話の本質は、それを5円で売ってるスーパーがおかしいという話
あと話変わるが
アメリカで紙ストローなんてやってる低価格ファストフードは”特定の州の一部の店舗”のマックだけだからな(笑)
日本のようにマックは全店やってると勘違いしてる人が多い
張本人の小泉のコメントぐらい取ってこいよ
プレジデントも使えんなー
基本のキやろがい
>>ダイソーで売ってる手提げビニ袋
24枚入りが15枚入りに変更という極悪値上げされたし
たまにゴミまとめ袋として買い物のついでに求めるが
普段の買い物ならエコバッグで充分だしゴミは20~45ℓのゴミ袋で充分
文句言ってるのは掃除や週のゴミ出しを嫌う一人暮らし下手の独身者だろう
つーか。そもそも商売ってのは
「客に気持ちよくなってもらうこと。その対価にお金を貰う」
レジ袋無料ってものサービスの一環。
客を気持ちよくさせて帰す。また来店してくれるようにな。
逆に、袋有料化や、ごみ箱撤去とか。客を不便にしてる店は
満足度最低だから客が減ってゆく
レジ袋がタダである必要はないが値段が高い
せいぜい1枚1円だろう
※9
何言ってんだお前…
エコ法案でレジ袋有料化は店にとってもエコバッグ普及で万引き増えてむしろ迷惑らしいよね
>>11
同意
>>9
お薬多めに出しときますね
ベルクはリサイクルに特化してるから瓶と段ボールを捨てられるのも最高
良いスーパー
何がウザいかってぼーっと会計しててレジ袋くださいって言うの忘れてまたレジ袋買い直すのにアホみたいな行列に並べ直した時だな
こんなアホみたいな政策やっといて日本の生産性は何故上がらないのかじゃねーよボケ
政治と行政が民間や家計の足を延々引っ張り続けたってのが失われた40年の真実だろ
ぶっちゃけ値段はどうでもいいけど
やり取りが増えたのがメンドイ
有料化してから積極的に街中にゴミ捨てるように意識してるわ
どんどん汚くしてこの政策が意味なかったと気付いてほしい
新制度になる前はベルク以外でも値引き制の店が結構あったのに、ほとんどの店がレジ袋有料にしちゃったな
千葉の木更津いた時は無料の所なくて隣の市で
1枚1円でそこそこ大きい袋を買えるスーパーに行ってた
今住んでる場所は無料の所が2つあるから色々と助かる
マイバスケット持っていけば?イオンのなら実質無料、破損汚損はタダで新品と交換してくれる、要らないと言えば金を返してもらえる、全色持ってる。
まじで誰も環境考えてないのな
最初からこんなんコロナ禍で潰れかけた小売店を救うための法律やろ
だから進次郎はネットで叩かれても、自民党内では評価されてるんだろ
レジ袋有料化で環境改善なんかされる訳ないやろ
そもそも商品包装に使ってるプラパックやビニールの方が圧倒的に多いし、
それ以外の企業で使用されるプラスチック量も遥かに多い
環境問題をネタに一般人を欺いて、企業を儲けさせてるだけ