激安スーパー「ラ・ムー」が弁当にカリフォルニア米のブレンドを導入「品質を上げるため」は本当か | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

激安スーパー「ラ・ムー」が弁当にカリフォルニア米のブレンドを導入「品質を上げるため」は本当か


 

1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/06/16(日) 20:22:08.78 ID:5Cx952XX

 激安スーパー「ラ・ムー」が惣菜商品にカリフォルニア米を使用することを掲示し、SNS上で様々な意見が飛び交っている。
「ラ・ムー」は岡山県倉敷市に本社を置く総合食品卸売業・大黒天物産株式会社が展開するスーパーで、“価格破壊系”と呼ばれるほどの激安ぶりが特徴。西日本を中心に現在、系列店含め157店舗を展開している。
引用元 全文はこちらから https://asagei.biz/excerpt/76810

 

 

2: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 20:25:54.07 ID:9w7uXBXU
円安なのに輸入米?高く付くのでは??

 

6: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 20:30:56.38 ID:6uxRJqG8
それだけ去年の国産米が不足してるんだろうな
そんなに不作だったのかなぁ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 20:54:07.65 ID:xiFHdauK
米は不味かったからな変えて美味しくなればええんちゃうか

 

16: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 20:58:52.90 ID:Js4pv8qN
美味しいはずないじゃん

 

19: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 21:07:28.09 ID:Lc8RvgHP
31年前のコメ大不作
知ってるのも少数派になりつつあるのか
あの時も不味いカリフォルニア米だった

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

77: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 10:40:16.31 ID:45j2ZTqG
>>19
タイ米だろw

 

104: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 20:45:01.13 ID:syK+RGra
>>19
タイ米な、記憶は大丈夫か?w
タイ米は長粒種のインディカ米
カリフォルニア米は中粒種
日本のジャポニカ米は短粒種
皆、種類が違うよ

10年くらい前まで吉野家の多くの店舗では、カリフォルニア米を1割程度ブレンドしてたそうだが

 

25: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 21:19:04.12 ID:pxQL1uVq
米不足だから
これが主流になる

 

29: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 21:25:28.33 ID:yQAJtODT
近所にそろそろオープンするんだがラ・ムーってどうなんだろ
トライアルと客層似た感じ?
だったら行きたくないなぁ

 

88: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 12:32:22.20 ID:qHdLtksT
>>29
ラムーは100円のたこ焼きと198円の弁当が目玉商品だから

 

110: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 23:26:20.03 ID:VvDWwdTo
>>29
トライアルより安い
もちろんその分、客層はもっと悪い

 

30: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 21:31:45.98 ID:hNiwkpul
トライアルは最近はましになったやろ
まー昔のトライアルの感じかな

 

32: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 21:37:26.18 ID:vIyH9/uo
カリフォルニア米、今は普通に食える
なんなら吉野家とかで使ってる国産の多収穫前よりか全然うまい

 

38: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 21:53:32.95 ID:panHkyZD
ラムーて知らんな

 

39: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 22:14:25.94 ID:/Tl44vJ/
ラムーとかネーミングがオカルト過ぎる
宗教かなにか?

 

42: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 22:24:32.25 ID:cf9zAbtb
>>39
知っててわざと言っているのかな?
同じ系列の中型スーパーはディオなのでワムウっぽいラ・ムーと合わせてジョジョ味があるネーミング

 

40: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 22:20:38.34 ID:idSy2275
はいはい、米騒動、タイ米タイ米

記事の途中ですがRSS


 

44: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 23:08:47.79 ID:vJywIhr8
日本の米は美味しいと外国に高く買われるから仕方無いね、買い負ければもうそれは食べられない

 

48: 名刺は切らしておりまして 2024/06/16(日) 23:56:07.90 ID:W/xURmq+
愛は心の仕事ね

 

55: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 00:44:22.17 ID:m4MBi4ht
昔アメリカに住んでたときに地元産の米を食ってたけど、十分うまいぞ

 

64: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 05:56:28.01 ID:16d6ht+x
つや姫しか食べない

 

67: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 06:27:51.14 ID:ChUPBg6S
現行のものが国産100%だとは限らないだろ

 

79: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 10:56:30.93 ID:jpafBqmQ
売ってるのを初めて見た。
白化米が多い日本米より見た目は良かった。
ただ国産最安値のより200円ほどしか安くなかった。
もうちょっと安けりゃ手を出してた。

 

105: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 20:48:58.89 ID:syK+RGra
>>79
3倍近い関税と輸入量制限があるからね
自由化されたら、カリフォルニア米もタイ米もインド米もどっと入ってくるだろうなw
国内価格では日本米は勝負に成らない

 

85: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 12:07:34.44 ID:CDXIeZnc
❌品質を上げるため
◯コストを下げるため

 

100: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 17:10:04.64 ID:YON7UP2p
>>85
ラムーの価値は値段の安さだから間違ってないぞ

 

90: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 12:58:08.78 ID:MSGOdrbT
美味けりゃいいんじゃね?
品質うんぬんは嘘だろうけど、方便の範囲内だからことさら突っかかるのもどうかと思うぞ

 

95: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 13:28:57.31 ID:2LhCEV/J
最近、外国米が多いな。
日本のより若干安いだけだからたいして人気なさそう。

 

99: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 16:55:13.70 ID:1RvjX31m
ラ・ムーはソフトクリーム食べるとこだろ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

103: 名刺は切らしておりまして 2024/06/17(月) 20:04:56.43 ID:VbZghJ0l
ラ・ムーとトライアルとコスモス近所に来い!

 

119: 名刺は切らしておりまして 2024/06/18(火) 08:23:46.65 ID:BOD3hTbQ
カリフォルニア米でも玉錦とかはかなりおいしいよ

 

124: 名刺は切らしておりまして 2024/06/18(火) 10:18:23.41 ID:tOka91R2
ラ・ムーは安過ぎて怖いんだよな

 

128: 名刺は切らしておりまして 2024/06/18(火) 16:40:24.41 ID:7f9OKR4f
むしろそんないい米使ってたのかw

 

137: 名刺は切らしておりまして 2024/06/21(金) 13:09:48.21 ID:4LGhqCmp
日本人として定食や弁当はどんなにおかずが美味しくても米が美味くなければ全て台無しという考えだから米は慎重に選べ。

 

154: 名刺は切らしておりまして 2024/06/26(水) 10:57:24.06 ID:Dd3Ljryp
日本人の俺はササニシキ一択
日本の神々たち、ありがとうございます

 

 

引用元 https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1718536928/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. たこ焼きとソフトクリームだけでいいから来てほしい

  2. ラムーの弁当に味は期待していないから問題はない
    値段さえ維持してくれればそれでいい

  3. 業スーみたいなものか

  4. ササニシキなんて今じゃほとんど流通してないじゃん

  5. 社長が幸福の科学なんだろ?

  6. 今でも米マズ弁当なのに

    さらにマズい米にするんか

  7. 吉野家の二の舞

  8. なぜ19は知ったかぶりをしてしまったのか

  9. タイ米って当時正確な炊き方が知らされてなくてみんな普通に炊飯器で炊いてたから不味かっただけなのにな
    タイ米はたっぷりのお湯でゆでてザルに上げて粗熱を取ってから食すべし

  10. カリフォルニア米食べた事無いからどんな味か気になる

  11. その日に食べる分にはそこまで変わらんやろ?

  12. カリフォルニア米をどっかのテレビ局の人らが試食してたが、あっさり目の味らしいな。オススメされてたのがピラフやチャーハンやカレーだから、焼肉弁当の米としていうよりは炊き込みご飯+おかずの弁当とかで使われそうな感じだな

  13. カリフォルニア米(長粒種)は日本米の半額以下で買えるしな
    円安でも国産よりは安く仕入れる事ができる
    因みに国産米は農家から買えば30kg2000円前後で購入できる

  14. 国も農家もやる気ねえし米の関税撤廃しろよ

  15. 平成米騒動の時は中国米すらマシに感じるほどタイ米がまずかった。

  16. あの値段で文句を言うのは流石にどうかと思うし、
    近所にラムーが有るだけでうらやましいわ。

  17. カルフォルニア米が関税ゼロの輸入枠で一時期スーパーで売られたけど、
    お客さんがマズイと返却してくるほど評判が悪かったのを思い出す。
    そして二度とスーパーで扱われることは無かった。

  18. カリフォルニア米って言っても、コシヒカリ系、ササニシキ系は美味いけど、中国米、韓国米系は恐ろしくマズイ。値段も激安。

  19. カリフォルニア米のコシヒカリ系、ササニシキ系はあるけど、
    米国の寿司屋は日本か取り寄せた米しか使わないよ。
    理由は粘りが無くてパラパラで使えないから。
    米国の日本人たちは粘りを出す添加剤を電気釜にいれて炊く
    と日本米に近い粘りがでるけど、やはり日本から輸入した
    日本米にはかなわないよ。

  20. カリフォルニア米はまあまあウマいし安い
    94年だっけか?米騒動が収まってからなんでカリフォルニア米輸入しなかったんだって言われたくらい

  21. 今の米ならカリフォルニア米のがマシだと思う

  22. 防カビ剤たっぷり

  23. どれ使おうが不気味だから買わんよ
    安すぎるんだよ

  24. オマエラにコメの味がわかるわけねーだろwwwwwwwwwwww

  25. >>10
    アメリカは効率重視だから、田んぼで米を作ってるのは少数派で、基本的に畑で米を作ってる
    そのせいかコシヒカリなのにパサパサで不味い印象ある
    (ワイが買ったのがカリフォルニア米の中でも1番安いやつだったせいもあるだろうけど)
    個人的にはカリフォルニア米を買うなら日本の古米のがマシ、高いカリフォルニア米を買うなら普通の日本米を買う!

    まぁ、ワイ個人の感想は置いておいても「激安スーパーが使う米」って考えれば客観的な視点で考えられるんじゃね?

  26. 米が余って減反とかしてた国なのに米が高いってのは結局海外との自由競争から逃げて甘やかしてきた結果結局海外にガンガン侵略される隙を与えただけなんだよね

  27. どうせ関東にラムー無いし

  28. カリフォルニア米って言っても色々あるし、中には安い国産米より品質の良いものもあるとは思う。

  29. 2023年の米は美味しくないと思う。高温障害で特Aでも???だった
    米処の家の米も特Aだけど美味しくなかったよ。古米の方が美味しい位

  30. 元コメ農家の俺、もう米は作らん儲からん。
    みんなカリフォルニア米を食えばいいよ、あれうまいから。

現在のコメント数( 30)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました