【ラーメン】個人店の廃業が相次ぐ 6000億円ラーメン市場の中で急成長する「人気ラーメンチェーン」2社の勢い | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメラーメン

【ラーメン】個人店の廃業が相次ぐ 6000億円ラーメン市場の中で急成長する「人気ラーメンチェーン」2社の勢い


 

1: レノン ★ 2024/06/16(日) 10:56:07.15 ID:??? TID:lennon

その中でラーメン市場だけ取り上げると、上位3社(餃子の王将、日高屋、幸楽苑)のシェアが20%となっており、混戦状態である。今は下位に留まっているが、虎視眈々と上位を狙っているラーメンチェーンも多い。
現在公表されているラーメン店は全国に約1万8000店舗あり、そのうち約半数がラーメンチェーン店であり、需要は6000億円市場と推計される。需要の割に競合店が多く競争が激しくなっており、最近は深刻な物価高でそれを価格に反映させたいが、独自のデフレが推進中のため、値上げが難しい状態だ。

 

 

2: 名無しさん 2024/06/16(日) 10:56:57.25 ID:mq7Ql
餃子の満州は入ってないのか?

 

142: 名無しさん 2024/06/16(日) 14:21:54.49 ID:2wSGt
>>2
俺も満州派

からだに嫌なものが残らないクリーンさ

 

3: 名無しさん 2024/06/16(日) 10:57:33.10 ID:VNxW8
個人店は厳しいな

 

4: 名無しさん 2024/06/16(日) 10:57:37.70 ID:WYxgT
幸楽苑って売れてたのかw

 

6: 名無しさん 2024/06/16(日) 10:58:08.57 ID:4lrjV
>>4
オレも思ったw

 

8: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:00:12.21 ID:sBTfP
>>4
安さは正義なんやなって

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

5: 名無しさん 2024/06/16(日) 10:57:48.72 ID:LLvy6
チェーンなら花月が好きだな

 

9: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:00:36.82 ID:Bssvk
安くてそこそこ美味いというか食えるチェーン店なだけだろ

 

12: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:05:32.70 ID:T3HyJ
なんで
麺力屋とまこと屋やねん(笑)あり得ないし

 

13: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:06:57.39 ID:DI4LF
山岡家一択だな

 

14: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:07:24.36 ID:D3Ji5
近所の魁力屋毎日スゲー入ってるぞ

 

15: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:07:51.14 ID:Nriux
日高屋は関東にしか出店していないし、幸楽苑は東日本にしか出店していない

 

17: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:12:17.22 ID:UWluH
>>15
幸楽苑はうちの生活範囲に2軒あり、知り合いの奥さんもパートで働いていたがどちらも閉店した。
見てみたら関西の店舗は全撤退してたんだな。
知らなかった。

 

16: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:08:42.34 ID:UWluH
餃子の王将はラーメン店のイメージがないw
いつも餃子をテイクアウトするだけだからな
天下一品とか丸源かと思った

 

37: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:32:45.05 ID:bCUFu
ダーウィンも言っていたが頭のイイ、賢いが常にいきていけるだけではない。変わりゆく環境に対応できるヤツが生き残れる

 

38: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:32:49.60 ID:38mwe
ラーメンなんて昔は子どもの小遣いで食えたのが今は大人が1時間働いても食えない時代だからなあ

 

54: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:58:07.91 ID:5Qawn
>>38
麺がどうだ。スープがどうだ。なんて言わなかったからな。どんどんスープは濃くなり値段が上がった
今でも200円で客に出して元が取れる様には作れる。客がそれを許さないだけ

 

40: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:39:44.76 ID:CjOPM
丸源の勢いがとまらない
なんでや
29493899_s

 

42: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:42:27.86 ID:RFWn6
まあチェーン店は小さい子供がいる家族向けかね
専門店もマニア感が強すぎて行かなくなった

 

53: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:56:43.19 ID:Nriux
北陸で有名な8番らーめんはタイで150店舗超えの大ヒット。現地スタッフが有能でローライズに成功したらしい

 

56: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:59:25.99 ID:l4KLF
営業が厳しい、ってだけじゃなくて
個人の飲食店ってジジババがやってることも多いから

もう歳だからとか
そろそろキリがいいと思ってとかで
辞める人も多いっつーか


記事の途中ですがRSS


会社員は定年になったら一斉退職だが
自営業は違うから
団塊とかで70歳超えてそろそろ人生戸締り考えるかってなると
まぁ自営業辞めるんちゃうの

 

89: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:52:31.57 ID:kYCyh
>>56
継ぎ手がいないからね
息子は継ぎたがらずサラリーマンになりたがるし

 

59: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:07:35.67 ID:xjvj2
ラーショと花月嵐が入ってないんだ
少し高いからかね?

 

66: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:23:21.16 ID:Q7Tzl
熊本県民だけどたぶん一番有名なのは桂花って事になるんだろうが
熊本最大のチェーン店は実際は味千
しかし店舗のほとんどが県内であとはせいぜい九州内とアジアに拡大してるだけで本州ではほぼ無名
なんでもっと本州に店舗作らんのだろう?

 

189: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:53:20.83 ID:CITv8
>>66
スーパーの袋ラーメンで食べたことある
お店の味再現したやつ
あれ美味しいよね
本州にも店出来て欲しい

 

70: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:30:33.91 ID:roswi
チェーン店国家になるな
どこ行っても同じような街並みになってゆく

 

90: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:53:07.73 ID:UWluH
一蘭は不味くないけど、特に外人があれほどもてはやすのか理解できない。
他にもうまい店はごまんとあるし。
海外店舗と知名度のせいなんだろうか。
普通の豚骨ラーメンでカップ麺がクソ高いけど普通の味。
朝方まで営業しているのは交代勤務者としてありがたいけど、2~3ヶ月に1回程度のペース。
3405700_s

 

93: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:54:01.05 ID:EzXK7
幸楽苑はいい
王将と日高屋を”ラーメン店”として括るのはどうか?
王将でラーメンなんて食べたことないわ

 

96: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:55:37.80 ID:XovvG
なんだかんだ一風堂がうまいわ

 

102: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:01:03.11 ID:8JoBA
寿がきやのカップ麺がうまい。250円やし。
最近の物価高で、300円のカップ麺が、むっちゃ安すう感じる。

amazon.co.jp/寿がきや-8201-カップSUGAKIYAラーメン-100g×12個

 

107: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:06:12.84 ID:oKphC
でもやりたい人多いから居抜き物件でまたラーメン屋をやる。結果、ラーメン屋は減らない。

 

108: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:07:16.08 ID:lUAvj
庶民に人気の安い店が原料の物価上昇で低価格を維持できなくなり廃業してる印象

 

120: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:24:21.97 ID:h7zUD
へーラーメンて6000億もあったのか
博報堂の売上と同じやんw

 

121: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:37:33.95 ID:Wyutw
いや、ラーメン外食市場が6000億円規模って
「すっくなっ」としか思わない

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

あれだけどこにでも溢れかえってるラーメン店とラーメン文化と称する
コンテンツや行列でもこの程度なのか。

パチンコ14兆円産業って本当にすごかったんだな

 

122: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:45:45.81 ID:WMHzy
>>121
ラーメンは1000円出すのは躊躇するが、パチは10000円出すのも躊躇しないからな

 

126: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:56:51.06 ID:tXrvI
チェーン店なら田所商店が好き
でもいつ行っても行列なんだよなあ

 

162: 名無しさん 2024/06/16(日) 14:46:53.46 ID:X7vOT
世界じゃ幸楽苑とか無名でしょう?
ナンバーワン世界ラーメンは味千ラーメン()

 

170: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:10:49.47 ID:MzrGx
来来亭で充分です

 

187: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:51:35.31 ID:LY9NU
チェーンの中ではうまいやが好きかも
スープがライスに合うんだよなあ

 

207: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:13:52.78 ID:rK2Ng
日高屋はラーメンだす居酒屋

 

210: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:19:56.61 ID:4ZcPm
山岡家 横綱 ラーショ 来来亭 スガキヤ 福 で俺は満足だ

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1718502967





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. ラーメンだけで勝負してる訳じゃないし

  2. 来来亭って年寄り連れてくと結構好評なんだよな意外と
    年寄りは鶏ガラが正義らしい

    スガキヤはカップ麺の開発能力がピカ一
    次点で明星

  3. コンサル系も増えてるよね
    麺から業務用スープからサイドメニューまで仕入れる仕組みで開店

  4. 高いラーメンなんて食う気にもならん
    家で作れば200円~
    どんなに具材を入れても400円程度のものだからな

    まあ店が多すぎるのもあるし
    これも自然淘汰だ

  5. 正直俺もラーメンはチェーン店で満足してる
    あ、でも花月は高すぎて全く行かなくなったけどね

  6. スープを吸ったチャーシュー丼が食いたい

  7. 王将はラーメン屋じゃないし、幸楽苑と日高屋は関東ローカルだし、それくらいラーメンチェーンは成功してないって事やろ
    実際チェーンのラーメン屋に行くなんて10月1日に天一行くかどうかくらいだしw

  8. 喜多方ラーメン旨いよな。
    千葉県人だから醤油

  9. 安定のアホコメだなあ
    定収入な評論家様が多い

現在のコメント数( 9)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました