【緊急画像】バターの値段、限界突破wwwww | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【緊急画像】バターの値段、限界突破wwwww


 

1: 警備員[Lv.9] 2024/06/13(木) 09:03:03.43

OAqYyIO
https://i.imgur.com/OAqYyIO.jpeg

 

 

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/13(木) 09:03:48.59 ID:YUuACSqa0
マーガリンください

 

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/13(木) 09:03:51.45 ID:l7AQTdq80
消費税が酷い

 

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/06/13(木) 09:05:25.48 ID:M3Nyfd2f0
バターも値上がっとるんか…

 

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/13(木) 09:07:49.79 ID:DBroSwcD0
雪印バターはまだ税抜398でやってるとこあるけど無塩はどこも高いわ

 

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/13(木) 09:08:43.28 ID:PrzjZ2FD0
ワイクッキー焼くんやがもうバター使えんわ

 

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/13(木) 09:08:56.47 ID:07YJeESr0
たっかぁ

 

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/13(木) 09:10:04.55 ID:reanKyhy0
昨日近所のスーパーでネオソフト300円やったけど東京は大変やなぁ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/13(木) 09:17:37.02 ID:WSxGcxox0
>>12
マーガリンやん

 

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/13(木) 09:12:09.06 ID:0X+8Bqkl0
スイーツ手作りも節約とは言えなくなってきた

 

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/13(木) 09:13:51.55 ID:aOTQ4F/Fd
牛乳あまりまくってるんじゃないの?

 

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/13(木) 09:15:36.94 ID:uZW9MPQ+0
>>21
生乳は余ってるんやない?

 

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/13(木) 09:16:46.82 ID:WSxGcxox0
バターむちゃくちゃ高いよな

 

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/13(木) 09:18:39.94 ID:gKqg163c0
>>27
ちょっと前まで300円台くらいのイメージあったけどな
倍くらいにはなったか

 

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/06/13(木) 09:17:57.68 ID:G4f5/6/f0
オリーブオイルの値上がりも中々

 

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/13(木) 09:19:45.66 ID:NNdJnuYN0
>>30
不作が原因だからどうしようもない

 

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/13(木) 09:22:16.86 ID:vg3OAUY3H
洋菓子屋 パン屋 値上げ必至

 

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/13(木) 09:24:05.24 ID:OulicJNj0
ふるさと納税でどっかから大量のバター送られてきたのめちゃ良かったで

 

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/06/13(木) 09:25:25.76 ID:1dmQ6dxmd
バターが無ければマーガリンを食べれば良いじゃない

 

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/13(木) 09:25:55.98 ID:Hj0VHoTW0
この前お祭りに行ってじゃがバタ買ったら
明らかにじゃがマーガリンやったのはこれが原因か……
これ訴えたら勝てる?

 

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/13(木) 09:26:32.93 ID:O8nK1d1G0
>>49
大さじ1杯混ぜてるから…

 

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/13(木) 09:27:16.83 ID:Ct5SbW7u0
これで乳牛農家が得してるわけじゃないんだよな
そりゃ経済死ぬわ

 

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/06/13(木) 09:27:35.21 ID:XUuxI/rM0
えっショック

記事の途中ですがRSS


 

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/13(木) 09:27:44.69 ID:rai9y7LM0
前にニュージーランド産グラスフェッドバターが安かったの見たことあるけどあれどうなん

 

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/13(木) 09:29:38.23 ID:Oc1OFmLZ0
日本はバターが世界一高いと言われて何十年
全く改善されないまま牛乳が捨てられています!買って!とか言われてもな

 

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/13(木) 09:34:35.28 ID:/C3tkq/Zd
問題はバター使った食品の値上がりじゃないんか

 

72: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/13(木) 09:37:58.27 ID:Th3KPH7Kd
こんな事になっても牛乳は捨てさせてるんやろ
意味分からんわ

 

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/13(木) 09:40:41.30 ID:NNdJnuYN0
>>72
安く売ってたら酪農家潰れちゃうからなあ

 

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/13(木) 09:58:38.03 ID:eJebjDTS0

生クリームをペットボトルに入れて振ると30分でバターになります
ミキサーなら5分です

 

 

90: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/13(木) 09:59:58.93 ID:7nxr6m8n0
>>89
まずその生クリームがですね

 

92: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/13(木) 10:02:10.46 ID:qillu94ld
もう揚げバター食えないねぇ…w

 

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/13(木) 10:02:48.15 ID:7fdtNB300
日本だけやからなバターこんな高いの
世界の3倍高い

 

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/13(木) 10:05:59.12 ID:NNdJnuYN0
>>93
海外でもインフレ進んだ今はそうでもない
日本のインフレは緩いほうだし

 

95: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/13(木) 10:04:40.27 ID:qillu94ld
まぁ自分で牛飼って乳搾ってバターにするよりは安上がりやろ

 

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/13(木) 10:15:05.95 ID:YVfjTUj0M
なんで無塩にしたら値段あがるんや?
固形化しづらくなるとか?

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

106: 警備員[Lv.17] 2024/06/13(木) 10:15:06.21 ID:W+3O5E2w0
バターはどこに溶けた

 

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/13(木) 10:16:52.43 ID:BcVsX9/D0
バターより先に金が溶ける

 

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/13(木) 10:18:34.77 ID:2Qrogy6n0
もう業務用スーパーとかクリエイトでしか買わない

 

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/06/13(木) 10:21:20.11 ID:s169CzE80
1箱500円越えはきついな

 

129: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/13(木) 10:50:30.90 ID:Mf9/syQ+0
牛乳も25%くらい値上げしてるけど何かあったんか

 

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/13(木) 10:54:33.34 ID:9hs02uMV0
>>129
酪農家も世間のご多分に漏れず電気燃料飼料肥料資材農機具その他もろもろあらゆるものが値上がりしてるしその分のコストを価格に乗せざるをえない

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1718236983/

amazon.co.jp/雪印-雪印乳業-北海道バター-200g-冷蔵





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 高くなったなあ
    元々国産しか無いはずなのに

  2. 2030年までに生体プラスチックに移行するって言ってるしバターとかチーズはもう食えなくなる気がするなあ

  3. 業務用450gはあまり変動しとらんけど時間の問題だろうな

  4. 乳製品は利権に守られてるのに価格を上げるとはどっかのホタテと同じだな

  5. 2023年時点で、アメリカのシカゴで同じ重さが4.99ドル(150円換算で約748円)ってブログもあるし、日本はまだまだ安い方でしょ。

  6. よつ葉バターは398円であまり値上がりしていないから、投資家からの値上げ圧力で値上げしていそう。まあ普通に考えて利権がらみだろうな。

    逆に考えれば、生クリームからバター製造みたいに安価に大量生産できるならビジネスチャンスになるかも。

  7. 牛乳くらい自分で出しな、おデブちゃん

  8. 邪推だけど、バターが安いと自宅で菓子づくりされちゃうから、それ防いで市販品買わせる為の罠だな

  9. 陰謀論とか好きそうな人がおるな・・・乳価形成のしくみとか少しは調べたら良いのに。

  10. 政府はママじゃないからなあ

  11. 加工向けは乳価が安いし酪農家は売りたくないのはわかるけど、高すぎる

  12. >>5
    >アメリカのシカゴで同じ重さが4.99ドル(150円換算で約748円)ってブログもあるし、日本はまだまだ安い方でしょ。

    アメリカは平均年収や時給も、3倍から4倍に上がってる
    日本の感覚でいうと大体200円くらいだよ

  13. ちなみに、日本の平均年収(2023年)が414万円
    アメリカの平均年収が2000万円超え

  14. バターは体に悪いから手が出なくなって助かるわ

  15. 何十年も値上げを受け入れなかったツケが一気に回ってきただけ
    生産者を搾取して自分だけ得しようとしてきたからこうなる
    自業自得だよ

  16. >>15
    そんなわけねえだろ
    アメリカのバカなバラ撒きコロナ対策のせいで世界にインフレが広まってるからだ
    適当なことほざいて値上げを正当化しようとしてんじゃねえ

  17. 俺は、カルピスバターしか買って無いわ
    カルピスバター、激ウマ

現在のコメント数( 17)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました