
1: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 18:51:37.17
オックスフォード英語辞典に日本食関連の言葉が多数追加 「カツ」に「タコヤキ」「トンコツ」などhttps://t.co/sc5x8StT5V
英国でもファンの多い宮崎駿監督のアニメ映画「千と千尋の神隠し」で主人公が食べたことで広く知られるようになった「onigiri(おにぎり)」も追加された。
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 27, 2024
・donburi(丼)
・hibachi(火鉢)
・isekai(異世界)
・kagome(籠目)
・karaage(唐揚げ)
・katsu(カツ)
・katsu curry(カツカレー)
・kintsugi(金継ぎ)
・kirigami(切り紙)
・mangaka(漫画家)
・okonomiyaki(お好み焼き)
・omotenashi(おもてなし)
・onigiri(おにぎり)
・santoku(三徳(包丁))
・shibori(絞り(染め))
・takoyaki(たこ焼き)
・tokusatsu(特撮)
・tonkatsu(とんかつ)
・tonkatsu sauce(とんかつソース)
・tonkotsu(豚骨)
・tonkotsu(とんこつ(たばこ入れ))
・washi tape(和紙テープ)
・yakiniku(焼肉)
・hibachi(火鉢)
・isekai(異世界)
・kagome(籠目)
・karaage(唐揚げ)
・katsu(カツ)
・katsu curry(カツカレー)
・kintsugi(金継ぎ)
・kirigami(切り紙)
・mangaka(漫画家)
・okonomiyaki(お好み焼き)
・omotenashi(おもてなし)
・onigiri(おにぎり)
・santoku(三徳(包丁))
・shibori(絞り(染め))
・takoyaki(たこ焼き)
・tokusatsu(特撮)
・tonkatsu(とんかつ)
・tonkatsu sauce(とんかつソース)
・tonkotsu(豚骨)
・tonkotsu(とんこつ(たばこ入れ))
・washi tape(和紙テープ)
・yakiniku(焼肉)
2: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 18:53:31.70 0
籠目???なぜ
3: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 18:55:38.94 0
イギリスじゃココイチ人気なんだってな
4: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 18:56:26.16 0
籠目はトンカツソース
5: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 18:57:32.15 0
これは凄いと思うわ
6: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 18:58:13.94 0
イギリスでとんかつブームか
25: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:53:16.76 0
>>6
イギリスでは宗教的な制約もある人が多いのでチキンカツが主流
カツカレーはチキンカツ
イギリスでは宗教的な制約もある人が多いのでチキンカツが主流
カツカレーはチキンカツ
7: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:01:24.91 0
ブルドッグでええのに
8: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:04:34.70 0
てんぷーら
9: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:12:01.24 0
日本在住の外人ユーチューバーの動画よくみるけど確かにカツは好評だな
12: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:23:10.61 0
金継ぎって知らん
13: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:25:26.82
金継ぎ(きんつぎ)は金継ぎ師によって陶磁器の破損部分を漆を用いて修繕する技法であり、古来から行われる日本の伝統工芸の一つである。んやで
古くは金繕い(きんつくろい)とも言われた。んや
14: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:25:47.35 0
普通の日本人なら全部知ってて当然なのに
15: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:26:29.22 0
揚げ物好きすぎやろw
24: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:51:37.65 0
>>1
とにかくカツ丼のことで頭がいっぱいなのは分かった
とにかくカツ丼のことで頭がいっぱいなのは分かった
18: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:33:23.96 0
カツヤ海外に展開すりゃいいのに
20: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:38:37.10 0
豚と肉好きすぎだろ
21: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:43:16.95 0
和紙テープはマニアックだな
23: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 19:50:28.01 0
金継がウケるとは思わなかったわ
27: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 21:49:41.85 0
70年生まれの俺は自宅ではさすがに使ってなかったが近所の祖父母の家ではまだ火鉢を使ってた
俺は火鉢に普通に接した最後の世代じゃないかと思ってるw
俺は火鉢に普通に接した最後の世代じゃないかと思ってるw
28: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 23:17:16.94 0
金継ぎが外人に人気てマジだったのかあととんこつたばこ入れてなに
31: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 23:25:44.90 0
金継ぎはSDGsの後ろ盾も有るからマジで覇権取りつつある
35: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 23:46:22.45 0
konbucha(昆布茶)が英語圏ではわけのわからんエキゾチックスパークリングリキュールになってるよな
37: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 23:48:31.32 0
大体食か日本文化でなるほどってチョイスだけど漫画家特撮はまだいいとして異世界はどうなんだと
39: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 23:50:46.21 0
異世界は日本があまりにも なろう系をアニメ化しすぎたので知られたんだろう
40: 名無し募集中。。。 2024/03/30(土) 23:56:36.18 0
中世ヨーロッパがイメージなはずの異世界がヨーロッパ人にとっても異世界だった
41: 名無しさん募集中。。。 2024/03/31(日) 00:00:14.68 0
欧米だとラーメンにカツのってるからな
44: 名無し募集中。。。 2024/03/31(日) 01:27:26.38 0
Umaistick
50: 名無し募集中。。。 2024/03/31(日) 06:44:07.96 0
異世界はAnotherWorldとか普通に英語に変換できそうなもんだが?
56: 名無し募集中。。。 2024/03/31(日) 18:20:03.14 0
>>50
異世界って単語がラノベタイトルでよく使われるせい
日本語のローマ字を基準にする方が母国語の違うヲタ同士で語り合うのに好都合なんで
進撃やハガレンみたく公式の英語タイトルが無い限り日本語タイトルのまま広まる
異世界って単語がラノベタイトルでよく使われるせい
日本語のローマ字を基準にする方が母国語の違うヲタ同士で語り合うのに好都合なんで
進撃やハガレンみたく公式の英語タイトルが無い限り日本語タイトルのまま広まる
51: 名無し募集中。。。 2024/03/31(日) 12:10:13.53 0
日本語だって不要なカタカナ語が氾濫してるし
54: 名無し募集中。。。 2024/03/31(日) 18:06:42.36 0
domburiじゃないんだ
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1711792297/
ありがとうございます
日式洋食が本場の欧州で人気になるのは面白い。
さて、どれだけ起源主張されるかな?
金つぎで思い出したが、
はくだみにするという日本語を最近知った。
寿司屋の「おまかせ」が
omakase(普通)とminikase(ミニ)に派生して
そこからkaseが寿司を指すようになったって最近読んだ
だがkaseもomakaseもまだないようだ
なんだ、tonkotsu(とんこつ(たばこ入れ))って、と思って調べたらこんなのあったんか
日本人でも知らんぞ、こんなん
本スレ35
そのkombuchaと昆布茶は全く別のものだろ
食い物は身近に感じやすいよな
逆に金継ぎや三徳は忖度めいたものを感じる
・isekai(異世界)
普通にファンタジーでよくね?w
まあ日本のラノベ界隈では、ファンタジーと異世界ファンタジーを分ける傾向にあるけどさw
とんかつと豚骨が一文字しか違わないからどっちも好きなんだなっていうアホな感想を抱いた