1: 2023/11/18(土) 17:31:18.73 ID:o9BzhM5X0
「人生の目的とはカップ麺の内側の線みたいなもの」→“ミステリアスな教え”が妙に深かった…。【漫画】
https://trilltrill.jp/articles/3333929
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/18(土) 17:33:02.30 ID:m40FaxOD0
ぼくお湯少なめ
4: マッサマンカレー(北海道) [US] 2023/11/18(土) 17:35:21.50 ID:vex8SOtt0
カップヌードルカレーは少し多めにお湯を入れないと後半スープが固まってしまう。
6: (公衆電話) [US] 2023/11/18(土) 17:36:28.68 ID:xmbrPeOW0
5ミリ下だろ
線そのままは味薄過ぎる
線そのままは味薄過ぎる
11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/18(土) 17:39:17.26 ID:/uAxUiCL0
初回は開発者の意図どおりに
17: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2023/11/18(土) 17:42:06.15 ID:yTHKD5m10
お湯多めに入れて薄くなった分は
一風堂とんこつだしとか入れてリッチな味にしてるわ
一風堂とんこつだしとか入れてリッチな味にしてるわ
19: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2023/11/18(土) 17:42:29.20 ID:k1T2FN/O0
時間は体感だがお湯は厳密
51: 名無しさん@涙目です。(京都府) [JP] 2023/11/18(土) 17:56:08.45 ID:EEFnbtMX0
>>19
同じく
同じく
20: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2023/11/18(土) 17:42:49.06 ID:T3BJE/wU0
少なくともラインより5mm多めに入れる
標準の味は辛すぎて美味しくない
標準の味は辛すぎて美味しくない
ただ高級なカップ麺って容器がムダに大きいから
多めにいれるときの調節が難しい
多めにいれるときの調節が難しい
22: (新日本) [US] 2023/11/18(土) 17:45:00.89 ID:VI4/DU8T0
沸かすための水の時点で計量カップで測って湯沸かし器に入れる
湯沸かし器の目盛りは大雑把過ぎるから嫌い
湯沸かし器の目盛りは大雑把過ぎるから嫌い
23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2023/11/18(土) 17:45:30.75 ID:4/hhyLPv0
塩分が気になるから湯気持ち多くして薄めに作って汁は飲まない
24: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2023/11/18(土) 17:45:58.43 ID:FkBIb/1T0
必ずお召し上がりの直前に入れて下さいってなんか怖いよな
めっちゃ怒ってるやんけ
めっちゃ怒ってるやんけ
37: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BE] 2023/11/18(土) 17:49:31.72 ID:APvvB5hd0
塩辛いの苦手なのでお湯を多めに入れる
52: 麻婆豆腐辛口(埼玉県) [US] 2023/11/18(土) 17:56:48.09 ID:KLHMaa7/0
お湯少なめだったけど最近はぴったり、そしてスープは飲まない
すっかりジジイになったので。
すっかりジジイになったので。
54: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/18(土) 17:56:58.29 ID:roxW+6Sn0
カップヌードルカレー味にカレールウ一個入れるのでその分多めに入れてる
55: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2023/11/18(土) 17:57:33.75 ID:uWlpfFy80
チキンラーメンは適当につくるとまずい
カップでちゃんとお湯の量守るとまあまあ
カップでちゃんとお湯の量守るとまあまあ
69: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2023/11/18(土) 18:01:25.35 ID:eQ1DRB9A0
何回も試行錯誤して一番ベストなのがその線だから変える必要ないが
濃いめや薄めが良いというときは増減させるよ
濃いめや薄めが良いというときは増減させるよ
71: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ] 2023/11/18(土) 18:02:27.06 ID:5jhZy/EP0
どうせスープ全部飲まないなら好きなようにしろよ
76: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2023/11/18(土) 18:04:36.91 ID:IkHx7vg00
通はお湯が溢れたら蓋をして2分でたべる
91: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/11/18(土) 18:11:16.88 ID:RCjp473U0
おれは多めに入れる
93: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2023/11/18(土) 18:12:42.20 ID:kI2ecLKL0
あの線を目安に少な目に
106: とん汁(みかか) [US] 2023/11/18(土) 18:15:26.10 ID:bgq5SSqM0
大体線より少な目に入れて後で牛乳足す
113: 名無しさん@涙目です。(東京都) [HK] 2023/11/18(土) 18:20:37.11 ID:mw8nLs2t0
目安として完全に守ってる
ラインより少なめって決めてるわ
適当ではないな
ラインより少なめって決めてるわ
適当ではないな
115: 名無しさん@涙目です。(庭) [DK] 2023/11/18(土) 18:21:15.99 ID:3Yjdnrsa0
カレーヌードルは麺の上面まで
ジャガイモが浸ってなくてもいい
その他は1cm下まで
ジャガイモが浸ってなくてもいい
その他は1cm下まで
119: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2023/11/18(土) 18:23:03.58 ID:OqkyHEnh0
線までだと塩辛すぎて食えないだろ重労働の肉体労働者以外
120: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2023/11/18(土) 18:23:23.94 ID:5xS/0leU0
卵トッピングする時は少し下にしてる
律儀に守ってるわけではないが目安としていいよね
律儀に守ってるわけではないが目安としていいよね
122: 名無し(庭) [US] 2023/11/18(土) 18:23:38.46 ID:RpFbAsc00
少なめに入れるとしょっぱいから少し多めに入れてる
あの食い物をしょっぱいと思わないとかヤバいぞ
あの食い物をしょっぱいと思わないとかヤバいぞ
138: 名無しさん@涙目です。(富山県) [DE] 2023/11/18(土) 18:29:45.79 ID:IUy54u1P0
金ちゃんヌードルはお湯を入れる際に箸で抑えないと麺が浮いてお湯の量が分からなくなってしまう
amazon.co.jp/徳島製粉-金ちゃんヌードル-85g×12個入
142: (´・ω・`)(ジパング) [ニダ] 2023/11/18(土) 18:31:53.04 ID:xFdsPS4e0
シーフードは麺の上までお湯入れて2分フタ取って卵入れてレンチン1分
混ぜて水煮シーチキン入れてチーズ入れてプロテインヌードル
混ぜて水煮シーチキン入れてチーズ入れてプロテインヌードル
144: 名無しさん@涙目です。(みかか) [EU] 2023/11/18(土) 18:32:43.43 ID:yMJW4f5E0
きちんと入れてちゃんと時間通りに食べてる
145: 【東電 %】 (庭) [US] 2023/11/18(土) 18:33:03.07 ID:z3rA1GHC0
新しいポットかったら
何リットル入れたか表示する機能あったから
入れろと書いてあるリットル数を完璧に入れることに命をかけてる
何リットル入れたか表示する機能あったから
入れろと書いてあるリットル数を完璧に入れることに命をかけてる
148: 名無しさん@涙目です。(北海道) [DE] 2023/11/18(土) 18:34:32.50 ID:WBcfCjSY0
猫舌だから少なく作って冷水で冷ます
167: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/11/18(土) 18:40:11.14 ID:NDBOWihM0
お湯はライン通り
ゲームの難易度はノーマル
それが俺のやり方
ゲームの難易度はノーマル
それが俺のやり方
170: 【東電 %】 (庭) [US] 2023/11/18(土) 18:40:32.46 ID:AsIcGYPI0
多少でも薄味にしたいから多めに入れてる
スープが別添えの場合は更にスープも減らしてる
スープが別添えの場合は更にスープも減らしてる
185: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/18(土) 18:45:58.93 ID:oBfkF5f80
いつも1分で食う待てん
192: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/18(土) 18:48:31.80 ID:5oXcIj7m0
フタに意味があるのかとは思ってる
213: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/18(土) 18:58:41.00 ID:n6ADsXIz0
ラインは目安
220: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2023/11/18(土) 19:00:29.45 ID:U7GvgGpp0
姉「や…やめてください…」
姉「へへへ……ラップはもうビリビリだぜ、あとはフタだけだ」
姉「いやぁ!だめ、フタを開けないで…!」
姉「ひゃっはあ!なんて嫌らしいノンフライ麺だ!」
姉「おいおい、スープの素が2袋もあるぜぇ、こいつ誘ってんじゃねえのか?」
姉「そ、そんなんじゃありません…!」
姉「『食べる直前に入れてください』だぁ?待ちきれねえ、今すぐ入れてやるぜ!」
姉「や、やめてー!ま、まだお湯も沸ききってないのに…!」
姉「うはぁ、すっげえ、冷えてる油とかやくでグチャグチャだぜ…たまんねえ!」
姉「そーれ、お次はお湯だ!中にたっぷり入れてやる!」
姉「あああ!ぬ、ぬるい…!……て、れてえ!」
姉「聞こえねえなあ、はっきりいえよオラッ!」
姉「せ、線まで!きちんと線まで入れてくださいぃいぃ!!」
姉「残念だったなあ、俺は1センチ残す派なんだよぉ!ははは!」
ガタッ
姉「!!!」
姉「……見てた?」
俺「いや…」
姉「へへへ……ラップはもうビリビリだぜ、あとはフタだけだ」
姉「いやぁ!だめ、フタを開けないで…!」
姉「ひゃっはあ!なんて嫌らしいノンフライ麺だ!」
姉「おいおい、スープの素が2袋もあるぜぇ、こいつ誘ってんじゃねえのか?」
姉「そ、そんなんじゃありません…!」
姉「『食べる直前に入れてください』だぁ?待ちきれねえ、今すぐ入れてやるぜ!」
姉「や、やめてー!ま、まだお湯も沸ききってないのに…!」
姉「うはぁ、すっげえ、冷えてる油とかやくでグチャグチャだぜ…たまんねえ!」
姉「そーれ、お次はお湯だ!中にたっぷり入れてやる!」
姉「あああ!ぬ、ぬるい…!……て、れてえ!」
姉「聞こえねえなあ、はっきりいえよオラッ!」
姉「せ、線まで!きちんと線まで入れてくださいぃいぃ!!」
姉「残念だったなあ、俺は1センチ残す派なんだよぉ!ははは!」
ガタッ
姉「!!!」
姉「……見てた?」
俺「いや…」
姉ちゃんカップラーメンとしゃべってました。
243: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/18(土) 19:09:25.64 ID:cYiTLevW0
>>220
いい ねぇちゃんだな
いい ねぇちゃんだな
224: STOP!スクリプト荒らし!(千葉県) [US] 2023/11/18(土) 19:01:24.01 ID:lCvJHQjP0
結構オーバーしている
少ないと濃くなるしな
少ないと濃くなるしな
228: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/18(土) 19:04:17.70 ID:SuIp6qmJ0
ライン越えて溢れるほどお湯入れた状態ならスープ飲み干しても塩分やらチャラになる理論な
232: (大阪府) [US] 2023/11/18(土) 19:05:24.38 ID:appCcyZc0
少なめにして濃かったら薄めるんだよ
薄いのは濃くできないからな
薄いのは濃くできないからな
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1700296278/
ありがとうございます
カップヌードルみたいなザ乾麺にはお湯は麺まで
カップ麺はまもる、カップ焼きそばは適当
ちょっと多め
カップのラーメン、うどん、そばはお湯多めにして汁まで飲む
1ミリ多め
カップ型の容器では多め、丼型の容器では少なめ
カップヌードルとかの縦長のやつってお湯入れた直後は下の方に溜まった空気でかさが増してるように見えるから多めに入れれば空気が抜け切ったあと丁度ラインになる
>本スレ11>初回は開発者の意図どおりに
これが最適解かな で 食べてみた上で判断する
人生の目的うんぬんでいうなら 大まかにこうっていうのは
親や学校とかがあれこれ言うわけだよ
カップラーメンで例えるならこれがお湯のラインだ
毒親や毒学校でないんならそれに一応耳は傾けてみる
でも実際生きていく過程でいろいろ学んだり体験したりすれば
いろいろと変わってはいくわけだろう
「自分は何のために生きていくのか?」
それは人生のその時その時で答えが変わる問いでもあるし
一生答えを探し続ける問い掛けでもある
ラインも時間も守ってるよ
それが一番だからね
ラーメンや焼きそばは湯はラインきっちり入れる。ただし、時間は3分多めに待つ。デロデロ麺を食べるのが好きなんだわ。
でも蕎麦だけはラインより若干少な目、時間はきっちりで食べる。蕎麦は時間オーバーすると途端にボソボソするから食感不味くなるんで。
えっ?カップ麺の線はお湯を注ぐ目安でしかないのに、守る物だと勘違いしてる奴いんの?
「守らなければいけない」なんて思ってる奴は誰もいない
単なる「目安」だからな
あれがなかったら最初どの程度入れればいいか分からんし
初めて食べるカップ麺はとりあえず線を守るようにしてる
カップ麺も鍋で煮る派おじさんです
>>220
これを見に来た
スープを食べる直前にいれさせるのは麺の戻りが悪くなるからだよ
スープの油分で水分をブロックしてしまう
こんな取るに足らないことでマウントだなんて、よほど捻くれた人生をおくってきたキッズなんだろうな、とは思う