
1: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:05:06.33 ID:2eHFWrjI0
味は圧倒的にうどんなのは誰もが認めるところ
2: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:05:27.37 ID:tLxz/Rc10
小麦育たない土地でもとれるのが蕎麦
3: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:06:32.76 ID:+959Jms50
蕎麦のほうが高級ヅラしてるよね
20: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:15:18.05 ID:nKWLwcWF0
>>3
良く言われるけど昔で言えばラーメン的立ち位置から
ここまでの地位を確立したのはすごいと思うわ
良く言われるけど昔で言えばラーメン的立ち位置から
ここまでの地位を確立したのはすごいと思うわ
4: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:06:48.72 ID:bXlBpkt40
基本的に蕎麦のが美味いが?
コスパ悪いだけやろ
コスパ悪いだけやろ
5: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:07:08.71 ID:lP2SXsKl0
麺自体は美味い
6: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:07:41.59 ID:0XGeVmxJ0
蕎麦には「格式」がある。
うどんには、ない。
うどんには、ない。
7: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:09:09.51 ID:H3lux+7s0
うどん派やったけど蕎麦派になったわ
9: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:09:46.92 ID:APM4rIHV0
ゆで太郎は丸亀になれるのか
12: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:10:35.29 ID:H3lux+7s0
市販の蕎麦ってほとんど小麦粉やろ?
13: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:11:57.76 ID:IDPUlDKI0
なんちゃって蕎麦しか食ったことないわ
看板のある蕎麦の店でもなんちゃって蕎麦だった
看板のある蕎麦の店でもなんちゃって蕎麦だった
14: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:12:02.16 ID:0c8dxz3j0
旨い蕎麦とかいう激レア
あってもクソ高いし
あってもクソ高いし
15: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:12:30.28 ID:IOTlo/fi0
冷は蕎麦
温はうどん
温はうどん
これやろ
16: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:12:52.79 ID:IaP5btJqd
総合ならうどんや
17: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:13:07.48 ID:0c8dxz3j0
手頃で旨い蕎麦は越前おろししかない
18: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:14:09.19 ID:BLUUQZxS0
うどんに4桁円かけるのは馬鹿
21: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:15:49.16 ID:zDWWNwBd0
今日は暑かったし晩ご飯は
なめこおろし蕎麦にしようかな
なめこおろし蕎麦にしようかな
22: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:17:29.39 ID:uw+Tqqgy0
つまみになるのは蕎麦や
31: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:25:08.66 ID:nKWLwcWF0
>>22
「飲めるぜ」
「飲めるぜ」
38: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:28:46.70 ID:uw+Tqqgy0
>>31
素麺は余裕やと思うわ
うどんは無理
素麺は余裕やと思うわ
うどんは無理
24: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:19:09.40 ID:va3Koywi0
うどんにはバラエティーがあるんだよな
30: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:25:06.46 ID:DN5xx/CK0
みんな安いからうどん食ってるだけで好きな方をおごってやるって言われたらそばにする人が多いんじゃない?
33: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:26:32.56 ID:+Kz0KSay0
冷は蕎麦のほうが美味い
34: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:27:25.26 ID:dqaRuecm0
うどんに対する蕎麦の立ち位置は、米に対する玄米の立ち位置やから、健康にはかなりいいぞ
市販のほとんど小麦粉の蕎麦はしらん
市販のほとんど小麦粉の蕎麦はしらん
39: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:29:20.80 ID:IM5McCb70
本物のそば食ったら考え方変わるで
風味と歯ごたえが全然違う
風味と歯ごたえが全然違う
42: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:30:52.98 ID:4MYKk75X0
上手くないから飽きないんや
44: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:32:11.98 ID:hMo9B4HX0
蕎麦は香りがええ
45: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:32:52.02 ID:RbtFapkV0
>>44
これ
うどんは匂いせんやん
これ
うどんは匂いせんやん
47: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:33:13.97 ID:cja2zenl0
温かい蕎麦で一番うまいのが立ち食いなの本当に草
49: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:34:36.69 ID:4MYKk75X0
>>47
コロッケ蕎麦最高やね
コロッケ蕎麦最高やね

48: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:34:26.79 ID:nZfda6Nm0
実際健康なんちゃうの
50: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:34:50.59 ID:hMo9B4HX0
うどんは食感、蕎麦は香りやな
55: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:40:06.43 ID:paw05+SvM
そばもうどんも出汁が重要やな
57: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:42:25.47 ID:HwFMYtfh0
>>55
うどんは最悪まともな醤油と薬味があれば食える
うどんは最悪まともな醤油と薬味があれば食える
60: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:52:11.31 ID:2eHFWrjI0
カレー味のうどんはあるが そばはない そういうことよ

61: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:54:02.70 ID:WsCNa21P0
>>60
カレー南蛮普通にあるやろ
カレー南蛮普通にあるやろ
63: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:55:19.88 ID:HwFMYtfh0
>>61
あるけど、あれこのスレでも書かれてる蕎麦のいいところ
かなり●してねえか?
あるけど、あれこのスレでも書かれてる蕎麦のいいところ
かなり●してねえか?
64: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:56:44.30 ID:WsCNa21P0
>>63
いいところとかよくわかんねえけどさあ、普通に美味くね?
いいところとかよくわかんねえけどさあ、普通に美味くね?
65: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:56:52.43 ID:2u03bgo30
新蕎麦食えよ印象変わるぞ
69: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 18:58:36.37 ID:tYXYbyfy0
うどんに1500円は出したくないけど蕎麦ならええやん
そういう事や
そういう事や
76: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 19:07:06.35 ID:Lf9Fb7o70
そばがき←美味しい
小麦粉をお湯で練ったもの←ちょっと食べたいと思えない
小麦粉をお湯で練ったもの←ちょっと食べたいと思えない
85: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 19:25:52.64 ID:gExoiM7Y0
ラーメン、うどんが強すぎてね
87: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 19:29:20.63 ID:EVINnNFRd
蕎麦にあるかしらんけど醤油うどん最近好きや
醤油掛けて食うだけやけどあっさりしててうまい
麺がうまいうどん屋限定やが
醤油掛けて食うだけやけどあっさりしててうまい
麺がうまいうどん屋限定やが
89: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 19:30:32.25 ID:EVINnNFRd
https://i.imgur.com/kU9oLe8.jpg
92: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 19:38:49.74 ID:5pQy+/sO0
農業が衰退したら
荒地でも育つ蕎麦のほうに軍配が上がる
荒地でも育つ蕎麦のほうに軍配が上がる
93: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 19:41:43.60 ID:3mJRod5C0
関西と九州住んでる時はうどんのほうが好きやったけど
関東と北陸に住んでた頃は蕎麦のほうが好きやったわ
周りに店あるかどうかやないか?
関東と北陸に住んでた頃は蕎麦のほうが好きやったわ
周りに店あるかどうかやないか?
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1699088706/
ありがとうございます
食感負けてるしコスパも悪い。でも健康にいいのは蕎麦だ。
60年前は1杯40円だったのに、今はぼったくりすぎ
蕎麦、特に江戸三大蕎麦のうち
砂場は系譜の出どころである大坂の商人、延いては関西商人に
更科は由来から将軍家に縁深い大名保科氏と将軍家はもとより旗本やら
各大名やらその家来やらそのまた家人やら
それらが贔屓にしたために有難がられた一面がある
哀しいことに饂飩にはそれがない
良い店で食うなら蕎麦、普段食いはうどん、でもどっちもラーメンやパスタには勝てない
別物を並列に比較して叩くのは
バカだからでしょう
4にもっとバカがいた
1ミリも同意できんわ。
蕎麦ディスってる奴が多いからうどんディスるけど
まず値段見て基本的にうどんの方が安いのは何故だ?
うどんの方が好きって奴は貧乏舌なのを自覚しろよ。
うどん好きは関東より西側に多いけど、関東より北東側は蕎麦好きの方が多い。
それと蕎麦屋にはうどんが置いてある店が多いが、うどん屋に蕎麦が置いてある店は少ない。
理由は「うどんはそこまで拘らなくても置けるクオリティを出せるが、蕎麦はそうはいかないから」
それに東京はうどん屋より蕎麦屋の方が多いよ、うどん屋はチェーン店ばっかり。
なんか舌が貧相な事を勝ち誇ってるの哀れすぎて笑うわ、圧倒的に蕎麦の方が旨いよ。
新蕎麦の香りを味わう感じはうどんじゃ勝てないやろ。
ご当地うどんツーリズムは90年代以降の讃岐うどんブームで起こったものだけど、蕎麦はその何十年も前から新蕎麦巡りと共にツーリズムがあって、あちこちの名産地で新蕎麦祭みたいなイベントが行われてきた。
「蕎麦好き」という概念も相当昔からあって、「蕎麦打ちに憧れる」みたいなムーヴメントがあるのも固有の文化だと思う。
うどんは身近な大衆食としての存在感が先行して、文化としての洗練度で後れを取ってる感じはあるね。
それと鍋の〆にうどんが使われるけど
うどんってようするにダシに拘らなくても食えるんだよ。
蕎麦は鍋の〆みたいに素人に適当に茹でさせたらまずくなるし、ちゃんとしたつゆを使わないと合わない食べ物。
まず>>60みたいなカレー南蛮も知らんクソバカがこのスレ立ててる時点で同調してる奴含め舌も頭も終わってんだよ。
うどんが蕎麦に勝ってる点って鍋焼きうどんだけじゃね?
うどんってせいろの文化も無いし
天ざる蕎麦みたいな天ぷらと別に出て来るのではなく、全てうどんの上に載せるタイプしかない
蕎麦は1000円以上する蕎麦屋も沢山あるけど、うどんに1000円ってちょっと躊躇うだろ
うどんの方が好きなのは構わんが、日本人で蕎麦ディスってる奴はただの馬鹿
好きな天ぷらをセルフで取って器もセルフで持ってくような大衆店が
何で蕎麦に勝てると思うのか
うどんはうどんで旨いしそばはそばで旨い
そばのほうが好きやけど食う率で言うたらうどんのほうが多いやろな
栄養面でいうとムチンかルチンみたい名前の成分が血管や粘膜を強くしてくれる効果があるんだと、老化対策や血流促進に効果があるそうです
5割そばで喧嘩はやめましょうよ
結局そば打ちはうどんに比べたら圧倒的に技術が必要ってところが根本的な部分だと思う
うどんは比較的簡単に打てるから「そこそこ美味しくてリーズナブルな価格」が主体になるけど、そばはそうはいかないからハイグレードか底辺かの二極化が進み、結果としてうどんと比較されるのはハイグレード側になると
なんか最近やたら蕎麦を敵対してるうどん派が出てくるのはなんでだ?
あいつ等うどん信仰の宗教かなんか入ってるんか?
「ムチン」とは、動物性の成分を指す言葉です。
>味は圧倒的にうどんなのは誰もが認めるところ
そもそもこいつ 「味覚」ってものについての肝腎な知識が無い
生き物にとっての味覚って「身体に良いものを良いと感じる感覚の一つ」なんよ
だから健全な生き物は「身体に良いもの」を「うまい」と感じる
蕎麦は必須アミノ酸バランスが非常に良くその他の栄養素も豊富
蕎麦の「滋味」は身体が滋養を感じるからこそのもの
うどんは精製した中力粉メインで作るので基本的にカロリーメインで
健康を支える各種栄養素は期待出来ない
うどんの美味さはツユの味のみと言っても良い
味覚が健全な人は蕎麦ツユの美味も味わいつつ
蕎麦の栄養素を身体で感じて「美味い」と感じている
蕎麦にはうどんでは感じられない美味さのハーモニーがあるという事だ
この手の知識が無くて味覚が健全で「蕎麦の方が美味い」という人も
結構いるから「情報を食ってる」は当て嵌まらないから 念の為