
いつもの空想事業案スレ
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:52:35 ID:N8RI
2時間2000円でインスタント麺食べ放題
+500円でドリンクバーも付いてくる
インスタント麺作るのはセルフ、容器はそのままゴミに捨てられるから人件費もほぼかからない
+500円でドリンクバーも付いてくる
インスタント麺作るのはセルフ、容器はそのままゴミに捨てられるから人件費もほぼかからない
どや?
96: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:20:30 ID:IYcC
>>1
やってみて。ワイは絶対行かないけど
やってみて。ワイは絶対行かないけど
3: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:53:37 ID:dVzq
2000円あったら高めの袋麺20食食えるやん
7: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:54:23 ID:N8RI
>>3
今袋麺クッソ高いぞ、5袋600円はする
あと袋麺だけじゃなくてカップ麺も沢山揃えてる
今袋麺クッソ高いぞ、5袋600円はする
あと袋麺だけじゃなくてカップ麺も沢山揃えてる
4: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:53:42 ID:N8RI
焼肉の食べ放題が4000~5000とかだからかなり破格だと思う
5: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:53:49 ID:Jvh5
漫画とかネット環境置いてあるなら
6: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:53:58 ID:sVeM
定期スレ
8: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:54:25 ID:ZSnZ
食べ放題って一般人が何杯食べれると思ってんねん…
コスパ悪すぎや
コスパ悪すぎや
9: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:54:28 ID:sVeM
前は歌舞伎町でやったら儲かるとか言ってたよね
10: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:54:30 ID:hBqP
バイキング形式でありとあらゆるトッピング置いてくれてるならまぁ
12: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:54:55 ID:N8RI
>>10
トッピング置くと酒持ち込んだりして飲むやつ出てきそうだからダメやな
トッピング置くと酒持ち込んだりして飲むやつ出てきそうだからダメやな
11: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:54:53 ID:ZSnZ
既に無人のインスタント麺食堂はあるんやで
13: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:55:24 ID:ObLl
麺以外に具はないんか?チャーシューとかメンマとかネギとかゆで卵とか
14: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:55:37 ID:N8RI
>>13
カップラーメンに入ってるやん
カップラーメンに入ってるやん
17: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:56:13 ID:ObLl
>>14
カップラーメン?スレタイに書いてあったか
カップラーメン?スレタイに書いてあったか
19: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:56:58 ID:N8RI
>>17
インスタントラーメンとは、一般にはインスタント食品の一種で、「瞬間油熱乾燥法または熱風乾燥法によって製造され、熱湯をかける、または鍋で煮る等でスープも同時に調理できる即席ラーメン」であるが、明確な定義はない。
包装は袋入り、カップ入りがあり、麺は油揚げ麺、生タイプ麺、ノンフライ麺等の種類がある。
お前はまずインスタント麺の定義を調べてこい
23: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:58:20 ID:ObLl
>>19
そうか袋とカップ両方ある店っていうことか
そうか袋とカップ両方ある店っていうことか
18: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:56:33 ID:ULKQ
もうこれ定期スレやろ
22: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:58:03 ID:N8RI
場所は川崎駅の銀柳街とかでやる予定
風俗街多いし朝まで飲んでるやつ多いから来ると思う
風俗街多いし朝まで飲んでるやつ多いから来ると思う
24: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:58:47 ID:ULKQ
普通のラーメン屋なんぼでもあるのに
なんでわざわざ
なんでわざわざ
26: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:59:09 ID:N8RI
>>24
ラーメン食べ放題の店はそうそうないぞ
ラーメン食べ放題の店はそうそうないぞ
28: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:59:43 ID:ULKQ
>>26
二郎で腹一杯ならない奴おるんか
二郎で腹一杯ならない奴おるんか
31: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:00:17 ID:N8RI
>>28
二郎で腹一杯になるからって他のラーメン行かないわけちゃうやろ
二郎で腹一杯になるからって他のラーメン行かないわけちゃうやろ
ワイの店なら色んな種類のラーメンを一度に食べれるし
35: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:01:45 ID:ObLl
インスタント麺だけやなくて冷凍チャーハンとか他のインスタント食品があればええけどな
36: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:01:48 ID:oKYm
多分1000円ならいい線いけるんちゃうか
三杯も食える奴おらんし
普通の麺屋に1000円払うよりマシや
三杯も食える奴おらんし
普通の麺屋に1000円払うよりマシや
37: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:01:51 ID:ULKQ
外食というのは
家で作れないものを食うんや
家でいちばん簡単に作れるものなんかいらん
家で作れないものを食うんや
家でいちばん簡単に作れるものなんかいらん
44: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:04:40 ID:ObLl
レンチン商品も増やしてくれよ
46: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:05:03 ID:N8RI
>>44
レンチンのラーメン高いやん
レンチンのラーメン高いやん
50: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:05:36 ID:ObLl
>>46
ラーメン以外でもええやん何でラーメンだけなんや
ラーメン以外でもええやん何でラーメンだけなんや
52: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:06:33 ID:N8RI
>>50
ラーメンが1番手軽で保存も効くからや
あと2000円ってかなり破格だと思うけどな
ラーメンが1番手軽で保存も効くからや
あと2000円ってかなり破格だと思うけどな
45: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:05:01 ID:ULKQ
チャーシューないんか
48: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:05:11 ID:N8RI
>>45
カップラーメンについてるで
カップラーメンについてるで
49: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:05:26 ID:ULKQ
>>48
なめとんか
なめとんか
53: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:06:35 ID:C0Zl
なんかこのスレ前も立ってなかったか?
127: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:28:01 ID:xsPe
なぜおんj民の商売はおにぎりとインスタントラーメンになるのか
関連記事:

インタントラーメン食べ放題の店を思い付いたワイ、金持ちになるの確定www
インスタントラーメン食べ放題、いくらなら利用する?引用元 1: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 14:05:18 ID:YJJVいろんな種類のカップ麺、インタントラーメンを用意セルフサービスなので人件費はか...

ワイ「おにぎり専門店作ろうかなー」お前ら「いや、社会舐めんなよ」← それでは事業計画をご覧ください
いつものガバガバ事業案1: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 20:22:28.71 ID:GN7VhbjR0おにぎり一個200円(出来立てで人気!) 客数月1000人 客単価2000円(ご家族...
55: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:08:06 ID:lOTt
こんな妙案、さっさと実行しないと先越されるでイッチ??
56: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:08:31 ID:N8RI
>>55
実はもう事業計画書も手がけてる
金借りようとしてるところ
実はもう事業計画書も手がけてる
金借りようとしてるところ
73: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:14:16 ID:ULKQ
すまんがフライドポテトも追加してくれ
77: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:15:36 ID:ULKQ
みそきんもあるんか
82: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:16:34 ID:ULKQ
卵はあるんやろ?
記事の途中ですがRSS
84: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:17:00 ID:ULKQ
ゆで卵あるなら行くわ
10個は食べたい
10個は食べたい
88: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:17:58 ID:ULKQ
トッピングで金取れよ
92: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:19:11 ID:N8RI
>>88
トッピングで卵欲しいならこういうの食ってくれ
94: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:20:02 ID:ObLl
>>92
カップ麺3杯とドリンク2杯が限度やろなあ・・・
カップ麺3杯とドリンク2杯が限度やろなあ・・・
98: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:21:05 ID:id3I
ワイはカップヌードルBIG一つとレンチンご飯一つでお腹いっぱい(500円くらい)になるから行かない
100: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:21:17 ID:ObLl
元取るためには最低6杯かあ・・・
104: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:22:07 ID:GlZo
需要無さそう
インスタンスラーメンなんて一回に食えても普通3~4食が限界やろ、それに2000円て
インスタンスラーメンなんて一回に食えても普通3~4食が限界やろ、それに2000円て
107: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:22:42 ID:ULKQ
イッチは何をするんや
112: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:23:28 ID:N8RI
>>107
ラーメンの発注と品出し、ドリンクバーの補充
あと防犯カメラはつける
ラーメンの発注と品出し、ドリンクバーの補充
あと防犯カメラはつける
108: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:22:51 ID:ObLl
やっぱワイは無理や1000円なら行くかもしれん
110: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:22:54 ID:Pnqy
せめて1000円じゃないと辛そう
114: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:24:06 ID:GlZo
時間設定も意味わからん
焼肉屋や一般的な食べ放題の店ですら90~100分がスタンダードや
インスタンスラーメンしかないのに二時間て
焼肉屋や一般的な食べ放題の店ですら90~100分がスタンダードや
インスタンスラーメンしかないのに二時間て
116: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:24:47 ID:PQvP
>>114
しかも自分で料理
しかも自分で料理
117: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:24:53 ID:N8RI
>>114
お湯を入れての待ち時間あるし自分で作る分ゆとりを持ってラーメンを楽しんで欲しい
お湯を入れての待ち時間あるし自分で作る分ゆとりを持ってラーメンを楽しんで欲しい
118: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:25:38 ID:IYcC
>>117
お前が作ったラーメンじゃないのに楽しんで欲しいは草
お前が作ったラーメンじゃないのに楽しんで欲しいは草
119: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:26:10 ID:id3I
大量に作って一口づつ味見して残して帰ろう😋
121: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:26:31 ID:IYcC
>>119
草
絶対こんな奴いるわw
草
絶対こんな奴いるわw
154: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:38:30 ID:N8RI
焼肉屋でそれやって許されるかを考えたら普通の人はやらないよ
120: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:26:19 ID:N8RI
そもそも得しないとか何杯食わないと元取れないとか言ってる奴は焼肉の食べ放題が得してると思ってるんか…?
122: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:26:43 ID:xsPe
漫画とパソコン置いて2000円なら常連客になるわ
135: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:30:29 ID:40F9
ワイがUFO100個毎日食いに行ったるわ
138: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:30:59 ID:N8RI
>>135
まあ中にはこういう人もおるしな
沢山食べる人がいることを考えたら値段設定は高めにしないと儲からない
まあ中にはこういう人もおるしな
沢山食べる人がいることを考えたら値段設定は高めにしないと儲からない
136: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:30:46 ID:Pnqy
焼き肉はまあたまに食うくらいやけどインスタント麺みたいな手軽さが売りの商材だと得するかどうかで見られやすいのはあるかも
140: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:32:15 ID:5pJ6
焼き肉はいろいろな種類の部位の肉調達するのが面倒だから需要あるがインスタント麺にその需要はないからな
よほど限定品を食べれるとかじゃない限り外で高い金払うメリットが客側にない
よほど限定品を食べれるとかじゃない限り外で高い金払うメリットが客側にない
142: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:33:10 ID:N8RI
>>140
ふーん、みそきんを置くって言ったらどうする?
ふーん、みそきんを置くって言ったらどうする?
147: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:34:55 ID:5pJ6
>>142
安定に入荷できるなら売りになるけど
その方法すら考えてなさそうだしイッチには無理やな
安定に入荷できるなら売りになるけど
その方法すら考えてなさそうだしイッチには無理やな
144: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:34:03 ID:GlZo
せめてサラダバーを置くとかしてほしい
150: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:35:54 ID:AO5W
この定期立つのいつぶりやろか
156: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:39:19 ID:dFx4
日清カップヌードル 236円(税抜)
日清カップヌードルBIG 271円
日清焼きそばUFO大盛 271円
どん兵衛きつねうどん 236円
蒙古タンメン中本 辛旨味噌 237円
日清カップヌードルBIG 271円
日清焼きそばUFO大盛 271円
どん兵衛きつねうどん 236円
蒙古タンメン中本 辛旨味噌 237円
うーん
159: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:40:39 ID:PQvP
>>156
これ絶対美味いやついくらだっけ
これ絶対美味いやついくらだっけ
160: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:41:16 ID:dFx4
>>159
3食入り1パック354円
3食入り1パック354円
162: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:41:41 ID:PQvP
>>160
やっぱ2000円は成り立たんな
やっぱ2000円は成り立たんな
174: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 09:54:55 ID:BI6M
逆に900円でカップ麺2回おかわり可能でトッピングやりたい放題とかどうや?
177: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 10:16:20 ID:cQY1
>>174
その値段でトッピング付けられるなら考える
まぁそれでも話題作りの数回だけしか行かない気もするが
その値段でトッピング付けられるなら考える
まぁそれでも話題作りの数回だけしか行かない気もするが
179: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 10:28:37 ID:Tnts
中国にあった気がする
183: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 10:47:28 ID:ULKQ
満喫じゃあかんのか
カップ麺・お茶漬け・味噌汁・スープ・カレー・ソフトクリーム・ドリンク食べ・飲み放題で3時間税込900円、24時間税込2,500円! ネットカフェ併設カプセルホテル「イージーステイ大… https://t.co/QVC9fIATZ9 pic.twitter.com/yCOd6HFNed
— ネタとぴ (@netatopi) March 27, 2022
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694389955/
ありがとうございます
アマゾンで全国のカップラーメンを買って
店舗で販売するのは面白いかも
さっさと始めてさっさと潰れてさっさと首括りな
3000円出して焼肉食い放題行くわ
但し、ラーメンスープは飲み干すこと。
しょうがないよ〇〇遅れなんだから
つまらない
そう…
過去にテレビで同じコンセプトの店が何度か紹介されてたと思うんだが
本スレにあった大量に作って一口づつが正解だな
嫌がらせ目的じゃなく純粋に普段金出して買わないような種類を味見するのに丁度いい店
既にある
東京にも以前あった
イートイン付きのスーパーで食べたいだけ買って食べても1000円で足りる気がする
冷凍食品食べ放題やって大盛況だったな
メーカーがしっかりリサーチしたうえ期間限定、代理店やらテレビ局に頼んで広告ばっちり打ったうえでの話だが
インスタント麺の食べ放題?成功するといいね(笑)
食べ放題とかいらん
一杯300円くらいなら調理片付け込みの手間を考えれば需要あるやろ
そこからトッピングやサイドメニューで儲けろ
いっぺんに何個も食べられん
せいぜい2個が限度だな
それなら自宅で充分
食べ放題よりも一杯300円ぐらいで全国のローカルなインスタント麺置いてる方が行くわ
2千5百円もかけるならもっとマシな物食うわ。
何が悲しくてインスタントでわざわざ高い金払って腹膨らませなあかんのじゃ。