
手打ちうどんのすすめ
1: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:35:59.06 ID:tgdftuZqd
冷かけで食ったわ


https://i.imgur.com/l5USgld.jpg
2: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:36:38.80 ID:DrAEdvP2d
すごい 簡単に出来るか?
6: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:37:39.89 ID:tgdftuZqd
>>2
慣れたら簡単
慣れたら簡単
3: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:36:47.67 ID:BZeYXbFj0
ええやん
4: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:36:48.37 ID:6HM3BTX/0
すげぇうまそうやん
5: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:37:36.10 ID:cHmIHcRNa
こういうのどうやって作ってんの?
7: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:39:00.72 ID:tgdftuZqd
3玉作ったけど余裕で食ってしもたわ
8: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:39:19.77 ID:0AsE/CPB0
夏やね
9: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:39:47.64 ID:6cyOrqwX0
いいね
蕎麦より楽に作れるし乱切りでも美味いしええよな
蕎麦より楽に作れるし乱切りでも美味いしええよな
10: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:40:23.69 ID:DrAEdvP2d
市販のより旨いんか?自作だと特別な感情が入るからふぇあにジャッジムズいと思うが
11: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:41:23.70 ID:tgdftuZqd
>>10
作り手による
ワイは何回も作ってるから自分で作った方がうまい
最初は食えたもんじゃなかった
作り手による
ワイは何回も作ってるから自分で作った方がうまい
最初は食えたもんじゃなかった
12: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:41:32.00 ID:p3QibfDWd
買った方が安くね?アホなん?
16: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:42:56.97 ID:tgdftuZqd
>>12
元も子もないけど作るの楽しいで
元も子もないけど作るの楽しいで
13: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:41:55.59 ID:rjC4eF290
美味しそう😋
19: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:43:51.57 ID:aKfipSSq
キッチンがレンガ調って金持ちなん?
20: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:44:51.97 ID:tgdftuZqd
>>19
ダイソーの油避けシートやで
ダイソーの油避けシートやで
23: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:45:26.93 ID:6cyOrqwX0
>>19
反射してるしそういう壁紙やろ
反射してるしそういう壁紙やろ
22: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:45:23.98 ID:Jsfe1RP+0
ヌードルメーカーで簡単に作れる
32: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:55:15.15 ID:tgdftuZqd
ヌードルメーカー使うくらいやったら普通に市販のうどん買う
25: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:48:48.26 ID:8nxVbY8Y0
お腹空いてくさやめろやこんなおいしそうなもんだすの
26: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:48:58.09 ID:PdvVKOS5H
すごっ、これ家? 店かなにかやってる?
28: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:50:10.13 ID:tgdftuZqd
>>26
狭いアパートやで
狭いアパートやで
27: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:49:47.87 ID:tgdftuZqd
スダチと冷かけの出汁の相性めっちゃ良かったわ
30: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:52:03.76 ID:p2jvIsYj0
J民のくせになんでまともなもん作ってんだ😡
33: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 14:58:39.09 ID:Y/NGiMsO0
うどん打ちは化学
いろいろなサイトで水分と塩分の考察みるとおもしろい
寝かせ時間がかかるからすぐ食べられないけど
材料調達かんたんだしみんなやればいいのに
いろいろなサイトで水分と塩分の考察みるとおもしろい
寝かせ時間がかかるからすぐ食べられないけど
材料調達かんたんだしみんなやればいいのに

34: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 15:01:51.92 ID:tgdftuZqd
加水率高くしすぎてベロンベロンなって伸ばすときと切るときで大変やったわ
35: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 15:03:32.97 ID:tgdftuZqd
小麦粉と水と塩だけやのにクッソ奥深くておもろい
36: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 15:04:05.67 ID:8dNuDH4x0
1回作ったけどボソボソやったわ🥺
37: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 15:05:28.10 ID:wt4Hs8At0
そば作ったけど失敗した!っていうそばを一緒に食わされたけど店やスーパーの麺って凄いんやなって思った
38: 風吹けば名無し 2023/08/11(金) 15:08:04.66 ID:ienJzedQ0
小学生の夏休みの時に作ったけど
めちゃくちゃ固くて自分ではくっそまずいと思ってたけど
親とかばあちゃんは美味い美味い言ってくれたで
めちゃくちゃ固くて自分ではくっそまずいと思ってたけど
親とかばあちゃんは美味い美味い言ってくれたで
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1691732159/
amazon.co.jp/フィリップス 家庭用製麺機 ヌードルメーカー HR2365/01
ありがとうございます
>買った方が安くね?アホなん?
管理人、次からこういう駄レスは載せないでね
エライな麺もだが出汁も手間かかるからなー尊敬するわ
結局水加減に集約されるんだけど、同じ分量でも一定にならないから難しいんよな。
麺打ちパン焼きいろいろあるが、粉料理はハマる面白さがある。
こういう話題で「買った方が安い」とかレスしちゃう奴はリアルでも会話に割り込んできてウザがられてそう
昨日も書いたけど、自分で打ったら、ヘナヘナなうどんになるんだよね。
イッチのうどんもちょっとヘナヘナ風だけど、下手するとドロドロになる。
讃岐うどん、すけさんうどんみたいに腰のある、角の立ったようなうどんにならないんだ。
自分の場合、現時点で、買ってきたほうが安いのもあるけど、冷凍の讃岐うどん100円3食に
食感でも完全に負けてしまっている
自分でやるとケチつくから買った方がいいよ
自分でやるとバラつきがあり、それがまた楽しい。
うどん打ちは面白いが、こんなに粉使うもんなんってカロリーが気になる。