
出来立てと寝かせたカレーはどっちが美味しい?
1: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:11:27.55 ID:C3+quXD/0
3: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:12:03.41 ID:tFXJjcFTa
美味しそう
5: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:12:06.78 ID:DOZRpHmu0
そういやセブンで今売ってる魯珈のカレーめっちゃ美味いよな
7: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:12:17.01 ID:g6d0wuXTr
合成みたいなビールやな
13: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:13:36.52 ID:70ax1DqH0
今の季節は食中毒に気をつけてな
定期的にぐつぐつさせるんやで
定期的にぐつぐつさせるんやで
18: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:14:31.79 ID:7XQvQOozd
>>13
熱で死ぬ菌じゃなくね?
熱で死ぬ菌じゃなくね?
15: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:14:10.44 ID:8CdnSUgK0
そのカレー一晩中起きてたよ
16: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:14:17.17 ID:rFTcivZy0
作りたての方がどう考えても美味いのに何で一晩寝かせるとかいう幻想が広まってるのか
45: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:22:39.01 ID:skrj2x/Q0
>>16
幻想ではなくちゃんと数値としても美味くなってるぞ
幻想ではなくちゃんと数値としても美味くなってるぞ
76: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:35:51.65 ID:uN70+jn4r
>>16
なんかのテレビで見たけど表面に溜まってる旨み成分が
時間かけて底の方に向かってゆっくり溶け込んでくらしい
なんかのテレビで見たけど表面に溜まってる旨み成分が
時間かけて底の方に向かってゆっくり溶け込んでくらしい
20: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:14:40.77 ID:hyQ3sjxB0
こういうので良いんだよ直球ど真ん中カレー
22: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:15:24.11 ID:21X8bfC+d
カレーにじゃがいも入れる奴
24: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:15:55.99 ID:lg8fK3tM0
うまそう
26: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:16:30.77 ID:g6d0wuXTr
じゃがいもってほんまノイズよな
ただのかさ増しやんけ
ただのかさ増しやんけ
32: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:18:25.12 ID:6BadasqT0
この時期は寝かせないで食べちゃったほうがいいよ
34: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:18:52.89 ID:v4RcGINUa
1晩寝かせてうまく感じるのはじゃがいもが溶けて粘度が上がって舌にまとわりつくかららしい
つまりじゃがいもとけてないから美味しくなってない
つまりじゃがいもとけてないから美味しくなってない
36: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:18:57.58 ID:ERVIDtDj0
一晩寝かせてこのじゃがいもとにんじんはありえんやろ
37: はななぬこか?ほした 2023/08/09(水) 12:19:50.88 ID:mlGkq7Of0
水分が少ないほうが美味いよな
38: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:19:54.36 ID:skrj2x/Q0
一度冷やしてまた温めたら同じ効果出るで
43: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:22:17.32 ID:tipdMEEk0
一昼寝かせるのとなんか違うんか?
46: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:22:50.61 ID:/UJgHbpBd
もう一晩いってみようや☺
50: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:24:09.90 ID:XdCPWSos0
玉ねぎとかニンジンの具材の旨味が溶け出て美味くなるんだってな
54: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:24:32.78 ID:zQCl9BUpd
カレーにジャガイモいらんわ
形残した玉ねぎがええ
形残した玉ねぎがええ
56: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:24:54.10 ID:X56+0+zv0
美味くなってるかは好みやけど味は変わるよなあ
料理って不思議やね
料理って不思議やね
60: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:26:32.62 ID:oH+LH66+d
野菜ゴロゴロで美味しそう
62: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:27:34.08 ID:2hhCbQ7Ma
https://i.imgur.com/k8X7m1i.jpg
63: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:28:17.56 ID:LfatSQwua
イッチの美味そうなんだけど
じゃがいもいるぅ?
じゃがいもいるぅ?
87: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:42:38.83 ID:4leu1ahDM
カレーでビール飲む気になるのがすごいな(・へ・)
90: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:44:10.23 ID:Ir9pOss3d
>>87
なるやろ
カレーの時に酒飲まんの?
なるやろ
カレーの時に酒飲まんの?
94: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:46:58.64 ID:4leu1ahDM
>>90
うーん、あんまり合う気がしないんだけど(・へ・)
うーん、あんまり合う気がしないんだけど(・へ・)
95: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:48:20.01 ID:PM4tTUd30
>>87
カレーなんて油の塊みたいなもんやし油物にはビールが合う
カレーなんて油の塊みたいなもんやし油物にはビールが合う
101: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:52:30.39 ID:2D3pzp4W0
今の時期は怖いやろ
104: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 12:53:38.15 ID:cMx83YOId
作り立てが1番美味いに決まってる
108: 風吹けば名無し 2023/08/09(水) 13:04:44.58 ID:ggmaZrmz0
やっぱ水分飛んだ方がうまい
寝かすのはちゃんと冷蔵庫でな
寝かすのはちゃんと冷蔵庫でな
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1691550687/
ありがとうございます
一晩寝かせるのもいいけど俺は冷凍庫で凍らせてる
口の中モコモコしそう
具材デカ過ぎるのかルーが少ないのか
>俺は冷凍庫で凍らせてる
ジャガイモが死ぬ
カレーを一晩寝かせるのは常識中の常識!
カレー専門店・定食屋・蕎麦屋・等で作り立てを出す店はありません!
寝かせる事によって肉や野菜のうまみ成分が外に出るんです(伊東家の食卓調べ)w
↑
一晩でなくてもいいんよ
味が入る仕組みさえ知ってれば
バカ素人
カレーに限らず煮物とかでもそう
じゃがいもが溶けるから美味しくなるんじゃなかったっけ?気のせいかも
じゃがいもすりおろしたら美味しくなるのかもだね やらんけど
所謂日本式のカレーは煮れば煮るほど美味しくなるけどバターやココナッツミルクとか使ったインド風とかスパイス炒めてから香味付けるくらいになると逆に旨味が抜けるからスピード勝負になるんだよな
一晩じゃなくても2時間ぐらい冷ませば十分だよな
この時期じゃなくても常温ならウェルシュ菌は繁殖するぞ
一晩寝かせたウェルシュ菌カレー
カレー完成したらすぐ冷蔵庫にぶち込め
食べる分だけ別鍋で温めて食べるように
菌の繁殖を防ごう
米食う時は酒は邪魔
↑
チャーハンは良いつまみ
>逆に旨味が抜けるからスピード勝負になるんだよな
科学で証明して
料理は科学だから根拠プリーズ