
半額うなぎ買えた人、買えなかった人
【悲報】ワイ、半額うな重を求めてスーパーをハシゴするも半額でも高すぎて買えず
1: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:39:30.78 ID:90l4TEtx0
半額でも900円とか1500円とかやった
2: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:40:02.41 ID:ZETLhg3Q0
2000円以上するもんなあ国産
3: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:40:13.31 ID:KwT7Q0Q90
わかってあげられるよぉ🤥
4: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:40:19.71 ID:ZETLhg3Q0
でも君が食わないとその子たち大量廃棄やねんで😭😭
5: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:40:34.91 ID:90l4TEtx0
定価で買えた奴らって一体…
6: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:40:45.11 ID:Ao78b50i0
ちうごくのなら半身定価600円やったで
7: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:40:52.06 ID:aFz9NvlE0
最近は中国産でも高いよな
8: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:40:56.23 ID:90l4TEtx0
ワイはうなぎを救ってやれなかった
9: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:41:43.37 ID:90l4TEtx0
中国産すら高くてワイには無理やった
10: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:42:24.10 ID:ZMtxGdii0
ウナギは賞味期限長いから半額にならないけどエアプなん?
13: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:43:19.23 ID:QEZMpj6XM
加工して鰻丼になるよ
15: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:43:51.04 ID:90l4TEtx0
うな重はどこもこの時間半額だったよ
弁当じゃないやつは知らん
弁当じゃないやつは知らん
14: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:43:39.81 ID:vbxd7Nm10
うな次郎や
amazon.co.jp/一正蒲鉾 うな次郎【冷蔵】長持ちパック 55gx2枚 6パック 【うなぎ蒲焼 風かまぼこ】
18: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:46:20.41 ID:90l4TEtx0
800円くらいのうな重が半額で400円くらいで買えたらなって奇跡にかけてみたんやが
19: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:47:40.20 ID:sgyHgoat0
800円の鰻重はみたことねえなあ
20: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:47:56.78 ID:OFAFBaSCd
ドミノピザ買ってしまったわ
うなぎの方が食べたかったからスーパー半額期待して行けばよかった
うなぎの方が食べたかったからスーパー半額期待して行けばよかった
21: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:48:04.75 ID:i2IljmeN0
すき家「うちこいよ!1000円でいけるぞ

【朗報】日本人「うなぎ食べたいけど高くて買えない・・・」すき家「任せろ」
牛丼屋さんのうなぎと専門店のうなぎ1: それでも動く名無し 2023/07/30(日) 06:34:09.33 ID:t/Dl7uHD01000円以下で食えるぞ関連記事:2...
22: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:48:08.08 ID:90l4TEtx0
なんか10年くらい前はこのくらいで食えた気がするんやけどなぁ
25: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:48:30.25 ID:umzN1MqI0
でもワイカレー食べたくなってきたわ
28: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:49:27.62 ID:90l4TEtx0
帰りにココイチでカレー買って帰ったが1300円くらい取られたわ
29: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:50:44.77 ID:D9AZ+dXL0

31: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:52:02.61 ID:90l4TEtx0
>>29
ん~、でも高いな
ん~、でも高いな
30: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:50:48.19 ID:J88nRZGD0
ワイ上級国民、日本産うなぎを2枚ペロリ
32: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:52:03.06 ID:/F73/seca
900で無理って
34: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:52:51.33 ID:90l4TEtx0
古くなった半額弁当が900円なら
作りたての何か別のもの食うよね
作りたての何か別のもの食うよね
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1690717170/
半額ウナギ食べるよぉ🥺
1: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:08:00.43 ID:YpHCrDJ6M
2: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:08:26.01 ID:9U7lE+B/0
酒は?🥺
3: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:08:38.86 ID:KwT7Q0Q90
富豪かよ
4: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:08:52.16 ID:Mg1kyumJ0
金持ちきえろ 😁🤜💥🥺
6: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:09:34.69 ID:YpHCrDJ6M
鮭みたいな薬物は飲まないよぉ🥺💢
上級半額ハンターだよぉ🥺
上級半額ハンターだよぉ🥺
7: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:09:39.53 ID:mvyQkXSOa
国産(中国)
8: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:10:04.56 ID:zCiMJ+xj0
半額でも1000円位する😨
9: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:10:12.94 ID:umzN1MqI0
なんで中国産狙わなかったん?
10: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:10:32.69 ID:WtQndFgK0
ゴムみたいでええね🥺
12: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:11:11.00 ID:YpHCrDJ6M
愛知中日ドラゴンズ産だから🥺
明日も食べるから1食500円だよぉ🥺
明日も食べるから1食500円だよぉ🥺
中国産売ってなかったよぉ🥺
15: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:12:18.06 ID:umzN1MqI0
>>12
縁起物を半額で食べる気分はどうだ?
縁起物を半額で食べる気分はどうだ?
17: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:12:23.67 ID:3xU5v6wd0
なんか痩せてねえか
まあ半額やしええか旨そうやな
まあ半額やしええか旨そうやな
18: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:12:29.45 ID:sgEwWCn80
いいじゃん🥺
20: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:14:23.59 ID:YpHCrDJ6M
縁起物とか安ければどうでもいいよぉ🥺
スーパーのうなぎも普通に美味しいよぉ🥺
スーパーのうなぎも普通に美味しいよぉ🥺
22: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:15:53.45 ID:B6wRiprTp
山椒もかけよう
26: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:19:38.21 ID:IioeN6q20
奮発して店に食べに行けば肝吸いや串焼きにもありつけるぞ
27: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:21:23.32 ID:usf9I3boM
いいタレ使ってそう
29: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:23:43.85 ID:umzN1MqI0
ウナギは適正価格もっと下だと思うわ
明らかに高すぎる
明らかに高すぎる
儲かることが分かってるから、牛丼屋や回転寿司でも提供されてる
32: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:25:59.85 ID:9U7lE+B/0
一色うなぎ弁当は1700円もしたから買えなかったよ🥺
中国産も880円もしたから今年はうなぎあきらめた🥹
中国産も880円もしたから今年はうなぎあきらめた🥹
33: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:26:46.21 ID:umzN1MqI0
ところでワイの分は?
35: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:27:03.82 ID:b8kSnWgm0
国産と中国産でそんな味の違いあるのか?
36: 風吹けば名無し 2023/07/30(日) 20:32:58.30 ID:/o7wBNqq0
>>35
ないぞ
ないぞ

うなぎ屋さん「うなぎは国産も中国産も味は変わらない。どっちも美味しい」
引用元 1: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 09:07:54.03 ID:bxF4yN6L0無理して国産買う必要なかった! 8: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 09:10:26....
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1690715280/
ありがとうございます
うなぎ自体の味かわらんでも
スーパーで取り扱ってる中国産の皮ブヨブヨなんなんや生育の問題なんか国産あそこまで皮厚くならんやん
一時期言われてた成長ホルモンや抗生物質入りの餌食わせるとああなるんか それなりの値段でもちゃんと焼いたうなぎ屋のうな重でええわ年1だし
年一回食べたいなら、うなぎ貯金でもしとけば良いんじゃないか。
200円/月でも2400円貯まるんやで?
鰻高いっていいつつCoCo壱に1300円も使うのはよく分からんな
金銭感覚バグってない?
ココイチには1000円以上払えても鰻には1000円出せないんだ。
まあその程度の奴ってこった。もう二度と来るな。
なんで味が落ちてる夏に食べようと思うのかわからん
冬に食べるわ
ヒント : 平賀源内
タレだけで食えるしアナゴならなお食えるワイ
半額でも1尾1,400円で、コメ炊く事も考えたら手が出せなかった…
ロピアで中国産うなぎ半尾のうな丼が800円だった
ちょっと贅沢なおかずが千円って高いか?