
ハンバーグ作り失敗?な話題をまとめて
【画像】ワイくんハンバーグ作るも失敗する
1: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:11:35.23 ID:AJYRaO1E0
2: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:12:07.67 ID:AJYRaO1E0
もう終わりだよ(´;ω;`)
3: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:12:24.92 ID:N1JUzSft0
粘り気がたりない
7: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:13:04.33 ID:AJYRaO1E0
>>3
卵ちゃんと入れたぞ
卵ちゃんと入れたぞ
4: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:12:31.00 ID:CyfsEJnR0
たべた?
12: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:13:31.41 ID:AJYRaO1E0
>>4
マッマが治すからそこで終わってって言われた
マッマが治すからそこで終わってって言われた
14: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:13:59.20 ID:oxYjVSx+0
>>12
悲しいなぁ・・・
悲しいなぁ・・・
5: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:12:36.86 ID:AJYRaO1E0
マッマを喜ばして上げたかったのに(´;ω;`)
6: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:12:42.87 ID:7CvbPPwM0
具が大きいんやろ
白菜入ってんの?
白菜入ってんの?
13: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:13:44.82 ID:AJYRaO1E0
>>6
玉ねぎや
玉ねぎや
8: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:13:06.29 ID:oxYjVSx+0
ちゃんと空気抜きましたか?
16: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:14:10.65 ID:AJYRaO1E0
>>8
抜いたぞ
抜いたぞ
9: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:13:22.58 ID:WY04hB9V0
マッマ喜んでくれるやろ
18: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:14:36.94 ID:AJYRaO1E0
>>9
そうやとええなあ(´;ω;`)
そうやとええなあ(´;ω;`)
10: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:13:24.67 ID:Il3cv8Xia
つなぎが足らないのでは
19: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:14:49.34 ID:AJYRaO1E0
>>10
卵と牛乳いがいにいるんか?
卵と牛乳いがいにいるんか?
28: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:18:42.80 ID:iKmkkDY50
>>19
牛乳いるか
牛乳いるか
11: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:13:28.75 ID:cZa/wq3uM
パン粉入れた?
17: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:14:27.17 ID:AJYRaO1E0
>>11
入れた
入れた
22: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:15:35.05 ID:oxYjVSx+0
あとは、大きすぎた感があるで
23: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:15:57.90 ID:AJYRaO1E0
>>22
拳くらいやとあかんのか?
拳くらいやとあかんのか?
27: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:18:37.33 ID:9LOgJtgE0
塩入れた?
31: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:23:39.71 ID:bTfHaon10
デカすぎだろ
32: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:25:07.17 ID:Il3cv8Xia
両手でキャッチボールをするようにして空気を抜く
中に空気が入ったままだと、焼いてる最中に空気が膨張してハンバーグにヒビが入り、
崩れたり、肉汁が出てしまったりする原因となる
ChatGPTに聞いてきたで
中に空気が入ったままだと、焼いてる最中に空気が膨張してハンバーグにヒビが入り、
崩れたり、肉汁が出てしまったりする原因となる
ChatGPTに聞いてきたで
33: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:25:15.39 ID:7biJw+ij0
ミートソースにしちゃえよ
35: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:28:15.99 ID:oxYjVSx+0
まぁ、作りたい気持ちはわからんでもないけど、まずは小さいのから作っていくことや
36: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:28:37.52 ID:eQoNBaxM0
こねるのが足らんかったんや
41: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:30:48.42 ID:xSm7o1bUa
真ん中少し凹ませた方が火が通りやすいぞ
最終皿に乗せて見える側をこんがりいい色にできたら反対は色関係ないから酒ぶち込んで蒸してもいい
最終皿に乗せて見える側をこんがりいい色にできたら反対は色関係ないから酒ぶち込んで蒸してもいい
42: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 17:30:57.32 ID:8h11ao540
ケチャップとハバネロ加えてタコライスにしよう
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1689667895/
【悲報】頑張って夕食作るもハンバーグがべちゃべちゃしてると不評😭
1: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:08:39.85 ID:AJYRaO1E0
どうしたらええねん
2: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:08:50.82 ID:AJYRaO1E0
頑張って作ったのに
3: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:09:03.65 ID:6HYf7Kua0
見せて😳
10: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:11:02.01 ID:AJYRaO1E0
https://i.imgur.com/uwseYou.jpg
15: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:12:37.10 ID:pFwN3YPkd
>>10
美味しそう
ワイに食わせろ
美味しそう
ワイに食わせろ
17: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:13:27.46 ID:AJYRaO1E0
>>15
ワイを料理人として雇ってくれ
ワイを料理人として雇ってくれ
4: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:09:06.33 ID:quNWOJ+50
ようやっとる
5: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:09:10.77 ID:fbEOD8vmM
ベチャベチャしてないの作ってな🥺💢
11: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:11:21.41 ID:AJYRaO1E0
>>5
頑張ったのに😭
頑張ったのに😭
6: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:09:38.78 ID:vDDIUrv10
煮込みハンバーグにするべきだった
7: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:09:56.33 ID:Smqprku50
騙されて牛乳でふやかしたパン粉とか入れたんか?
13: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:11:39.24 ID:AJYRaO1E0
>>7
あかんのか?
あかんのか?
8: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:09:57.60 ID:m0px/NN20
結果の出ない頑張りは評価されるわけないやろ
14: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:12:19.92 ID:AJYRaO1E0
>>8
でも頑張ったもん
でも頑張ったもん
12: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:11:31.14 ID:nMotKIjHM
もう揚げてしまえ
16: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:12:37.26 ID:tAepKKgMa
つなぎ無しなんやろ?
18: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:13:38.58 ID:AJYRaO1E0
>>16
卵と牛乳や
卵と牛乳や
19: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:14:43.76 ID:tAepKKgMa
しっかりと練ったか?
21: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:15:37.07 ID:AJYRaO1E0
>>19
練ったぞ
練ったぞ
27: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:27:23.78 ID:9eXp6ZZN0
トマトソース買ってきて煮ろ
28: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:29:03.76 ID:P/RhYc4W0
牛乳入れるならパン浸さなきゃ駄目だろ
パン入れないなら卵だけで良かったのに
パン入れないなら卵だけで良かったのに
29: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:32:47.54 ID:KVmCJI5B0
デミグラスソースで煮る
30: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:34:03.03 ID:35zWvmvT0
パン粉いらん
片栗粉で練ればで充分
片栗粉で練ればで充分
33: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:37:43.81 ID:hCTFDAsC0
試してマシやったのは玉ねぎは倍量で1/2は擦りおろして混ぜるやつや
柔らかくはなるがふわふわジューシーって作った事ないで
柔らかくはなるがふわふわジューシーって作った事ないで
34: 風吹けば名無し 2023/07/18(火) 19:37:57.99 ID:gUFYVfxo0
牛乳なんていらんねん
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1689674919/
ありがとうございます
ハンバーグでベシャベシャになるってどういうことだ?
味はよさそうに見える
玉葱がデカ過ぎるやろ。どう見てもこれが形成がバレた一因や。もっと刻んでしっかり混ぜろや
>しっかりと練ったか?
>練ったぞ
結果が伴ってないってことは練ったの認識に間違いがあるってことだ。
料理番組で見たんだったか、ほんとにしつこく練って、それこそ糸引くんじゃないかってくらいまでやってたぞ。
そこまでやって初めて「練った」で、大抵は「混ぜた」で終わってんじゃないのかね?
最初のは明らかに練が足りてない状態だから分解してるんだろうけど。
ベチャベチャってどういう状態なんだろう・・・パン粉と牛乳入れすぎた?
↑
わかってないこいつらに物言う資格なし
ハンバーグに牛乳なんて聞いたことないぞ
入れすぎて水分だらけになったんじゃね?
あと練りも足りてなさそう
玉ねぎってめっちゃ水分含んでるかんね
だから炒めるんだよ
何回もチャレンジすればそのうち上達するやろ
理屈わかってなければ何度やっても一緒
余計な事しようとせずに最初から本屋行ってちゃんとしたレシピ本買おう
ハンバーグに牛乳は食パンを使う時だけかな?
パン粉を使うならいらない気がする
第一の問題はタマネギやろな。
生のタマネギをあんな大きい状態で入れたら、加熱されて水分が出て接触面から剥がれてひび割れていく。
あとは肉種の水分が多すぎて軟くなりすぎた(引っくり返そうとしたときに崩壊した)可能性もあるし、成形の過程で(タマネギも邪魔して)滑らかにできなかった可能性もあるな。
初心者の内は挽肉も中に入れるものも出来るだけ細かくしたほうがいい。
やっちまったな!
でもご飯に乗っけて食べれば絶対美味しいやつ