1: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 00:58:41.22 ID:BODh1KGn0
https://i.imgur.com/Le1xAXq.png
2: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 00:59:15.16 ID:BODh1KGn0
ええんか…
5: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:00:34.70 ID:pNdg261L0
酒飲んでくれる方が良くね
7: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:01:23.41 ID:JC+A+BNZ0
何がキツいんや?
9: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:02:13.64 ID:4D+TUVm7p
これ言うほど裏技か?
10: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:02:30.31 ID:F8vxKmvnd
バイトがお気持ちしてて草
11: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:02:34.45 ID:hHHs9R6P0
不正がないなら売り上げ出て良かったのでは?
13: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:02:49.24 ID:ZdM7mNwPd
ちゃんと注文して残してないなら店が悪いだけでは
49: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:23:31.05 ID:3X+yaASA0
(注)ツイートは7月7日以前のもの
51: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:24:16.52 ID:qVljZmS50
>>49
あっ…
59: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:29:18.01 ID:rtbjVova0
>>49
残すのはアカンな
93: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:51:47.79 ID:W/dWpp0+0
>>49
その場で食う食わないを選べるチケットとセットにすればいいのでは?
使用期限を短くしておけば在庫にも困らない
どうせ廃棄されるよりマシ 買った方はただ食べたい乞食とかに100円とかでも転売できれば少しでも費用が浮くし
15: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:03:16.48 ID:QGqjIobM0
特にモラルがないとかってわけやなく普通に豪遊してるだけやん
文句つける理由なくね
17: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:03:18.40 ID:3iV4FGnM0
気持ちは分からんくもないけどめんどくさいからやめろって話やんな
20: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:04:37.89 ID:Hnc/RdAw0
そりゃバイトじゃ店の売上なんか関係ないもんな
22: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:05:04.24 ID:Vd3q5JS9a
酒飲まれたら困るん?
酒って利益相当ええやろ
28: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:07:10.15 ID:Y6hvp4zv0
>>22
利益とかは本社や社員が気にすることであって現場のスタッフにとってはいちいちホールに呼ばれる酒連打は最悪のオーダーやろ
35: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:10:17.73 ID:hF+5ifSz0
>>28
なるほど
確かにいちいち席に行くのはかなり面倒臭いな
33: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:09:41.34 ID:DR5u+JLC0
残したとかならともかく注文するのは別にええやんけ
39: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:12:18.50 ID:4reKMLlJ0
皿投入口に何回も同じ皿出し入れすればビックラポン回し放題だぞ
40: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:13:50.66 ID:ZXQOP2Ta0
>>39
それは純粋に迷惑行為やん
会計が狂うだけじゃなくて想定外の動きをしてるわけやから怒られることもある
これは純粋に効率よくグッズを手に入れるだけやろ
42: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:16:34.14 ID:TuYT9PdW0
https://i.imgur.com/EZj99dP.jpg
61: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:30:21.34 ID:PP/2t6lSM
こういったグッズコラボもんってくら寿司に限らず他だって大量残しされてはTwitterに晒されてるやん
この企画考えた奴に文句言え
47: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:20:18.18 ID:EtJRs36d0
別に普通に注文してるだけやん
52: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:24:49.51 ID:M9Bu6Bg30
回転寿司って迷惑かけられる宿命にあるんか?
54: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:25:14.33 ID:Yy2MMlOYd
食べ残しダメってどの立場から言ってんだ?
62: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:30:58.31 ID:qXe8UCn00
>>54
お魚さんに決まってんだろ
57: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:26:34.98 ID:baQvjkC60
すげえ売上効果ありそう
67: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:33:19.50 ID:zYQpXNJv0
中国では食べ残すのがマナーだからな
97: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:53:27.16 ID:wYENek9Da
>>67
大食い系動画規制されたぞ中国
食い物無駄にすんなってさ

中国「食べ残し禁止」法を可決 食品の浪費、暴飲暴食をあおる大食い番組も禁止に
食品の無駄がでないように法規制、来るべき食糧危機に備えて引用元 1: マー坊(神奈川県) 2021/04/29(木) 14:27:22.22 ID:4gL4nKNP0● BE:123322212-PLT(14121)...
79: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:41:56.65 ID:BnAFWeF20
特典を食事後にレジで渡せばいいじゃん
完食条件で
84: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:45:11.92 ID:ezi6eI4y0
ガチャみたいなランダム要素のあるグッズは「何回も来てね」っつーリピーター促進なんだけど、大半は「んなダルいことしてられっか」だからなあ
ドルヲタ界隈もだけど、カネ使うのが正義みたいなとこあるからタチ悪い
85: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:45:58.35 ID:ir79pz6T0
まぁ公式じゃ無いから関係ないか
88: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:48:01.50 ID:eq1iSgFN0
個人のモラルにかけてもおさまらないし会社側が対策するしかないわなこういうのは
94: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:52:11.39 ID:bLyxKl6fa
食べずに捨てるとかならまだしもちゃんと食ってるなら店の売上にもなるし店にとってはなんの損もないやん
95: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:52:53.51 ID:52RkYIl40
仮面ライダースナックやビックリマンチョコから何も学んでない
96: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 01:53:13.06 ID:8bLFk9I10
外食に景品が関わるとそりゃこうなる店も出てくるわな
食い切ったら景品渡すとかにしないんだから店が容認しとるんやろ
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1688745521
ありがとうございます
そりゃ現場にいない上の企画した連中からしたら売上アップでウハウハかもしれんけど、手もつけず山盛りに寿司をゴミにさせられたり、忙しい時間にわざわざ何度もホールに出て酒の注文を捌課されるとかバイト店員からしたら嫌がらせレベルじゃん。売上上がってたらボーナス出る訳でもないし。
『完食しないと景品渡さない』とかローカルルールを勝手に店が決められる訳がないだろ。
自己弁護の為にアホなことばかり喚くクソヲタマジでタ ヒんで。
それがバイトの仕事じゃん
食べる気ないのに注文するのはマナー悪いけど忙しくなって大変とか知らんわ
食い残ししてる訳でもなく普通に注文してるだけやん
これまで酒飲みメインでシャリ少な目で食ってた客にも同じこと言ってたのかよと
忙しくなったのはご愁傷様だけどバイト増やさない本部に言うことで客に言うことじゃねえわ
ドブ川や溝に大量に捨てられてた◯ックリマソチョコ事件昔々あったのを思い出した。人は、過ちを繰り返し続ける。
>>3
食い残してますやん🤔⁉️
ツイ主は正攻法言ってるだけ
>>5
話はわけろよ
>>5
くら寿司はシャリハーフが選べるんやで
バチャ豚に荒らされるバイトくんかわいそう😢
景品付きメニューの2回目以降のおかわりからは食事抜きで景品だけ買えるようにするとかしたらいいのにね
注)ツイートは7月7日以前のもの
この一文も読めないやつは叩く資格ないわ
>>5
そもそも食べ残しのやつはキャンペーン始まる前のやつって書いてあるぞ
学校の給食みたいに完食するまで帰らせんようにすればいい
最寄りのくら寿司最近無くなったわ
完食前提にしろ。コラボカフェならともかく既存店舗だと迷惑極まりない。
ビックリマンの本体捨てる事件(30年以上前)を思い出した
こんなことやってる国でSDGsで持続可能な生活とか言ってるの本当に馬鹿だよな
まあこうやった方が効率が良いってだけだから残さないなら店側がとやかくいうことではないな
そもそも民度が良い連中って訳でもないのはわかってるんだから何が起ころうがコラボした本社に文句言えって話だが
食う気もないものを注文するなと思うが、ちゃんと完食してるなら何頼もうが客の勝手だわな
一人一個とか、1テーブル子供の人数までとか規制すればOK