
炊飯器と最近のパックごはんについて
1: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:03:55.83 ID:/SGeBIYr0
367: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:34:57.58 ID:D1O7YGOv0
>>1
昔よくやってた
昔よくやってた
2: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:04:06.99 ID:/SGeBIYr0
これで良いんだよ
3: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:04:23.05 ID:wS/yU4z90
悲しい
4: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:04:43.95 ID:6eFQQJk20
洗い物出ないしな
7: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:05:01.04 ID:HZm30K8D0
米ぐらい炊けよ
8: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:05:11.88 ID:0rC/3zVrM
レンチンええよな
9: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:05:12.81 ID:RHH4YAG40
電子レンジで炊けるやつかと思ったら
10: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:05:16.33 ID:ieug0O7+0
パックご飯って美味しいの?

19: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:06:25.04 ID:fZTYsCFEd
>>10
普通にうまい
普通にうまい
100: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:49.91 ID:pcAB6ZNdM
>>10
今はメッチャ旨くなってる
不味いいうとるのは昔の記憶しかない年寄だけ
今はメッチャ旨くなってる
不味いいうとるのは昔の記憶しかない年寄だけ
107: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:27.57 ID:jIeRLGR+0
>>10
玄米パックは悪くないな
あると便利
玄米パックは悪くないな
あると便利
457: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:41:57.57 ID:yIlJsgmn0
>>10
パックのままで食うとまずい
茶碗に移してほぐすとうまい
パックのままで食うとまずい
茶碗に移してほぐすとうまい
467: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:43:03.03 ID:1WoxViSv0
>>10
不味くないけど続くと悲しくなってくる
不味くないけど続くと悲しくなってくる
13: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:05:33.82 ID:pSFKpyQh0
いやいるだろ
24: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:07:02.56 ID:amtPlSIcd
ワイも一昨年の夏に炊飯器買って2回しか米炊いてない
ほぼ外食でたまにレンチンごはんで充分🤗
ほぼ外食でたまにレンチンごはんで充分🤗
33: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:07:47.57 ID:pSFKpyQh0
>>24
買うなよ無能
買うなよ無能
47: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:09:01.36 ID:amtPlSIcd
>>33
ゴメンナサイ😣
頻繁にお米炊くと思ってたんよ😢
ゴメンナサイ😣
頻繁にお米炊くと思ってたんよ😢
25: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:07:16.28 ID:OJjqemgo0
パックごはんのコスパ悪いやろ
炊いたほうが安い
炊いたほうが安い
205: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:21:44.61 ID:CuKX77Fp0
>>25
米食う頻度次第やわ
米食う頻度次第やわ
27: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:07:31.91 ID:JLwqrBf5d
炊きたてのめしの匂いとうまさは精神的なQOL上がるぞ
30: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:07:44.31 ID:Gsibm7330
生米買っても余らせるし
古い米とか冷凍の飯食うならパックでええわ
古い米とか冷凍の飯食うならパックでええわ
36: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:08:09.84 ID:rcoPRKtp0
パックご飯と炊飯ご飯は別モンだろ
パックは不味いとは言わんが美味しくは無い
パックは不味いとは言わんが美味しくは無い
40: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:08:33.30 ID:o+lGN97/0
わいはニトリの800円くらいの土鍋や
4合炊けてええで
4合炊けてええで
51: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:09:27.64 ID:NBZYVi6a0
うまいとかいってるやつ本物のコメ食ったことないんやろな
62: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:10:32.54 ID:aQJzH/tK0
パックご飯なんて非常時以外食わんわ
70: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:11:28.06 ID:Gsibm7330
変なプライベートブランドのパックごはんはまずい
75: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:11:50.09 ID:GWJw85Cr0
炊くのも炊飯器を洗うのもすべて面倒になるな
80: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:12:20.66 ID:j4k8mC720
レンチンで炊くやつ売ってるけどあれはどうなんや
89: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:00.43 ID:f2Ed43SB0
>>80
割と普通に炊ける
割と普通に炊ける
101: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:51.34 ID:mefCdMFY0
>>80
止めとけ
止めとけ
128: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:15:47.68 ID:Uj/5qK4I0
>>80
無難に炊けるけど炊飯器のが美味いわ
無難に炊けるけど炊飯器のが美味いわ
82: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:12:23.60 ID:FQNet+DD0
炊飯器は米炊くだけの道具じゃないぞ
88: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:12:58.71 ID:l71t+RQmp
パックご飯って変な匂いせんか?
99: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:46.92 ID:hdWQ6BeU0
>>88
昔は確かにそんな気もしたけど今は全くしない
昔は確かにそんな気もしたけど今は全くしない
114: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:43.07 ID:f2Ed43SB0
>>88
安売りしとるようなのはまだ臭いのあるな
安売りしとるようなのはまだ臭いのあるな
96: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:39.68 ID:wUp+jEgmp
炊飯なんて無洗米使えば楽やん
98: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:13:41.48 ID:fKJJCWQI0
分かるけど量足りない🥺
109: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:33.51 ID:28zLUqubr
炊飯器はいるよ
マジで美味しいもん
10万するやつとかもっとうまいんかな
マジで美味しいもん
10万するやつとかもっとうまいんかな
115: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:46.24 ID:rBf0PFzZ0
ワイものぐさで炊飯器絶対洗えない人間やから鍋で炊いてるわ
簡単に洗える皿、中を電磁波で消毒できるレンジ、低温で虫がわかない冷蔵庫以外に虫の餌になるようなもん置くスペース作りたくない
簡単に洗える皿、中を電磁波で消毒できるレンジ、低温で虫がわかない冷蔵庫以外に虫の餌になるようなもん置くスペース作りたくない
116: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:48.19 ID:k8feBzejM
いいんだよこれで
118: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:14:58.30 ID:f1/Po4zv0
炊き込みご飯やるからいる

221: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:34.73 ID:j4k8mC720
>>118
確かに
確かに
121: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:15:17.44 ID:uK0wkrL50
わいも学生の頃100ローのカレーと温めご飯合体してチンしてたわ
123: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:15:37.16 ID:orx2xG2z0
弁当作ってるから炊飯器必須やわ
毎食パックご飯とかやってられん
毎食パックご飯とかやってられん
126: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:15:44.16 ID:84BpCnrl0
炊飯器洗うの面倒民多すぎやろ
127: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:15:45.98 ID:nXJaeeK9a
貧民ほどパックご飯買っとるらしいからな
炊飯器買って炊いた方が安いで
炊飯器買って炊いた方が安いで
130: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:15:56.52 ID:XXnfYqEp0
https://i.imgur.com/nDLL9s5.jpg
143: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:16:49.41 ID:6wOhhZ7L0
>>130
これなんや?
これなんや?
160: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:17:59.51 ID:orx2xG2z0
>>143
一合ごとに個別包装されてる米
一合ごとに個別包装されてる米
196: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:21:03.66 ID:6wOhhZ7L0
>>160
はえ~
はえ~
144: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:17:02.57 ID:1br6mqm7M
普通これだよね😅
161: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:18:00.84 ID:Jyu7ugM90
ご飯炊いて冷凍しとる
レンチンでいつでも美味しい
レンチンでいつでも美味しい
165: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:18:08.22 ID:hqwljYZz0
米の味なんて全く分からん
166: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:18:20.37 ID:f2Ed43SB0
味云々言うなら土鍋が一番美味いやろ
170: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:18:49.63 ID:nK4V787g0
数日ならサトウのごはんと
1ヶ月ならダイソーのレンジでチンでいける
1ヶ月ならダイソーのレンジでチンでいける
175: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:19:21.73 ID:VgcNojlzp
むしろ炊飯器だけが生命線なんだが?
184: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:19:59.66 ID:S0aFpF2y0
炊いてから10時間ぐらい経った弁当のコメを食べるぐらいなら
冷凍の方が美味いかも知れない
冷凍の方が美味いかも知れない
199: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:21:19.13 ID:ARfh2zZ40
J民的に無洗米ってどうなんや?
213: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:14.54 ID:5zNU7pr20
>>199
ワイはほぼ無洗米
炊いたごはんだと味の差が分からんから十分や
ワイはほぼ無洗米
炊いたごはんだと味の差が分からんから十分や
218: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:27.74 ID:BkfCxXgU0
>>199
無洗米しか買ってないよ
無洗米しか買ってないよ
222: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:35.32 ID:rcoPRKtp0
>>199
神
神
200: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:21:19.75 ID:c9CSQgKG0
お米大好きなんだけどパックの方がコスパええんか
216: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:18.05 ID:f2Ed43SB0
>>200
お米大好きなら炊け
パックご飯はたまにしか家で米食わんようなやつが使うもんや
お米大好きなら炊け
パックご飯はたまにしか家で米食わんようなやつが使うもんや
207: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:21:47.04 ID:eJcbq7lNM
たかが1分もしない洗い物が面倒とか言ってる奴が自炊なんてしないししても続かないからな
214: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:22:15.00 ID:99cC+hAjM
言う程自炊できる環境で米食うか?
248: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:25:02.74 ID:/vh0DZYfd
>>214
いや食うやろ
水さえ美味かったら炊きたてご飯なんて最高のご馳走やん
いや食うやろ
水さえ美味かったら炊きたてご飯なんて最高のご馳走やん
225: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:23:09.44 ID:VG2RfMnt0
東芝の炊飯器浸し不要だから一人暮らし民おすすめやで
家電の中では炊飯器買い替えが一番満足度高かったぞ
家電の中では炊飯器買い替えが一番満足度高かったぞ
231: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:23:37.10 ID:9Qw1JNvdd
パックご飯は赤飯のやつ買い置きしてる
たまに無性に食べたくなる時あるんよ
たまに無性に食べたくなる時あるんよ
236: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:23:58.85 ID:vLsbX1+yd
水はかる
米はかる
1時間待つ
残りを冷凍する
米はかる
1時間待つ
残りを冷凍する
釜洗う米と炊飯器置くスペースも必要やしいらんな
239: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:24:09.68 ID:XY+po/do0
コンビニも外食もコスパ悪いよ
自炊もなんだかんだ結構高くつく
一番コスパいいのスーパーの惣菜+ご飯自分で炊くだと思う
自炊もなんだかんだ結構高くつく
一番コスパいいのスーパーの惣菜+ご飯自分で炊くだと思う
247: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:25:01.28 ID:CuKX77Fp0
>>239
スーパーの惣菜も半額じゃないと冷凍食品でおかず買ったほうがいい
スーパーの惣菜も半額じゃないと冷凍食品でおかず買ったほうがいい
256: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:25:29.76 ID:dYhUbxJ50
パックごはんなんて金持ちやなぁ
ダイパってやつか?
ダイパってやつか?
258: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:25:34.56 ID:GtD0mxyT0
たまにはパック飯も良いけど常はきつい
やっぱり炊いたほうが美味しい
やっぱり炊いたほうが美味しい
267: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:26:54.53 ID:7RkA7SK6d
普通の米買ってるけど軽く水ですすぐくらいで研いでないわ
糠にも栄養あるみたいやし研がんでも普通に美味いし
糠にも栄養あるみたいやし研がんでも普通に美味いし
277: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:27:23.80 ID:CuKX77Fp0
>>267
いまはそれぐらいでええんよな
いまはそれぐらいでええんよな
268: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:26:54.47 ID:hqwljYZz0
最近は炊き込みご飯の種類多くていいね
270: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:27:01.96 ID:CSEXCRL9p
時代はこれなんだよね
284: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:27:56.03 ID:EwhF06Bf0
一人暮らしならカレー作る→パックご飯だと白飯足りない→炊飯器で好きなだけカレーでご飯食える
410: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:38:26.82 ID:qrVfz9QyM
炊き立てのほかほかご飯の安心感はガチ
505: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:46:45.34 ID:njG6aYhD0
パックご飯を開けたときの独特の匂いがしないのもあるで
508: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 18:46:58.46 ID:3US6+1/t0
今はパックご飯も普通に食える味になっとるよなあ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679216635/
ありがとうございます
40年前の炊飯器で10kg2500円の米を炊いて美味しいと感じるワイは勝ち組?(汗)
ひとり暮らしならわざわざ炊飯器買わずに鍋で炊くのがいい
大量に炊いて冷凍すればレンチンで食べれて便利だしお金も節約できる
>>1
10kg2500円ならそこまで悪い米じゃないだろう?
うちが農家から直で買ってるコシヒカリ玄米30kgで7000円前後だから普通ランクの米だと思うぞ
ほんとにみんな炊飯器使ってるの?
どうせおかず作るんだから隣で鍋で炊けばいいじゃん。
東京おこめクーポンで米25kgもらおうかと思ったけど
パックごはん30個消化するのに3か月かかるからやめたわ
炊飯器はほっといて炊けるのが楽。
鍋だとイチイチ面倒見ないとえらいことになる。
なお、無洗米じゃない普通のコメを研がずに炊いてる、普通に食える。
良く糠くさいって言う奴いるけどどんな古古米や低級米食ってるんだって感じだ。
土鍋で米炊いてるけど数時間水に浸して火にかけて沸騰したら弱火で10分
火を止めて20分蒸らしで完了 一人暮らしなら炊飯器はオーバースペックだわ
炊飯器の真価を理解したのは、毎日のように料理して更に翌日昼の弁当まで作るようになってからだな。
独身ボッチのオッサンでも今更学ぶことは多いものだ…
>>7
どう考えても炊飯器買った方がいいわそれ
炊飯器なら2合まで15分で全工程完了の早炊き機能もあるしな
こんなカレーでいいなら保護してくれ
絶滅危惧種ポプラ
美味い不味い以前に柔らかすぎんだよどのメーカーも
普通に3合とか炊いて炊きたてを小分けにして冷凍すりゃええのに
炊きたての米入れる専用冷凍タッパーみたいなのあるぞ
外食、レトルト、冷食が続くと確実に精神的に病む。炊いたご飯、味噌汁、玉子焼き、サラダとか簡単なものでいいから手作りご飯を食べたくなる
じゃあ作ればいいじゃん。豆腐メンタルの言い訳にすんなや
1人暮らしなんて米炊いてもどうせ冷凍するやん
アレ解凍して食うならパックご飯の方が美味いやろ
自炊しない人もいるだろう
自分の生活様式に合った選択しろ
まじで鍋でいいからな
100均で土鍋買って炊けば良い
経済回してんなー
割高の無洗米でさえ同じ値段で3倍強食える(逆を返せば同じ値段で3分の1しか食えない)のにわざわざパックご飯買うのかよ
金持ちはうらやましいね