
皆の思う美味しいカレーについて
1: テノホビル(秋田県) [US] 2023/03/14(火) 21:20:13.94 ID:/2NJcfcO0● BE:194767121-PLT(13001)
【速報】「マロニーちゃん」が約11年ぶり値上げ 「バーモントカレー」など205品目で ハウス食品グループ6月納品分から
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffcdbb4d65c3f46ccde400807acab892d164f6a8
46: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [JP] 2023/03/14(火) 21:44:41.05 ID:0sNStbZU0
>>1
雑誌に出てくる洒落たカレーは大抵美味くないな
少し物珍しいだけ
雑誌に出てくる洒落たカレーは大抵美味くないな
少し物珍しいだけ
277: ガンシクロビル(光) [ヌコ] 2023/03/15(水) 07:44:47.38 ID:6oaksqzN0
>>1
愛情が入っているからな
愛情が入っているからな
2: レムデシビル(石川県) [US] 2023/03/14(火) 21:21:05.87 ID:wL3746rd0
もういないから食べられない
40: イドクスウリジン(福岡県) [ニダ] 2023/03/14(火) 21:41:42.71 ID:4o0YF2sX0
>>2
(´;ω;`)
(´;ω;`)
174: エファビレンツ(福岡県) [US] 2023/03/14(火) 23:58:55.64 ID:2KE7mbu60
>>2
(‘A`)人(‘A`)ナカーマ
(‘A`)人(‘A`)ナカーマ
180: エファビレンツ(茸) [ID] 2023/03/15(水) 00:04:29.12 ID:nWjJWgZ90
>>2
カーチャンの味を求めて料理始めたわ
何が入ってたか書き出すところから
カーチャンの味を求めて料理始めたわ
何が入ってたか書き出すところから
4: エルビテグラビル(東京都) [SE] 2023/03/14(火) 21:22:11.27 ID:CPgaProx0
カレー程度の簡単な料理まで母ちゃん頼みかよ
楽な人生だな
楽な人生だな
189: ダクラタスビル(東京都) [FR] 2023/03/15(水) 00:29:23.16 ID:SzpKwEjg0
>>4
まあ、ぶっちゃけカレールー作った会社の味だしな。
まあ、ぶっちゃけカレールー作った会社の味だしな。
5: ペンシクロビル(埼玉県) [US] 2023/03/14(火) 21:23:15.01 ID:KdcCMf5x0
カレールーのカレーはなんかうまくないからカレー粉で作ってる
ルーの油が良くないんかな
ルーの油が良くないんかな
7: ファビピラビル(千葉県) [HK] 2023/03/14(火) 21:23:56.45 ID:LETakaDv0
のわけねーだろ!
8: ダクラタスビル(東京都) [US] 2023/03/14(火) 21:24:13.45 ID:OAESZyG50
母ちゃん・・・
9: リルピビリン(千葉県) [CZ] 2023/03/14(火) 21:24:18.57 ID:CfE9oQ7V0
あ、白飯余りそうだからカレールー追加~がやれる自宅カレーがええわな
11: ダクラタスビル(光) [CN] 2023/03/14(火) 21:24:46.45 ID:Rw155ZYb0
誰が作っても適当に俺が作っても美味いからな
12: ピマリシン(茸) [JP] 2023/03/14(火) 21:25:17.65 ID:oL1HnkuA0
カレー屋がラーメン屋ほど流行らない理由
店で食うのより自分で作った方が美味い唯一の料理
店で食うのより自分で作った方が美味い唯一の料理
14: バルガンシクロビル(茸) [US] 2023/03/14(火) 21:25:48.63 ID:9oZ9yvM70
最後の晩餐は母ちゃんの作ったカツカレーを選ぶわ
18: ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [US] 2023/03/14(火) 21:28:56.43 ID:dc51OQfT0
たしかに外のカレーはスパイスがどうとか言うけど
家のバーモントカレーには敵わない
家のカレーはおかわりしようと思うが外のカレーはおかわりしようとは思わないぜ
家のバーモントカレーには敵わない
家のカレーはおかわりしようと思うが外のカレーはおかわりしようとは思わないぜ
155: メシル酸ネルフィナビル(光) [US] 2023/03/14(火) 23:33:59.47 ID:YkqTXIAY0
>>18
そして、同じバーモントを使っても、一軒として同じ味のカレーはない
そして、同じバーモントを使っても、一軒として同じ味のカレーはない
23: ビクテグラビルナトリウム(鳥取県) [US] 2023/03/14(火) 21:31:31.13 ID:7Q1ldWTl0
キャンプとかああいうので作ったカレーって妙にウマイよな

68: イドクスウリジン(東京都) [IT] 2023/03/14(火) 21:57:50.51 ID:Hqu9EhCt0
>>23 判るわ、皆んなでワイワイやりながら作って、屋根の無い所で食うからなんだろうね。
弁当もたまに公園とかで食うと美味く感じるよね。
弁当もたまに公園とかで食うと美味く感じるよね。
25: インターフェロンα(大阪府) [KZ] 2023/03/14(火) 21:32:47.62 ID:X4nn/i9m0
俺はカレーが嫌いだった
だから家でしか食ったことなかった
30過ぎて店のカレー食ったら美味かった
自分で作っても美味かった
うちのカーチャン料理上手だったけどカレーと餃子だけは不味かった
餃子も嫌いだった生姜の味しなかった
余所で食って初めて餃子の美味さを知った
だから家でしか食ったことなかった
30過ぎて店のカレー食ったら美味かった
自分で作っても美味かった
うちのカーチャン料理上手だったけどカレーと餃子だけは不味かった
餃子も嫌いだった生姜の味しなかった
余所で食って初めて餃子の美味さを知った
26: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ] 2023/03/14(火) 21:33:11.55 ID:SxtqdmG90
喫茶店とかで食うのが意外に美味かったりする
27: リトナビル(東京都) [US] 2023/03/14(火) 21:33:59.58 ID:NcaNRUab0
かーちゃんのカレー微妙なんだよなぁ。
他の料理は美味しいんだがなぁ
他の料理は美味しいんだがなぁ
33: イスラトラビル(神奈川県) [KR] 2023/03/14(火) 21:35:11.46 ID:udi5NEwm0
もうめんどくさがって 作ってくれない (´・ω・`)
逆に作れと言われるw
逆に作れと言われるw
34: エンテカビル(東京都) [US] 2023/03/14(火) 21:35:43.27 ID:1ataieHN0
辛いとか本場のスパイスとか、強烈な個性はまったく無いが、御徒町の〇〇〇ヤのカレーは文句なしに旨い
36: マラビロク(光) [DE] 2023/03/14(火) 21:36:49.36 ID:Kz8KTusi0
母さんのカレーは優しい味だったな
学校給食のカレーも美味しかった
学校給食のカレーも美味しかった
38: ロピナビル(東京都) [AU] 2023/03/14(火) 21:40:27.35 ID:GtJHq9GS0
ジャワ:バーモント=1:1 最強
39: コビシスタット(茸) [US] 2023/03/14(火) 21:41:40.25 ID:Ad0ggOLa0
こういうやつか
116: アマンタジン(東京都) [US] 2023/03/14(火) 22:44:36.45 ID:2mYO8epI0
>>39
美味しそうだな
美味しそうだな
44: エファビレンツ(大阪府) [US] 2023/03/14(火) 21:43:22.08 ID:gAcimhPI0
ジャワのスパイシーブレンドは
小細工すると香りも辛味も飛んでしまうな。
あれはそのままがええかも。
小細工すると香りも辛味も飛んでしまうな。
あれはそのままがええかも。
50: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [IL] 2023/03/14(火) 21:47:31.99 ID:cCoTBXI20
>>44
メーカーがしっかり金かけて研究開発してるんだから素人が思いつきで何かしてもバランス壊すだけだもん
メーカーがしっかり金かけて研究開発してるんだから素人が思いつきで何かしてもバランス壊すだけだもん
71: エファビレンツ(大阪府) [US] 2023/03/14(火) 22:00:52.64 ID:gAcimhPI0
>>50
それはどうかな。
売価200円ちょいにするためには使いたくても使えない素材が多々ある。
本物のバターとか。
お金はかけてないよ。
それはどうかな。
売価200円ちょいにするためには使いたくても使えない素材が多々ある。
本物のバターとか。
お金はかけてないよ。
106: ピマリシン(佐賀県) [DE] 2023/03/14(火) 22:36:15.89 ID:ujm+Hy/L0
>>71
研究開発費用と材料費用は別の話やろ
研究開発費用と材料費用は別の話やろ
313: エムトリシタビン(大阪府) [US] 2023/03/15(水) 11:19:53.34 ID:n08yL5Yw0
>>106
むしろ研究開発の人こそ
「使いたくても使えなかったこれを入れて欲しい」
というアイデアを持ってると思うよ。
むしろ研究開発の人こそ
「使いたくても使えなかったこれを入れて欲しい」
というアイデアを持ってると思うよ。
55: ソリブジン(大阪府) [RU] 2023/03/14(火) 21:50:03.71 ID:zZq7z7+t0
仕事でタイに行った時に道端の店で食ったカレーが完全に日本人向けで自作以外では一番旨かった。あれはいったい何だったのか
56: バラシクロビル(東京都) [PH] 2023/03/14(火) 21:50:14.21 ID:8MLm96Gr0
ジャガイモ崩れないようにするにはどうしたらいいの?
59: イドクスウリジン(東京都) [IT] 2023/03/14(火) 21:52:32.94 ID:Hqu9EhCt0
>>56 男爵芋じゃ無く、細長いメイクイーンを使うと煮崩れし難いよ。
62: アバカビル(岩手県) [US] 2023/03/14(火) 21:54:08.30 ID://fa3o8K0
>>56
それ悩んでたけど
ジャガイモを入れる事を止めたら解消されたよ
それ悩んでたけど
ジャガイモを入れる事を止めたら解消されたよ
65: イスラトラビル(静岡県) [US] 2023/03/14(火) 21:56:05.00 ID:Yn0F82u80
>>56
じゃがいもをレンチンしといて最後に入れる
じゃがいもをレンチンしといて最後に入れる
86: アタザナビル(福岡県) [CN] 2023/03/14(火) 22:13:26.45 ID:ANIlJGAu0
lee10倍が世界一美味い
87: アデホビル(やわらか銀行) [US] 2023/03/14(火) 22:14:47.85 ID:Oe1CwbQC0
帯広のインデアンカレーは旨い。あれは家のカレーに匹敵する。

97: エルビテグラビル(東京都) [KR] 2023/03/14(火) 22:25:10.59 ID:SpsrFU7a0
市販のルーにニンニクおろしとかチョコレートとか入れてるけど、もっと劇的に美味くなる隠し味教えろ
102: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US] 2023/03/14(火) 22:32:06.81 ID:cfHrK2ke0
>>97
トマトジュースで煮込む
たまにハヤシライスっぽくなることもあるけどジュースのメーカーや量で好みの味に調整できる
トマトジュースで煮込む
たまにハヤシライスっぽくなることもあるけどジュースのメーカーや量で好みの味に調整できる
104: リルピビリン(東京都) [EU] 2023/03/14(火) 22:32:59.82 ID:gV+vzlgs0
>>97
市販ルーにバター入れてたなウチのママンは
バター入れると確かにコクが違った
市販ルーにバター入れてたなウチのママンは
バター入れると確かにコクが違った
145: アバカビル(香川県) [GB] 2023/03/14(火) 23:16:32.32 ID:hsJlz0Q40
>>97
ピンポイントを狙った味付けより、着地点を広くして飽きない味付けのほうがいいと思う。
ピンポイントを狙った味付けより、着地点を広くして飽きない味付けのほうがいいと思う。
183: バロキサビルマルボキシル(愛知県) [US] 2023/03/15(水) 00:06:34.72 ID:DwDBMkV50
>>97
コーヒー牛乳
コーヒー牛乳
290: アメナメビル(神奈川県) [CA] 2023/03/15(水) 09:45:13.77 ID:4nBo+icq0
>>97
肉
隠してないけど
肉
隠してないけど
300: ピマリシン(大阪府) [ニダ] 2023/03/15(水) 10:28:34.30 ID:QfeMXp1A0
>>97
ニンニク+しょうがと鷹の爪を一緒に炒めてから
具材投入
それでもココイチには勝てんけど
ニンニク+しょうがと鷹の爪を一緒に炒めてから
具材投入
それでもココイチには勝てんけど
115: アメナメビル(東京都) [US] 2023/03/14(火) 22:44:20.81 ID:Z3zk+Dt40
島耕作の画像がない
118: パリビズマブ(神奈川県) [MD] 2023/03/14(火) 22:49:22.66 ID:Mr8SmDnD0
母ちゃんじゃなくて奥さんの作るカレーだろ
130: バロキサビルマルボキシル(沖縄県) [US] 2023/03/14(火) 23:04:04.00 ID:wSDzw73m0
>>118
それもそれで別物
いや、美味しいですよ両方
それもそれで別物
いや、美味しいですよ両方
120: ファムシクロビル(静岡県) [US] 2023/03/14(火) 22:51:02.02 ID:t4VkAks60
俺は母ちゃんのカレーを嫁に伝授してもらったからもう安心だ
126: バロキサビルマルボキシル(沖縄県) [US] 2023/03/14(火) 23:01:28.25 ID:wSDzw73m0
店のやつとは別物だな
店のも上手いが
食べ慣れた家のは家のでってやつだよ
零か百かみたいな論ではないと思うが
店のも上手いが
食べ慣れた家のは家のでってやつだよ
零か百かみたいな論ではないと思うが
136: ソリブジン(鹿児島県) [US] 2023/03/14(火) 23:08:23.27 ID:h9fCxp+E0
うちのかーちゃん平気でにんにくとか大根とかゴーヤとか入れるけど何故かうめーんだ
140: レテルモビル(SB-iPhone) [US] 2023/03/14(火) 23:10:33.07 ID:/doLccc60
ココイチもハウスのカレーだっけ?
151: プロストラチン(北海道) [CN] 2023/03/14(火) 23:26:25.94 ID:eYYiqxOT0
母ちゃんによる
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1678796413/
ありがとうございます
うちの母親はある意味天才、甘口カレーに大量の砂糖をぶち込んで、べちゃべちゃのご飯を炊く。食えたもんじゃねえぞ。
気がついたら週の半分はカレー食っとる
料理の腕自体はお店>母ちゃんだろうけど
母ちゃんはパーソナルシェフだからな
お店はその他大勢が平均的に美味しいと感じる安価で利益のとれるものを作るが、
母ちゃんは特定個人好みの味を利益を考えずに作るわけだから
母ちゃんの作ったカレーの方が美味しく感じても不思議ではない
その時々で買ってくるカレールーが違うから母親が作ったカレーの味を思い浮かべようと思っても固定された味が出て来ない…
オカンのカレーを旨く感じるのは幼少期から慣れ親しんだ味だからなんだよ。絶対評価ではお店の方が美味いんだけど、主観の入った相対評価だとオカンのカレーの方が旨いんだよ。
カレーいいね
熱々なので アイスカフェ・オレを所望します。
父ちゃんのカレーだった・・
ハンバーグは店の綺麗なやつより母親の粗くてごついソースとケチャップ適当にかけたやつのほうが好き
補正かかってるだけよな
まだ味付けを家庭向けにカスタマイズしてる肉じゃがとか煮物とか挙げてくれた方が
カレーは大概ルーの味ちゃう?
子供やお年寄りがいる家の人、辛さが物足りない時どうやってる?
俺はガラムマサラをかけてるけど、なんかもうひとつなんだよね。
ガラムマサラの辛さが増す感じはいいんだけど
味的にバランスが悪くなるというか、
上手く言えないが思ったような味にならないんだよな。
自分用の作るしかないんかなあ。
慣れた味を旨いと感じることと、美味なものを旨いと感じることは違う。
スレタイは前者で思考停止してるだけ。
>辛さが物足りない時
市販品のレトルトでも七味唐辛子入れてる。
たまに「後から効いて来る辛さ」の支援攻撃に気づかづに無茶苦茶公開しながら頭髪内の汗ぬぐいながら食ってる。
わざわざ拭わんでも若いころは保水力あったんだが…(´・ω・`)
お店の方が美味い前提で話してる人は思考停止脳
店の人が作ったから、美味しいに違いないという情報を食ってる
辛いだけのカレーならそりゃそうだ
カライライスの前でもそんなこと言えんの?
俺も母ちゃんのカレー大好きだわ。バーモントカレーの甘口で具材が軽く炒めるだけで他に何も変わった事してなのに美味いと思うわ。食べ慣れた味だからなんだろうな。嫁が初めてカレー作った時も美味かった。バーモントカレーの中辛にトンカツソース少々とケチャップ少々を隠し味に入れてるだけだったけど美味いと思ったな。久しぶりに実家帰って母ちゃんにカレー作ってもらうか。嫁のはもう食えなくなっちゃったけど。