
マクドナルドやケンタッキーに続き、モスバーガーもまた値上げへ
1: ラルテグラビルカリウム(大阪府) [KR] 2023/03/06(月) 17:07:46.49 ID:oxUFkH7b0
【速報】「モスバーガー」30円アップ 24日から73品目値上げ #FNNプライムオンライン https://t.co/tKhGsQDU5T
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) March 6, 2023
マクドナルドやケンタッキーに続いて、モスバーガーも値上げする。
値上げは2022年7月以来で、原材料の価格高騰などによる厳しい経営環境が続いたため、これまでの価格での提供が極めて困難な状況になったとしている。
引用元 全文はこちらから https://news.livedoor.com/article/detail/23821849/
2: ダサブビル(ジパング) [US] 2023/03/06(月) 17:08:38.15 ID:I1EquplC0
もう完全に行く意味が無くなったな
3: ペンシクロビル(茸) [NO] 2023/03/06(月) 17:09:05.21 ID:2syDjcYu0
おらの村にはモスがねえ!
4: ペラミビル(光) [US] 2023/03/06(月) 17:10:12.35 ID:3ackNTuv0
>>3
どんだけINAKAだよ(*^^*)
どんだけINAKAだよ(*^^*)
6: プロストラチン(東京都) [CA] 2023/03/06(月) 17:13:34.08 ID:qE5Pr47F0
さすがにたかすぎるわ
これならもはや自分で材料買ってきて作る
これならもはや自分で材料買ってきて作る
8: ホスフェニトインナトリウム(茸) [US] 2023/03/06(月) 17:14:54.86 ID:5o92yBIl0
>>6
材料も高くなってるんだw
材料も高くなってるんだw
9: ダサブビル(静岡県) [US] 2023/03/06(月) 17:14:57.25 ID:SDs+5HgR0
飛び抜けて美味いわけでもないのにこの値段じゃな
バーキン一択だわ
バーキン一択だわ
10: ダルナビルエタノール(光) [US] 2023/03/06(月) 17:15:05.68 ID:c/xUvCgK0
ケンタッキーのサンドが安くてうまい
13: ソリブジン(ジパング) [BR] 2023/03/06(月) 17:17:01.11 ID:2pYllJfQ0
>>10
でもモス並みにちゃいちーだからイラネ
でもモス並みにちゃいちーだからイラネ
12: インターフェロンβ(愛知県) [SG] 2023/03/06(月) 17:16:15.55 ID:21AYRUr70
これは流石に客減るだろうな
それでも上げたほうがマシなんかな
それでも上げたほうがマシなんかな
18: オセルタミビルリン(大阪府) [DE] 2023/03/06(月) 17:19:53.90 ID:LmhNver30
元々高めだから個人的にはそんなにダメージ無いかな
23: ファムシクロビル(愛知県) [ニダ] 2023/03/06(月) 17:20:03.45 ID:IKI1Y0mQ0
マクドナルドよりはモスのほうがマシとはいえさすがに高すぎる
ちっさいハンバーガー一個が牛丼よりも高いってどうなの
ちっさいハンバーガー一個が牛丼よりも高いってどうなの
24: メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [SN] 2023/03/06(月) 17:20:51.63 ID:oChxtd/G0
クーポンが充実してた頃のバーキンが一番良かった
85: バルガンシクロビル(東京都) [US] 2023/03/06(月) 18:07:02.91 ID:Ha3EQyhE0
>>24
最近バーキン食ったけど
俺の貧相な舌にはマクドやモスのほうが合ってるみたいだww
最近バーキン食ったけど
俺の貧相な舌にはマクドやモスのほうが合ってるみたいだww
25: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [US] 2023/03/06(月) 17:21:21.93 ID:8eXZZRLt0
KFCに続き、モスバーガーまで値上げか。
両方共たまに利用してるのに。
これからは月1回だな。
両方共たまに利用してるのに。
これからは月1回だな。
32: インターフェロンβ(栃木県) [GB] 2023/03/06(月) 17:24:27.35 ID:1SecL5MK0
もはや貴族の食い物
34: ジドブジン(東京都) [BR] 2023/03/06(月) 17:24:42.34 ID:DEtAc4Qu0
あ、モスバーガー食べたくなってきた
35: ロピナビル(東京都) [DE] 2023/03/06(月) 17:25:14.15 ID:M9iYlHh80
モスチキン340円はないわ( ´Д`)
39: ネビラピン(ジパング) [US] 2023/03/06(月) 17:28:26.40 ID:NOSJS19i0
XXX値上げ
↓
YYY食うからいいよ(笑)
↓
YYY値上げ
↓
ZZZ食うからいいよ(笑)
↓
ZZZ値上げ
↓
食うもんないよ(´;Д;`)
↓
YYY食うからいいよ(笑)
↓
YYY値上げ
↓
ZZZ食うからいいよ(笑)
↓
ZZZ値上げ
↓
食うもんないよ(´;Д;`)
40: ホスカルネット(東京都) [ニダ] 2023/03/06(月) 17:30:07.63 ID:xjHZDhVP0
440円の価値は感じないなぁ
410円の価値あったかと言われるとそうでもないんだけど
410円の価値あったかと言われるとそうでもないんだけど
47: ビクテグラビルナトリウム(茸) [CN] 2023/03/06(月) 17:32:50.38 ID:XxPVRQmO0
たっかw
バーガーもチキンもケンタッキー派だけどケンタッキーも大分値上げしちゃったしなぁ..
バーガーもチキンもケンタッキー派だけどケンタッキーも大分値上げしちゃったしなぁ..
50: ホスアンプレナビルカルシウム(光) [SG] 2023/03/06(月) 17:34:17.33 ID:7GFpVZEc0
従業員の給料は上がってるの?
61: エファビレンツ(愛媛県) [ヌコ] 2023/03/06(月) 17:44:26.48 ID:idEFbHrd0
モスバーガーって320円くらいのイメージだったから値上げ前の410円で既に驚きだよ俺は
400円超えとかそんなもんとびきりチーズバーガーの値段だろ
400円超えとかそんなもんとびきりチーズバーガーの値段だろ
68: リバビリン(東京都) [CN] 2023/03/06(月) 17:51:37.42 ID:E9P/iXjk0
とびきりシリーズは550円くらいになるのかな
79: レテルモビル(静岡県) [ニダ] 2023/03/06(月) 18:01:03.97 ID:UsqUHSpn0
ハニマス竜田バーガー旨かったわ
/
揚げたてのサクサク食感のとり竜田#ハニマスのとり竜田バーガー
~ハニーマスタードソース使用~
\ハニーマスタードソースは、マスタードの辛みをはちみつで和らげ、ニンニクやバターを加えた風味豊かなオリジナルソースです
※「はちみつ」を使用しています。#期間限定#モスバーガー pic.twitter.com/pI5hYLZKht
— モスバーガー (@mos_burger) February 13, 2023
80: アシクロビル(大阪府) [US] 2023/03/06(月) 18:02:25.22 ID:+7BAjC5D0
モスバーガーはマジで小さくなりすぎて食べた気しない
89: リバビリン(光) [US] 2023/03/06(月) 18:12:17.84 ID:VH+CSNJ/0
今のうちに食っとくか
98: アタザナビル(ジパング) [JP] 2023/03/06(月) 18:19:02.42 ID:HhVWoIxU0
どんどん値上げしたらいい
銀だこと一緒で選択肢から外れるだけの話
銀だこと一緒で選択肢から外れるだけの話
99: リバビリン(東京都) [CN] 2023/03/06(月) 18:20:55.99 ID:E9P/iXjk0
https://i.imgur.com/ElTqI4T.jpg
100: インターフェロンβ(大阪府) [GB] 2023/03/06(月) 18:21:35.69 ID:7v0Krs9j0
モスいったら一人で2,000円超えるのに…どうすらいいのだ…
124: コビシスタット(東京都) [US] 2023/03/06(月) 18:49:34.89 ID:Qfw9Wge30
あ~あ
ドムドム行くわ
ドムドム行くわ
134: ポドフィロトキシン(公衆電話) [US] 2023/03/06(月) 19:11:10.10 ID:L8gZMogr0
あの手のひらより小さいバーガーがこの値段かよw
140: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [GR] 2023/03/06(月) 19:20:34.78 ID:oTCXe4kf0
質と量は据え置きサービス
144: テノホビル(東京都) [US] 2023/03/06(月) 19:38:45.71 ID:Sn1xuNsk0
おまエラって数十円上がったくらいで食べに行かなくなるの?
吉野家とかの客層ならわかるけど
吉野家とかの客層ならわかるけど
147: コビシスタット(東京都) [ニダ] 2023/03/06(月) 19:47:06.79 ID:Y6WT8R0S0
これならフラッシュレスバーガー行くわ
149: エトラビリン(新潟県) [AT] 2023/03/06(月) 19:53:55.84 ID:qOmHEL/c0
>>147
うお!まぶし…くない
うお!まぶし…くない
150: イスラトラビル(東京都) [US] 2023/03/06(月) 20:08:18.00 ID:gQKgmzqG0
もはやファーストフードは
量少ないくせして高い食べ物となってしまった
量少ないくせして高い食べ物となってしまった
151: エムトリシタビン(東京都) [US] 2023/03/06(月) 20:11:26.47 ID:UZxr4H1m0
もうこれでいいです
163: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2023/03/06(月) 21:11:52.31 ID:5+3pmNRl0
なんか、昔のモスと違って今のモスってぱっとしないよね。
164: (東京都) [US] 2023/03/06(月) 21:12:39.83
あと10円でビッグマックは草
174: リルピビリン(SB-iPhone) [US] 2023/03/06(月) 22:16:49.64 ID:ml9da1eS0
高すぎないかと調べたら2004年は300円だった。
昔でも高いと思ってたけど…
昔でも高いと思ってたけど…
176: ポドフィロトキシン(宮城県) [CN] 2023/03/06(月) 22:23:45.90 ID:KzDEo9eA0
のり弁より高いってなんだよ
198: ドルテグラビルナトリウム(茸) [FR] 2023/03/07(火) 05:16:11.50 ID:bgN+5a4H0
痩せるチャンス!
209: インターフェロンα(岡山県) [JP] 2023/03/07(火) 06:09:15.28 ID:9B1xUYva0
昔よりめちゃくちゃ小さくなってない?
ソース等も大幅減
食べにくかった頃のモスが恋しい
ソース等も大幅減
食べにくかった頃のモスが恋しい
210: エトラビリン(埼玉県) [US] 2023/03/07(火) 06:15:14.58 ID:SqQ0a3e70
>>209
単純に値上げするのではなく、コストの見直しも計られるからな。
単純に値上げするのではなく、コストの見直しも計られるからな。
220: イドクスウリジン(茸) [US] 2023/03/07(火) 07:48:54.56 ID:sCF62MqX0
まぁでもモス行く人は高いの承知でいってるから数十円の値上げでは選択肢から外れるってことはないよな
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1678090066/
ありがとうございます
たった30円そこいらの値上げで従業員の給料が上がる訳ないやん?
原材料費の転嫁分だけや
マック下げ工作員涙目(笑)
マックとは客層違うから影響なさそうで草
モスのほうが下だからねw
モスのソースがこぼれることが減った。
食べ方が上手くなったんだなと思ってたら、ソースの量が減ってる???
どうなんだろう。
ホットチキンバーガーやつくねライスバーガーが無くなったのが残念。
いろいろあるけどノーマルのハンバーガーはシンプルで良い商品だと思う。
コストプッシュ型インフレの恐ろしさを痛感するのはまだまだこれからだろうな
あらゆる商品やサービスが軒並み値上げしてるのに、従業員には一切還元されないばかりか、税金含む公共料金の値上げも止まらない
今でさえ冷え切ってる個人消費の落ち込みが前代未聞のレベルになってくるよね
消費が落ち込めば給料が上がらないの悪循環で、これ以上それを繰り返せば日本経済は崩壊するよ間違いなく
それでも財務省はPB黒字化!と血眼で増税してくるだろうし、政府は新規国債発行するどころか移民に施す無料サービスを最優先して日本人を滅ぼそうとする政策を加速してくるだろうな