
まぜそばの魅力について
1: マラビロク(東京都) [MA] 2023/03/04(土) 21:32:15.29 ID:LTxoYzKI0
【エビクリーム】
今日から北千住店の限定は大人気【エビクリーム】です!
昨年、本店と蒲田店で記録的に売れたエース限定が北千住店に初登場です❗️
是非、一度お試し下さい(^_^)
後悔させません。
間違いなく美味しいです❗️*有料のタマネギトッピングオススメです! pic.twitter.com/93b7alj3AX
— ラーメン鷹の目@北千住店 (@TakanomeKTSJ) March 4, 2023
https://news.yahoo.co.jp/articles/be3440590e057c2cb50e87d640f8a8e6f6817ca0
49: アマンタジン(大阪府) [US] 2023/03/04(土) 21:56:53.77 ID:5Y8jISEg0
>>1
なんで2番目パン乗せとんや
なんで2番目パン乗せとんや
54: イドクスウリジン(茸) [US] 2023/03/04(土) 22:00:59.62 ID:Kl5MRrRB0
>>49
ニンニク&オリーブオイル&岩塩のペペロンチーノ風な混ぜそばが有ったりするなぁ
ガーリックトースト的な感じで合う
ニンニク&オリーブオイル&岩塩のペペロンチーノ風な混ぜそばが有ったりするなぁ
ガーリックトースト的な感じで合う
121: ペンシクロビル(茸) [US] 2023/03/05(日) 05:31:13.92 ID:5HenH/SG0
>>1はまぜそばは世間では美味くないと言われてるが、それ程不味くはないだろ?と疑問を投げかけてるって意味であってる?
122: ピマリシン(長野県) [TW] 2023/03/05(日) 05:34:13.86 ID:lCZMqSlS0
>>121
世間というかニュー速民じゃね
世間というかニュー速民じゃね
3: ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [US] 2023/03/04(土) 21:33:11.04 ID:lG4DrVk20
ジャンガレのまぜそば好きだわ
追い飯を入れてからが本番
追い飯を入れてからが本番
6: ペンシクロビル(千葉県) [US] 2023/03/04(土) 21:34:34.46 ID:5613MLz+0
最初は旨いけと途中でなんかクドすぎて飽きる
7: ピマリシン(東京都) [US] 2023/03/04(土) 21:34:58.40 ID:BqyXj8Gu0
激うまやけど
13: アシクロビル(兵庫県) [ニダ] 2023/03/04(土) 21:37:40.73 ID:iXYvpTr20
日本人の美意識からは、程遠い料理
20: ペンシクロビル(光) [BR] 2023/03/04(土) 21:40:43.65 ID:MFep/6Jv0
>>13
バカ言うなよw日本の大衆料理って混ぜて食べる物が多いのにw
バカ言うなよw日本の大衆料理って混ぜて食べる物が多いのにw
23: ラミブジン(北海道) [US] 2023/03/04(土) 21:42:05.42 ID:LkJoFqKX0
>>20
具体的に何よ?
具体的に何よ?
125: イノシンプラノベクス(茨城県) [US] 2023/03/05(日) 05:47:16.88 ID:UhtiDcUP0
>>23
たまごかけご飯とかか
たまごかけご飯とかか
15: エンテカビル(埼玉県) [US] 2023/03/04(土) 21:39:09.70 ID:MdhdLgD00
ビジュアルが汚い
他人の目が無ければ食えるかな
うちの周りジャンクガレッジが多いわ
他人の目が無ければ食えるかな
うちの周りジャンクガレッジが多いわ
22: ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [US] 2023/03/04(土) 21:41:59.00 ID:lG4DrVk20
>>15
持ち帰り出来るよ
持ち帰り出来るよ
16: オセルタミビルリン(茸) [US] 2023/03/04(土) 21:39:41.46 ID:hiv8Oh5g0
美味しそうに見えないしずっと食べたことなかったけど二郎系のまぜそば食べたら美味しくて一時期ハマった
26: テノホビル(長野県) [US] 2023/03/04(土) 21:43:06.99 ID:QFlMqwoc0
つけ麺かまぜそば頼むと店は大喜びだからなぁ
そりゃ流行らせたいわ
そりゃ流行らせたいわ
30: オムビタスビル(秋田県) [US] 2023/03/04(土) 21:45:17.50 ID:lxp2h7Ym0
>>26
むしろ汁なし大好きだわ。
むしろ汁なし大好きだわ。
31: インターフェロンα(東京都) [US] 2023/03/04(土) 21:46:46.19 ID:TH3zje5z0 BE:663277603-2BP(2000)
>>26
二郎系のまぜそばはそこまでぼったくり感なくない?
スープ意外にあるし
二郎系のまぜそばはそこまでぼったくり感なくない?
スープ意外にあるし
27: ホスアンプレナビルカルシウム(大分県) [US] 2023/03/04(土) 21:44:06.22 ID:Df12Yxwx0
たまに食べる分には美味しいそれだけ
てか油そばとは言わなくなったな
てか油そばとは言わなくなったな
28: レテルモビル(茸) [US] 2023/03/04(土) 21:44:07.24 ID:+VMgydCZ0
この前カルディにあったカップ麺の台湾まぜそば美味かった また買うべ
44: ポドフィロトキシン(茸) [NZ] 2023/03/04(土) 21:54:02.45 ID:4qdvrFX30
油そば
台湾混ぜそば
汁無し担々麺
この3つは好き
台湾混ぜそば
汁無し担々麺
この3つは好き
中でもジャージャー麺は一番好きなんだけどこれは混ぜそばに分類していいのか分からん
45: ミルテホシン(東京都) [US] 2023/03/04(土) 21:54:13.23 ID:cJTHsG2S0
麺もおませさんになる時代か
47: バラシクロビル(千葉県) [KR] 2023/03/04(土) 21:55:26.51 ID:IrFx46Pd0
ジャンクガレッジの混ぜそばうめぇよな
58: ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [US] 2023/03/04(土) 22:03:32.88 ID:lG4DrVk20
>>47
夏季限定の冷やしまぜそばが特に美味い
夏季限定の冷やしまぜそばが特に美味い
51: バロキサビルマルボキシル(東京都) [BR] 2023/03/04(土) 21:56:59.59 ID:FDcBx8bT0
基本若い人のくいもんだよなあアレ
麺類で唯一苦手だ
麺類で唯一苦手だ
55: オムビタスビル(秋田県) [US] 2023/03/04(土) 22:01:39.05 ID:lxp2h7Ym0
http://2ch-dc.net/v9/src/1677934829183.jpg
64: イドクスウリジン(大阪府) [CN] 2023/03/04(土) 22:11:38.61 ID:SKmWjInq0
>>55
これケンモ飯じゃねえの?
これケンモ飯じゃねえの?
59: ラミブジン(群馬県) [DE] 2023/03/04(土) 22:03:39.18 ID:ZJBj/hKT0
物によるとしかいえねえわ
61: ラルテグラビルカリウム(京都府) [PL] 2023/03/04(土) 22:05:12.20 ID:WxDgiE7E0
ベビースターのっとるやんけわろた
65: アバカビル(東京都) [PL] 2023/03/04(土) 22:13:51.53 ID:FZ4gN7OG0
若い頃に慣れてないせいかそんなに美味しいと思わない
71: アデホビル(神奈川県) [CN] 2023/03/04(土) 22:15:26.43 ID:ozSzwGxH0
あんま食ったことない
味濃そうだからご飯無いとやだな
味濃そうだからご飯無いとやだな
88: エトラビリン(茸) [ニダ] 2023/03/04(土) 23:12:40.80 ID:BulDAspN0
味の濃さで誤魔化してる
91: ラミブジン(群馬県) [DE] 2023/03/04(土) 23:23:36.39 ID:ZJBj/hKT0
>>88
それって最近のラーメン全部そうじゃん
それって最近のラーメン全部そうじゃん
93: ラルテグラビルカリウム(ジパング) [CN] 2023/03/04(土) 23:25:39.19 ID:MGhWHg5v0
汁無し担々麺は美味いけどな
95: コビシスタット(長野県) [US] 2023/03/04(土) 23:29:21.31 ID:ZSagDcgD0
つけ麺よりは好きだが汁そばには敵わん
96: ミルテホシン(千葉県) [JP] 2023/03/04(土) 23:30:08.63 ID:9h2FMj0c0
汁なし坦々麺がうまい。山椒たっぷりの痺れるやつ
102: エトラビリン(光) [US] 2023/03/05(日) 00:24:24.28 ID:EVyey15V0
食えばそれなりに美味いけど別にわざわざ食いたいとは思わん不思議な食べ物
109: イドクスウリジン(山梨県) [ニダ] 2023/03/05(日) 01:43:22.29 ID:dUUkbpla0
玉葱邪魔
118: バラシクロビル(光) [KR] 2023/03/05(日) 04:27:16.34 ID:mkrK1keF0
しょっちゅう食ってる奴、味覚が麻痺しとるよ
120: ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [US] 2023/03/05(日) 04:39:28.54 ID:GA24l2aX0
汁なし担々麺と油ソバはうまい
131: ネビラピン(茸) [FR] 2023/03/05(日) 07:10:53.20 ID:aBD5zqnL0
煮干し粉入ってるのに魚臭くないのがやたらうめえ
132: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2023/03/05(日) 07:18:27.93 ID:Y9yITBQ+0
まんべんなく混ぜる人もいればいい加減な人もいるだろう
最終的に客の努力に依存される食べ物って味の良し悪しが別れがち
最終的に客の努力に依存される食べ物って味の良し悪しが別れがち
134: エンテカビル(東京都) [ヌコ] 2023/03/05(日) 07:28:16.71 ID:KpJPJr4d0
トッピングが多すぎるだろ。
もっとシンプルなほうがイイと思う。
もっとシンプルなほうがイイと思う。
137: ファムシクロビル(京都府) [FR] 2023/03/05(日) 08:07:26.80 ID:bOZhoPeh0
台湾まぜそばとあ汁なし坦々麺は好きだな
マヨが乗ってるのは食べたことないや
マヨが乗ってるのは食べたことないや
143: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [US] 2023/03/05(日) 09:09:40.28 ID:GQP/Bi5B0
ラーメン屋の期間モノで台湾まぜそばきたら一回は食べ行くけどな
144: レテルモビル(大阪府) [FI] 2023/03/05(日) 09:10:11.19 ID:u73rN7EO0
いうほど店で味変わらない料理
150: アシクロビル(奈良県) [US] 2023/03/05(日) 12:07:57.38 ID:vLqkfE180
中華そばというか麺って何でもあう感じがするよなw
153: ホスカルネット(やわらか銀行) [FR] 2023/03/05(日) 14:46:11.82 ID:As+19pTa0
ファミマの台湾まぜそばはファミマ冷食の中じゃ当たりだと思う
159: ペラミビル(千葉県) [TW] 2023/03/05(日) 16:27:19.30 ID:/yJaWZP+0
https://i.imgur.com/lxE6LjZ.jpg
164: マラビロク(神奈川県) [US] 2023/03/05(日) 17:19:28.79 ID:JuiS8HWu0
最近美味しいのも出てきたけど、何年か前に食べたのはホント胃もたれして吐きそうになった
ちょっとずつ進化して、まずいまぜそば、油そば屋は淘汰されているのかも知れん
ちょっとずつ進化して、まずいまぜそば、油そば屋は淘汰されているのかも知れん
165: ミルテホシン(ジパング) [US] 2023/03/05(日) 19:53:07.41 ID:m79jqgBM0
>>164
最初に革新的な店が出現する→うまい
それを技術あるところが真似る→うまい
それを技術のない卸業者が真似る→まずい
卸業者にもノウハウが蓄積されて近い味になる→うまい
最初に革新的な店が出現する→うまい
それを技術あるところが真似る→うまい
それを技術のない卸業者が真似る→まずい
卸業者にもノウハウが蓄積されて近い味になる→うまい
魚介系もクソ不味い粗悪コピーが一斉に出て不味いイメージついた
166: プロストラチン(東京都) [FR] 2023/03/05(日) 23:06:42.94 ID:BZXG5AWv0
つけ麺よりは美味い
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1677933135/
ありがとうございます
まぜるな危険精神で挑む冒険者俺
うまいけど食いづらさがすごい
不味くは無いが半額が妥当
自分を野原ひろしと思い込んでる一般人
「スープがないからヘルシー!!」