
ホットドッグの魅力と日本で食べられる場所
1: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:40:50.15 ID:E+WxrBlV0
正直ハンバーガーよりうまいと思うんやが
2: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:42:37.94 ID:TiAuZWAV0
わかる
もっと気軽に食えるようになりたい
もっと気軽に食えるようになりたい
3: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:43:01.86 ID:jTneyLJJ0
ウインナー高いやろ
5: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:44:41.78 ID:E+WxrBlV0
>>3
ウインナーにさえ目を瞑れば家で誰でも作れるしお手軽な部類やろ
ウインナーにさえ目を瞑れば家で誰でも作れるしお手軽な部類やろ
4: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:43:22.08 ID:ZY18WJZ+0
コストコでしか見たことない
7: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:47:26.48 ID:FNw/Hznz0
>>4
IKEAで売ってるじゃん
あんまうまくないけど
IKEAで売ってるじゃん
あんまうまくないけど
6: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:46:52.18 ID:E+WxrBlV0
焼きたてのパン、カリカリに焼いたドイツソーセージ、ケチャップ、ハニーマスタード、ピクルス、玉ねぎ、ザワークラウトの黄金レシピで作ってみろ
飛ぶで
飛ぶで
10: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:49:25.59 ID:DnTYiRJj0
>>6
ワイも好きやしその感じで自分で作るとめちゃ美味いけどホットドッグ屋は美味くてもあまり長く持たず潰れるよな
ワイも好きやしその感じで自分で作るとめちゃ美味いけどホットドッグ屋は美味くてもあまり長く持たず潰れるよな
11: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:49:51.12 ID:cg2sqy4Z0
手作りしようとしてもなんかスカスカのしょぼいパンしか売ってなくて萎えるわ
12: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:49:51.92 ID:Tayic7yjr
食べ歩きが悪みたいな風潮あるから
14: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:51:57.09 ID:gNmH2mC90
売っててもそこそこ高いのがね…
アメリカみたいに1本1ドルぐらいならええけど
パンにソーセージ挟んだだけで500円前後は払いたくないわ
アメリカみたいに1本1ドルぐらいならええけど
パンにソーセージ挟んだだけで500円前後は払いたくないわ
16: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:53:29.78 ID:1Nn2SKsu0
コンビニとか映画館にあるし定着してない?
18: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:54:29.23 ID:ONg94jCyM
マックで昔売ってたよな
復刻してほしいわ
復刻してほしいわ
21: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:57:08.79 ID:0j7TFtVSa
ホットドッグ片手に通勤したらカッコええやろなあと憧れはする
22: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:58:32.00 ID:K0B+jllr0
ドトールの好き
23: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 03:58:59.35 ID:Ql4RwPOf0
ヴェローチェでよく食うわ
24: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:00:16.11 ID:GWphzDls0
コンビニにあるし定着してるやろ
海外みたいに街中に屋台みたいなのはないけど
海外みたいに街中に屋台みたいなのはないけど
25: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:02:21.14 ID:KiKcu1NF0
モス行くとチリドッグの誘惑に負けて毎回バーガー買われへん

26: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:03:28.36 ID:o6XRc3cV0
そういやあんま気軽に食えるほど売ってないよな
サブウェイくらいか?
まあ喫茶店とか行けばあるけど
サブウェイくらいか?
まあ喫茶店とか行けばあるけど
27: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:04:34.15 ID:eBHld+SN0
スタバかタリーズか忘れたけどチリコンカンチーズよく食ってたわ
28: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:08:21.08 ID:C0A4xqUO0
バターロールに香薫のちんちくりんホットドッグならやる
31: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:12:04.99 ID:wVKVwfXUa
コンビニで100円だから昔よく食ってた
記事の途中ですがRSS
40: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:17:52.02 ID:MrelvGPZa
>>31
それはアメリカンドッグちゃうか?
それはアメリカンドッグちゃうか?
42: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:20:13.99 ID:jLZv+lpG0
店ではあんま食わんけど昔マッマがよく作ってくれたな
45: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:23:45.86 ID:94EmX7jA0
朝マックのふにゃふにゃのホットドッグ好きやった
復活しろ
復活しろ
49: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:28:38.56 ID:7OHp9kXs0
アメリカの屋台憧れるンゴねぇ
50: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:28:41.64 ID:EvRi1LVhM
味はともかくハンバーガーより食べやすいではある
53: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:32:15.61 ID:Fr+5fRlRa
カレーキャベツをデフォにして欲しい
56: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:33:39.16 ID:DnTYiRJj0
たぶん炒めた玉ねぎとかちゃんとしたのにすると結構手間なのがネックだよな
常に客いて焼きっぱなし炒めっぱなしなら良くても客来て調理やと以外と時間かかる
あとマックのせいで割高感
常に客いて焼きっぱなし炒めっぱなしなら良くても客来て調理やと以外と時間かかる
あとマックのせいで割高感
57: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:33:45.37 ID:6kPlzq760
コメダにもあるけどやっぱサンドかバーガーにいっちゃうわ
59: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:34:32.14 ID:OIhGY/n30
ホットドックは普通に家で美味いの作れるで
シャウエッセンにPASCOのホットドック用のパン使うだけや
後は蒸しキャベツ
シャウエッセンにPASCOのホットドック用のパン使うだけや
後は蒸しキャベツ
62: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:37:40.96 ID:eDgusP5n0
みんな大好きじゃんよ
63: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:42:07.53 ID:y7anyQc90
>>62
毎回見た瞬間「あ~これかぁ~(ガッカリ)」ってなるけど食べると意外と美味いやつ
毎回見た瞬間「あ~これかぁ~(ガッカリ)」ってなるけど食べると意外と美味いやつ
64: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 04:42:37.61 ID:y7anyQc90
>>62
でもよく考えたらこれホットドッグじゃねぇよな
ただのソーセージパンやわ
でもよく考えたらこれホットドッグじゃねぇよな
ただのソーセージパンやわ
76: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 05:12:09.22 ID:hmK9zR3z0
マスタードがうまい
79: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 05:17:15.00 ID:YUlLI1Eq0
アルミホイルに包んであるとさらに旨そうに見える
80: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 05:18:23.26 ID:6kPlzq760
>>79
なんかわかる
なんかわかる
83: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 05:24:40.85 ID:5PlbqpLDd
>>79
楽しい休日感ある
楽しい休日感ある
81: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 05:18:50.03 ID:qalz/jZM0
美味しいホットドッグ手軽に食いてえよな
88: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 05:40:47.37 ID:rvlSL5OiM
嫌いじゃないんだが日常的に食おうって感じもしないんよなぁ
アメリカ人にとってはおにぎりみたいな国民食なんやろうけど日本人にはその枠もうない
アメリカ人にとってはおにぎりみたいな国民食なんやろうけど日本人にはその枠もうない
91: それでも動く名無し 2023/02/01(水) 05:44:11.38 ID:bmxi5dkma
ハンバーガーなんかより全然うまいよなほんま
自分で適当に作ってもうまい
自分で適当に作ってもうまい
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675190450/
ありがとうございます
ホットドッグ好きだけど「こんなのいつでも家で作れるだろ」みたいなイメージはある
日本人はファストフードでもこぼれたりして汚らしくなるのは流行らんよね
たまに負けてる長さに嫉妬
ドトールいくといつもジャーマンドック食う
海外の、ビニ手して具材をドサッドサッと乗せてケチャップとマスタードをチューッ、ガサガサ(紙で包む音)「はいよっ」ってのに憧れる
ジョンソンヴィルのソーセージをパンにはさんで食べながらコーヒー飲むの最高
週末のちょっと贅沢なモーニングです
焦げ目がつくほどじっくり焼いたソーセージが良い
普通でたいしてうまいわけでもないから
家庭で作ろうとしてもホットドッグにして美味しいソーセージが中々見つかない
あとハインツのホットドッグレリッシュを扱う店が増えて欲しい
冷たいパンに冷たいソーセージだかウィンナーだかしらんが挟んではいおしまい
ってのが嫌だな
暖かいハンバーガーの方がいい
ドッグ系ならチーズステーキの方がすきや。
コンビニいけば必ず置いてある程度には定着してるやん
店で高いお金払うほどの価値がないってだけで
パンにソーセージ挟んでるだけの卵かけご飯みたいなもんやし
ドトールのホットドッグのパン美味いよな
冷たいパンに冷たいソーセージのホットドッグて
どんな環境で育ったらそんなもん出てくるの?
ホットドッグにケチャップ付ける奴とはお近づきになりたくないもんだ。
マスタードのみで十分。
なんかモソモソして水分が欲しくなる
ソーセージが不味い。カールレイモンとか美味しい小規模店舗はあるにせよ低価格でまともなソーセージが無い。ウィンナーソーセージとかいって売ってるスパゲティでいうナポリタンみたいなのが甘ったるい。パンも甘くてトータルの気持ち悪さが半端ない
専門店とか色んな店で食べたけど味が安易に想像出来てその想像を超えて来ない
まず名前がおかしい。「ホット」ドッグって、どこが暖かいわけ?まさか「辛子かけたからホット」とか?
そもそも、生のウィンナーとちょっと野菜やパテかけてパンに挟んで「ハンバーガーより高い」って何?
消費者舐めプすんのもいい加減にしとけw
答えは「ホットドッグはソーセージが命だから」だ。
ホットドッグのメインはソーセージで、ソーセージを安くしようとすると味がはっきりと落ちる。
豚肉100%の天然腸ソーセージってだけで美味いんだが、それは高くなるんだ。
安くホットドッグを売りたいと思っても、まずいホットドッグにしかならないから、人々はホットドッグに魅力を感じない。
美味いホットドッグは高い。
それでも食べたい!という魅力とそのイメージ醸成が出来てない日本で、ホットドッグを売れ筋にするのは至難の技だろうな。
アメリカのもその辺で売ってる安いソーセージなんて「まぁこんなもんよね」っていう、日本で言う茹で置きの駅の立ち食いそばみたいなもん。