
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 07:48:48 ID:TLx4
あと何や
50: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:55:27 ID:boAo
>>1
人参はカレーに必要
ゴーヤは油と相性が良い
人参はカレーに必要
ゴーヤは油と相性が良い
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 07:49:05 ID:xdyD
ナス
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 07:49:40 ID:cOgk
ゴーヤうまいぞ
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 07:49:53 ID:95Zu
人参メインの料理ってないもんな
所詮副菜よ
所詮副菜よ
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 07:50:50 ID:5ySs
人参はいるだろ
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 07:51:57 ID:5019
人参は彩りとして必要やろ
8: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 07:52:12 ID:WkVa
まぁパセリ
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:02:05 ID:bIcT
https://i.imgur.com/64r0nea.jpg
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:03:52 ID:WkVa
>>15
積極的に食いはしないが皿に乗ってたら残さず食うよね
積極的に食いはしないが皿に乗ってたら残さず食うよね
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:04:49 ID:bIcT
>>17
ワイもお皿やお弁当に乗ってたらとりあえず食べるわね😌
ワイもお皿やお弁当に乗ってたらとりあえず食べるわね😌
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:05:05 ID:XCXK
>>15
いや砕いてイタリア料理に振りかけるだろ
いや砕いてイタリア料理に振りかけるだろ
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:06:30 ID:HmrZ
>>15
悲し過ぎる
今度パセリ出てきたらちゃんと食べるわ
悲し過ぎる
今度パセリ出てきたらちゃんと食べるわ
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 07:52:59 ID:HmrZ
セロリも意味わからんよな
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 07:54:55 ID:WkVa
>>10
セロリはすりおろして隠し味に使ったりするからいる
パセリはいらない
セロリはすりおろして隠し味に使ったりするからいる
パセリはいらない
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 07:55:49 ID:B0d4
インドカリーの店はだいたい人参系のドレッシングやからアンチは行くなよ
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 07:56:10 ID:eo6s
ここまでカボチャなし
14: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:01:46 ID:XCXK
>>13
は?スープに煮物にグラタンになんでもできるさいつよ野菜の一角だぞ
は?スープに煮物にグラタンになんでもできるさいつよ野菜の一角だぞ
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:03:16 ID:H7Vz
ニンジンは栄養素としてガチやで健康になる
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:05:53 ID:OP0P
ピーマン、な?
23: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:06:35 ID:75BA
>>20
ピーマンの旨さわからんかぁw
ピーマンの旨さわからんかぁw
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:07:04 ID:HmrZ
ピーマンは肉詰めとか美味いよな

28: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:10:59 ID:Bg7C
>>25
よく考えるとハンバーグ食ってるようなもんだし肉がうまいんじゃね
よく考えるとハンバーグ食ってるようなもんだし肉がうまいんじゃね
30: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:11:20 ID:SIKW
>>28
そこに気づくとは天才か
そこに気づくとは天才か
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:12:39 ID:XCXK
>>28
いやピーマンが肉汁を受け止めてかつ脂でいい感じに焼けるからうまいんやで
いやピーマンが肉汁を受け止めてかつ脂でいい感じに焼けるからうまいんやで
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:16:13 ID:HmrZ
>>28
うん、でもそこにピーマンの苦みが利いてて良い感じになるんだよ
ピーマンだけで食うと苦いだけだが
うん、でもそこにピーマンの苦みが利いてて良い感じになるんだよ
ピーマンだけで食うと苦いだけだが
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:06:13 ID:nykR
スパゲティにパセリふりかけると見た目が美味そうになる
24: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:06:58 ID:XCXK
>>21
貝のスープスパにかけると磯臭さがマシになる
貝のスープスパにかけると磯臭さがマシになる
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:09:40 ID:Kh2c
サラダの中のリンゴ
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:17:40 ID:3WIJ
ゴーヤの代わりにレンコン入れろ
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:17:52 ID:7Nwk
冬瓜 

36: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:18:28 ID:3WIJ
>>35
これ
これ
41: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:23:04 ID:HmrZ
>>35
なんだよそれと思ったらトウガンと読むのか
始めて見た、関東には無いのかね
どうやって食うのかも想像つかん
なんだよそれと思ったらトウガンと読むのか
始めて見た、関東には無いのかね
どうやって食うのかも想像つかん
37: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:19:25 ID:SBds
にんじん食ってると、俺は今栄養を摂っている…!って感じにならへん?
38: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:20:12 ID:bIcT
>>37
玉ねぎ食べてると血液のドロドロが溶けていってる感を覚えるわよね
玉ねぎ食べてると血液のドロドロが溶けていってる感を覚えるわよね
40: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:21:08 ID:SBds
>>38
わかる
わかる
43: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:33:45 ID:GTEz
ゴーヤチャンプルうまいやろ
44: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:34:47 ID:AdSL
全部美味いよ
45: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:35:26 ID:Bg7C
青椒肉絲好きだからピーマンないと悲しいわ
47: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:39:22 ID:gDuI
オクラ

48: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:40:08 ID:mn5s
>>47
は?
は?
49: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:43:50 ID:gDuI
>>48
ネバネバしててキモいし美味くもない
使える料理も限られる
ネバネバしててキモいし美味くもない
使える料理も限られる
51: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:56:28 ID:boAo
>>47
オクラは山芋や納豆やナメコなど
同じネバネバ系と合わせてBUKKAKEうどんにすると旨い。
オクラは山芋や納豆やナメコなど
同じネバネバ系と合わせてBUKKAKEうどんにすると旨い。
52: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:56:50 ID:HmrZ
オクラはおいしいよなぁ
53: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:57:15 ID:LHiM
ゴーヤの唐揚げというあまり注目されてないが実はうまい料理
54: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:57:58 ID:boAo
>>53
野菜炒めに薄切りのゴーヤ入れてもアクセントとして良い。苦味が良い。
野菜炒めに薄切りのゴーヤ入れてもアクセントとして良い。苦味が良い。
57: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:59:18 ID:LHiM
>>54
やったことあるけどちびっ子には大不評やった…
あれうまいと思うの大人だけなんやな
やったことあるけどちびっ子には大不評やった…
あれうまいと思うの大人だけなんやな
60: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 08:59:58 ID:txBU
バターかぼちゃみたいのはわりとわからんかな
あとこれ
あとこれ
63: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 09:03:12 ID:QXpN
アーティーチョーク
64: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 09:08:53 ID:xZDH
春菊
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674341328/
ありがとうございます
みんなちがって、みんないい。
自分が食えないものを存在価値ないって言ってるだけじゃん
ガキか
喧嘩した翌日のツマ
柔らかくなるまで煮込んだ人参美味いよ
ピーマンは焼肉と相性良い
パセリ大好きだよ 束で買ってマヨネーズつけてビールのつまみに最高!苦みがいい!
野菜を食わなきゃいけない洗脳に嵌ってしまった日本人、子供にも野菜を無理強いするのは虐待以外何物でもない。繊維質で腸が鍛えられ伸びて胴も伸びてみっともない体型にされ吸収率爆上げさせられて、太りやすくなる。大人になってからでは手遅れ。空きっ腹抱えて健康に何の影響もない肥満が瘦せようとするのは日本人だけだ。日本人が長生きなのはその吸収率によるもの老人になったら食えなくなるから最後の命を繋ぐんだよ。欧米人は足が長いんじゃない胴が短いんだよ、胴が短いんだよ。胴が短い王林ちゃんは野菜の無理強いなくすくすく育っただよ、羨ましいわ。ちなみにモデルの英才教育も野菜を食わせない全部サプリでやってる。
堀江とアホな仲間たちが馬鹿な事いってるwww1世代で変わるわけないだろwww
ニンジンもゴーヤも冬瓜も確実に身体に効く食材。
和漢の本でもひもといて、楽しんだら?
そういう食材を調理して、美味しく食べられる幸せを噛みしめてほしい。
冬瓜は味噌汁とかふろふき大根的な感じにして食べると普通に美味いぞ
グリンピースやろ
人参はうまいぞ
岩瀬さんとか田村さんとか福島かよ
凝縮された森
アボカド
マジ嫌い
カリフラワー
春菊(大声)
パセリは匂いはいいけどあのゴワゴワが喉を通りづらい
イタリアンパセリみたいなのならいいのに
ニンジンは主役にはなれないが絶対必要なレベルの食材
ゴーヤはいらん
好きな奴がいる事は否定しないがそれ言い出したら不要な物がなくなるし
人参もゴーヤもピーマンもうまいぞ、おいしさがわからないなんておこちゃまだね
それより大豆をわざわざ腐敗させる意味がわからない