
手作り唐揚げ丼の評価は?
1: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:05:22.58 ID:pB1Ee3cF0
2: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:06:22.13 ID:QIba0Yd4a
撮り方がクソなだけでわりと美味そうやな
450円
450円
3: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:06:36.95 ID:lQpjHqk9d
美味そうやんけ
900円やな
900円やな
4: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:06:39.48 ID:jn6/zOgo0
カップに肉じゃが?
5: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:06:54.93 ID:bxSeQ18x0
300えん…
6: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:07:15.48 ID:pB1Ee3cF0
https://i.imgur.com/nA7HGnh.jpg
7: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:07:46.97 ID:pB1Ee3cF0
https://i.imgur.com/RWEEbrk.jpg
8: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:08:16.62 ID:1EC2F/3o0
大根も付いてるなら900円やな
9: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:08:32.20 ID:jn6/zOgo0
なんや大根か
なんでカップに入れてるんや
なんでカップに入れてるんや
12: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:09:19.64 ID:pB1Ee3cF0
>>9
ちょうどええ容器がないんや
カップいうか耐熱容器なんや グラタンつくったりするあれや
ちょうどええ容器がないんや
カップいうか耐熱容器なんや グラタンつくったりするあれや
21: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:11:32.04 ID:jn6/zOgo0
>>12
へー
こんなカップでグラタン作るんか
こじゃれててええな
へー
こんなカップでグラタン作るんか
こじゃれててええな
14: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:09:57.52 ID:pB1Ee3cF0
https://i.imgur.com/gT6NEUb.jpg
15: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:10:27.66 ID:zLDae+qi0
料理うまいんやな
20: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:11:19.84 ID:pB1Ee3cF0
>>15
馴れなだけや 毎日つくっとったら誰でも作れるようなもんや
馴れなだけや 毎日つくっとったら誰でも作れるようなもんや
16: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:10:51.16 ID:0twa8mMM0
98円
多分自分で作ったら80円で出来る
多分自分で作ったら80円で出来る
23: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:12:20.51 ID:pB1Ee3cF0
>>16
多分160円はかかる思うで
多分160円はかかる思うで
38: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:26:35.94 ID:yAvgLep7d
>>16
料理したことなさそう
料理したことなさそう
64: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:47:05.42 ID:wWSobxUO0
>>16
コピペにはならなそうやな
コピペにはならなそうやな
18: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:10:55.36 ID:zz3D6KGs0
ザクザクしてそうでええやん680円出したるわ
19: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:11:00.03 ID:YzDM0XP+0
竜田揚げやん
22: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:11:43.85 ID:lQpjHqk9d
小鉢に煮大根とか嬉し過ぎるわ
24: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:12:25.59 ID:lZjHXqeV0
多分美味いんやろうけど写真のマヨネーズが適当過ぎて評価下がるわ
25: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:12:47.49 ID:YkwzK2rI0
750
26: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:13:26.56 ID:CfuDxoYu0
十円
27: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:14:56.32 ID:pB1Ee3cF0
https://i.imgur.com/V97lada.jpg
適当にかった唐揚げのもとにつけて15分放置したあと片栗粉だけで揚げただけやがやっぱ唐揚げ最強やな
適当にかった唐揚げのもとにつけて15分放置したあと片栗粉だけで揚げただけやがやっぱ唐揚げ最強やな
28: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:17:28.99 ID:pB1Ee3cF0
https://i.imgur.com/JUjhPXA.jpg
31: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:19:40.46 ID:jn6/zOgo0
いくら柔らかく仕上がっても
胸肉は胸肉やわ
唐揚げよりとり天にしたい
胸肉は胸肉やわ
唐揚げよりとり天にしたい
32: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:21:26.20 ID:pB1Ee3cF0
>>31
それええね 腿はええんやけどかわ巻き付けたりするのがちょっと面倒なんよね
ささっとつくってささっと食うなら胸肉でもうまいよ 淡白すぎるけど
それええね 腿はええんやけどかわ巻き付けたりするのがちょっと面倒なんよね
ささっとつくってささっと食うなら胸肉でもうまいよ 淡白すぎるけど
35: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:24:52.90 ID:pB1Ee3cF0
あしたはチキン南蛮かハンバーグにするわ
36: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:25:52.22 ID:a3juCEgwp
片栗粉つけたら竜田揚げやろ
39: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:26:43.00 ID:pB1Ee3cF0
>>36
そうなんか?
唐揚げは何をつけるんや?薄力粉とか小麦粉なんか?
そうなんか?
唐揚げは何をつけるんや?薄力粉とか小麦粉なんか?
43: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:28:09.24 ID:a3juCEgwp
>>39
一般的に、竜田揚げは、みりんや醤油で下地を付けて、片栗粉をまぶした料理を指しています。唐揚げには本来、みりんや醤油などの味付けはなく、食材に小麦粉をまぶして揚げた料理が「唐揚げ」です。なんや竜田揚げでは、みりんや醤油などの下味を付けてから揚げるため、完成後の姿が唐揚げよりも黒っぽくなります。やで
44: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:30:04.33 ID:pB1Ee3cF0
>>43
なるほどな 今度やってみるわ
塩コショウくらいはええんやろ?
腿やとそれくらいの味付けのほうが旨味は出るかもしれんな
なるほどな 今度やってみるわ
塩コショウくらいはええんやろ?
腿やとそれくらいの味付けのほうが旨味は出るかもしれんな
51: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:33:57.07 ID:S1arzMuHp
>>44
まあ実際は唐揚げでも生姜ニンニク醬油酒とかでガッツリ味つけるで
まあ実際は唐揚げでも生姜ニンニク醬油酒とかでガッツリ味つけるで
42: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:27:55.34 ID:VixX6yxG0
胸肉かよ
350円やな
350円やな
46: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:31:16.70 ID:A0V9JceI0
胸肉は塩麹で唐揚げ丼するとよいぞ
47: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:31:51.49 ID:qg4jrKsl0
850かなあ
52: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:34:48.42 ID:fxvjp5Cg0
コメの量があんまよくわからんけど、1.5合なら700円で妥当。横の小さい何かついてくるなら900円
53: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:35:16.37 ID:mt2FwMIca
俺はニンニク、生姜、塩麹、味醂やな
54: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:35:35.51 ID:pB1Ee3cF0
お前ら無理せんでええぞ
200円くらいのもんやぞ
200円くらいのもんやぞ
58: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:42:04.70
>>54
売るのに原価で売る店なんて無いんだから200円くらいの原価なら600円くらいの上がりがでなければ正直店をやるのは厳しい
ただでさえ、店舗借りる家賃やら光熱費はかかってるからな
売るのに原価で売る店なんて無いんだから200円くらいの原価なら600円くらいの上がりがでなければ正直店をやるのは厳しい
ただでさえ、店舗借りる家賃やら光熱費はかかってるからな
55: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:36:58.95
値段をつけるなら800円かな
大根と挽き肉の煮物付きで
ただ唐揚げ丼に入ってた大根は正直要らない
大根と挽き肉の煮物付きで
ただ唐揚げ丼に入ってた大根は正直要らない
56: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:39:46.57 ID:K+Aorg5M0
800で売ってそう
60: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:42:16.35 ID:TrvKGxoF0
マヨかかってる時点で金払いたくない😡
62: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:43:32.87 ID:5peoy5ca0
これは固そうな唐揚げだな
65: 風吹けば名無し 2023/01/09(月) 19:49:31.86 ID:pB1Ee3cF0
>>62
柔らかいで 胸肉は水分とって筋きりするだけで全然かわるよ
柔らかいで 胸肉は水分とって筋きりするだけで全然かわるよ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1673258722/
ありがとうございます
作ろうと考えたけど200円じゃ作れん…300円近くになっちゃう
美味そうだし味噌汁付けてくれるなら900円出せるわ
白いのが糖蜜でガチガチに固めたドーナツみたいw
1000円
定食屋かなって思った
クオリティ高い
160円とか羨ましい
鶏肉も高くなった
1000円でも余裕で出すわ
唐揚げの下がキャベツだとさらに嬉しい
唐揚げにマヨネーズっていうセンスが好きじゃない
店舗に行ってもわりとメジャーなのに驚く
400円なら気楽に入る
300円や400円とか言ってる人らは昭和の物価を経験してて、且つそこから収入上がってない層なんやろなあと
どんだけ暇人だと自分で料理するようになるの?
なんで霜付いてんの?
マヨネーズが乗ってる時点で要らん
マヨネーズと大根千切り?が無ければ350円
精米120g :40
鶏胸肉100g : 80
衣 :30
海苔 :20
大根? :10
で、180円(税抜き)位が丼の方の材料費か?無駄が出ない前提だが。
↑
揚げ油が案外高い…ケチることはできるけど
ショバ代忘れてるぞヌケサク
タンパク質が多いものに衣を付けて揚げたものは御飯に合わせにくいの。唐揚げに言い訳程度に付いてるマヨネーズくらいではオカズとしてさえ駄目なの。数ある丼ものを思いかえせばタレなりツユなりソースなり沢山かかってるの分かるはずなの……
カットされてるの嫌いなので唐揚げ丼はいらんけど
大根とミンチの煮物は非常に美味しそうそれで定食にしてください