
明石焼きの魅力について
1: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:04:02 ID:6w31
出汁が効いてて美味しかった😋
また食べたい
また食べたい
21: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:09:52 ID:C3FV
>>1
いーなー
いーなー
2: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:04:21 ID:p31a
玉子焼き!
3: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:04:50 ID:6w31
>>2
明石焼き!😡
明石焼き!😡
6: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:06:02 ID:p31a
>>3
明石ではそうは言わないの!😠
明石ではそうは言わないの!😠
7: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:06:45 ID:6w31
>>6
そうなの? 知らなかったよごめんね
そうなの? 知らなかったよごめんね
28: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:13:38 ID:p31a
https://i.imgur.com/5rvPxqD.jpg
>>7
ええんやで
ええんやで
12: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:07:40 ID:xuNU
>>6
ゆうけどな😫
ゆうけどな😫
4: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:05:59 ID:OStO
ひさしぶりに聞いたな
食べたい
食べたい
9: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:07:02 ID:2scp
そんなにうまくはないよな
わざわざ食うものじゃない
わざわざ食うものじゃない
10: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:07:06 ID:Fd1Z
汁漬けのたこ焼きは玉子焼きとちゃうやろ
11: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:07:21 ID:WxSs
実はたこ焼きよりもずっと歴史が古いと言う
13: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:07:47 ID:KPxC
ワイは美味いと思ったわ
14: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:08:05 ID:Fd1Z
変な汁がうまいねん
15: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:08:11 ID:ruhn
美味しいよなぁ。くくるの明石焼きが1番すこや
16: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:08:12 ID:djZ6
明石焼きぐうすこ
幸せになれるわ
幸せになれるわ
17: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:08:25 ID:6w31
冬にはこういう温かいのを食べるのが一番やね😋
18: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:08:39 ID:tXbd
いいな☺
19: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:09:08 ID:Fd1Z
なんで玉子焼きと混じるんや?
タコも入っとるし完全別もんやろ
タコも入っとるし完全別もんやろ
20: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:09:34 ID:lkBu
たこ焼きの出来損ないやろ
22: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:10:25 ID:3MJx
23: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:11:02 ID:2scp
>>22
出汁はつけないよね?
出汁はつけないよね?
25: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:11:42 ID:3MJx
https://i.imgur.com/LhdkYug.jpg
26: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:12:17 ID:Fd1Z
>>25
おほ^~
おほ^~
24: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:11:14 ID:xuNU
>>22
処刑
処刑
27: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:12:48 ID:KPxC
1個が軽いから100個くらい食えそうよな
29: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:14:11 ID:LrS9
ワイ明石市民、最近あんまり明石焼食ってない
30: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:15:16 ID:xuNU
>>29
ワイ明石市民、お前に狙いを定める
ワイ明石市民、お前に狙いを定める
34: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:18:25 ID:LrS9
>>30
えぇ… やめてくれよ
えぇ… やめてくれよ
32: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:16:11 ID:p31a
>>29
ええ、めっちゃうまいやん
ええ、めっちゃうまいやん
34: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:18:25 ID:LrS9
>>32
うまいのは確かやで
ただ昔食べる機会がバッバが買ってきたときに食べるって感じやねんやが最近バッバ買ってきてなかったから気づいたら長い間ご無沙汰やったわ
うまいのは確かやで
ただ昔食べる機会がバッバが買ってきたときに食べるって感じやねんやが最近バッバ買ってきてなかったから気づいたら長い間ご無沙汰やったわ
31: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:15:16 ID:cu8z
いいなあ
食べたことないのよね
食べたことないのよね
35: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:19:14 ID:p31a
青春18きっぷの季節になったら必ず明石に行く位好き
36: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:20:49 ID:B59E
大阪民がたこ焼き食うぐらい気軽に食う感じやないねんな明石民は
38: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:36:53 ID:xuNU
なぜかいつも並んでるきむらや
39: 名無しさん@おーぷん 22/12/16(金) 16:38:53 ID:t8u5
わなか厨ワイわなかを勧める
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671174242/
ありがとうございます
出汁にどぶ漬けが正解
ちょん漬け素材の味とかクソ食らえ
普通の明石焼きしか食べた事ないけど、美味いけど薄味だよね
スレのみたいにもうちょっと濃い味の明石焼きの店あるのかな行ってみたい
地元では玉子焼の名称で出してる店が多いけど明石焼でもOK
美味しくていくらでも食べれるけど舌が火傷する注意
卵焼きというくらい、卵の量がかなり多いから黄色い。
今、卵の値上げで大変だろうなと思う。
玉子焼きの名称で出してる店が無難って聞いた、知らんけど
大阪やけど昔は明石焼き出してる店あったけど潰れたから10年以上食うてないわ
普通のたこ焼きだしに漬けても美味いけど全然ちゃうしな
明石焼きって食べたのいつだっけ?って思うくらい昔に一度だけ食ったわ、たしかペルー日本大使館が襲撃された年あたり。
家族旅行で淡路島行った帰りに立ち寄った店で食べた。案外美味くないなぁ~って子供心に思った記憶が・・・・
明石では普通の卵焼きはなんて呼んでるの?
卵焼きがお弁当に入ってて~
みたいな話したら出汁どうしてんの!?とかなるのかな
これタコピィの明石焼きだろ。