
皆がココイチに行かなくなった理由を挙げていく
1: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:32:48 ID:qhzI
あれくらいの味なら自分でも作れるから
だそうやで
だそうやで
2: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:33:03 ID:hrzj
高いからや
3: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:33:30 ID:EnMC
マジで値上げしたよなー
4: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:33:51 ID:3AHF
いまなんぼなんやろ
5: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:33:53 ID:ILB6
バイトテロのせいや
6: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:34:09 ID:sApJ
たまに食べたくなるけど
結局行かない
結局行かない
7: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:34:12 ID:fBFJ
500円のカレーを800円で売ってるイメージ
9: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:34:39 ID:FyYL
CoCo壱行くくらいならちょっと美味しい個人経営のカレー屋行くわ
12: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:35:23 ID:HZuV
とにかく高いけどたまーーーに肉だらけのやつ食いたくなる
15: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:36:00 ID:kXYN
CoCo壱が成功したのは
そんなに美味かった記憶無いのにしばらくしたら食べたくなる点や
そんなに美味かった記憶無いのにしばらくしたら食べたくなる点や
18: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:36:30 ID:nGMW
一周回ってカレーはおかんのが一番うまい

20: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:36:52 ID:Angq
>>18
ずっと美味いわ
ずっと美味いわ
26: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:37:32 ID:6sww
でも久しぶりに行ったらサバスパイスカレーにハマって毎週通ってしまったわ
29: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:37:53 ID:sApJ
凝ったカレーばかり続くと
こくまろでテンション上がるのはあるある
こくまろでテンション上がるのはあるある
31: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:38:14 ID:3AHF
(ビーフカレー食いたいなぁ・・・)「ポークカレーで」
33: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:40:06 ID:qhzI
でもゴーゴーカレーは都会にしかない
34: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:40:15 ID:2mNz
カレーはプロクオリティでええわ
35: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:41:35 ID:qhzI
CoCo壱は本場のインドでも人気なんかな
40: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:42:24 ID:wYTG
具と味の割には高いからじゃない
美味しいけどレトルトのカレーと変わらんって言われたらまぁそうだなってなる味
美味しいけどレトルトのカレーと変わらんって言われたらまぁそうだなってなる味
41: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:42:49 ID:HbWP
でもココイチのフライドチキンカレーが500円なら毎日食べたくなるだろ?
44: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:43:08 ID:tzD1
あれくらいの、というか市販のカレールゥと一般的な材料であれ以上の味出るしな
ただ自炊は量のコントロール難しいから外食カレーはええと思うけど
ただ自炊は量のコントロール難しいから外食カレーはええと思うけど
45: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:43:54 ID:urxq
単純に高いから行かない
そこまで美味くなくても安ければ行く
そこまで美味くなくても安ければ行く
48: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:45:06 ID:KwhC
あれが高いは貧乏人すぎやわ
近くにあって今日は昼飯カレーでもいいかって日がありゃ使うこともあるやろ
近くにあって今日は昼飯カレーでもいいかって日がありゃ使うこともあるやろ
58: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:47:40 ID:pLEK
>>48
クオリティで言うなら割高やと思うわ
クオリティで言うなら割高やと思うわ
62: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:49:08 ID:KwhC
>>58
クオリティ求めるときにあの手のチェーン使わんやろ
クオリティ求めるときにあの手のチェーン使わんやろ
71: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:50:36 ID:pLEK
>>62
値段に対してのクオリティが合わん=相対的に高いってことや
値段に対してのクオリティが合わん=相対的に高いってことや
104: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:55:58 ID:KwhC
>>71
昼飯にクオリティ求めないでさっと食えりゃええわってときに
値段なんか500円でも1000円でも1500円でもどうでもええやん
それが気になるのが貧乏人やなって
昼飯にクオリティ求めないでさっと食えりゃええわってときに
値段なんか500円でも1000円でも1500円でもどうでもええやん
それが気になるのが貧乏人やなって
50: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:45:23 ID:Ge4Z
豚しゃぶカレーは美味い
高いけど
高いけど
53: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:46:33 ID:RDsC
昼飯のカレーに1000円以上かけるのは馬鹿馬鹿しいわな
51: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:46:19 ID:QS8t
結局インドカレー屋で食うカレーが一番美味しい

54: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:46:41 ID:uFFb
てかココ壱て行ったこと無いけど辛いんか
ワイバーモントの甘口好きなんやけど
ワイバーモントの甘口好きなんやけど
55: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:47:15 ID:Ge4Z
>>54
結構小刻みに調整できるから大丈夫やで
結構小刻みに調整できるから大丈夫やで
59: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:48:41 ID:Pbaf
行きつけのインドカレー屋がナンおかわり有料になってしまった…
このご時世しゃーないか
このご時世しゃーないか
64: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:49:48 ID:pLEK
>>59
おかわり有料ぐらいはしゃーない
ワイが行ってるところはナンクソデカイからおかわり食えん
おかわり有料ぐらいはしゃーない
ワイが行ってるところはナンクソデカイからおかわり食えん
65: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:49:54 ID:hUku
高いからや
73: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:51:00 ID:Pbaf
クオリティじゃなくてコストあたりのクオリティの話やろ
大量生産&セントラルキッチンのチェーン店はコスパ高くあるべきや
ワイもココイチは値段に見合ってないと思うで
大量生産&セントラルキッチンのチェーン店はコスパ高くあるべきや
ワイもココイチは値段に見合ってないと思うで
87: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:53:58 ID:sApJ
この前デニーズ行ったけど
もう1200円くらいのが普通だった
もう1200円くらいのが普通だった
なんでも高いね
88: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:54:16 ID:eYIo
つーか現代はレトルトの下位でもまずいの少ないからな。
冷凍食品と同じで全体のレベルアップが凄い
冷凍食品と同じで全体のレベルアップが凄い
91: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:54:28 ID:xJZi
ココイチとアパ社長カレーならどっちや?
96: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:55:16 ID:QS8t
CoCo壱はレトルトカレーまとめ買いしてクリアファイル貰いに行く場所や
99: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:55:24 ID:uFFb
そういや今のレトルトて箱ごとレンチンできるよな
衝撃やった
衝撃やった
110: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:57:16 ID:7R0D
人は何故インドカレー屋に行かないのか
CoCo壱と同値段で腹一杯食べれるのに
CoCo壱と同値段で腹一杯食べれるのに
119: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:58:17 ID:kSHl
ワイくん、松屋で大満足
今は期間限定メニューで980円でハンバーグビーフシチューもあるぞ
今は期間限定メニューで980円でハンバーグビーフシチューもあるぞ
\ 11 月 22 日 発 売 /
今年も美味しさと旨味をに詰め込んだ #黒毛和牛入り粗挽きハンバーグのビーフシチュー が登場
牛バラ肉をとろとろに煮込んだ赤ワイン風味の特製ソースのハーモニーをお楽しみください
— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) November 22, 2022
121: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 08:58:34 ID:qhzI
CoCo壱に行けば1000円越えは必至やから
仕方ないのかな
仕方ないのかな
134: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:01:07 ID:ie0c
最近のレトルトのカレーってすげぇ美味くなってるよな
レトルトで十分満足するで
レトルトで十分満足するで
135: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:01:16 ID:IQGL
牛丼屋のカレー食ってると「ああこんなんレトルトでも食えるレベルやん」ってなって結局食わなくなる
137: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:01:27 ID:qhzI
でもあそこまでお好みで辛さ選べんのはすごいよな
辛口行きたい気分の時CoCo壱くらいしかない
辛口行きたい気分の時CoCo壱くらいしかない
147: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:02:40 ID:GsEd
CoCo壱以外にカレー食うことないやろ
149: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:03:01 ID:qhzI
>>147
大阪のなんたらカリーがあるで
大阪のなんたらカリーがあるで
157: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:03:56 ID:qhzI
はなまるうどんのカレーは逆になんやろ
うどん屋に来てカレーかーいて思う
うどん屋に来てカレーかーいて思う
158: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:04:31 ID:eYIo
うどんとカレーはめちゃくちゃ合うからな
162: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:05:52 ID:eYIo
牛丼屋の中でも松家のカレーはCoCo壱レベルに酷いな
166: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:07:11 ID:euYw
>>162
は?松屋のカレー美味いんだが?
は?松屋のカレー美味いんだが?
165: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:06:47 ID:kSHl
そもそも牛丼チェーンでカレー食う方が異端やから…
168: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:07:34 ID:7R0D
https://i.imgur.com/x8ZRgl2.png
169: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:07:55 ID:GsEd
>>168
たっか
CoCo壱のが安くて量もあるわ
たっか
CoCo壱のが安くて量もあるわ
175: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:08:39 ID:pLEK
>>169
ナン食ったことなさそう
ナン食ったことなさそう
172: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:08:04 ID:qhzI
>>168
インド系やな
CoCo壱とは種目が違うやろ
インド系やな
CoCo壱とは種目が違うやろ
173: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:08:09 ID:pLEK
>>168
ほうれん草カレー食ったことないわ
ほうれん草カレー食ったことないわ
174: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:08:23 ID:WZnO
>>168
サグカレーすこ
サグカレーすこ
176: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:08:41 ID:7QrA
生活圏内にあるかどうかよ
182: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:09:07 ID:3AHF
ネパール人のカレー屋 入るの怖いねん
もっとオープンな店構えしろ
もっとオープンな店構えしろ
187: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:09:42 ID:7R0D
>>182
ワイ「チーズナンで」
ネパール人「チジュナン…」
ワイ「チーズナンで」
ネパール人「チジュナン…」
かわいいぞ
205: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:11:57 ID:pLEK
>>182
ネパール人「イラシャイマセー」
ワイ「これで」
ネパール人「ワカリマシター」
ネパール人「イラシャイマセー」
ワイ「これで」
ネパール人「ワカリマシター」
こんなもんやぞ
183: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:09:25 ID:IZ5m
ココイチも言うほど量無いしな
ナンカレーの腹のたまり具合しらんのか
ナンカレーの腹のたまり具合しらんのか
197: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:11:07 ID:YWf6
たまに無性に食べたくなっていっぱいトッピングして後悔する奴

218: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:15:16 ID:pLEK
本格カレー屋
ネパール人「コレカライヨ?ダイジョウブ?」
ワイ「大丈夫!w」
ワイ「かっら・・・」
ネパール人「ホラーwカライデショーw」
ネパール人「コレカライヨ?ダイジョウブ?」
ワイ「大丈夫!w」
ワイ「かっら・・・」
ネパール人「ホラーwカライデショーw」
223: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:17:16 ID:IZ5m
>>218
あの手のカレー屋で意地張ったらいかんなと心底思った
なんでスタンダードであんな辛いんすかね…
あの手のカレー屋で意地張ったらいかんなと心底思った
なんでスタンダードであんな辛いんすかね…
221: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:15:52 ID:7R0D
インドカレー屋の辛口表記は罠だ 気をつけろ
222: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:16:25 ID:uFFb
ワイ元道民やけどスープカレーの良さは最後までわからんかった
228: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:19:43 ID:cpYO
ここまで日乃屋カレーなし
229: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:20:32 ID:3AHF
ワイ グリーンカレーの良さがわからない
234: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:20:55 ID:WZnO
>>229
ワイもココナッツ系は総じて苦手
ワイもココナッツ系は総じて苦手
232: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:20:44 ID:euYw
ワイはC&C好きなんやが理解してもらえないわ
239: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:22:12 ID:IZ5m
>>232
店舗がね…
東京レベルの都内には多いけどまーそれ以外が少なすぎる
店舗がね…
東京レベルの都内には多いけどまーそれ以外が少なすぎる
235: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:21:17 ID:qhzI
金沢のカレーは食べたことないなあ

257: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:27:56 ID:4WzF
やっぱりCoCo壱のカレーってシャバシャバしてるし高いんよね
260: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:28:56 ID:Jhmy
かと言ってスパイス系やインドカレーじゃない
金沢カレーも食べたくない
ってときに気軽に入れてええやん
金沢カレーも食べたくない
ってときに気軽に入れてええやん
268: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:33:22 ID:uFFb
もうびっくりドンキーのカレーバーグディッシュでええやろ
273: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:35:04 ID:dzhU
逆に牛丼屋のカレーはあまりうまいと思わない
274: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:35:46 ID:9NH2
すき家のカレーは昔好きだった
いまは嫌い
いまは嫌い
278: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:36:56 ID:uFFb
蕎麦屋さんのカレーも地味に定評あるよな
280: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 09:37:27 ID:7DLX
高いじゃん
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670196768/
ありがとうございます
正直な話、レトルトのそれなりの値段のカレーのがおいしい
トッピングが多彩で米の量とか辛さが選べるのが強みだと思うわ
色々考えて、自分で用意する手間を考えたらココイチでいいかーって
カツカレーなら他で食べるかカツだけ自作してレトルトかければいい
みんなが行かなかったら会社は続かないんだよ
行かないのは粘着してるアンチだろ
味、量に対して高い
皆って誰なんだ?
子供の妄想スレは取り上げないでいいよ
っでココイチより美味しくて安いお店は何時紹介してもらえるんだい?
普通に客来てたけど
いっぱい食べたいときは伊東食堂かゴーゴーでメジャーカレー。
すこし食べたいときは松屋かなか卯。
なんとなくカツカレー食べたいときは清水屋か日乃屋。ココイチでもいいけど。
今回の値上げでさすがに行かなくなったわ
レトルト買って家の米で食うかな
必死に牛丼チェーン店のカレーを下げてるが、CoCo壱信者でもなければ誰が食ってもCoCo壱より旨いわ(笑)
俺は何度もCoCo壱に行って評判の良いトッピングを試したが、どう考えても松屋マイカリーのゴロゴロチキンカレーには勝てないから(笑)
>っでココイチより美味しくて安いお店は何時紹介してもらえるんだい?
日乃屋
C&C
ゴーゴー
2021年から閉店ラッシュやん
ちょっと前までアレが高いっていうやつは貧民とか
こんなのばっかだったよな
2022年12月12日 1:36 AMさん江
高円寺のタブチ
松の家かマイカリーのカツカレーの方が満足度は高いから
安いカレーが好きなら安いカレーを食べればいい
俺はトッピングマシマシで、6辛でライス600gで食いたいからココイチに行く
これが出来る店は他にないからね
俺は好きだから行くけどねw
辛いのが本当に辛いだけって感覚やな
旨さはない
アンチには言わせとけばいいだけの話。ワイはココイチを支持する。ただし、ポークカレーは不味い。あの甘ったるさを何とかしろ。
ココイチって普通に美味いと思うけど、何でネット上では評価低いんだろう?
値段だってほとんどのメニューは千円以下で食えるし
トッピングを考慮すると牛丼屋のカレーと比べて特別高価ってわけでもないのに
CoCo壱って意外としぶといよな
もうそろそろ全滅してもよさそうなのに
C&Cが京王線沿線にしか店舗展開しないことも影響してるのかね?
いやまいにち行ってるが
清掃バイトだけど
値段どうこうじゃなくてシンプルにまずいから行かない
そらそうやで
家族3~4人で行くと、5000円コースやからな
ココイチの1人前でキング牛丼食えるから。