
新潟のラーメンの魅力について
1: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:16:02.84 ID:v4uaKxSip
新潟県民はいつもあのズレまくったラーメン特集にテレビの前でキレてるから
大体醤油も塩も豚骨も色々食べるからな新潟県民は
どこぞの型にハマったラーメンしか食わない地域とは違う
色んな美味いラーメンがあるから
大体醤油も塩も豚骨も色々食べるからな新潟県民は
どこぞの型にハマったラーメンしか食わない地域とは違う
色んな美味いラーメンがあるから
2: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:17:02.08 ID:9YFETrJs0
そんなもん誰も知らんわ
4: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:17:27.65 ID:0rWd4T8kp
生姜醤油なんか言うほど好きじゃねぇよ
それ食うなら鶏油の鳥塩ラー食うわ
それ食うなら鶏油の鳥塩ラー食うわ
71: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:51:49.89 ID:L3liKS6Lp
>>4
生姜醤油はしこたま酒飲んだ後は最高や
生姜醤油はしこたま酒飲んだ後は最高や
7: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:18:07.76 ID:RHjGGrEo0
いや生姜醤油と背脂は美味いだろ
9: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:20:04.76 ID:bGSlMdcl0
生姜醤油というか青島が好きやわ
背脂は飽きられた感ある
背脂は飽きられた感ある
11: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:22:32.67 ID:gohX5s15p
https://i.imgur.com/jeL3Dny.jpg
アチアチの土鍋でやってくるぞ
アチアチの土鍋でやってくるぞ
13: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:23:46.76 ID:RHjGGrEo0
>>11
ぜってぇハズレだわ
ぜってぇハズレだわ
19: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:26:12.02 ID:5u2iUvUz0
あくまで新潟で歴史があるラーメンってだけで
今現在東京のトップの店と比較できる味ではないやろ
今現在東京のトップの店と比較できる味ではないやろ
21: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:28:03.73 ID:qh5qOYiRp
700円くらいや
22: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:28:10.11 ID:5u2iUvUz0
東京でもガチの人気店なのって青島食堂くらい?
23: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:28:17.29 ID:2BEkd0m/0
この前数年ぶりに新潟行ったんやが無尽蔵って昔はもっとうまくなかった?
25: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:29:03.79 ID:/9K58R3UM
五大が何かは知らんけど杭州飯店はうまかったわ
28: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:29:51.54 ID:rZqq0XC20
東京のラーメン屋って意識高めで値段も高めてる気がするわ
34: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:31:38.25 ID:CxMqWdRCa
>>28
別にラーメン屋に限った話じゃなくて土地が高いから飯代も5割増しなだけや
地方でいまだに600とか700のラーメン見るとビビるな
店員にまともな給料払ってたら一杯1000円行かない方がおかしいんよね
別にラーメン屋に限った話じゃなくて土地が高いから飯代も5割増しなだけや
地方でいまだに600とか700のラーメン見るとビビるな
店員にまともな給料払ってたら一杯1000円行かない方がおかしいんよね
30: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:30:54.23 ID:r4gUpAjP0
山形に完敗やろ
39: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:33:57.60 ID:adgE/cXx0
杭州飯店はめっちゃ食べてみたい
>>30
こんぴら荘って並んで食べる価値ある?
山形はケンちゃんらーめんがうまかった
こんぴら荘って並んで食べる価値ある?
山形はケンちゃんらーめんがうまかった

45: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:37:02.57 ID:ZaLg0SD/0
>>39
美味いけど並んで食べるほどではない
庄内なら他の店でもいいわ
美味いけど並んで食べるほどではない
庄内なら他の店でもいいわ
33: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:31:29.55 ID:YlE9vhEFp
ジョウモン
一切臭みのない塩豚骨
一切臭みのない塩豚骨
42: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:34:11.35 ID:RHjGGrEo0
>>33
ここ好き
ここ好き
37: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:32:49.57 ID:uG7pX4iWa
先週行ったけどラーメンは二郎食っただけだったわ
洋食とかおにぎりの方が食欲そそられる
洋食とかおにぎりの方が食欲そそられる
38: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:33:49.96 ID:hSR0bcMEp
メギスラーメン
元料亭の料理人が作ったラーメンや
柏崎の山奥にある平日の開店前から行列が出来てる
元料亭の料理人が作ったラーメンや
柏崎の山奥にある平日の開店前から行列が出来てる
40: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:33:59.16 ID:6fgjyj3z0
ケンミンショーは間違えてるんか?
47: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:37:46.19 ID:hSR0bcMEp
>>40
大間違いや
それよりもっと美味いラーメンが新潟にはゴロゴロある
家系!とか二郎系!とかでまとめられないから仕方なくああいう不人気のラーメンが特集されてるだけな気がする
新潟は個性的なラーメンが色々ある
大間違いや
それよりもっと美味いラーメンが新潟にはゴロゴロある
家系!とか二郎系!とかでまとめられないから仕方なくああいう不人気のラーメンが特集されてるだけな気がする
新潟は個性的なラーメンが色々ある
41: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:34:05.05 ID:e6DBX9MX0
ワイはいっとうやが好きや
43: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:35:37.58 ID:hSR0bcMEp
廣はしの煮干しつけ麺
これがハマる
これがハマる
44: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:36:12.13 ID:2BEkd0m/0
久しぶりに新潟行きたくなってきたな
46: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:37:10.15 ID:rZqq0XC20
美味そうやなぁ
新潟住もうかな
新潟住もうかな
48: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:38:06.05 ID:RHjGGrEo0
>>46
飯以外はなんも無いぞ
飯以外はなんも無いぞ
49: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:39:17.53 ID:rEQaon3V0
>>48
冬の除雪があるぞ
冬の除雪があるぞ
52: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:40:20.84 ID:2BEkd0m/0
この前行ったときは一本槍は潰れとるし無尽蔵と三宝亭は味変わってるしで懐かしい味やなってなったの吉相くらいだったわ
55: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:41:08.55 ID:MoR1DdId0
チェーン店なのに麺が美味い三宝亭
あんかけも良いし
あんかけも良いし
56: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:41:46.02 ID:hSR0bcMEp
新潟はやっぱ水が美味いから米も美味いし、当然ラーメンのスープも美味くなる
58: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:44:22.44 ID:WnaAXcQh0
要するに店独自のラーメンが多いんやな
東京の創作ラーメンの田舎版やろか
オシャレそうにして値段高くして女受け狙って、みたいなズレてる店多いけど東京
東京の創作ラーメンの田舎版やろか
オシャレそうにして値段高くして女受け狙って、みたいなズレてる店多いけど東京
61: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:44:55.51 ID:hSR0bcMEp
>>58
せや
せや
60: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:44:52.48 ID:pvwR6Gd50
新潟に3年だけ住んでたけどラーメンうまいのはガチ
62: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:45:07.12 ID:xUQGdcad0
ワイは一本気といっとうやだけはリピしてる
あと上越のニューハルピンもほんまに美味かった
店員愛想なさ過ぎで草はえるけど
あと上越のニューハルピンもほんまに美味かった
店員愛想なさ過ぎで草はえるけど
65: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:48:29.48 ID:rZqq0XC20
ちなみに新潟のどの辺住んだらこんな美味そうなラーメン食えるんや?
66: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:49:32.53 ID:hSR0bcMEp
>>65
長岡周辺や
柏崎とか上越近辺もええな
長岡周辺や
柏崎とか上越近辺もええな
72: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:52:09.45 ID:iidzUCRD0
そんなんそもそもしらんやろ
75: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:54:59.25 ID:L6Lq+eMKd
香川のうどんみたいに他県から観光客引っ張って来れるような魅力がない限り、新潟がどれだけラーメン美味くても井の中の蛙なんだよなぁ
81: 風吹けば名無し 2022/11/19(土) 23:57:39.04 ID:KEoXYaag0
95割の人はその5大ラーメンとやらをひとつも知らんぞ
92: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:03:01.56 ID:X82MiQ9ndHAPPY
新潟レベルでこれはヤバいって話なら
他県のラーメンどんだけ食って言ってるのか気になる
他県のラーメンどんだけ食って言ってるのか気になる
97: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 00:05:12.50 ID:Pp6E2zXk0HAPPY
>>92
色んな県でラーメン食べ歩いてるような人達が新潟はレベル高いって言ってるしそれなりに美味しいんちゃう?
色んな県でラーメン食べ歩いてるような人達が新潟はレベル高いって言ってるしそれなりに美味しいんちゃう?
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668867362/
ありがとうございます
出張で新潟来てるけど山形のがうまい
何なら岩手にも負けてるわ
俺にプロデュースさせて ガッキー
イッチの主観を新潟県民の総意みたいに語られてもなあ
舐めてんじゃねーぞ
新潟のラーメンでマズイとか言い出したら
喰えるレベルのラーメンが一気になくなるぞ?
燕三条背脂ラーメンこそ、至高。
確かに新潟はラーメン美味かった
けど寂れた旅館のおひつごはんだけでもう絶品だったからな…
まじでご飯と漬物で2杯たべられるんよ
長岡の花火を見に行ったとき,クソ暑い日で,生姜を入れまくったラーメンがどんなに美味かったことか。
23区民だけど東京のラーメンはあれこれ凝ってるだけで別に美味くはないと思うよ
というかラーメンに限らず東京の飯は基本まずい。東京の水道水で作ってるから
まあ昔みたいにガチで健康心配するレベルのまずさは脱却したが、
それでも地方行って水道水飲むと感動する程度には東京の水はまずい
38のが旨そう
メギスの柏崎ってかなり昔で今は場所変わってね
5大ラーメンてなんだよ。知ってる前提で話すな
田舎の常識は日本の常識じゃねえ
けどお前ほとんど何も知らないバカじゃん
一つの県で5大って結局共通でウリに出来るものがないから
各々独自性出して勝負するしか無いってことだろ
全員故郷ないのかね そこまで知らないものに対して 攻撃的になるものかね 無知は恥だよ