
ペペロンチーノの話題を二つ、必要な物は?
ワイ、ドカ盛りペペロンチーノを食べる
2: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:12:18 ID:wtoK
ジュルリ
3: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:12:35 ID:l7Po
ヒエッ
4: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:12:44 ID:kqmD
もう食べ終わったけど一気に体温上がって気持ちええわ
一日一食はこの幸せのためにやるンゴね
一日一食はこの幸せのためにやるンゴね
6: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:13:23 ID:kqmD
腹ぱんぱんや
もう寝たい
もう寝たい
7: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:15:28 ID:Cabz
うまそう
9: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:15:53 ID:kqmD
>>7
うまうまや
うまうまや
8: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:15:38 ID:JYeL
茹で後720g+油と具か…
10: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:16:00 ID:p4vr
ピザ?
11: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:16:31 ID:kqmD
>>10
パスタや
パスタや
12: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:18:51 ID:VUYu
にんにくチューブ一本まるまる使い切ってほしい
13: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:19:27 ID:PkMw
ペペロンチーノ原理主義者が来るぞーーーッ!!!
16: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:21:19 ID:kqmD
>>13
コンソメいれてるぞ!
コンソメいれてるぞ!
14: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:19:57 ID:JYeL
これだけ食べてもメロンクーヘン1個ちょっとくらいのカロリーなんやな
21: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:25:39 ID:PNYo
アスパラをもうちょい斜めに切った方が食感の違いを楽しめてより美味くなるで
22: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:43:09 ID:zkL5
ベーコンの代わりにサバ使うと美味いぞ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665990723/
週1ペペロンチーノ作っては食べてる者が結論言って良い?
1: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:13:29.772 ID:OapcNIUU0
オイルとニンニクさえありゃ何してもうまい
2: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:13:58.639 ID:FKWpeIyb0
上手い作り方教えて
14: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:20:12.291 ID:W8lJcMKud
>>2
鍋に水を張り塩を“ピンポン球ぐらい”入れる
沸騰したらスパゲッティを入れ茹でる
鍋に水を張り塩を“ピンポン球ぐらい”入れる
沸騰したらスパゲッティを入れ茹でる
ニンニクスライス、唐辛子縦切り、ベーコンスライスをフライパンに入れて
オリーブオイルを入れてフライパンを傾け端で弱火で炒める
オリーブオイルを入れてフライパンを傾け端で弱火で炒める
スパゲッティに火が通り芯の白いのが無くなったら
オタマで半分~1杯茹で汁をすくいフライパンに入れて強火でよく混ぜる
オタマで半分~1杯茹で汁をすくいフライパンに入れて強火でよく混ぜる
ザルにスパゲッティをあけて、スパゲッティをフライパンに入れて汁が無くなるまで混ぜる
完成
完成
20: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:22:38.344 ID:FKWpeIyb0
>>14
味付けは茹でた塩分だけ?
味付けは茹でた塩分だけ?
23: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:24:09.913 ID:W8lJcMKud
>>20
そう
オタマで入れる量で調整
そう
オタマで入れる量で調整
3: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:14:25.312 ID:Go7F2hK5M
栄養価的にはサラダ油ご飯と同じ
6: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:15:20.505 ID:a/k2HeZG0
>>3
思ったより栄養あるんだな
思ったより栄養あるんだな
4: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:14:34.071 ID:ACQCkBZL0
カルボもうまいよ
7: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:15:25.010 ID:92b0v2ger
乳化厨ホイホイ
乳化してるのはアーリオオーリオエペペロンチーノではない
それは別の料理
ペペロンチーノは乳化させないのが正式
それは別の料理
ペペロンチーノは乳化させないのが正式
11: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:18:15.867 ID:a/k2HeZG0
>>7
そもそもペペロンチーノは乳化させるとかしないとかで語ってる時点で浅い
乳化は作ってたら勝手にするもんだから
乳化させます~って言ってないプロも乳化はしてる
わざわざ強調してないだけ
そもそもペペロンチーノは乳化させるとかしないとかで語ってる時点で浅い
乳化は作ってたら勝手にするもんだから
乳化させます~って言ってないプロも乳化はしてる
わざわざ強調してないだけ
18: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:21:53.513 ID:W8lJcMKud
乳化なんてスパゲッティとソース和えたら勝手に乳化するし
8: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:16:13.555 ID:iiB9uq6x0
ほうれん草は大量にいれる
10: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:18:06.353 ID:E4S9QyOm0
ご飯にも合いそう
15: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:20:38.265 ID:FKWpeIyb0
コンソメ入れたペペロンチーノほんと美味い
邪道とかどうでもいいわ
邪道とかどうでもいいわ
26: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:29:22.477 ID:IxnCopPU0
>>15
カルボもコンソメ入れたら美味い
カルボもコンソメ入れたら美味い
17: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:21:43.613 ID:LR2SrApN0
>>1
ケチャップ入れるとナポゲに昇格
ケチャップ入れるとナポゲに昇格
21: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:23:30.767 ID:W8lJcMKud
>>17
ナポリタンは玉葱とベーコンとピーマンスライスを炒めて
ケチャップととんかつソースを入れて炒めてケチャップの酸味を飛ばしてから
スパゲッティと和えて、バターを絡め、胡椒をふる
ナポリタンは玉葱とベーコンとピーマンスライスを炒めて
ケチャップととんかつソースを入れて炒めてケチャップの酸味を飛ばしてから
スパゲッティと和えて、バターを絡め、胡椒をふる
19: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:22:32.072 ID:CTLXPHHA0
ペペロンチーノは邪道なほど美味いんだよ
27: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:29:38.106 ID:xvbAh2NP0
唐辛子ないならペペロンチーノじゃないけど
28: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:30:35.613 ID:iiB9uq6x0
>>27
黒コショウかけてないならカルボじゃない的なやつか
黒コショウかけてないならカルボじゃない的なやつか
35: 明日も腹ぺこ 2022/10/15(土) 14:39:32.160 ID:H13f9KbN0
にんにく爆盛にする
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1665810809/
ありがとうございます
100%嘘だな。
「鍋に水を張り塩を“ピンポン球ぐらい”入れる」
↑
それむしろ足りねーよw
寸胴だと思ってるなら想像力が足りない
ワイと同じやな
身体作ってるから普段は食事制限してるけど
週に一度のチートデーで大好きなスパゲティを200g食べてる時が幸せ
極論オイルと塩だけでうまいパスタは作れるのでニンニクも要らねーです
人間も畜生なので、脳の構造は相応に粗雑なつくりをしているという事実
古代ローマの時代より貧民の料理であったペペロンチーノが美食の地位を保ち続けたのはつまりそういうこと
食いすぎやい穀潰し
YouTubeで見かけた煮詰めて作るペペロンチーノが楽で美味くて重宝してるわ
「レシピ問題」でなんで怒る人間がいるかっていうと、
例えばアーリオオーリオ・エ・ペペロンチーノという料理には、そのシンプルな素材から固有の旨味・他にない美味しさを生み出す見事な仕組みがあるのに、
それらを引き出せない素人が、ベーコンやコンソメという「ペペロンチーノの旨味と関係のないもの」を加えて「こっちのほうがうまいww」とか冒涜するからだ。
それさえしなきゃいい話。
調理技術とレシピへの敬意を欠くその根性が非難されてると知れ。
アメリカ人がロール寿司フライにチリマヨネーズソースどばどばかけたの食いながら「日本の寿司は味がしないwwこっちの寿司のほうがうまいwww」って言ってるのと同じだぞ。
ロール寿司フライにチリマヨネーズソースどばどばかけたのって美味そうだな
何も入れたらいかんならアンチョビとかも否定かよw
適当にあり物入れるのがそもそも正当だろ家庭料理なんだから
めっちゃ旨そうだが乾麺で300gはきついな。
200gでも大概しんどい。
正解など無い
食べた人が美味いと感じたら正義
にんにく、オリーブ油、唐辛子を使うのが必要条件なだけで何入れたっていいんだよ
名前に食材名が追加されていくだけ
AOPとは大蒜、唐辛子、オリーブオイルのみで出来たパスタの事で他の調味料や具材が入るとAOPオイルで作る別パスタになります
AOPオイルはパスタのベースオイルになる事が多いですね
糖尿一直線
ペペロンチーノって言うだけなら唐辛子しか使っちゃいけないみたいな理論は現状の言葉の使われ方からしたらナンセンス
ぴざもぱすただとなんどいえば……
俺はアスパラの代わりにニンニクの芽を入れてるよ。
アーリオオーリオペペロンチーノとは別料理やろ…ベーコンとアスパラのスパゲッティで良くね?
唐辛子入ってるから何でもペペロンチーノじゃないやろ。
パセリは入れるわ。
パセリなくても美味しいけど、飽きが早い。
大体150g作るので、後半キツくなる。
唐辛子の種入れない人いるけど意味わからん。
ピリ辛にさせないなら、彩りでしかなくない?種無くて辛味感じるならわかるけど。
ベーコン入れるのはまぁいいと思う
美味いし薫香もつくし食べ応えも出るしね
ただコンソメは理解できない
コンソメキューブの味自体が好きだから入れたいって人は全然かまわないが、
そうじゃないなら蛇足もいいとこ
>13: 名無しさん@おーぷん 22/10/17(月) 16:19:27 ID:PkMw
>ペペロンチーノ原理主義者が来るぞーーーッ!!!
現に来るから草
ペペロン警察がきたぞーw
まぁどう作っても美味しいよね、ニンニク料理全般w
混ぜるだけの市販のペペロンチーノで充分美味い。
ペペロンとかカルボとか変な略し方キモイ
鷹の爪は少し欲しいな
あとにんにくはもうちょいカリカリにして欲しい
それ以外は完璧
何入れたって好きにしたらいいが、コンソメ入れるのは美味いと思わない
なんかくどくなる
味の素よな