サイト内関連記事
いつもありがとうございますRSS
記事本文
焼き肉で必須の部位って「ハラミ」「カルビ」「牛タン」だけよな
1: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:07:15.88 ID:EDrF0rcX0
白飯にバウンドさせるにも酒飲むにももうこれ以外いらんわ
2: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:07:28.54 ID:1SvO3o5M0
ホルモン、な
19: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:09:41.85 ID:A5ful6Rz0
>>2
マルチョウ、な
122: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:27:37.32 ID:/IxSDaB+0
>>19
シマチョウな
3: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:07:33.36 ID:atqrRjtfM
ホルモンを咥え入れろ
4: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:07:51.07 ID:JXNzyox+M
豚トロ(小声)
6: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:08:09.22 ID:jqFbcvgU0
ミノ
39: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:12:10.65 ID:mXappA5Ta
>>6
ミノもええな
7: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:08:20.71 ID:xr9pjZxA0
ロースだけでいい
9: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:08:33.72 ID:ToD4tqLSM
酒のアテならコブクロもええよ
10: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:08:45.94 ID:R5N7OWxh0
牛タンとハラミが強すぎる
11: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:08:48.01 ID:HVXIPhfI0
ヒレを知らないとか小僧か?
16: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:09:37.27 ID:DRT2SjTs0
カルビってなにかね
18: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:09:40.65 ID:AI38tsmy0
カルビってどこの部位だよ
52: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:13:35.74 ID:hxrWd3ZZM
>>16
>>18
カルビは韓国語で肋骨の意味です
すなわちバラ肉を指します

カルビ(朝: 갈비)は、朝鮮語で肋骨(あばら)を意味する言葉。朝鮮料理では、あばらの周辺に付いている肉、つまりばら肉のことを言う。多くの場合牛ばら肉の焼肉を指すが、豚や鶏の焼肉もカルビと呼ぶことがある。
出典:カルビ – Wikipedia
93: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:22:14.06 ID:D2vnZ+/sa
>>52
ところが日本では違うんやで
31: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:11:10.55 ID:D2vnZ+/sa
牛タンそのうちガチで食べれなくなると思うわ
高騰しまくってるで
47: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:13:13.79 ID:+48EuuVL0
最近タン軟骨にはまってるわ
あれだけでご飯食べれる
51: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:13:25.56 ID:cxgbcIcq0
逆にいらないメニューがないんやが
66: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:16:13.58 ID:fZAHG55L0
美味い専門店のホルモンの美味さは異常や
67: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:16:19.75 ID:I36iamkqa
ええとこの塩牛ホルモンってめっちゃ上品やね
73: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:17:28.13 ID:xmMdzVv4d
ハラミがホルモンなのほんまいい年まで知らんかったわ
カルビのお友達みたいやん
78: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:18:48.92 ID:SwenHEHF0
>>73
ハラミって横隔膜よな つまり筋肉ってことで肉と同じやと思うんやけどホルモンなんよな
ホルモンの定義知らんけど
117: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:26:09.15 ID:DRT2SjTs0
らしい
74: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:17:38.89 ID:9CWAvB/2a
ホルモンって昔は放るもんって言って捨ててたらしいな
79: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:19:20.39 ID:RUI0n/2qd
>>74
それデマやで
87: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:20:51.68 ID:qqxpmCT0a
>>79
デマなんか
肉屋で働いてた友達が言ってたで
102: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:23:28.47 ID:d74utGCUd
まだ放るもん説言ってるやつおるんやな
あれはデマやで
普通に戦前からホルモン食われとるし
英語、ドイツ語でもホルモンてあるし
81: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:20:11.49 ID:1LbbOlsv0
カルビはいらんよ
ちな42歳や
94: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:22:14.36 ID:bVwUuixE0
カルビはちょっときつくなってきた
ハラミとタンで十分
97: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:22:36.08 ID:XUhuz0Mn0
ハラミは全部美味いのかと思ったらハズレもあるんだよな
98: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:22:40.73 ID:slZuHSG90
タン塩が丸い所はハズレやで
101: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:23:09.55 ID:iqpvKBHRa
そこで、ラム肉とマトンの登場ですよ
103: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:23:31.84 ID:D2vnZ+/sa
>>101
ジンギスカンやん
ジンギスカンうまいけど
120: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:27:13.28 ID:MPD0JBvI0
ジンギスカンって実際どうなん?ちょっとお高めやけど最近近くに「レアでも食える羊肉」を謳ってる店が出来たから行ってみたいんやが怖さもある
132: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:29:07.90 ID:D2vnZ+/sa
>>120
レアでも食えるって羊は元からレアで食べれるで
148: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:30:54.42 ID:MPD0JBvI0
>>132
ほーんそうなんかちなみに臭いとかどうなんや?
171: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:34:15.66 ID:D2vnZ+/sa
>>148
きみの好き嫌いがわからんからなんとも言えんわ
偏食やないならいけるんちゃう?
わいはあの独特の風味が好き
105: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:24:01.67 ID:Z60U1fCna
ワイ最近豚トロ食いまくってるは
マジ美味い
125: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:28:11.68 ID:p4j1ls1FM
>>105
刻みネギとレモン汁で食べるのが鉄板やろな
154: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:31:25.19 ID:pOfgsVTYa
>>125
ワイはマキシマム振って焼いて生のピーマンの中に入れて食ってる
114: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:25:42.48 ID:5pxhd+EE0
タンもハラミもホルモンやぞ
133: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:29:17.45 ID:7uzDkq1s0
コプチャン塩でビール
137: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:29:26.90 ID:anVvN0JW0
タンって過大評価やろ
142: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:30:12.31 ID:p4j1ls1FM
>>137
定番中の定番やろ
むしろカルビの没落により2番手につけてきたまである
164: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:33:13.83 ID:/IxSDaB+0
>>137
今は高いからコスパがクソ悪いだけやろ
タン先やタン元がメニューに有る店なら650円とかで食える
185: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:37:03.21 ID:ov+lHJuS0
>>137
まあ誰かは頼むからな
無きゃないでワイはええほうやけど
156: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:31:39.21 ID:P6QYZeTDr
ロースって微妙だよな
他の部位を差し置いて食べたいと思ったことないわ
160: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:32:22.81 ID:mnTqJWMpp
ロースが王やで
167: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:33:29.21 ID:1aj4fFq70
生レバー食ったことないんやけどそんな美味いんか
173: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:35:11.20 ID:lOt3PqaHa
>>167
美味い
焼きレバーも嫌いなわけじゃないけど、焼いた方が断然不味くなってるのは間違いないと思う
184: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:36:54.67 ID:D2vnZ+/sa
>>173
レバーは火が入れば入るだけまずくなるからな
レバー嫌いな人は火が入り過ぎのレバーしか食べたことない人多いわ

175: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:35:23.43 ID:D2vnZ+/sa
>>167
そらそうよ
馬のレバ刺しならまだ食べれるで
182: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:36:38.50 ID:upIEiI2C0
脂まみれのホルモン食った後にビールで流し込みたい
192: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 10:38:20.76 ID:Sk6nSg4O0
ホルモンってどれだけ火を通せばいいのかわからん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1661994435/
タグ関連記事
本日サイト人気記事
食べ物オススメRSS
サイト新着記事
掲載情報に問題がある場合など
管理人へ
ランキング参加中です♪
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
最新グルメRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
週間サイト人気記事(PV数)
月間サイト人気記事(PV数)
-